【政治】選挙行きますか?

= Xさん =

みんな選挙行きますか?

自分の友達はお金もらえるなら行くと言ってました。

行くべきでしょうか?

迷ってます。みなさんはどんな理由でいきますか?

185 Comments.

匿名さんより

沖縄を中国から守りたいので選挙に行きます。
領海に侵入されても知らん振りで、自衛隊もいらないといっている人たちのやりたい放題にうんざり。

匿名さんより

いい歳した大人なら 選挙くらいの社会参加 理由も何も当たり前でしょ
自分の代わりに政治という場に立ってくれる人を選ぶのだから

匿名さんより

特定の政党や宗教など 投票率が下がれば下がるほど その特定の人たちに有利になるんですよ。
その人たちのための政治が行われる可能性が高くなる
企業献金なんか 誰が見返りなしにお金渡すのよ。

今回の争点 隠しそうと必死だけど 憲法改正ですよ。
はっきりいって九条改正よりきけん

安倍の憲法改正
いまは基本的人権がなされているけど、安倍の改正は国民の上に国家の考えです。
民意を無視して辺野古移設を無理やり押し通そうするやり方見てもわかるように、国民に有無を言わさず 権力者側が国を動かしていく考えです。
大事な一票です。

匿名さんより

安倍の憲法改正
いまは基本的人権がなされているけど、安倍の改正は国民の上に国家の考えです。
民意を無視して辺野古移設を無理やり押し通そうするやり方見てもわかるように、国民に有無を言わさず 権力者側が国を動かしていく考えです。
大事な一票です。

匿名さんより

特定の政党や宗教など 投票率が下がれば下がるほど その特定の人たちに有利になるんですよ。
その人たちのための政治が行われる可能性が高くなる
企業献金なんか 誰が見返りなしにお金渡すのよ。

今回の争点 隠しそうと必死だけど 憲法改正ですよ。
はっきりいって九条改正よりこれの方がだいぶ問題

どぅしぐゎーさんより

周りの人に聞かないと決められない程、自分の意思が無いの?皆が行くなら行くの?
行かない人が多いと行かないの?

主さんは成人してるよね?

匿名さんより

安倍の目指す 改憲で、これからさらに辺野古移設のように 国が決めたことは 命令は、逆らわずに国民は従えになっていきますよ。

匿名さんより

自分の生活、社会変化に関わってきますよ。
自分の国や生活をどうしたいか考えたら、
選挙に行って、共鳴する人に
投票することは普通ですよ。
若い人は関心ないけれど。
投票しなければ文句は言えないですよね

匿名さんより

明日は仕事で行けそうになかったので、期日前投票して来ました!
自分や子供の為になるかもと、淡い期待を抱いて…

wow子さんより

権利を放棄するなんてもったいない
今日期日前行けないから、明日行きます

匿名さんより

宗教団体や献金するような大企業には組織票が出来ます。
そして組織票が投票してくれる政党ほど、投票率が下がれば有利になるんです。
投票しない、投票行っても白票 全て組織票が強い政党に有利に働きます。

そして、組織票で強くなった政党はその見返りに、その特定の人たちのために有利になることを考えて政治をします。

どうせ選挙なんかいっても変わらない なんて考えている人たちほど、ますます 自分たちに不利になるような政治が行われ
貧乏な人はさらに貧乏になる可能性大です。

投票に行っても変わらないんじゃない
投票に行かなければ絶対に変わらないし、ますます自分の生活を苦しくするだけです。

匿名さんより

期日前に行ってきました。
基地基地ばっかりで現実を見ない方針にはうんざりなので意思表示しました。
ここでも粘着して連投で大暴れしてて余計に印象が悪かったので。

匿名さんより

前回に続き、今回はなんの選挙なのか…
そこからしてわかりません。
だって、みんないいことしか言わないじゃないですか。全てがいいことだらけで、上手くいくわけじゃないし、デメリットも知りたいのが本音です。

匿名さんより

政党 支持政党なし の代表 佐野秀光氏はもともと自民党の青年部にいたそうですね。
どういう意図で政党作ったかわかりませんが
組織票の強い政党、宗教団体などと関わりのある政党にとって有利になるかもしれませんね。

匿名さんより

ちなみに支持政党なしは 公約も一切明らかにしていません。当選しても何をする政党かわかりません
つまり支持政党なしへの投票は、白票と同じことになり、組織票がある政党に有利に働くでしょう

匿名さんより

候補者だけでなく比例の各党名をGoogleなどで予めリサーチしておくのもいいと思います
付随するキーワードでも、社会がその党にどう関心を持っているのかが見えてきます
訴えでは何とでも綺麗事が言えますが、一般世間目線での情報は知っておいて損はないです

匿名さんより

前回の衆議院議員選挙でも インターネットで白票を呼びかける未来政党なるものや このように支持政党なし
なるおかしな組織が出てきて 投票を呼びかけるのは恒例化しているようです。
大事な一票です。せっかく投票しに行くなら 一票の重さを考えましょう

どぅしぐさんより

期日前投票をしました。

安倍支持です。
70年経ちました。そろそろ日本憲法をどうしたらいいか
みんなで考える時期に来たのではないかと考えています。
70年の時間の経過のなかで日本や沖縄を取り巻く世界情勢は
大きく変わりました。

ウチナー生まれですが沖縄の政治が嫌いで沖縄を出ました。
もう戻りません。同級生と話がまったく合わないのです。

匿名さんより

>自分の友達はお金もらえるなら行くと言ってました。
ダメなんですよーそーゆーことは。買収と言うのかなー。
主さんこんな人と付き合っていたら、馬、鹿になります。
主さん、どんな国になって欲しいかを考えて投票に行ってくださいね。
投票は力のない平民が唯一自分の意志を示せます。
放棄は自分を捨てたことになります。

匿名さんより

税金はらっているのに選挙行かないなんてもったいない。もちろん行きます^^

匿名さんより

期日前投票しました。
県民全体の流れや組織票からどう動くかはなんとなく予測できますが、やはり意思表示はしたいので。
沖縄で沖縄からでたことないですが
なんでも成功できる人なんていないし。いろいろ模索して苦労して、作り上げるのです。
沖縄では反対派が多いので大きい声でも言えませんし、話すこともできませんが。

本当の意味での長い目で見て、考えての結果です。

匿名さんより

改憲をしようと考えるのは賛成
でも安倍のやりたい改憲には大反対です。
安倍の改憲は、国民の存在より国家の組織が上としようする
今の基本的人権を重んじる日本国民憲法とは真反対の考えですよ。

国民ありきの前に、国家 いや権力者ありきの憲法になる可能性も高いです。
米軍基地、安保法案 以前の問題です。国民の個々の人権を重んじない改憲が安倍の改憲です。
権力者にとって有利に働くような改正を目指しています。

憲法改正を考えることは大いに結構です。でも安倍のやりたい改憲はかなりヤバイと思います。

匿名さんより

憲法に問題があって変えようとすることは大いに結構です。
でも安倍の考える憲法改正は、国民が主体ではなく、国家 権力者が主体の憲法改正です。

匿名さんより

今の憲法の素晴らしい部分 国民の基本的人権を尊重する
安倍はそこを下にして、国家 権力者を国民より尊重するになるからこわいんです。
投票に行かないと、こうやって権力者の思うがままに社会は動かされます。気づいた時にはもう遅いですよ。

匿名さんより

今回の参議院選挙で 憲法を語りたがらない安倍は
前回と同じように、公約ではほとんど語らないことに力を注ぐでしょう。
憲法が権力者のいいように変えられたら、なかなか変えることは難しいですよ。
だから変えないようにすることが重要です。

憲法改正 大いに結構 でも安倍は国民に不利になるようなことを自分でも知っているから 選挙の時には争点に 表に出てほしくないんですよ。

安倍の憲法改正が 広まったら 国民受けしないことを安倍自信が一番よく知っているからでしょうね

匿名さんより

明日の選挙の投票は二つあります。
一つは 沖縄県で立候補している三人の中から選ぶものてす。

もう一つは比例代表の投票です。これは政党の名前を書いても良いし、 投票所には 政党に該当する人たちの名前も表示されているので個人名でも大丈夫です。

むずかしければ、投票所で書くところの前に 政党名が書かれているので、その中から一つ選んで書くのがわかりやすいかと思います。

まだ時間はあります。比例選挙は直接 全国規模の政党に投票ができます。どの政党が自分の考えに相応しいか
ふさわしくなくても究極の選択で選ぶことです。
こんなに政党があるのだから、妥協してでも これだと思う政党はあるはずです。

18歳以上の投票も今回初です。大事な一票 選挙て有効に使いましょう

匿名さんより

政党「支持政党なし 」前に書いている人の記事にもありますが
大事なところだけピックアップします。
政治学が専門の日本大学の岩井先生の意見

「支持政党なし 有権者を惑わす、罪作りな団体だと思います。本来であれば認めるべき党名ではありませんが、憲法の結社の自由との関わりで規制は難しい。ポスターや政見放送で中身を判断した上で投票してください、としか言いようがありません」

こんな社会を乱すようなことに加担するのはおろかです。

匿名さんより

色んな考えがあると思うけど、
沖縄は、基地云々もあるけれど、
全国的に見て、沖縄は弱い立場にあると思うから、
弱い立場の人の側に立って動いている政党に入れようと模索中。

匿名さんより

いきま~す。そして、早く騒音で危険な普天間基地が、辺野古へ移設される政党の候補に投票し、比例は、大阪維新で~す。

匿名さんより

政党支持なし やっぱりね
こういう人たち ホント票が取れるならなんでもありなんですよね。 有権者の大事な一票をこんな騙しでつかう

政党『支持政党なし』代表・佐野秀光氏が公式ブログで明言。@kijitora0510「国会をみれば誰だって解るのは、与党の自民党と公明党の言う政策以外は、全て絵に描いた餅ですからね

匿名さんより

政党『支持政党なし』代表・佐野秀光氏が公式ブログで明言。
「国会をみれば誰だって解るのは、与党の自民党と公明党の言う政策以外は、全て絵に描いた餅ですからね

匿名さんより

投票に行かない 白票で投票する
特定の政党にどれだけ有利になるか わかるからこんな選挙制度を乱すような輩が出てくるんです。

投票率が下がる 大喜びなのは組織票がある政党
将来苦しむのは選挙にも行かない 庶民のみなさんです。

匿名さんより

ちなみに大阪維新は改憲したい政党ですが、安倍の改憲にも前向きですよね。
安倍が協力することに期待しているそうでさ。

どぅしぐわーさんより

期日前投票行きました。今回厳しそうだから何とか乗りきって当確が聞きたいです!!

匿名さんより

安部政権、反対です。
どの党へ入れたら良いのか?

辺野古移設賛成。
どの党へいれたらいいですか?

18歳の投票、分からないことが多いです。

46さんより

俺は不在者投票開始初日に行くように昔から心がけている。
(いつから期日前投票になったの?)人間いつ死ぬか分からない。
だから、出来るだけ早く自分の想いを形に残しておきたい。
少しでも社会が良い方向に進むように、その願いを形にする為に
我々、名もない一市民一国民が出来ること。
それは、投票すること。
これしかない。

匿名さんより

どういう事でしょうか?
選挙権があるなら選挙に行ってください。
理由?選挙権があるから行く。

匿名さんより

当たり前、行くさー。一度もパスしたことありません。
権利だけど、責任だとも思ってる。

匿名さんより

選挙に行くほど暇人じゃない
政治に文句つけないから好きにやっててという感じ
というか演説がうるさくて迷惑^_^;

46さんより

今回の選挙ほど争点が分かりやすいものはない。
これからの日本の方向性を決める選挙です。

1、日本がこれからも法治国家であり続けるのか?
無法国家に成り下がるのか?

2、日本がこれからも民主主義国家であり続けるのか?
北朝鮮のような国民の自由な言動を制限された独裁国家に成り下がるのか?

3、日本がこれからも平和主義国家であり続けるのか?
人のケンカに直ぐに首を突っ込み金もうけを企む米国のような国家に成り下がるのか?

後者(反立憲主義、反民主主義、反平和主義)を望む人は自民党公明党に投票して下さいね。

前者(立憲主義、民主主義、平和主義)を望む人は、
民進党、共産党、社民党、生活の党に投票して下さいね。

匿名さんより

選挙に行く人→メリットがある。
選挙に行かない人→メリットない。
と、単純に考えてるんだろうな。
でも、今回だけはやべぇからな、
行かなかった奴は一生後悔する。

匿名さんより

選挙に行くことは 国民の社会への意思表示の権利ですよ。それを暇じゃないだの行かないだの
恥ずかしくないの? しかもそれをわざわざ書くなんてね。

匿名さんより

辺野古移設迷惑です。自分のところが良ければ他はどうでもいいんですか?

どぅしぐゎーさんより

選挙という制度を頑張って作ってきた人たちに失礼ですよね。行かないと。

権利ばかり主張して義務を果たさない。

匿名さんより

そうですよね。多くの名護市民は反対しているのに、一部の自分の財布が潤う人たちは、他人の迷惑なんか関係なしで 辺野古に来て
なんてね。 明日は参議院選挙ですよ。大事な一票で示してください

期日前してきました。さんより

私は期日前してきました。投票は大人になったひとが与えられた権利。少しでも良くなるようにと願いを込めて投票してきました。私的に、今日の五時過ぎ頃、メインプレス回り、その付近の交差点を包囲して最後の演説とやってる人には投票しなくてよかったと思いました。(わかる人だけ分かればいいです)とても威圧的に感じましたし、子供がなんか怖いと言ってましたので、、、

匿名さんより

辺野古以外に来られるのも迷惑なんで
辺野古移設賛成の所に投票します。

匿名さんより

選挙に行くほど暇じゃない人が、
ここに立ち寄り、コメント残すとは。

匿名さんより

憲法改正なんてするわけない。
まして今より悪くするなんてありえない
とか思ってる人多いんだろうなー。

お願いだから、今回だけは
自公大阪維新改革日本の心以外に入れてくれ

匿名さんより

11:04さん ズバリ的確なお答え

暇でもないのに わざわざコメ書かずにはいられないないんだよね。変なの

匿名さんより

改憲派政党(自民、公明、おおさか維新、新党改革等)に投票するということは、今憲法で守られている様々な権利を国の権力者(今でいうと安倍政権)委ねる、ということになります。
憲法改正案の目玉は、何と言っても緊急事態条項‼︎これが改憲でとおり、発令されると、、知る権利や、言論の自由、生存権さえも権利者によって奪われてしまいます。
安部首相は、現に、自分の任期中にぜひ改憲を成し遂げたい、と発言しています。
私たちの今当たり前に認められている権利・自由を、当たり前に守れるよう、、よく考えて投票したいですね。

匿名さんより

安倍政権が成立した秘密保護法とかそれの典型でしょ

ある案件が国民にとって不利益になるようなことでも
それが政府にとっては利益になるようなこと、国民に知られたら不都合なことでも、
その案件を政府が秘密保護法です。で定義づけすれば
国民は情報を得ることもできない もしかしたらそれがあることすら知ることができない

そしてその負担は 何年後、何十年後先に 国民に押し付けられる

もう安倍は権力者が有益 権力者ありきの政治をどんどんやっています。

匿名さんより

これで 安倍の目指す憲法改正
一人一人の国民の価値より、国家 権力者の価値が上となればどうなるか 想像しましょう
一人の一人の声 投票行為が大きな力になるんです。

匿名さんより

今回ばかりはヤバいらしい、、東京都小選挙区から出馬の、三宅洋平さんの演説を聞くと、、現状の危うさがよくわかります。
明日の参議院議員選挙までなら、まだ引き返せます。

匿名さんより

はだしのゲン読んだことありますよね。
国の誘導で、国、国民自体が 戦争やるぞ の社会風潮

ゲンのお父さんは、戦争なんて嫌だで 戦争行為の訓練などに反対したら 逮捕されて拷問にあわされた
日本の戦前はそういう時代だったんでしょ。

いま日本は 憲法の基本的人権のおかげで、辺野古反対 安保法案反対 など、政府のやることに対して、反対の意を表すことも国民の表現の自由が守られています。

これで安倍のやりたい 国民の上に国家ありきの憲法に変えられたら、戦前のようにならない?
ならないなんて誰がいえますか?
国民の人権の尊重より、国家 権力者の尊重が大事に
安倍は憲法を変えようとしているのだから

ゲンのお父さんのように、国家に対して悪いと言えない時代がまた来るのでは

匿名さんより

ゲンのお父さんのように、国家というより
権力者の横暴に対して悪いとは言えない、言うことが許されない時代がまた来るのではないのかな?
安倍のやりたい憲法 改正だとね。

匿名さんより

子育て支援に重点をおき島尻氏に入れます。
伊波氏は中国の問題も無視、沖縄の経済も無視しているのでこんな人には投票できません

匿名さんより

普天間基地早くキャンプシュワブ沖に移設させてほしい。
内地からのプロ市民だけでなく中国共産党からも動員されているオール沖縄のせいで、ここ数年の沖縄本当におかしくなってる!
中国に媚びた龍柱の翁長知事とその周辺、共産党や社民党議員これ以上いらない。
だから自民党に入れます。

匿名さんより

イギリスのEU離脱国民投票のように、決まっててからだとどうにもならない、、ということのないように。

戦争を起こすのは金持ち、戦争で死ぬのは貧乏人。
金持ちや政権のために犠牲になるなんてまっぴら。

匿名さんより

明日の選挙、朝イチで行きます
比例で護憲派政党のどこに入れようか迷い
決めました

匿名さんより

選挙制度を乱して、特定の政党に有利になるようなことをする いかさまな政党が出現するなどやり方が卑劣なところもあれば

石田純一さん 彼の行為はすごく立派ですね、彼の本当の目的は都知事選に出ることではないでしょうね。
だって知事選の会見なのに、東京都のことより憲法改正とか国レベルのことを主に話していたもんね。

なんかおかいしないと思ったら 彼の思惑は、参議院選挙前なのに、マスコミも国政選挙より 都知事選挙で公約よりも、誰が誰の足ひっばるだの 政策とは関係ない
内輪もめのことに流されぱなし

それに自分が客寄せパンダになって、参議院選挙前の平日 最後 つまりレギュラーのニュース番組などが放送される最後の日に あえて自分が客寄せパンダになって、参議院選挙 国民にとってとても大事な選挙だぞってことをメッセージとして伝えたかったのだろうね。
いまの日本のマスコミ 特定の政党につかないと、CMやレギュラー番組なども降ろされたり、石田さんにとって不利益になることが多いのに
子供も生まれたばかり

彼はあえて客寄せパンダになって、社会に一石を投じたんだよね。きっと
涙出る この人生き方に
まるでどこかの政党とは大違いだよ

匿名さんより

8日放送の「直撃LIVE グッディ」(フジテレビ系)で、安藤優子アナウンサーが、石田純一の都知事選出馬に、半笑いをする場面があった。

この人 やっぱりね って感じね、

匿名さんより

イギリスのEU離脱の可否を問う国民投票の際にも、まさか賛成派が勝つはずはない、というながれの元で投票率が下がり、結果離脱決定。
同じようなことがおきないよう、決まってからではどうにもならない、ということにならないよう、、ねがうかぎりです。

匿名さんより

私も石田純一さんの勇気ある行動に感動して涙でた。
昨今目につく、自分たちがよければ他はどうでもいい、というような諸意見とは正反対の、、自己の犠牲をはらってでも大切なことを伝える。それが痛切に伝わった。

匿名さんより

石田さんのコメ 私の長いから要約してくれてありがとうございました。
石田純一とは 1:19さんの書いてあるとおりの人間なんですね。

匿名さんより

宜野湾市民として早急な基地危険除去のために行き先関係なくもっとも早く移設を実行してくれる候補と政党に投票します

匿名さんより

こんな所で頑張っても沖縄の投票率の低さは上がりません、アハ♪

匿名さんより

貧困対策に80億円も予算をつけてくれた島尻さんにいれます。
伊波さんの反対活動は翁長さんで十分です。

匿名さんより

いい加減、目覚めなさい。日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?今のままずーっとおろかでいてくれればいいの。

by、日本会議 神道政治連盟

匿名さんより

今更、世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
溢れる宣伝文句に踊らされて、無駄な抵抗とも知らずに
アンチエイジングに大枚を叩いて、
効きもしないサプリメントをたくさん飲んで、
NHKテレビの相撲中継でも、ぼーっと見て何も考えないことです。
相撲中継の無い時期でも、やはりテレビしかありません。
日がな一日、テレビを恋人にして、
ボォーッと何も考えずに座っていればいいのです。
また、日本人の死因1位のガンですが、
高齢になれば罹患率も上がります。
そのときは医者の言うことをおとなしく聞いて、
抗がん剤をバンバン投与してもらって、医療マフィアを儲けさせて、
早々に抗がん剤の副作用で死んでゆくのが、
生産性もなく、税の金食い虫でもある高齢者の取るべき道であり、
国のためであり、世のためでもあるのです。
と、、、国と官僚と特権階級は考えているのです。
それから、知っていますか?
ガン専門医がガンになっても、
大多数の医師が自身には絶対に抗がん剤を使わないという噂も。
そして、もし、戦争が始まったら、皇国の民の為すべきこととして、
子どもや孫を差し出して、真っ先に危険な所に行って戦ってもらえばいいの。」

匿名さんより

沖縄の特権階級は公務員
その公務員は民間の給料の倍近く貰い基地反対運動
伊波洋一も元宜野湾市役所職員

匿名さんより

用事があって忙しいけど行きます。
今 世界も日本も時代の変り目に来ています!戦争も日本に関係の無い話ではない。
自分達の国は、自分達で守らなければいけません。
数年後の未来を後悔しないために大切な1票!
イギリスの様に後悔したくない。
18歳の人も良く考え 投票に行って下さいね。若者に未来のある世界の為の選択です!

匿名さんより

「この国では100人のうち6人しか幸せになれないの。
ということは?あなた方の中で老後を何不自由なく幸せに暮らせるのは、
一人か二人だけなんです。
残りの94%は、毎日毎日不平不満を言いながら老後を暮らし、
惨めに死んでいくしかないんです。
もしあなたたちが、その6%に入りたいと思っても、もう無理です。
今から努力をしても無駄なのです。
なぜならば、既に若さを失い、気持ちだけは若いつもりでいても、
現実には体力も気力も無くなっているのです。
それに、最大の難関は時間です。
もう生の残り時間がないのです。」

匿名さんより

自民党に入れます!でないと沖縄は中国になってしまう。知る人ぞ知る危機なので興味がある人はググってみて下さい。

匿名さんより

宜野湾市民です。
辺野古移設反対の伊波氏へ投票します。
移設先はどこでもいいから早急な移設を、、という考えにはヘドが出ます。

匿名さんより

インターネットでも同じですよ。今日は参議院選挙当日です。

 選挙運動とは、特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために、直接又は「間接」に働きかける必要かつ有利な行為をいいます。
選挙運動は、選挙期日の公(告)示日に立候補の届出が受理された時から、投票日の前日まで行うことができます。

匿名さんより

一度も行った事ない。
ハガキ来ても即破る。
自分の身は自分で守るだけ。

匿名さんより

消費税なども含め税金を払う 取られる。ゴミの回収をしてもらうなどなど

こんな日常的なことでさえも、自分の身は自分だけで守れませんよね。

日本に住んでいる以上 いやでも社会と関わっています。
いい歳した大人が 選挙行かないなんて
恥もないんですね。

匿名さんより

前回の参議院選挙でも沖縄県の投票率は、全国平均の投票率を上回って、53.99%と19位なんですよね。
今回も多くの人が投票所に足を運んで、大事な一票を有効活用しましょう。

選挙だけに限ったことではありませんが、一人一人の力はとても小さいです。
でもその一人の一人の小さな力が必要なんです。
小さな力がないと大きな力は作られないのですからね。

一人の一人の投票行為が大切なんです。

匿名さんより

Xさんみたいな方は選挙に行かないほうが良いと思います。
どうせ行っても
「みんなが行けというから来たけど、比例とか制度もよくわからないし、テキトーに入れちゃえ~」
となりそうで…。

先人たちが、文字通り血を流して獲得した大切な投票権です。
選挙のしくみを少しは勉強して、各政党や候補者の言っていることもいろいろな媒体を通して知る努力をして、自分たちの住む地域や日本という国を少しでも良い方向に持って行きたいと自分なりにまじめに考えた結果を投票する人に選挙に行ってほしい。

普段は縁遠い政治・行政ですが、選挙なんて年に1~2回のこと。
日本と世界のかかわりや日本の将来のこと、地域の発展や安全など一市民としていろいろ考える貴重な機会として、私は選挙を楽しんでいます。

匿名さんより

憲法改正といっても国会ができるのは発議だけ。結局は国民投票で決まる。

匿名さんより

憲法改正 国民投票で決まるその通りですね。

でも日本人の国民性は、ポピュリズム 周りに流されやすいですからね。

政治家もそんな国民性を熟知しているから、タレント候補など著名人を使って、政治で自分たちに有利になるように仕掛けてきます。

マスコミも世界中の人も含め

匿名さんより

マスコミも世界中の人も含め、まさかイギリスがEUから離脱するとは思わなかった。
一般の人たちからは考えられないような発言を繰り返すトランプが、まさかアメリカ大統領選でここまで這い上がってくるとは思わなかった。

全てまさかの 考えられない国民の民意です。
憲法を変えることのハードルは高いです。
自分の都合のいいように変えたい人たちにとって、 まずは政治家の数を2/3以上にする これで変えたい側の一つ目の高いハードルが崩せます。

イギリスのEU離脱、トランプ現象 まさかありえないと思うようなことが、直近の世界中で起こっていますよね。
日本国憲法を変える 変えたい 二つ目のハードルも絶対に崩せないなんて言えませんよね。
相手はとても頭がイイです。国民を誘導することにはとても長けている人達です。

匿名さんより

イギリスからのEU離脱 アメリカ大統領選でのトラン プの躍進
全て多くの国民が携わっている結果ですよね。
まさかこんな事態になるとは世界中の人達も予想してませんでしたよね。

相手は国民をどう誘導すればいいのを熟知しています。
国民を誘導することには長けているプロです。

匿名さんより

日本国憲法を変える まずは議会で2/3以上の議員を獲得する。
次に国民投票
場合によっては、この一つ目のハードルが崩されます。

守りたい側はなぜ何重にも壁を建てるのでしょうか?
一つより二つ、二つより三つ 壁があった方が より自分たちの身を守れるからですよね。

身を絶対に守るためには、まずは一つ目の壁も壊されないように懸命になりますよね。

匿名さんより

領有権問題で揺れているアジアです。
12日の領有権問題に関しての結果次第で中国がどのような行動をするのか
この南沙諸島の中国軍の海洋基地が黙認されたら次は尖閣です。
戦争は向こうからやってくるものです。

匿名さんより

相手側も攻める必要が無ければ、わざわざ壁を崩してきませんよね。
最終の目的を達するために、一つ一つの壁を崩していきます。それが目的を達成するための手段です。

憲法を変えたい人達にとって、一つ目の壁を取り払うことがまずは最初の目的なんです。

匿名さんより

たしかに国会で憲法改正が発議されると、国民投票にかけられます。でもこれまでのように自民党支持者の多いなかでは、投票者総数の2/3越えは確実となります。

匿名さんより

日本はポピュリズムに関しては鳩山政権で学んでいますよ。
辺野古反対から推進に変わった民主党と組んで伊波洋一は何をするので笑

匿名さんより

鳩山政権で、日本はポピュリズムを学んだ?
具体的にどうやって学んだのですが?

匿名さんより

民進党のマニフェストでは、「沖縄との対話を重ね米軍再編に関する日米合意を着実に実施」です。
どこかの政党のように強権的な政治手法は使わないでしょうね

匿名さんより

選挙の責任者でもある政党の幹事長は
今年2月に沖縄にて会見を開き次のように話しています、

 基地問題に言及した枝野幹事長は、「今の辺野古基地建設は即座に中止し、沖縄県民の心情に寄り添い、ゼロベースでしっかりとした話し合いに入るべきだ。このまま強引に突っ込んでいくことは許されない。これは沖縄県の民意や信条に反し、結果的に日米関係も悪くなる。日本にとっても、沖縄にとっても、政府の強引なやり方は到底許されない」と述べ、一からやり直すべきとの考えを示した。

匿名さんより

どこかの政党のように民意を踏みにじって、権力で強行するなんてことはないでしょうね。

匿名さんより

まともな国民は民主主義を尊重し、まともな政治家は民主主義を守る
だから強行ではなく、有権者との話し合いを重んじるですよ。

民主主義を守るために、国民一人一人の人権を尊重するためにね。

匿名さんより

共産党推薦の伊波は無所属だから、当選しても国会で何の発言もできないんだよなー。
政治家でもない活動家に多額の税金流れるのは納得いかない。
それより今の国政で頑張っている大臣の島尻さんに引き続きやってもらうのが一番いいよ。
焦点が基地!基地!ばかりの県内マスコミ、、
貧困問題など福祉政策、日々の生活についても焦点当てて欲しかった、。

匿名さんより

>2016年7月10日 at 9:26 AMさん

ズバリそれだわ。
沖縄が今真っ先に取り組むべきは貧困と教育問題。基地はもう聞き飽きた。

匿名さんより

選挙で訴えている 公約
有権者との約束を守らない人の何を信用しろになるの?

匿名さんより

簡単に主義主張を翻して、得意の「苦渋の選択」で
苦虫潰した顔で茶番を打つ 島尻や自民党議員を二度と信用しません

匿名さんより

聞き飽きようが 多くの沖縄県民にとっては非常に関心があるようですよ。

衆議院議員選挙でも沖縄の全ての選挙区は辺野古移設反対派の勝利
先日行われた沖縄県議会議員選挙でも翁長陣営は約2倍近くの議席を獲得し 大大圧勝でしたね。

匿名さんより

あ 9:36AMは島尻氏のことね
あの面子なので断り入れなくても分かるか・・・

匿名さんより

多くの沖縄県民が問題としている辺野古移設のことに関しては、語りませんね。
臭いものには蓋をしろでしょうかね。
自分の身を守るためには、中央のいいなりにならざるえないでしょううからね。
そういう政治のやり方を県民は見ています、
どちらにせよ 20時には即判明ですね。

匿名さんより

鳩山政権下の時に、鳩山さんは残念ながら 普天間基地を沖縄県外に移設することができませんでした。

その時、公約を守れなかった責任を強く受け止め、沖縄県民との約束を守れずに申し訳ないと、大臣という地位を自ら辞めた人もいましたね。

匿名さんより

公約をそれくらいに重く感じる政治家もいるということです。しかも沖縄県民のためにね。

どぅしぐわーさんより

私も自民党に入れます!もし落ちたなら、この先恐ろしいです…自民党、頑張って当選してほしいです。

匿名さんより

これまでの沖縄での選挙結果からもわかりますね。
良識ある沖縄県民の皆さんは 投票に行って、自分の意思をきちんと示しましょうね。

匿名さんより

日本政府や米国に強気で出れるのに侵犯しまくりの中国には何でダンマリなんだろう?
温度差がありすぎて違和感をおぼえるのが素朴な疑問。

匿名さんより

鳩山政権時、公約を守れなかった責任を強く受け止め、沖縄県民との約束を守れずに申し訳ないと、大臣という地位を自ら辞めた人もいましたね。

彼女は沖縄選出の政治家でもなかったですよね。
でも彼女は沖縄県民に寄り添い、沖縄県民との約束を守るために、鳩山内閣で全ての大臣は、辺野古移設への署名をしないといけなかった

でも彼女は、最後までそれに署名をせずに、沖縄県民との約束を守ろうとし続けました。
それで彼女は大臣を辞めさせられていましたね。

沖縄選出でもない政治家が、ここまで沖縄県民のために、約束を果たそうと 自らの大事な地位さえ捨てていましたね。

匿名さんより

島尻が、自民党が選挙後にがんばるのは、なにより憲法改正にです。
そもそも貧困問題を大きくしたのも、安倍政権の経済的強者に優しく、弱者に厳しい、、経済政策です。
みなさんしっかり考えて、私たちの確かな未来を守っていきましょう。

匿名さんより

期日前投票を先日やりました。
もっと調べておけば良かったなと思ったところもありましたが、ちゃんと投票はできたのであとは結果が出るのを待つだけです。

匿名さんより

改憲勢力に投票した人、あなた達を忘れない。
将来起こることを知らなかったと言い訳を言わさない。
あなた方はすべて知っていた。
あなた方はすべて知っていた。
今日から日本の歴史が変わる。

匿名さんより

今回は、今後の日本という国の時代を変える選挙になります。まだ間に合います。

匿名さんより

2014年 秘密保護法
2015年 安保法(集団的自衛権)
2016年 憲法改正
これで戦争がだいぶ近くなります。島尻の担ぐ自民党の思惑どおりです。

どぅしぐわーさんより

まだ間に合います。よーく考えて投票しましょう~新聞には惑わされないように…

匿名さんより

島尻は「辺野古移設への反対運動は無責任な人たちの身勝手な行動」と公言しています。
権力をもつと人間はあそこまで変われるのだと失望したこと、忘れません。

匿名さんより

日本人はポピュリズムに流されやすいやら
改憲勢力に投票した人を忘れませんとか
やたら上から目線ですね
何なんでしょう
自分たちの主張と違うことは悪とでも言いたげですね
日本は民主主義の国
いろいろな主義主張があってしかるべきでは?
選挙結果を待ちなさい
それがあなたたちがよく言う民意なのだから

匿名さんより

今回は消去法でしか選べませんでした。
投票やめようかと思ったけど、義務だと思って期日前投票しました。

匿名さんより

2016年7月10日 at 10:40 AM

そういう書き込みって選挙法違反にならない?投票日だよね今日

匿名さんより

掲示板を私物化するようなモラルもルールも守れないような政党には入れません

匿名さんより

◯◯(候補者の実名)に投票しました。は違反ではないけど、◯◯に投票しました。で理由書いたりするのも、
その候補者への選挙を促している つまり選挙運度になるので
投票日の今日は違法なんですけどね。◯◯さん やたら目に付きますけど

匿名さんより

どちらとも私物化している人たち
あちらこちらで見受けられますけど
実名書いて、投票日当日に選挙運動してますよね、

匿名さんより

>>「辺野古移設への反対運動は無責任な人たちの身勝手な行動」

これに関しては同意ですね。どう見たってあの人達やりすぎでしょ。

匿名さんより

私 ◯◯さんに投票しました。

これも「単なる事実」であればとがめられない可能性がありますが、そこに「だからあなたも○○候補者に投票しましょう」という匂いがした瞬間に違反となるそうです。

どの程度、という問題になった実例が存在しないため(存在しても個々のケースになると定性的なルールはわかりにくい)、これも「書かない方が良い」
という判断が妥当かと思います。

匿名さんより

わたし◯◯さんに投票しました。
これだけならこれも「単なる事実」であれば問題なきかもしれませんが、そこに「だからあなたも○○候補者に投票しましょう」という匂いがした瞬間に公職選挙法に引っかかる可能性もあるようですよ。
だって◯◯さんにと促して、選挙運度していますからね

匿名さんより

今回の選挙は、三人のうち二人はあり得ないだったから何も悩むこともなかった。

匿名さんより

自民党与党の方がこの先どうなるか分からない。
昔の沖縄に戻るような気がする。
お年寄りの勘はあながち間違えではない。

匿名さんより

石田純一さん、子を持つ親として応援したいです。
我が子を戦争へ行かせる票は入れない。

匿名さんより

私は反対運動をしている人たちに感謝してます
体を張って反対している姿には頭が下がります。

匿名さんより

カレンダーを配ったあとに指摘されて、ポスターに言い換え、ブログを削除した島尻さんには投票しません、絶対に

匿名さんより

今日は参議院選挙当日ですよ。
実名あげて、相手に不利益になるような行為も選挙運度とみなされて違反になるかもしれませんよ、

匿名さんより

違法なことを違法と書いて何か問題ありますか?

いい歳した大人でしょ。
ルールは守りましょうね。

匿名さんより

ネトサポね。
バレてる
選挙運度???二回も間違えるとは…
もう少し上手にやらなきゃ

匿名さんより

誰も問題あるとは言っていませんよ。
ここはSNSですからねー。

熱くならないでよー

匿名さんより

だからー、
運度、運度するから(笑)

コメントの誤字を無くして上手に匿名性を利用したら?って意味ですよ(笑)

匿名さんより

自分の地位をなげうってでも、沖縄のために一生懸命に、真剣に向き合ってくれている候補者へ
沖縄県民が恩返しをするためにも投票に行きましょう

匿名さんより

なんで匿名性を利用するのですか。
間違えは間違えで訂正すれば終わりです。以上w

匿名さんより

でも貧困問題とか子供とか生活に密着して取り組んできたのって島尻さんなのよね

匿名さんより

自分の主張と違いことは悪、、そう考えているのではないと思います。これまで安倍政権の主張や手法をみてきて、今回参議院選挙でもし与党側の勝利となった際、後に起こることに私も危惧します。
何度もいいますが、EU総動のときのように、決まってからではもう遅い、、ということのないように、よく考えて投票しましょう。

匿名さんより

自分の主張と違いことは悪、、そう考えているのではないと思います。これまで安倍政権の主張や手法をみてきて、今回参議院選挙でもし与党側の勝利となった際、後に起こることに私も危惧します。
何度もいいますが、EU総動のときのように、決まってからではもう遅い、、ということのないように、どうかよく考えて投票しましょう。

匿名さんより

飴と鞭の使い方はアメリカ仕込み。。

台所は中央と掛け合って予算取ってくるわな、、、(飴

そんでもって、同盟国の紛争地には予算で育ててもらった世代が徴兵される構図、、(鞭

喜ぶのは軍事産業とその献金先のところだいね、、、

匿名さんより

よく考えて投票しましょうって、ちゃんと考えて投票しますけど。

匿名さんより

確かな情報のもとに、よく考えて投票しているのなら、、なにも問題ないんじゃないですか。

匿名さんより

16時現在 前回より投票率上回っているそうですね。
争点が見えにくく、投票率下がるかもと予想されていましたが、県民の皆さん 意思をきちんと示しているんですね。
沖縄県内だと基地、貧困などありますが、全国だと今後 憲法改正 これからの国民生活に関わるとても大きな課題ですよ。

これも比例代表選挙は直接的に全国レベルの選挙です。
これからの日本を大きく変えるだろう 大きな課題
大事な一票投じてください。
残り1時間ほどです。まだ間に合います。

匿名さんより

沖縄だけではなく、全国規模でも16時現在 前回の選挙の投票率を上回っているようですね。
さらには期日前投票をした人の数は、参議院選挙としては過去最大の数となったそうです。

国民が関心ある消費税も殆どの政党が上げないとしたので、投票率は下がると思ったのに
アベノミクスの成果の有無、憲法改正

消費税以外でも国民にとって、相当な大事な課題はありますからね。
投票率が上がっているのも納得です。

匿名さんより

RBCや新報、タイムスももう20時過ぎに伊波氏に当確出しましたね。
沖縄知事選、衆議院選挙、そして現職大臣といい
公約もまもらない 有権者を平気で裏切るような人はなにをいっても信頼ないでしょ
自分のことしか考えない政治家 当然の報いです。

匿名さんより

参議院選挙は、比例復活ないんですよね。
島尻さんはどうするのかな
沖縄でのんびり 普通のおばさんに戻るのが一番だと思います。
おつかれさまです。

匿名さんより

貧困なら貧困対策してくれる政治家選んだほうが将来の自分のためにもなるはずですけどね。
基地なくなって困る人もいるよね。
その人達は学歴と知識があるからいいけど、その周りでいろんな補助金もらって生きてきた人たちはどうするのかな。

教養と学歴があれば沖縄だって変われるのにね。
基地問題もとても大事ですよ、でもそれより見なくてはならない問題を見てないというか、見ない理由に基地を、もってきてるような気がします。

基地が仮になくなって、職も失い、教養もないから本土企業、外資系企業が押し寄せてきて沖縄自体の企業が無くなったり買収されていくのでしょうね。

現に今、観光産業、燃料系もそんな感じですよね。
知識があれば。
教養があれば。

返還跡地を活用できるのも本土企業なんですよね。

匿名さんより

汚染土壌や米軍基地からかの産廃を処理したり、基地の大型ビジネスを請け負えるのが県外企業しかない実情もあると思います。海外みたいに県外同等の沖縄現地法人を義務化するとかしかないんでしょう。でもテレビで宗教票って想像以上の恐怖でした。今度、高校生になる子供がいるので同級生も親も関わる人達を選んでいきます。

匿名さんより

リップサービスに舞い上がるほど有権者はマヌケじゃないですよ。
言ってることとやってることが同じなのか、ちゃーんと見てます。
島尻さんは人柄は良いという評判だけど、国会議員、大臣としては役不足だったと思います。
沖縄県民の思いを伝えるために、投票には必ず行ってます。
選挙のない国、民意も何もない北朝鮮みたいになったら最悪です。
投票に行かない人は、民意を問わない国に住んでるようなもんです。

匿名さんより

安倍政権 圧勝だったけど、選挙結果を見ると選挙区では東北は秋田県以外は自民党は全部負け、
福島県や沖縄県は現役の大臣が負ける
東北は農業が盛んな地域でTPPの問題、福島県は原発、沖縄は基地問題
現地の人の生活に密接に大きな問題があり、それを安倍が無理やり押し通そうする県は、秋田以外は、すべて自民党にNOを突き付けていますね。
これがまさに安倍政治です。自分の野望を進めるために、弱者にその負担を押し付ける政治
そして国を運営していこうとするやりかた

前回までその弱いものいじめが顕著だったのが沖縄だったけど、それが福島、東北と広がっている。その結果が今回の選挙でよくわかる
安倍の弱い者いじめ政治
これが安倍が目指す美しい国づくりなのかね。

匿名さんより

今月 行われる、国会議員、現市長2名のパーティー券の案内 届きました。しかも通し番号付きで取引先から。各1万円です。申し込みしてませんが絶対 選挙アレルギーなりそう

匿名さんより

いま現役の農林水産大臣が政治家のパーティで、ありえない発言繰り返して問題なっていますけど
そもそも 税金から一人 一億円以上もの税金が使われ、政党助成金まで払われているのに
なぜにまたパーティーなんて開いて金集めするんですかね。
そんな暇あったら、一分でも国民のために働けよと思いますね。
金金かね 金が何よりも優先事項なんでしょうね。政治家かの頭は

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です