【不妊】2人目がなかなか授からない

= トマトさん =

30代後半女性ですが、2人目がなかなか授からず、年齢的なこともあり少し焦ってきました。

最初の子供は割りとすぐに妊娠したので、次も簡単に妊娠できるだろうと思っていましたが難しいですね。体も老化してるんでしょうね。

一応、体を温めることを心掛けていますが、他にも自分で出来ることで効果がありそうなことがあれば教えてください。

またどれくらい試して駄目だったら病院へ行った方がよいですか。
色々とアドバイスをお願いします。

18 Comments.

こっこさんより

半年、狙ってもダメなら病院に行ってみたらどうですか?人気の病院は予約してもすぐには受診出来ないですが。
私もネットで排卵検査買ったり、アプリなどで排卵予測しましたが、なかなか妊娠せず。
病院行って、タイミングを見てもらい妊娠しました。
ちなみに、2人目の、妊娠の話です。

匿名さんより

30代後半なら、少し焦るどころの話しじゃないですよ。
すぐにでも病院を受診したほうがいいです。

匿名さんより

私たちも2人目には時間が掛かりました。 人の妊娠率は低く20パーセント程度だそうです。 回数を重ねる事で80パーセントまで上がるそうです。 色々な要因はあるのかも知れませんが、深く考え過ぎずに夫婦生活を楽しんで見てはいかがですか? 年齢的なこともあり焦るのも分かりますが、プレッシャーを感じないよう心掛けるのも一つの手かと思います。 諦めていたら妊娠したなんて話もよく聞きますからね。 私達は3人目を希望していますが、 2人目同様 思うようには行かないようです。 旦那さんにも気を使ってあげて下さい。 “今日は妊娠する可能性が高いから”なんて言ったら雰囲気もないですから、ムードが大切ですよ。 ちなみに、私は男性ですけどね。(笑い)

匿名さんより

2人目不妊、多いみたいです。
基礎体温は付けていますか?排卵日がわかれば確率もぐっと上がります。

匿名さんより

アドバイスではないですが嬉しくて応援したくなりました。1人目を27歳で出産して間も無く親が亡くなり、フルタイムで働き続けながらなんで諦めた40代です。もう子供も大きくなり、不妊治療を頑張る同級生も多数いるので自分の事情は誰にも話せてません。でも子供が進路や将来について話す時に、自分も結婚してママになっても働き続けたいって言った時にグチを言わずにイキイキ働こうって素直に喜べました。主さんに、ベビーが訪れますように!

匿名さんより

私も質問したいです。
産後、生理再開前に、基礎体温を記録して排卵の予測とか参考になるのでしょうか。

とくめいさんより

多嚢ほう性卵巣症候群ではないですか?

普通のカップルで一年以上たっても子供ができないときは不妊と聞きました。

多嚢ほう性卵巣症候群は二人目不妊に多いようです。
私もこの症状で、空と森クリニックに通い約1年で妊娠しました。

排卵障害で、たまたま一人目は出来たけど、なかなか二人目が出来なくて調べてみると、該当するかたが多いと聞きました(^_^;)

30代後半なら、一刻も早く受診することをおすすめします。

人気のあるクリニックは予約までに時間がかかるそうです。

主さんのもとに元気な赤ちゃんができるといいですね!(^-^)

匿名さんより

不妊治療の前に自分自身の子宮の状態などを健診するために先ずは病院へ。その時、早めに妊娠したい旨の相談をしたらよいですよ。
皆さん言うように、20代からでも通う人とは通います。35才過ぎたら一気に受精の確率が下がるので、早め早めがよいですよ。

匿名さんより

私も1人目が34歳で、2人目を38歳頃に欲しいと思い妊活をしたら2年かかりました。
私がやった事は、体温を上げる様に気をつけて食事のメニューを考える事くらいです。
化学流産があったり、排卵日を計算するアプリを見て参考にしたりしましたが、なかなか上手くいきませんでした。あきらめた頃、計算無しの夫婦生活で授かりました。
しかし妊娠年齢が高いためなのか前回では引っかかる事の無かった尿蛋白や糖で要注意有りの妊娠生活です。
友人も2人目が出来ずに不妊治療に通ってます。
年齢的に余裕が無いと思うので、お金に余裕があるのなら早い段階で病院へ通う方が可能性は高まると思います。
主さんにベビーが授かりますように‼︎

どぅしぐゎーさんより

私も2人目不妊で、基礎体温つけたり、岩盤浴に通ったり、ネットで格安の海外の排卵検査薬を購入し排卵日狙って頑張りましたがなかなか恵まれず。
30代後半に差しかかっていたのもあり不安を感じ、不妊治療専門の病院を受診しました。
空の森クリニックは人気で半年待ちでした。

その時の私にとって半年はとても長く感じ、焦っていたので別の病院を仕事をしながら往復2時間かけて通いました。
調べてもらったところ、排卵障害があったので排卵をおこすクロミッドという排卵誘発剤を使用しました。
通院前も生理は普通にあったので排卵してなかったことに驚きました。
生理がきてても排卵してないことがあるようです。

先生は前の妊娠から身体がきちんと回復していないこと、年齢が上がったことが原因と考えられると言ってました。
その後、妊娠し子どもを授かりました。
私は早めに受診して良かったと思いましたので、主さんにも早めの受診をお勧めします。

3人のママです。さんより

私の場合は多卵法で、生理不順で排卵もあるときと無いときとバラバラでした。3人のママです。二人目と三人目は六歳離れてます。一年生理がないと言うときもZARAでした。その時は生理を科学的に起こす薬を注射してもらいながら、ふとしたときに、三人目を授かって今に至ります。婦人科の先生に相談されてみてはどうですか?あと、プレッシャーを感じていると、なにも上手くいかないですよ。妊娠じゃなくてもね。だから、ベビーちゃんが来てくれたらいいなぁ程度に考えてくださいね。

匿名さんより

すぐに病院へ、ですね。
ただ、不妊治療で病院に通っている人を知っていますが、
肥満していますね。
自分では、肥満ではないって言ってますが、
手首に輪ゴムをはいているようにぼっくりしている。

匿名さんより

一人子供がいるだけでも
ありがたい話ですよね
贅沢な悩みと思いますが。

匿名さんより

二人目を望むことを咎める権利はないでしょ。

>贅沢な悩みと思いますが。

余計なお世話だと思いますが。

匿名さんより

四人目!いいじゃないですかー
私も四人います2番目とはひとまわりちかく離れていてあとは、トントンと年子でできた事にありがたくおもいます。自然にお任せするのがいいのではー?

匿名さんより

40代前半の1児の母です。
私も2人目不妊で、現在病院に通っています。
30代後半なら早く診てもらった方がいいかもです。
私も1人目は自然妊娠ですぐにできたので2人目もまぁ年齢いってるけど
大丈夫だろうと思っていたのが大間違いでした。
1年位タイミングを見てトライしましたが、まったく授かる気配がなく
不妊専門の病院でいろいろ調べてもらい、今治療中です。
女性だけでなく男性も年齢が上がると機能も落ちてくるようなので
検査などしてみるといいかと思いますよ!
授かれるように頑張りましょうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です