【IT】MacでWindows動かしてる人いますか?

= 林檎窓さん =

マニアックな質問ですが、MacでWindowsを動かしてる人いますか?

BootCampという機能で動かせるそうですが、それじゃなくて仮想ソフトで動かす奴です。

メモリ8ギガ積んでるiMac(今年のモデル)では厳しいでしょうか?

実際に使っている人がいたら話を聞かせてください。

3 Comments.

匿名さんより

家族、Mac mini(3年前購入)、VMwareをどうにか導入した初心者です
個人ではMacBook(1年前購入)にBootcamp使ってます
仕事,職場ではWIN

導入した理由は子供の塾の関係でどうしてもWIN環境が必要だったから。

最新型なら大丈夫では?

キーボードのキーやショートカットなんかが自分の場合少し違ったりしてるようです。
普段はMac、どうしてもWIN必要な場合にのみVMの方切り替えて使ってます。

匿名さんより

2012年のMacbook ProにParallelsを入れて、Windows 10(64bit)を動かしてます。
メモリは8GB。
Windowsへのメモリ配分は確か4GB。
確かにメモリ容量は厳しいけど、Windowsで重いソフトを使っても問題ありません。
でもやっぱりVMを使うならメモリは最低16GBは欲しいですね。そしてWindowsが32bitであれば、64bitにアップグレード。
8GBのままで使うのなら、Boot CampでWindowsをインストールしておけば、Boot Campからでも、ParallelsやVmwareからでもWindowsを起動できるのでお勧めです。
重要なのは、MacとWindowsでどういうソフトを同時起動するつもりなのかですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です