= アイリスさん =
今年度、沖縄尚学中学を受験予定です。
テスト終了後、保護者同伴で面接があるとのことですが、保護者の方の服装はどのような感じでしょうか?
とりあえず、主人は黒のスーツ、私はネイビー(濃紺)のスーツを着用予定ですが、本土出身でこちらの学校の様子がよくわからず、御教えいただけると有り難いです。
= アイリスさん =
今年度、沖縄尚学中学を受験予定です。
テスト終了後、保護者同伴で面接があるとのことですが、保護者の方の服装はどのような感じでしょうか?
とりあえず、主人は黒のスーツ、私はネイビー(濃紺)のスーツを着用予定ですが、本土出身でこちらの学校の様子がよくわからず、御教えいただけると有り難いです。
それで完璧です。
前の方も言ってますが服装も完璧!ぜひ沖縄レベル向上の為、頑張って!外からの新しい知識等は重要です!合格願ってます!
ちゃんとしてるから大丈夫だと思います。子供と昼食済ませてから親子共、着替える方もいました。非常識な格好でなければ大丈夫で、そもそも不合格者は少ないと思います。
我が家も同じような服装でした。
面接は合否にほぼ全く影響しません
余程のことをしなければOKです。ラフな格好をした(勿論、タンクトップや短パンやサンダルではない)方も多く見受けられますよ。親の試験当日の緊張の方が子供への影響は大きいです。
なので、試験で良い点数を取るということだけを考えて頑張ってください。
トピ主です
皆様、ご回答有り難うございます。
少し堅苦しすぎないかと心配しておりましたが、
その服装で大丈夫とのことで安心致しました。
受験まであと数ヶ月。
家族で頑張って行きたいと思います。
横やりすいません。我が家も県外から受験予定です。
那覇市内のホテルを何時に出て試験時間のどれくらい前に到着すれば無難ですか?
早く着きすぎても待機する場所、ありますか?
渋滞は怖いので、早めに出ようと思っています。タクシーの予定です。
主さんも一緒に頑張りましょうね^ ^
沖尚生の父兄です。
会場到着は、一時間前程度で、余裕を持って試験に臨めるかと思います。
待機場所は、体育館になっています。
午前中が筆記試験で、午後が面接でした。
お弁当は、体育館で食べました。
学校の周辺にコンビニも、お弁当屋さんもありますので、事前に準備しなくとも、午前中の試験の間に、買い出しに行けます。
試験日は、土日になるので、
平日と違って、朝の渋滞も少ないと思います。