【news】宜野湾市で事件?

= 半信半疑さん =

土曜日頃から以下のような事件?がツイッターなどで回ってきたのですが、本当なんでしょうか?本当なら報道されていましたか?

犯人が捕まったかなど気になるので、真偽も含め情報をお持ちの方がいたら教えてください。

「本日13時頃に宜野湾市愛知の団地で 殺人事件があったみたいです。 作業服を着た人が上から突き落としたようです。 犯人は 未だ逃走中、宜野湾市民の方気を付けてください。」

20 Comments.

匿名さんより

那覇で通り魔事件(逮捕済)が同日昼間にあったのでそれの模倣犯でしょ。
「~みたい。~らしい。」なんて信用ならないわ。

匿名さんより

気になっていましたが実際どうなんでしょうね。
テレビでも新聞でも取り上げられないので事件というより自殺だったのかな?と・・・
でも気になるのが犯人らしき人物で青色の作業服の人が逃げているというのが・・・
余計に気になるというか本当のことなら怖いですよね。
知っている方がいたら教えてください!

匿名さんより

逃走中なら報道するんじゃない?
次の犠牲者が出てたら大変だし。

匿名さんより

自分の所にも写真付きでまわってきました。

宜野湾署に問い合わせた所、そのような事件はないとの事です。

問い合わせが何件かあり、警察の方も困っているようでしたよ。

匿名さんより

便利なツールだけど、こういうデマにも使われるんですよね。
そういう事件や不審者があれば、警察に届けて、警察側が確認してtwitterとかメールで知らせるシステム作れば、かなりの確率で信頼も出来て、住民も助かるけどね。

匿名さんより

まいどまいど
流れてくる情報に惑わされて、大丈夫ですか?
おかしな話の発信源にもなってませんか?
大丈夫じゃないですよね。

匿名さんより

警察がデマだと知らせるシステムではなく、不審者情報を知らせるメール登録すればいいだけ。
何が正しい情報かを受け手が判断すべき。
いちいちデマの情報のために警察に問い合わせをさせて、業務を妨害することが狙いだと思うので、それを自覚するべき。

匿名さんより

そうそう。これだけ情報があふれているのだから、ツイッターとかラインとかの情報は受け手が各自で情報元を確認すべき。いちいち、警察に問い合わせとか、このような場で確認とか、やめてほしい。混乱を招くだけ。
ひと昔前のチェーンメールみたい…。
自分の判断で情報の取捨選択できない人はネットは使うべきではない。なぜならば、膨大な情報が溢れているから。

匿名さんより

別の事件だけど、南風原の商業施設駐車場で女教師が未成年にって、イオン南風原ね?サンエー津嘉山ね?

匿名さんより

40代、女性教師が男子高校生と駐車場でってニュースありましたね、すごく気になります。世代が一緒だったり子供が高校生だからです。想像したくないと思ったり、何で知れ渡る事になったんだろうとか色々。

匿名さんより

>なぜならば、膨大な情報が溢れているから。

簡単ですよ。インターネットなんて、身元を明かして情報発信していないから いい加減、嘘の情報も溢れているんです。
身元を明かさない 情報の発信つまり適当な情報を流したとしても、情報の発信者になんの責任もありません。
間違った情報が広まろうが痛くもかゆくもないんです。

インターネットなんて、匿名やハンドルネーム(これもいくらでも変えられる)、つまり身元を明かしていない情報だらけなので、そういう発信元の情報はまともに受けとならないということを徹底すればいいだけてなことです。インターネットの情報を扱うなんて、何も難しくないですよ。

ホームページを公開している企業、公的機関または個人でも 名前や連絡先が書かれている情報を信頼すれば良いんです。
だって発信元を明らかにしているというこは、その情報がおかしかったり、偽りがあれば問いただすことができるので、発信元に何らかの責任が生まれる

どこの誰が発信したかもわからない情報より、かなりの確率で信頼度は上がります。こういう情報をまずは取り入れる
情報を取り入れる上での簡単なフィルターです。

匿名さんより

インターネットなんてものでなくても同じです。情報を得る時に、知っている人 またはテレビ、ラジオから流れている情報だから信用するでしょ。
それは情報の発信者が誰かを特定できるからある程度 信用しているんです。

歩いていて、公の道に紙が落ちていました。その紙に 情報が書かれていました。連絡先もありません。そんな情報をまともに信用なんてしませんよね。

インターネットで情報を得る 何も難しくなんてありませんよ。インターネットを使わなくても情報を得る時に、何を基準に信用するかしないかなんて同じなんです。

半信半疑さんより

主です。

やはりデマのようですね。
私も警察から不審者情報が来ないので、おかしいと思っていたところでした。

警察に確認したという方、教えていただきありがとうございました。

実は職場でもこの話題が出て、結構な騒ぎになりかけていました。
私が「ニュースや新聞にも出ていないし、言いたくないけど夏休みで子供がいたずらしたかもしれないから、騒がない方が良いんじゃない?」と言ったところ
「写メもついているのに、嘘じゃないはずよ!」と取り合ってもらえませんでした(^_^;)

今朝、もう一度デマのようだと話してみます。

ありがとうございました。

匿名さんより

>40代、女性教師が男子高校生と駐車場でってニュース

10数年前には女性教師と男子中学生という事件?もありました。

こういうのって、その後報道がないですよね…

匿名さんより

少年少女を性の対象にするのはおじさんに限らないってことですね。
おばさんも可愛少年好き 少なからずいると思います。
いまじゃ大問題だろうけど、昔 小学校の時に 教室でみんなの前で、男児小学生のほっぺにキスする女性教師とかいましたからね。
昔も男性教師がやっていたら大問題だったようなことも、女性教師には寛容な部分がありました。
いまじゃ男性女性教師 どちらがやっても大問題になるでしょうけどね。

あといま話題になっている イケメンの二世俳優

アメリカで暮らしていた時に、両親共々親しくしていた 相手側の日本人の女性と その俳優は性的関係を持って妊娠、出産したそうですね。少年は14歳 女性は三十前半か半ば
二世俳優側は明確に否定していないから事実ではないかと言われてますよね。

少年少女が気をつけないといけないのはおじさんだけではありませんね

匿名さんより

写メがあるからって?
この御時勢、子供にだってアプリひとつでクォリティーの高い合成写真作れちゃうわよ

匿名さんより

>>10数年前には女性教師と男子中学生という事件?もありました。
こういうのって、その後報道がないですよね…

ネットではまたその先生じゃないかって言われてますよ(笑)。年齢も矛盾しないから。
たぶん違うだろうけど。名前が発表されないからよくも悪くも確認しようがない。

匿名さんより

2016年8月16日 at 6:48 AMさんへ。
2016年8月16日 at 12:09 AMの発言をした者です。

>なぜならば、膨大な情報が溢れているから。
簡単ですよ。インターネットなんて…

とご丁寧な回答をして頂いておりますが、私は何故?と質問をしているわけではありません。「何故ならば…」と意見を述べているのです。あなたが答えて下さっていることと同じようなことを発言しているつもりです。だからこ「取捨選択」云々、言っているわけです。
あなたのその上から目線的な御回答も、匿名だからこそ…人の意見を最後まで聞かずに「俺が…おれが…」的に聞こえます。

匿名さんより

自分、自分の家族に直接的に関係がなければ基本スルーな考えの保護者です。それでも高校生の子供がいて、関係あるのかないのか分からない状態です。イジメや嫌がらせ等、傷害事件の可能性がある場合はウヤムヤで加害者、或いは被害者が転校でいなくなるのを何人か見てます。色々、はっきりさせないのは残った生徒が元通りになりやすいように配慮があっての場合が多々です。ただ今回の場合、被害者はどちらで再発防止も保護者として、どう捉えるべきか分かりません。未成年でも16歳以上の場合は合意だとどうなのかも分かりません。責任持てない行動はやらないの一言でしょうが高校生が理解をどこまで出来るか?拒否出来ない場面は?等、大人、思春期の保護者、現代の背景、難しいです。デマや捏ち上げの情報が氾濫してるわけですから、不審者情報一つにしても、いつまで気を付けて良いものか、高校生、共働き家庭では過干渉はしたくないけど事件に巻き込まれたら大変と見極めが難しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です