= バスさん =
伊勢海老が釣れる有名な防波堤がありましてね。釣り人も多く 女性もくるんですよ
その変わりにシケると波が防波堤まで波が被る危険な場所なんですよ。
もう かれこれ数十人が亡くなってるんですが、殆ど遺体すら見つからないままなんですがね。
目印といちゃなんですが、駐車された車が何日も動かないと、あ~また 亡くなったなぁ~、と警察に電話して来て貰うんですよね。
伊勢海老て不思議なもんで、同じ穴に集まる習性があり、1度釣れた穴を数日後くると、また釣れるんですよね。
人一人が入るテトラの隙間を奥へ奥へ入り、海底まで糸を垂らすんですよね。
狭くて身動きも殆どとれない状態なんですよね。
伊勢海老釣りの客は、釣れても他の釣り人に悟られないように「釣れた」なんて声を出さないように、そっと隠すようにクーラーボックスに入れるんですよね。
穴が他の釣り人にバレたら、穴を取られますからね。
その日は台風の接近で、海も荒れてたんですが自分にとってはライバルも少なくて
嬉しい限りでした。
行くと車が3台 駐車場されてました。
いつも釣る穴は波で使えず、他の穴でしてたんですけどね。
少し前のテトラで時折 ライトが光り、波に音に混ざり女性の声で「うぅぅ 抜けない」と聞こえくるんですよね。
あっ 根が掛りさせんだなぁ~と頻繁に根掛りするんですよね、伊勢海老釣りは。
もう帰ろうと駐車場に行くと車は1台まだ残ってたんですよね。
次の日から暴風圏になり、4日間釣りが行けない日が続きました。
5日目、やっと台風もさり伊勢海老釣りへ友達4人と行きました。
この間の1台の車が止まっていて、釣り好きだなぁ~と心で思った。
それぞれ、各々穴に散り釣りを開始。
2時間程して根掛りでテトラから出て防波堤で仕掛けを作ってると友達3人も集まりだして、暫く会話してると
残りの一人が「釣れた~なんだよな海藻が海老に絡まってムカつく」と大声でテトラから出て来ようとしてるんですよ。
その後ろに人影が見えるんですよね。
ピッタリとくっついて女性らしき人が…
友達の一人が冗談混じりに「なんだよ~ お前、釣りにきて女釣ってんじゃねーよ」
その瞬間、俺はあれ?あの穴小さいし二人入れるはずないけどなと心で思ってると
一緒にいる三人もそれに気づいて
「なんだあれ? お、おい!なんか得体の知れないのが後ろからついてきてるぞ!」
と、とっさに立ち上がり、俺も含め四人は防波堤を駐車場に向か猛ダッシュ。
振り返り見ると、一人残され本人は何が何だか分からずに俺達に向かって
「お前ら何してんの~?」
と防波堤に座り海老を触ってるような感じ。
その後ろには女性が立っているのに友達はそれに気づいていない。
暫く遠くから見てると、海老を触ってる友達が「うわぁ~と後ろにのけ反り
「お~い お前ら こっちこいよ これ海藻じゃない 髪の毛だ!」
俺達はそいつに向かって「後ろ見ろ 後ろ!」
そいつは後ろを振り返り 更に「うわぁ~」と大声あげ 腰を抜かしたのか?四つん這いで、こっちに向かってくる。
その女性は追いかける事なく海老の所で突っ立たたまま。
怖くて防波堤まて行けず、駐車場で朝を向かえ。
朝になり、女性の姿もなく、防波堤へ戻り防波堤からテトラへ向かって
「すいません すいません 誰かいますか?」と声をかけても応答がない。
とりあえず道具を車に詰め込み、この車、台風の前の日からもしかしたら…
とりあえず警察に電話して来て貰い、所有者確認がとれ、また帰ってないとの話しだった。
昨日の出来事を一部始終話し、警察に「あのテトラ見て下さい」と伝えた。
そこに海中に浸かった女性の死体があると言われた。
殆ど遺体があがらないだけに遺体でも帰せてあげるから、それだけでも、ありがとうと警察は言ってくれた。
あの日、波の音に混ざり うぅぅ~抜けないと言ってたのは根掛りじゃなく、テトラか岩に足が挟まり抜けなかったのか… あの時と考えたり。。。
怖い、今日主人は磯釣りに行くのでこの話しを聞かせたら、どこ?と聞いてきた、この話しはフィクション?
フィクションです。お気になさらずに…
まだまだ誤字多いけど最初の文章よりは上達してる
こわ〜い(>_<)
稲川淳二風になってる!
私の読みでは、幽霊話しではなくて、
大量に釣れたエビが、実は亡くなった釣り客の遺体に無数に群がってたとか
かなーと予想してましたが外れましたね。
ヤシガニみたい。ヤシガニも遺体を食べたりするよ!それを取って美味しい~と食べてか私…もぅ昔の話してすけどね。
これどっかで聞いたよ。コピペ??
長っ!!
読みにくい!!
なに?
長めの怪談トピをこの間から見かけるけど、同じ人?
同じ人です。。
次の沖縄のこわい話しのオーディションじゃないの?
しかし面白くないな。
ブログ開設してそこでやってくれ。
調子乗りすぎ。
全て実話で体験した事ばかりです
7月2日 at 3:51 の言う通り。
実際、大型のテトラから落ちて複雑骨折して声も出せず満ち潮に
襲われて水死する事故が結構あるらしい。
主さん、毎回面白い話をありがとう。
揚げ足取りしか出来ないバカなんか無視したら良いよ。
応援してますよ。
もうこのシリーズ止めてくれ!だーてぃ・・つまらん
釣りにマジレスしたって無駄ですよ。妄想だから。
おもしろいか?これ。しかし、後輩や先輩、近所の人、彼女がよく事故で死にますね~ そんな頻繁に起きる事?へぇ~スゴいねー
文章力なくても真実なら知りたい。
作り話でも文章力があれば面白い。
文章力もないし作り話を実際に体験したよう書くのは悪趣味です。
>>揚げ足取りしか出来ないバカなんか無視したら良いよ。
言葉は自分に返ってきますよ。
防波堤の女①
49 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2013/06/21(金) 12:54:26.35
おれが近所の波堤の釣りにハマリ始めた頃のはなし。
夕方ごろ無性に釣りがしたくなって、昼間よく行くテトラに歩いて釣りに行った~~~~~~~~~~~~
―――――――――――――――――――――
他の投稿でも海藻をよく見たら髪の毛だったとか似たような件があったり、怖い話を色々パクって創作したのでは?
沖縄のダムでバラバラ遺体が浮かんでたという主さんが体験した話はいつの話ですか?
素人なんだからいいんですよ。
面白いからもっと投稿してね。
突然の博多弁はたしかに面白かった(笑)
『イセエビ密漁2人検挙、むやみな採捕やめて
宮古島海上保安署は先月30日、 漁業権を持たない上に解禁前のイセエビ類の密漁を行ったとしてレンタル業の男 (53) 建設業の男 (45)の2人を漁業調整規則違反 (所持) の疑いで検挙した。漁業調整規則で漁業権を持たない一般人の採捕は禁じられている。』
えっ、主さん伊勢海老釣りとか言ってるけど犯罪じゃね?
↑無知
県 市町村
漁獲サイズ 潜り 釣り
違いますから(笑) 少し勉強して発言しましょうね! 各地域で漁業権は異なります
決められたところでの勝手に取るのは犯罪でしょ
わたし伊勢海老大好きなんです。伊勢海老取れる防波堤って沖縄本島にあるんですか?
『沖縄県全域が共同漁業権設定がされていますが、設定海域の図面を見るとチービシ方面は共同漁業権設定がされていないようです。じゃあ良いかというと、何らかの空白地域(たとえば市町村間の領有権の問題)になっているようなので、大丈夫と思わないほうがいいです』
基本的に沖縄の海は漁業権があるところばかりだよ。
だから沖縄ではウニとか伊勢海老は漁師以外は採れないよ
主さん、
ここで擦れを書かないで直接、稲川淳二さんにお手紙を
書いてみては、どうでしょうか。
稲川淳二がもっとも話を盛り付けて面白くなると思いますが。
>>直接、稲川淳二さんにお手紙を
書いてみては、どうでしょうか。
稲川淳二さんが最近、変な手紙が来るんですねって怖い話にしそう(笑)
>>基本的に沖縄の海は漁業権があるところばかりだよ。
だから漁師以外が伊勢海老採ると犯罪になる。
沖縄県漁業協同組合連合会
取らないでください!漁業者からのお願いです!
しゃこがい類
いせえび類
ギンタカハマ(ヒロセガイ)
ヤコウガイ
チョウセンサザエ
シラヒゲウニ
安田港の話だよね