= みかんさん =
現金を渡すとき、封筒はどうしていますか?
母の日、敬老の日、誕生日などなど
私は何も考えず、銀行の紙幣袋に入れてましたが、、、ポチ袋などに入れていますか
私達夫婦が非常識なのか、実母にきつーく叱られてしまいました。かれこれ30年、経ちますが、初めて聞く言葉に衝撃を受けました。
= みかんさん =
現金を渡すとき、封筒はどうしていますか?
母の日、敬老の日、誕生日などなど
私は何も考えず、銀行の紙幣袋に入れてましたが、、、ポチ袋などに入れていますか
私達夫婦が非常識なのか、実母にきつーく叱られてしまいました。かれこれ30年、経ちますが、初めて聞く言葉に衝撃を受けました。
私は、必ずお祝い袋などにいれます。
銀行の袋はないです。
たまに、渡す相手の目の前で財布から出してそのまま渡す人もいますが、これもありえないです。
(*゜ロ゜)っ驚きます。
私は色をつける為にもわざと派手な封筒に
メッセージも名前も書いて渡してます。
大切に使って下さいの意味こめてです
御祝儀袋に入れてますね。銀行の袋は無いですね・・・
銀行の袋……初めて聞きました( ゚д゚)
私は雑貨屋さんや、東急ハンズで 可愛い封筒を買って渡してます。
急いでる時に もし封筒がなければ、最低でも茶封筒にメッセージを添えて渡してます。
銀行の封筒ってビックリです!100均に可愛い封筒ありますよ。それに、お誕生日とか、母の日おめでとうとか書いてます。それか祝い袋ですね、
銀行の袋はないですね^^;
私もお祝儀袋にいれてます。
ただし、私の場合は封(記名)はしないで、両親が別の用途にまた袋を使えるように渡してます。
ヒ・ひ・非常識~!
さんじゅうねんも!
誰も教えてくれないなんて、可哀想な人。
銀行の袋はないわーーー、、お祝いの袋とか、その他のデザインよいやつ沢山あるのに、、銀行のはないです
百均に可愛いのたくさんありますよ~!
それより今まで誰も指摘してくれなかったんですか??
お祝いを銀行の紙幣袋って…もらったら非常識な人って思うはず~
銀行の袋では渡したことはないですね~
お祝い事は祝儀袋で、急ぎの時などは茶封筒です。
皆さんも書いてるように、最近は100均でもかわいいポチ袋とか売ってるので常備してます。
銀行の袋は、、、ちょっとないかも。。。
銀行の袋?本当ですか?
母の日等お祝儀袋に一言メッセージをかいて渡してます。
それ以外にも餞別などではかわいいポチ袋やかわいい封筒など使ってます。
お金を渡すだけだとちょっと味気ないから必ずメッセージは書くようにしています。
銀行の袋はないです。
茶封筒に入れる事が多いです。
おいおい。
御祝儀袋に入れてあげましょう。
有り難みが半減だし。嫌々あげてるみたい。
私は子供の小遣いも可愛い袋に入れてあげてます。
ご祝儀袋に入れて渡しています。
銀行の袋は無いです。
銀行の袋は常識ないなぁ…と感じます(ーー;)
私は御祝袋か、可愛い袋に入れて、袋に一言メッセージも書いて渡してます。
釣り?
銀行の袋はありえません…
ポチ袋などに入れます。
そういえば銀行の袋を郵便用に使う人がいると、ネットで話題になっていましたね。
主さん、もしかして銀行の袋に切手貼って使ってます?
身内だから相手が気にしないのならいいんじゃない?袋なんてどうせ捨てるだろうし。
毎年何かの行事がある度にお金を渡しているなんて偉いじゃないですか。
慣れてくると袋なんて気にならなくなると思います。
銀行の袋はないかなぁ……
100均の『ありがとう』とか『気持ちです』とかの袋を使ったりお祝い袋だったり用途で分けてます
お祝いの気持ちであげる時に銀行の袋とかあり得ないんだけど。
明治大正生まれのオジーオバーでも、せめてティッシュに包みますよ。
折り紙でポチ袋の作り方とかネットにたくさん載ってるから、100均で折り紙買ってきてヒマな時に作っとけば?
ティッシュ、ウケる〜!懐かしい!私もオバァとオジィから そうやってもらってました!
思い出して、少し涙グルグル…( ; ; )
主さん、これからでも遅くないですよ!今度からダイソーで買ってきましょう!
30年って主さん、50歳超えてあり得ないですよΣ(゚д゚lll)義母さんも忍耐力あり過ぎ。ワジワジ〜したんだはずね。銀行の封筒・・・・。驚愕・・
うちの婆ちゃんは茶封筒だった。茶封筒の人は高齢者に多いと思います。
銀行の封筒はありえないけど、今は可愛い封筒が沢山あることだしぜひ活用してください。
祝い金はピン札(折り目無し)ってことは知ってますよね!?
まさかの釣り発言^^私が、非常識だったんですね、、、良い勉強になりました、シーミーに始まり、母の日、父の日、お盆、正月と、呑気に紙幣袋で、わたしていました^^
わじわじーしていたと思うと、情けないです。猛烈反省中
夫婦揃って無知って、、珍しいですね。
本当に凄い!
私も祝儀袋か茶封筒です。
百均にも色々ありますね
30年前に教えてくれたらよかったのにねー。
長年スルーしてきた両家の親もどうかと思うけど。
日々勉強
今までスルーしてきて急にダメ出し?
最初で教えてくれてたらいーのに、、、いまさらですよね!
主さん、ドンマイケル~q(^-^q)
主さんドンマイですよ~
気付いた時から直していけばいいさ~ね~!
私は祝儀袋に入れたり茶封筒だったり、、、必ず何か一言書いてから渡してますよ。お年玉もそうですね。甥っ子姪っ子に対しても個人宛にみんな違うことを書いてますよ。
ぽち袋はお年玉だけに使うものではないですよ。
30年も知らずにいたことにまずびっくりです。
うちは逆で実母が裸のままお金を渡すため、私が注意したら驚いてました。60過ぎて、初めてわかる人もいます。
今、わかってよかったですね。
目上の人にポチ袋は失礼じゃないでしょうか?
100均のでもいいから綺麗めの封筒がいいと思います。
銀行の袋はないわ・・・
せめて茶封筒とか祝儀袋ならまだわかるけど。
100均に、ありがとうとか感謝の言葉が書かれたポチ袋が売ってたりするので
それを活用するのもいいと思います。
業者への支払以外にそれを出すなんて驚きました、、
>業者への支払以外にそれを出すなんて驚きました、、
えっ? 人に渡すのに銀行の紙袋?
業者でもあり得ないんだけど。
無頓着な私でも、銀行の袋はないわ~
30年って事は、主さんけっこうな良いお年ですよね~(^-^;
そう、そう100均でも良いポチ袋なんかも売ってますので、覗いてみて下さいね(^^)
1:21よく読んで
業者にはOKだけどそれ以外はNGの意味ですよ
業者の支払には普通だよ
業者の前で銀行の袋から出すのは、品がないみたいで嫌だなぁ
業者間ではよくあります。
茶封筒の方はあまりないですよ。
会社の封筒に入れないの?
うちの職場ではあり得ないから驚きです。
経費削減で印刷なしの茶封筒、銀行の封筒は昔からよくあります
零細企業の話?
銀行の袋は窓口やATMで引き出した現金を持ち帰るために一時的に使う袋だと思ってました。
人前でお金のやり取りするのに銀行の袋はさすがに使わないです。
主さんおもしろい(o^^o)相手は目が点・・・。だったはずな〜
頂けるなら私は袋なんて気にしません。
有り難く頂きますよ~。
頂けるなら銀行の袋でも気にしませんが、人にあげる時は銀行の袋や財布から直接あげるのはみっともないので必ず封筒に入れてます。
気にしようよ。
>9月1日 at 3:03 PMさん
分かりづらくてすみません…
人に渡すのに ←は(業者の)人にという意味です。
たとえ相手が業者でも、銀行の袋はみっともないと思っているので。
凄いな、アリの意見もナシになるんだ