= なこさん =
人の心配ばかりして不幸を共有しようとする人の心理ってなんでしょう?
優しい人なのかもしれませんが、心配してる割にはこちらが不利になるようにしか状況を変えてくれません。
自分は何も知らない、知ってる人はすごい、知っているならやってほしい、自分にはできない。
できるための苦労はしたくない、苦労してる人をみて可哀想、大変だねという言葉かけだけはかかさない。
表面上、優しい人で通ってますが、私は誰よりも彼女が信用できません。
心が狭いのでしょうか?
できるようになるために苦労してると、やらないでいい、やらないほうがいいと足を引っ張ってきます。
心が折れてやれなくなるとだからできないって言ったでしょ、やらないほうがいいよねと。
気にしないで努力すればいいのかもしれませんが、こちらが少しでも弱音をはくと大きく捉え、過剰に心配します。
こういう人の心理ってなんでしょうか?
教えてください。
確かにそんな人います。プライベートな話はしないでください。
当たり障りなく、必要以上に喋らない。
タイトルと内容が合ってない気がします。
貧乏はどこからきたんでしょうか?
類は友を呼ぶ
失敗を環境のせいにしない
出来ない人の口癖です。
いろんな心配のしかた、ありますよね確かに。
なこさんが弱音をはくと大きく捉え、過剰に心配します←とありますが、
その空気をなこさんが製造しているようだから、
気流を変えちゃいましょう。
どこを読めば貧乏自慢?
このひとを嫌いなだけじゃないの?
自分をしっかりもっていれば気にならない。
愚痴や悪口を言わなければ大丈夫。
女性って悪い話には共感しなきゃって心理が働いちゃうものだから主が余計な事を話さなければいいだけの事。
経済的な悩みを口にしたら、足を引っ張るような同情をされたって事でしょうか。
気にしないのが一番です。
彼女にはできなかったし、これからもできません。諦めてますから。
主さんができてしまうと自分の努力不足を認めないといけないので、阻止したい。
失敗を認めたくないタイプの人が必ずする行動です。
タイトルと内容が
どんな感じで繋がるのか知りたいです。
すみません、私も読解力が無くタイトルとも関連がイマイチ理解出来ません(>_<)
想像するに、過去に主さんはうつ病にかかっていませんでしたか?
もし、そうなら、その友達は、それを気にして、
頑張るような言葉がけを避けているのかもしれません。
がんばらなくていいよ。みたいな。
違っていたら、ごめんなさい。
その方を信頼していないならば、距離をおけばいいこと。
>人の心配ばかりして不幸を共有しようとする人
軽く自業自得って言われた方が信用できるってこと?
女性は共感の生き物ですよ
共感しないとハブったりしちゃうんでしょ?
それに他人は思った以上に共感してません
女性は幸せな話をすると共感しません。逆に無視され陰口叩かれます。この話しも話題にはでず不幸な話をすると飛び付いて周りに言い触らします。そんな生き物なんですよ。人の不幸は蜜の味といいますし。当たらず触らず付き合うことですね
なこさんが書いた内容に近いことを同僚からよく愚痴られる立場にいます。
同僚の友人はちょっとした不幸を嗅ぎ付けては心配・同情ばかり。
そして「○ちゃんなんか今こんなに大変なんだよ、不幸なんだよ」と別の人を慰めるのに使っているそうです。
その人は幸せオーラを出している人や前向きな人には近寄りません。
心配していた人が幸せになったら音信不通になるそうです(笑)
同級生に女友達とは縁を切って男友達しか作らない人がいます。女は懲り懲りだとか…確かに悪い噂ばっかり流れてました。 可愛いから妬まれて標的にされたんだと思います。私も男友達といる方が楽な時がある。
男性は紅一点に優しいから、自分を特別視してくれる点、男性が楽なんでしょう。
女性の中ではコミュ力高くないと渡れないからね。
女性の成功者には、女子高出身が多いんですって。
それだけで強いイメージです。
女子校で女性の扱い方を学ぶんだろうね。
女性の敵は女性と言われるくらい同性の嫉妬って厄介ですからね。
うまく操作する術を獲るのかも。
心の貧乏って滲みでますから、自慢しなくても成金とか恥ずかしいですよ。田舎ほど、見栄張るし。聞いてないのに、「軽なのに新車って羨ましがられる」「私立だからって金持ちと思われる」「マンション良いなぁって」等。誰も聞いてないし、興味ないし。すごく狭い社会の中で生きてるんだろうな、中身ない人って呆れられてて自覚もなく残念ですよ、そういう人。
その台詞を自慢ととらえる人もみみっちいなー
想像ですが、主さんが化粧品の販売とかネットワークビジネスをはじめようとして勧誘したが、、友人がそんなの無理だよ、私にはできない、自分はお金ないと貧乏をアピールして断るのを主さんが貧乏自慢するなと怒っているとかだと思いました、当り?
嫉妬や妬みは女だけのものじゃないです。
愛されキャラの知人がいて、その知人の旦那さんが有名企業の部長だととあることからバレ?まわりにがーっと広まりました。
勿論女性の妬みもありましたが、予想外にそれまでチヤホヤしてた男性たちからも無視されたりしたのだそう。
なんでしょうね。怖いなーと思いました。
私も結婚して旦那さんが高所得ならバレないように気をつけよう〜と思ったできことでした。
7月6日11時24分さんのコメントを見て
旦那の地位や所得だけで
妬んだり無視したりする
心の狭い人がいる事にビックリです。
愛されキャラの知人さんは
心に好かれるから愛されキャラだと
思うし、旦那様に愛されてると思うし
それをひがむ人は
愛されキャラとは程遠い人格なので
幸せはやってこない…と
負のスパイラルはそういう事なんだと
お勉強になりました。
金持ちの奥さんは性格の良い人や
穏やかな人が多い
私の周りを見てそう思いました
主すんも人様の優しさを
素直に受け止められたら
物事を細かく考えない様になり
良い事だらけだと思うんだけどなぁ
そういう私もステキな旦那様を
ゲットしたいと夢見て婚活中です
負のスパイラルを知らない人が言わないでほしい
知らないでいいっていうのは、勉強と共通しますね?
あなたが苦手なことは勉強(資格)などと比較したほうがよいんじゃないのかな?
知らなくてもほかの勉強して生きていけるでしょ?
必要としている人がいるからその部門(資格)もあるんでしょ?