【葬祭】新聞告知や告別式なしの場合

= じゃぶじゃぶさん =

親が亡くなりまして、生前の本人の意向で新聞告知もしない、告別式もない家族葬なんですが。。

こういった場合、自分の友人・知人には知らせた方がいいんでしょうか?

告別式も無いので、「亡くなった」とただ知らせるのも気を遣わせるし。

かといって何も言わないのも水くさい気がして。。

このケースに当てはまる人はあまりいないかもですが、ご意見お聞きしたいです。

17 Comments.

匿名さんより

49日などもやらないかもしれませんが、後日「49日済ませました」と連絡するか、年末に喪中ハガキを出すとかどうでしょう?

匿名さんより

家族葬なんだから家族だけで
友人知人は家族じゃ無い

それでも来てくれる人はいるので備えは必要と思われ

匿名さんより

知らせる必要はないと思います。万が一、来たら後日お返し等すればいいと思います。事前に準備する必要はないです。

匿名さんより

そうそう・・
知らせる必要ないです。
私も家族葬してほしいので娘たちや私の両親には話してます。
でも旦那親がどう言うか・・ま~年齢の順番からすると私のほうが後なので私の好きにさせてほしいということもすべて話してます。
旦那・子どもたち・私の親(生きていれば)兄妹までで十分なので・・
旦那の両親や兄妹からはとても嫌われているのでいやいや来られても嫌なので呼ばないでいいことを遺言状に記してます。

お局さんより

親の家族葬した友人が後でちょろちょろ香典や来客があって、
それもそれで大変だった。と言ってるの思い出します。

匿名さんより

親の友人関係には知らせて、主さん関係の人は現在付き合いのある人のみでいいと思います。
あとは毎年年賀状(メールも?)のやり取りのある方などに喪中ハガキ(11月~12月上旬)で知らせる程度で。

匿名さんより

親の友人関係、主さんの現在付き合いのある人をよんだら家族葬とは言いません。
いろんな手間を省きたいから家族葬じゃないの?
私なら夫と子供だけで十分。

匿名さんより

>親の友人関係、主さんの現在付き合いのある人をよんだら家族葬とは言いません。
最低限の礼儀として生前お世話になった方々に、亡くなった事と故人の意思により家族葬にする旨の連絡をするのは当然でしょう?

匿名さんより

>親の友人関係、主さんの現在付き合いのある人をよんだら家族葬とは言いません。
いや呼ぶのではなく最低限の礼儀として、亡くなった事と故人の意思により家族葬にする旨の連絡をするのが当然でしょう?

匿名さんより

本人の意向なんですね。知人などにも知らせないってことですかね。なんかさみしいね

じゃぶじゃぶさんより

皆さん、ありがとうございます!
ちょっと説明不足でした。。
父の知り合いを呼ぶかどうかは母に任せるし、線香あげてもらうのも親族だけです。

僕個人の友人に父が亡くなった事を言った方がいいのかどうか、軽く悩んでまして。
普通だと新聞の告知欄か、友達づてで知る感じだと思うんですが、新聞に出さないので僕が言わないと誰も知らないんですよね。
気を遣わせちゃうから黙ってた方がいいんですかね〜。。

匿名さんより

私なら……
父親が亡くなった事は伝えるかな
そして家族葬で済ませるからと友人には伝える

匿名さんより

年齢が書いてないので回答しにくいんですが
まだ若く友人知人など知らせる方が多いのであれば
新聞で告知してはどうですか?
告別式はやりません。家族葬で済ませました。
と書けば親しい方は連絡をくれると思います。
友人知人との関係を断絶していたのであればそのまま知らせなくても
良いと思いますが、生きていればお世話になった方お世話した方
何かしら人との絡みもあったと思いますよ。

匿名さんより

七七忌も終えてから、新聞を利用したらよいと思います。
故人の意向で家族葬で七七忌まで併せて済ませましたのでお知らせいたします。生前のご厚情誠にありごとうこざいました。

匿名さんより

まずは、ご家族様のご冥福をお祈りいたします。
主さんの「気を使わせる」というのは、「香典を遠慮させてもらいます」と付け加えれば解決しませんかね?
近しい人には「故人の意向で」と言えば納得するし、香典も主さんが遠慮したいならそう言えばいいと思います。
会社の総務も同じで、回覧は遠慮させて下さいとか伝えればいいと思います。
友人や同僚も弔いや労わりの言葉を掛けたいかもだし、もし香典を辞退したい旨を伝えても気持だからと、お返し不要で線香代と渡す人もいると思います。
その場合は主さんとの関係性からお返しを考えてはどうでしょう?
私ならですが、親友には話します。
気を使わせるとか遠慮は分かるけど、溝を感じます。
親友たちも分かってくれると思いますよ。

匿名さんより

職場は大抵、遠慮しますとしたら電報だけになります。全く不要の場合は通夜と告別式が終わって知らされます。それは出自や色々と事情がある場合。うちは親が家族葬を望んだので、事前に送別会をしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です