【教育】沖縄本島南部にあるマンツーマンの塾を教えてください

= とくめぇさん =

人間関係などで壊れてしまい長年不登校を続けてきた者です。

現在高校生なのですが、心療内科にも通うほど精神的にやられていて無気力でしたので、まともに勉強をしておらず基礎学力が絶望的に乏しく、大学進学など夢のまた夢です。

そんな私ですが、今からでも頑張ればきっと大丈夫だと思い、塾に通う事を決めました。

沖縄本島南部在住なので、南部辺りの塾を探しています。

私のような基礎の出来ていない者に、現学年よりも下の勉強をマンツーマンで教えてくださる場所が理想です。
複数人でやる塾では付いていけないと思うので…。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると幸いです、宜しくお願いします。

13 Comments.

お父さんさんより

ごめんなさい、マンツーマン塾の情報ではないんですが、「家庭教師」と検討してはいかがですか?大手のトライや個人契約、ネット検索をかければたくさん出てきますよ。主様の状況を前もって聞かれると思うので、適切な人材を当ててくれると思います。勉強頑張ってくださいね。

ズレる女さんより

情報はないのですが、一言言いたくて。
大丈夫!頑張れ。私は家庭の都合で一ヶ月で高校退学しました。
いつか取り戻そうと思いつつも家庭を支えなければならず
諦め大人になってしまいました。
子供には充分過ぎる教育を受けさせてます。
文章からは聡明なお子様に見えます。あなたならきっとやり遂げられるから
ここからしか出来ませんが応援させてね。
がんばれーーーーーーーーーーーーーーー!

匿名さんより

安里のグレートボヤージュで個別と自習をやると良いと思います。

カカさんより

とくめぇさん塾情報じゃないけど応援したくてコメします。 まず新しい扉を開こうとしているとくめぇさん、よく決心しましたね! 高校生まだまだ充分間に合います。
大学進学できるように祈ってます^_^
今までの辛かった経験は封印して大学進学したら新しい自分になれると思います。ファイト‼︎
良い情報得られると良いですね。

うちの子に爪の垢でも飲ませたいさんより

個別や家庭教師は、金額が張るかと思いますが・・
教えてもらう先生との相性は大事なので、体験や見学を進めます
我が娘も5ヵ所の体験に行って2番目に行った塾に決めましたよ
書店で問題集など使ってみるのもいいのでは?(やりたい学年の)
主さんは文章力もレベルが高く能力のある子だと思いますよ
だぶん、独学でもOKなのでは? 皆さん同様応援します!! 

雨やどりさんより

公文はいかがですか?小学生が通うイメージありますが、私は高校生になってから英語だけ通ってました。公文で基礎をみっちりやったら、授業のわかりが数倍良くなりました。公文は、自分の力にあったレベルからはじめられ、自分のペース自分の力ですすめられるのでオススメですよ。公文で基礎を固めて塾で試験対策してもいいかも?

匿名さんより

塾や家庭教師もいいと思いますが、インターネット授業はどうですか?
自分のペースで中1くらいからのネット授業見直ししていくといいですよ。
復習しながら、自分のつまづきもわかります。無料のトライイットやスタディサプリを利用してみてはどうでしょう。

頑張ってほしいなです。さんより

南部ではなにのですが、娘が通っていた宜野湾市牧港にある自学塾の先生はとても良かったです。(娘は高校受験の為)授業形式ではなく、個別なので自分でじっくり考えられますし、文章の意味が分からなければ文章の意味から教えるとおっしゃてました。時間も決まってなく5時から10時の間に来て、課題が終われば帰るというやり方でした。(娘は大体8時頃から10時までの2時間位)高校生を教えているのかはわからなのですが、中学の勉強からじっくりやりたいのなら相談してみる価値はあるのかもしれません。あなたの未来がすばらしくなるように祈っております。

匿名さんより

私は大学受験専門で家庭教師をしております。
塾の紹介はできませんが
勉強の計画を立てる場合のアドバイスとしては
1、分かるところから始める
2、繰り返し復讐する
これが一番重要でしょう。
モチベーションを保ちながら進めるためには
目標の設定も大切です。
頑張ってください。

とくめぇさんより

遅くなり申し訳ありません。
皆さんお返事ありがとうございます、自分でも探してみましたが私の難しい要望に合いそうな塾は無く、宜野湾まで行けそうにもないです。
ですがたくさんの応援の言葉とアドバイスを頂いたので、今は自分の力で出来る限り頑張って勉強していこうと思います。
皆さん本当にありがとうございます。

ももさんより

もう遅いかな
南部じゃないけど那覇の小禄にカイカ堂って塾があって
どちらかというと勉強が苦手な子とか向けの塾があります
マンツーマンのコースを選んでも塾内には
他の小中学生(高校生も)もいるはず
でもみんな楽しく通ってるようでまずはブログ見てみて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です