【美容】短く切ってくれない美容師さん

= ネネさん =

美容師さんに、お願いした長さより短く切られたという悩みはよく聞くんですが、私の場合は短く切ってくれずに悩んでいます。

その美容室には4回目なんですが、いつも長さは変えずに毛の量だけ調節してもらっていました。

「ボブにしても似合うと思いますよ」
と言われ、先日
「ボブにして下さい」
と頼んだら

「あなたの職業だと短くしない方が良いんじゃない?結べるくらいの長さがないと」と言われました。

「大丈夫ですよ。暑いので久しぶりにバサッと短くしたいので」
と言ったのですが

「動く仕事してるなら、短くすると汗で髪が顔にバサバサついちゃうよ。やめた方がいいよ」

と言われました。

再度
「大丈夫ですよ」
と言いましたが

「いやいや、短くしたい気持ちは分かるけど、残念だねー」

と言われ、結局少し切って終わりました。

私の仕事の事を気遣ってくれるのはとてもありがたいですが、何だかなぁという気持ちです。

せっかく腕の良い美容師さんに出会えたのでまた通いたいんですが、角が立たずに短く切ってもらう方法はありますか?

皆さんなら別の美容室を探しますか?

12 Comments.

匿名さんより

短く切らないのは、
次のカットまでの期間を短くして、売り上げを上げようとする、
せこいところです。

私なら、二度といきません。

匿名さんより

えっ、そうなんですか?短く切らない理由。
でも結べるような長さに揃えてるって事は余計に美容院から足が遠のく気がするのですが・・・。
ボブにした方がイメージのスタイル保つ為にメンテナンス?必要かな~と。
その美容師さんも頑固だな~って思いますけどどっちかというとトピ主さんを思って言ってる様な気がするのですが違うのかな~?
今度「暑かったらハーフアップにしますから大丈夫ですよ~」とか言ってみたら?

匿名さんより

別の美容室を探します。
自分の思い通りにしてくれないなんて。

別を探してボブにして後悔したら、また戻ればいいじゃないですか。

匿名さんより

髪質や顔だちなどでも、切らないほうがよいと判断したとおもいますよ)、癖毛ですか、??

匿名さんより

私も同じでした!何度お願いしてもボブに切ってくれなくて、切ってくれたと思ったら子供騙しのようにチョットだけ。こっちはカット代払ってるのに〜。それまでは月1で通ってたけど足が遠のきました。前髪カットだけ他の美容院で切ってもらったけど浮気してるような罪悪感があり…(笑)
久々にその美容院行った時また希望したら、やっと切ってくれました!何年も月1で通ってた常連が来なくなったから他店に流れるのを恐れて切ってくれたような雰囲気でしたσ(^_^;)
でもやっぱり、その美容師さんに切ってもらったお陰でお気に入りのショートボブです!

匿名さんより

美容師です。
ショート、本当に難しいんですよね…!
多分、その美容師、まだまだなんじゃ無いかなー?!

匿名さんより

会話術、カット術、美容師さんの技量が足りないと思います。
思い切ってカットしてくれる、こちらのモチベーションを下げずに上手にカットしてくれる美容師さんはちゃんといますよ。

匿名さんより

髪の量,質,顔のバランスを考えて
今の長さが丁度いいと判断されたかも知れませんよ。

短く切るとかえって見栄えが悪くなるのかも・・・
逆に,腕がいいのかも知れません。

匿名さんより

う~~ん、なんだろう。ボブのカットが難しくて綺麗に切る自信がないのかなと思いました。
直線的だし誤魔化しが効かない。

匿名さんより

私はヘアスタイルを変えたくなったら、美容室を変えますよ。
ずっと同じところだと、私好みのスタイルと思い込まれてワンパターンになることが多かったのと、だんだんなーな〜になるのが嫌になってくるんです。
もし主さんが美容室を変えたくないなら、切って欲しいヘアスタイルの写真などを見せて、こんな感じでと頼んでみては…

匿名さんより

沢山ある美容室、次々に潰れてます。南風原ジャスコの中や浦添バークレーの中等も。実際に何人も雇って経営してたけど閉めて1人美容師の店にした方も多いですよ。私は大体毎月、白髪染めとカットに行きますが店を決めてません。突然、時間が出来たりしますから。店を変えるとリフレッシュ出来ますし。

主さんより

主です。たくさんのコメントありがとうございます!色々なご意見があり、どれも参考になりました。別の美容室で切る、カタログを持って行くのも良いですね。検討しようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です