= きんきんさん =
初めて投稿いたします。
今年、第一子を出産し、予防接種の時期を迎えました。
南部に住んでおりますが、評判のいい小児科で2回、予防接種を終えたところです。
1回目の時の先生は、とても親切で安心して今後も通うことができそうだと思っていましたが、2回目の時の先生が、非常に感じの悪い人で、初めての育児で心配なことを質問したところ、笑われてしまいました。
その笑い方が、馬鹿にしたような笑い方で、人を和ませるようなユーモアのある笑いではなかったので、ずっとモヤモヤしております。
一応、3回目の予約を取りましたが、こんな嫌な思いをするくらいなら、いっそのこと病院を替えてしまおうかと検討中です。
先輩ママの皆さま。
本島南部で、予防接種を受け付けている小児科のお話を聞かせていただけると嬉しいです。
考えている所は、
・ながみね小児科(豊見城市)
・しろま小児科医院(豊見城市)
・ぐしこどもクリニック(豊見城市)
・大里こどもクリニック(南城市)
・のはら小児科医院(南風原町)
などです。
役場から配布された医療機関一覧の中から、すべての予防接種を実施しておられる医院を検討しております。
これから、何年ものお付き合いになると思いますので、安心して通えるかかりつけの医院に出会いたいと考えております。
どうぞ、お話聞かせてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
ファミリークリニック小禄。
沖縄はロタワクチン置いてないとこありますよ。
わんぱくクリニックがいいですよ。
人気があり予約をとるのが大変ですが、先生も優しく的確な判断を
してくれ、神対応です。
私はしろま小児科、ぐしこどもクリニック両方で予防接種受診させた事がありますが、両方スタッフ、先生も親切で対応よく質問などにも丁寧に答えてくださいます。
大里こどもクリニック おすすめします。
*ウェブ予約できます。
(午前中の診察は、すぐ埋まってしまいます。午後は比較的すいています。
だたし、初診は窓口での受付になるのです。)
*医師は島袋先生1人しかいませんが、土曜日は女医さんもいます。
島袋先生は、質問した事にきちんと答えてくれますし、アドバイスも頂けます。
お薬で治す。というよりも自然治癒力で治す。という感じで、むやみにお薬を出しません。
看護師さんもみなさん優しくて、ほんわか~とした雰囲気の方ばかりですよ。
いつもニコニコしていて話しやすいです。
*待合室にはテレビがあり、アンパンマンやトトロなどジブリ系の映画をかけています。
室外ではありますが、ちょっとした遊びスペースもありますよ。
*発熱、感染症などの場合は、個室に通されます。
個室に先生と看護師さんがきて診察してくれますよ。
*予約制ですが予防接種のみの時間を設けています。
予防接種の予定も看護師さんが詳しく教えてくれるので、予定がたてやすいですよ。
最初はしろま小児科で受診。医者は淡々とした感じですが嫌な気はしませんでした。
病児保育利用の為わんぱくクリニックを利用・・・風邪と言われていたのがRSで肺炎が発覚し、すぐ総合病院に紹介してもらい入院。
医者、看護士の方達の対応が良すぎてその後はわんぱくクリニックでアレルギー アトピーの事でお世話になっています。
風邪もよくひくので(^_^;)
ぐしこどもクリニックは1度病児保育で利用。
診察時の対応で『?』だったので利用してません。
予防接種だけではなく病気した時の対応とかその医者の得意分野とかでも病院の選び方が変わってくると思いますよ。
トピ主です。
皆さま、早速のコメント本当にありがとうございます。
初めて聞くクリニックの名前もありました。
早速、調べてみて検討したいと思います。
お二方から名前の挙がった「わんぱくクリニック」気になりますね。
その他のクリニックも、電話してみたいと思います。
良い病院は、電話対応からして違いますものね。
私が行ったクリニックは、南部では評判が良く、
親族もお気に入りで、すすめられたのですが、
受付の対応からして「?」でした。
しかも、その嫌な感じのする先生は副院長とのこと。
それで小児科医を務めているなんて信じられないです。
クリニックだけでなく、育児用品、ママ用品、なんでもそうですが、
人気のものが必ずしも自分に合っているとは限らないのですね。
子育てを通じて、いろんなことを教わります。
予約がとりやすいか、木曜日や土曜午後にやってるか、電話で飛び込み受診できそうか、も含めて、複数に通いました。
共働きなので、受診しやすさは重要でした。あと、ウチは鼻水っ子なので、耳鼻科もキープです。良い医院がみつかりますように。
のはらオススメ。早いので
先生も淡々としているので 予防接種や わかってる病気なら 絶対ここ。
院内薬局で手間かからない。
ですが、駐車場が狭いのが難点
南風原ののはら小児科は、とにかく待ち時間が少ない+薬の処方も受付でもらえるので助かります。小児科に行って他の病気にかかったら大変なので、毎度スムーズな対応がオススメです。
のはら小児科オススメです!最初は淡々とした先生だなーと感じましたが、通うにつれ信頼できる先生だと確信しました。とはいえ、相性があると思うので、主さんが信頼できる先生が見つかるといいですね。
私ものはら小児科おすすめです。
回転が早いですし、先生は淡々としていますが良い先生です。
あと、わんぱくもおすすめです。
予約取るのに毎回100回ぐらい電話します。
予約取れない場合にのはらに行ってます笑
与那原のあおぞら小児科もおすすめです!
トピ主です。
皆さま、引き続きのコメント、本当にありがとうございます。
「のはら」押し、すごいですね(笑)
駐車場が狭いとのことで、気になりますが、
候補にさせていただきたいと思います。
とりあえず、週明けに例の小児科の予約をキャンセルしたいと思います。
私も与那原のあおぞらに一票