【車】かなりムカつく追突事故

= 双方無罪さん =

つい先日、詳しい場所は伏せますが大きな道路を夜8時頃走っていると後ろにダイハツウェイクが付きました。

ヘッドライトが眩しくて眩しくて目がチカチカ 前を走る車と適切な車間とりながら速度超過もなく走っていましたが、ウェイクがウィンカー出さずに急に車線変更した為、私はあまりの眩しさに目をギュッと瞑ってしまいました。

目を開けてビックリ!前の車が急ブレーキ!!私が急ブレーキかけても前の車のタイミング・私のタイミングが悪く追突してしまいました。リアバンパーが凹む・・・

すぐに停車し前方車に謝りと安全確認に行くと、相手方が ウェイクのライトがミラーに急に映って眩しくて急ブレーキを踏んでしまったと話てくれました。

事故は事故なので警察を呼び、到着の間互いに体の心配をし、どう考えてもウェイクが悪いので保険使うなら半々負担にましょうと話、メモ用紙ですがその事を書いて同意書としました。

警察にも三者で話、事情を把握後 、事故比率は変えられる物ではないからあとは互いのやりとりで。最近この手の事故が増えているのでこれからも巻き込まれないよう気を付けてくださいね。と言って去りました。

双方ウェイクが悪い!と意見一致していますが、当のウェイクは姿形もありません

何だか納得いかんなぁと皆さんに愚痴を聞いて欲しくて書き込みました。

保険会社から明日詳しい連絡が来る予定です。

保険会社とダイハツと国交省にこの手の事故の発生件数を聞いてみたいと思います。

やり場のない怒り。はぁ

37 Comments.

こっこさんより

ウェイクは確かに迷惑「眩しい」です
純正以外に眩しい車もかなり多いですしね
「見た目でドレスアップのつもり?」でも
ハッタリにしか見えない違和感・・可哀想・・見栄・・
後続でも対向ででも迷惑ですよね
「規制の対象」にならないのが私は不思議?

匿名さんより

前方車両とグルの当たり屋の可能性もありますね。
そうでない事を願いますが・・・

匿名さんより

あ、私も一瞬、グルの当たり屋かな?と思ってしまいました。
いずれにせよ、充分な車間距離は必要ですね。

主さん、大事故にならなくてよかった。示談にせずにきっちりと対策も取ってくださいね。

匿名さんより

充分な車間距離では急ブレーキとはいえ追突はまず無い
40キロのスピードで40メートルだよ?

匿名さんより

分かります、対向車線からくると眩しくて。あれは純正であの状態なんでしょうかね?
危ないです。

匿名さんより

当たり屋だとしたら最悪。
でも主さんにケガなどしなくて良かったですね。

匿名さんより

私はまぶしいと感じたことないけどな。
座高が違うからかしら?
とりあえず防眩ミラーと
スバルのアイサイトのような衝突回避機能がついてる車に乗って下さい。
きちんとお金をかけていれば今回の事故も完全に防げます。
事故でお金と健康を損なうのと安全にお金をかけるのと
どっちが得かわかりますよね?

匿名さんより

眩しさで一瞬目をつぶっただけなのに十分な車間距離のある前方車にぶつかったの?
ウェイクのヘッドライト云々言う前に主さん夜は運転しない方がいいよ

どぅしぐゎーさんより

一瞬目を閉じてる間にも走行してると前車がその間、停止してると追突するのは当然ですよ

主さんと相手の方が大怪我せず良かったと思います

匿名さんより

目を閉じて走行って怖すぎ!
ぶつかったのが車で良かったですね。目を瞑って引いてしまったのが、人だったら後悔しきれないよ。

後ろの車のライトが眩しかったら、バックミラーの反射角変更できるのを、知らないのかな?

車間距離取らずにぶつけておいて、他の人のせいにする人っているんだね。

母さんより

確かに最近の車はライトがまぶしいですね。
ウェイクなどライトの位置が高い車は特に。

私はルームミラーは上めに、サイドミラーは下めに角度をかえてますよ。
少しは軽減されると思います。

大ケガにならなくて良かったです。

匿名さんより

後ろの車が車線変更しただけで
まぶしいなんてあるの?
更にその前の車がそれで急ブレーキって
意味不明ですね。

匿名さんより

だからね。
一瞬のまぶしさで、前の車に追突?
目をとじる時間が長すぎとちゃうん?

匿名さんより

ウェイクのライトが眩しくて事故起こしたにしても追突したのは主さん。
前の車も眩しいと言っていたからと言って保険半々にする主さんに疑問。
普通に考えたら眩しかったにせよ100%主さんの過失になると思うのですが・・・

ぶつけられた車が可哀そうですね。
これが私なら真後ろから追突されてるんだから自分の保険は使わず相手の保険で直して頂きます。

匿名さんより

目を閉じてしまった主さんの責任は大きいけど、ヘッドライトが明るすぎる車多いですよね。

自分だけ明るく周りが見えて安全ならOK。
自分が好きなカッコいい?ライトに交換できれば、周りの迷惑は気にしない。

そんな考えの人が増えたのかな~

でも、そういう身勝手な人も車も、ダッサダサなことに気付かないんだろうなぁ。
それを擁護しちゃう人も、そこそこダサですね。

匿名さんより

車間距離が狭くて追突した言い訳にしか聞こえない。
車間距離狭い人って本人は自覚ないから手に負えない。

60km/hで走行していた場合、
運転手が前方の異変に気づきブレーキペダルを踏むと判断する時間と、
実際にブレーキが効いて制動する時間を合計すると停止するまでに約44m必要との事ですよ。

車屋です。さんより

ウェイク、新型タント、Nボックス、よく対向車にパッシング&睨まれる
話よく聞きます。プロジェクターヘッドライトだからなのでは?

匿名さんより

プロジェクターヘッドライトはってたくさんありますよ。
フィットもプリウスもアクアもカローラもプロジェクター式です。

>ウェイク、新型タント、Nボックス、よく対向車にパッシング&睨まれる

これも聞いたことが無いですね。初耳です。

匿名さんより

>ウェイク、新型タント、Nボックス、よく対向車にパッシング&睨まれる

ウェイクを購入した同僚が家族の車とすれ違って、まぶしい!と注意された話を聞きました。
ライトをいじった(自分で付け替えた)と思われたそうです。

46さんより

実際問題、老若男女問わず車間距離を詰めすぎている人多いよ。
詰めすぎて前方の交通状況が分からないから右にオフセットしてる。
内地なら、煽っているとケンカになるレベルの人が多い。
適正な車間距離を取ったらオフセットの必要もなく前方の交通状況が
分かるのに、車間距離を詰めることがその人の日常だから
何十年、車を運転していてもそれに気が付かず速度調節で
ブレーキを踏みまくる。
速度調節はアクセルだけ(エンジンブレーキ)で出来ます、
フットブレーキは車を停める為のモノ。

匿名さんより

私は運転中に後方の車のライトが
眩しかったら自分のミラーの位置を
一時的に向きを変えます。
そうすると眩しくならずにすみます。
煽っている車なのか、ハイライトに気づいていないのか
分からないからです。
そして後方の車を追い越しさせてからミラーを
直します。これでストレスが半減できます。
前方を必ず注視しながらやってます。

匿名さんより

道の状況によって難しい事も多いけど、私もできるだけ先に行かせる。

あとはもう車間距離をがっつりとるしかないですね。

ライトが白っぽくて眩しい車増えましたよね。

匿名さんより

主さん、、前の車がバイクだったら、、とか考えませんか?

死んでたかもしれませんよ?

車間距離あけましょう。

ハイライトの車もいますからウェイクのせいにするのはおかしいですよ。

あなたの運転ミスですよ。

車屋さんより

一瞬目を瞑った にしては、追突は想像つかないです。
スピード出していませんでしたか?
もらい事故でも、衝突の場合は、通常は 追突した方の責任負担が
大きいと思いますが、保険会社からの連絡は 今からなんですよね。
やっちゃいましたね。
ライトが眩しい場合は、すぐさま スピード落として、路肩に寄り
後続車を追い越させてから、ゆっくり走るべきです。
私も、当たり屋かと、思いました!
気を付けよう。

匿名さんより

まさに、はぁですな。はぁ~ぁに近いような。後ろから接近する車や車間距離が危うい車など、たまに出くわす時があるので、譲るように心掛けます。

猫さんより

事故比率は変えられる物ではない。

国が出してる比率を無理矢理変える主さんは、

登場人物で一番極悪。

匿名さんより

あおられてたんじゃない?
素直に車線を変えればいいのに。
私なら近づかれる前に車線変更するな。
光軸とかカットラインが甘い安物ランプを使ってる車が多いんで、いちいち怒ってられない。

匿名さんより

皆さんご意見ありがとうございました
相手方の車も直り、保険会社からも事情を組んだ使い方になって終わりました
相手方から電話があり今後も運転気を付けましょうね。と話、私からもこちらで教えてもらったミラーを調節する方法をやりますね~と伝えると、私も最近同じ事で困っていた。と仰ってました。
何はともあれ互いに怪我がなかったのが安堵
調べてみると眩しい車は納車の段階で光軸がズレてるんですね。だからかぁとは言え眩しいですが。

匿名さんより

だから防眩ミラーにしなさいよ。
そんなにお金をかけるのが嫌なの?

匿名さんより

スティングレーが出たあたり?から眩しい車多いですよね。
スティングレーとか、ゼスト?とかライトにこだわった車は遠くからライトから出る色を見ただけでわかります。
白色のビーム光が眩しいんですよね。

双方無罪さんより

主です 投稿してから大分経ちましたが皆さんに読んで欲しくて書きます

あれから自身でも何故あんなに眩しいのか?と考え友人や家族に話をすると念の為眼科行ってみては?と勧められたので行ってきました
すると”かなり軽度だが白内障”
お医者さんが早く知れてラッキーだね。と言ってくださいました
どうやら白内障の方がLEDの強い光を見ると眼内に正しく光が拡散せず乱反射してしまうから一気に一瞬で眼内が真っ白になるそうです(家庭用のはぼんやりするカバーがあるからまだ分かりにくい)これはLEDやHIDの光の波が昔の電気と違うようで起こるそうです。
お医者さんに事故の話をすると年齢問わず夜他の車のライトが眩しくて困るとの声があるそうで、私だけじゃなかったみたいです
対策は?と聞くと、こればかりは車の主に気を付けてもらうしかないとの事。夜からサングラス出来ないでしょ~運転するなとも言えないし、ましてや車買い換えろなんて無理な話だよ。←でした
すぐに治療できたので前よりは眩しくありませんが、やはり眩しいですね。
今は夜仕方なく出る際には主人に運転してもらうか、主人がいなければミラー調節してます。あと信号待ちでミラー畳んだり…
病気持ちが車乗るな!はご遠慮下さい

もし私みたいに凄く眩しくて困っている方がいたら眼科受診おすすめします

雑文でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です