ホーム沖縄の育児 【育児】私立保育園について 2016年9月1日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ききさん = 私立保育園で合っているのか? 自宅近くにカトリック幼稚園があります。 話では助成金がでて安く通えると聞いたことが、あるようなないような。 詳しい方いましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 最後のコメントへジャンプ 15 Comments. 匿名さんより 2016年09月01日(木) 19:28 カトリックは私立幼稚園(文科省管轄)になります。 私立幼稚園は就園補助があり、市町村によって対象年齢に若干違いがあったと思います。 所得制限もあったと思いますよ。 岡崎さんより 2016年09月01日(木) 21:00 保育園と幼稚園は別物です。 カトリック幼稚園ですが お仕事や学校など条件付きで預かり保育もあります。 市町村に申請すれば助成金も出る場合もありますが 年収によります。 うる覚えですが大体、世帯年収500万以上だとでなかったはずです お住まいの市町村で確かめて下さい。 ちなみに一番わかりやすい保育園と幼稚園の違いは 幼稚園は3歳から〜 基本、教育なので9時から大体4時間。 文科省管轄。 保育園は朝から晩まで、園によっては夜間もありますしね。 厚労省の管轄。 カトリックの預かり保育の場合、 お昼寝がありません。 お迎えは18時まで。 幼稚園は7時半から開門しますが まだ体力も十分ではない 年少さんなどが朝7時半から お迎え18時までお昼寝なしで ずっと活動したままなのが 個人的にとても気になります。 匿名さんより 2016年09月01日(木) 21:15 細かくてごめんなさい。 うる覚えではなくうろ覚えかと…。 匿名さんより 2016年09月01日(木) 22:00 関西圏出身ですがうる覚えでしたよー 東京にきてうろ覚えが正しいと知りました! 東北の一部ではうりとか?聞いたことあります。 匿名さんより 2016年09月01日(木) 22:10 関西ではうる覚えが一般的なの? 誤用なのに? 匿名さんより 2016年09月01日(木) 23:13 カトリックって宜野湾の真栄原カトリック以外にも、カトリックという名前ありますよ。真栄原カトリック幼稚園に子供を通わせましたが収入に応じての保育料なんですね。共働きで勤務地も遠い為、学童も利用してましたが補助は該当しませんでした。預かり内容はクーラー節約の為か外が多かったりでしたが小学校もカトリックだったので慣れる為には良かったです。その後も私立に進んでますが確かに習い事や塾で一緒だった子達と再会は多いですが公立から来た子達と大差がある訳でもです。教育熱心な父母は多いと感じました 匿名さんより 2016年09月01日(木) 23:19 そんなに目くじらたてるほどですか? 沖縄だって自動車教習所をじれん?自連? 練入ってないのに不思議 言い方は各地域でいろいろあるでしょう? 正しいのはわかっていても 話の流れで使うこともあるし さんさんサンゴさんより 2016年09月02日(金) 00:43 県外で、私立幼稚園に入れてます。 働いてるなら保育園がいいと思います。 幼稚園は土曜日や夏休み、冬休みなど 長い休みがあります。 私立幼稚園は補助金が出ますが、市町村によっても違うし、所得によって変わりますよ。 そして、その幼稚園に入る子が何番目の子供か、上に小学生がいるかなどでも変わってくるはず。 補助金が出て安く通える…でも、公立よりは高いと思いますが、主さんはいくらだと安いって思いますか? 課税額がわかれば、補助金の額がわかると思うので 調べてみてはいかがでしょうか? ちなみに私は今東京郊外に住んでいて 3人目の子供が私立幼稚園です。 月の保育料が約3万で、補助金で半額くらいは戻ってきますが、23区に住んでる友達で、年収はうちと同じくらいの家庭ですが、約4万の保育料に対して9千円くらいしか戻らないと言ってました。 匿名さんより 2016年09月02日(金) 01:13 18時より前に、 祖父母の方のお迎えをよくみかけますよ。 匿名さんより 2016年09月02日(金) 01:24 来週にでもカトリックへ見学に行って、就園補助の件も含めて説明してもらったらどうですか? ここでレス待つよりも早いと思いますよ。 匿名さんより 2016年09月02日(金) 05:40 関西とか関係ないです。 使わない方がいいですよ。 理由は検索して下さい。 匿名さんより 2016年09月02日(金) 07:29 助成金ありますよ。 収入によりますので、詳しくは幼稚園へお問い合わせくださいね。 匿名さんより 2016年09月02日(金) 07:33 誰も真栄原カトリックとは指摘していませんよ それに うろ、うる、うり??どーでもいいわ だってうわさ話だから。 別トピでやってくれ 在園生さんより 2016年09月02日(金) 10:00 首里カトリックの預かり保育はお昼寝ありますよ。寝ない子もいるのかもしれませんが。 保育園との大きな違いは、長期の夏休みがあるということ。預かり保育のみとなり園バスが走りません。徒歩通園ならそんなに影響ないかな。 他の幼稚園との大きな違いは、縦割り保育ということ。年長さんが年少さんのお世話をします。担任は全て女性。モンテッソーリ教育で、保育内容もしっかりしてます。 2016年の幼稚園公開日は9月16日です。見学や説明会がありますので、お電話で時間など問い合わせしてみてください。 さんさんサンゴさんより 2016年09月02日(金) 11:28 私の場合ですが、 幼稚園側は、補助金の金額とかは把握してませんでした。 役所からの補助金の案内などはもらえましたが、やはり課税額によって補助金の金額が変わるので、幼稚園では答えられないと思います。 役所も課税額がわからないと教えられないとのことでした。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年09月01日(木) 19:28 カトリックは私立幼稚園(文科省管轄)になります。 私立幼稚園は就園補助があり、市町村によって対象年齢に若干違いがあったと思います。 所得制限もあったと思いますよ。
岡崎さんより 2016年09月01日(木) 21:00 保育園と幼稚園は別物です。 カトリック幼稚園ですが お仕事や学校など条件付きで預かり保育もあります。 市町村に申請すれば助成金も出る場合もありますが 年収によります。 うる覚えですが大体、世帯年収500万以上だとでなかったはずです お住まいの市町村で確かめて下さい。 ちなみに一番わかりやすい保育園と幼稚園の違いは 幼稚園は3歳から〜 基本、教育なので9時から大体4時間。 文科省管轄。 保育園は朝から晩まで、園によっては夜間もありますしね。 厚労省の管轄。 カトリックの預かり保育の場合、 お昼寝がありません。 お迎えは18時まで。 幼稚園は7時半から開門しますが まだ体力も十分ではない 年少さんなどが朝7時半から お迎え18時までお昼寝なしで ずっと活動したままなのが 個人的にとても気になります。
匿名さんより 2016年09月01日(木) 23:13 カトリックって宜野湾の真栄原カトリック以外にも、カトリックという名前ありますよ。真栄原カトリック幼稚園に子供を通わせましたが収入に応じての保育料なんですね。共働きで勤務地も遠い為、学童も利用してましたが補助は該当しませんでした。預かり内容はクーラー節約の為か外が多かったりでしたが小学校もカトリックだったので慣れる為には良かったです。その後も私立に進んでますが確かに習い事や塾で一緒だった子達と再会は多いですが公立から来た子達と大差がある訳でもです。教育熱心な父母は多いと感じました
匿名さんより 2016年09月01日(木) 23:19 そんなに目くじらたてるほどですか? 沖縄だって自動車教習所をじれん?自連? 練入ってないのに不思議 言い方は各地域でいろいろあるでしょう? 正しいのはわかっていても 話の流れで使うこともあるし
さんさんサンゴさんより 2016年09月02日(金) 00:43 県外で、私立幼稚園に入れてます。 働いてるなら保育園がいいと思います。 幼稚園は土曜日や夏休み、冬休みなど 長い休みがあります。 私立幼稚園は補助金が出ますが、市町村によっても違うし、所得によって変わりますよ。 そして、その幼稚園に入る子が何番目の子供か、上に小学生がいるかなどでも変わってくるはず。 補助金が出て安く通える…でも、公立よりは高いと思いますが、主さんはいくらだと安いって思いますか? 課税額がわかれば、補助金の額がわかると思うので 調べてみてはいかがでしょうか? ちなみに私は今東京郊外に住んでいて 3人目の子供が私立幼稚園です。 月の保育料が約3万で、補助金で半額くらいは戻ってきますが、23区に住んでる友達で、年収はうちと同じくらいの家庭ですが、約4万の保育料に対して9千円くらいしか戻らないと言ってました。
在園生さんより 2016年09月02日(金) 10:00 首里カトリックの預かり保育はお昼寝ありますよ。寝ない子もいるのかもしれませんが。 保育園との大きな違いは、長期の夏休みがあるということ。預かり保育のみとなり園バスが走りません。徒歩通園ならそんなに影響ないかな。 他の幼稚園との大きな違いは、縦割り保育ということ。年長さんが年少さんのお世話をします。担任は全て女性。モンテッソーリ教育で、保育内容もしっかりしてます。 2016年の幼稚園公開日は9月16日です。見学や説明会がありますので、お電話で時間など問い合わせしてみてください。
さんさんサンゴさんより 2016年09月02日(金) 11:28 私の場合ですが、 幼稚園側は、補助金の金額とかは把握してませんでした。 役所からの補助金の案内などはもらえましたが、やはり課税額によって補助金の金額が変わるので、幼稚園では答えられないと思います。 役所も課税額がわからないと教えられないとのことでした。
カトリックは私立幼稚園(文科省管轄)になります。
私立幼稚園は就園補助があり、市町村によって対象年齢に若干違いがあったと思います。
所得制限もあったと思いますよ。
保育園と幼稚園は別物です。
カトリック幼稚園ですが
お仕事や学校など条件付きで預かり保育もあります。
市町村に申請すれば助成金も出る場合もありますが
年収によります。
うる覚えですが大体、世帯年収500万以上だとでなかったはずです
お住まいの市町村で確かめて下さい。
ちなみに一番わかりやすい保育園と幼稚園の違いは
幼稚園は3歳から〜
基本、教育なので9時から大体4時間。
文科省管轄。
保育園は朝から晩まで、園によっては夜間もありますしね。
厚労省の管轄。
カトリックの預かり保育の場合、
お昼寝がありません。
お迎えは18時まで。
幼稚園は7時半から開門しますが
まだ体力も十分ではない
年少さんなどが朝7時半から
お迎え18時までお昼寝なしで
ずっと活動したままなのが
個人的にとても気になります。
細かくてごめんなさい。
うる覚えではなくうろ覚えかと…。
関西圏出身ですがうる覚えでしたよー
東京にきてうろ覚えが正しいと知りました!
東北の一部ではうりとか?聞いたことあります。
関西ではうる覚えが一般的なの?
誤用なのに?
カトリックって宜野湾の真栄原カトリック以外にも、カトリックという名前ありますよ。真栄原カトリック幼稚園に子供を通わせましたが収入に応じての保育料なんですね。共働きで勤務地も遠い為、学童も利用してましたが補助は該当しませんでした。預かり内容はクーラー節約の為か外が多かったりでしたが小学校もカトリックだったので慣れる為には良かったです。その後も私立に進んでますが確かに習い事や塾で一緒だった子達と再会は多いですが公立から来た子達と大差がある訳でもです。教育熱心な父母は多いと感じました
そんなに目くじらたてるほどですか?
沖縄だって自動車教習所をじれん?自連?
練入ってないのに不思議
言い方は各地域でいろいろあるでしょう?
正しいのはわかっていても
話の流れで使うこともあるし
県外で、私立幼稚園に入れてます。
働いてるなら保育園がいいと思います。
幼稚園は土曜日や夏休み、冬休みなど
長い休みがあります。
私立幼稚園は補助金が出ますが、市町村によっても違うし、所得によって変わりますよ。
そして、その幼稚園に入る子が何番目の子供か、上に小学生がいるかなどでも変わってくるはず。
補助金が出て安く通える…でも、公立よりは高いと思いますが、主さんはいくらだと安いって思いますか?
課税額がわかれば、補助金の額がわかると思うので
調べてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は今東京郊外に住んでいて
3人目の子供が私立幼稚園です。
月の保育料が約3万で、補助金で半額くらいは戻ってきますが、23区に住んでる友達で、年収はうちと同じくらいの家庭ですが、約4万の保育料に対して9千円くらいしか戻らないと言ってました。
18時より前に、
祖父母の方のお迎えをよくみかけますよ。
来週にでもカトリックへ見学に行って、就園補助の件も含めて説明してもらったらどうですか?
ここでレス待つよりも早いと思いますよ。
関西とか関係ないです。
使わない方がいいですよ。
理由は検索して下さい。
助成金ありますよ。
収入によりますので、詳しくは幼稚園へお問い合わせくださいね。
誰も真栄原カトリックとは指摘していませんよ
それに
うろ、うる、うり??どーでもいいわ
だってうわさ話だから。
別トピでやってくれ
首里カトリックの預かり保育はお昼寝ありますよ。寝ない子もいるのかもしれませんが。
保育園との大きな違いは、長期の夏休みがあるということ。預かり保育のみとなり園バスが走りません。徒歩通園ならそんなに影響ないかな。
他の幼稚園との大きな違いは、縦割り保育ということ。年長さんが年少さんのお世話をします。担任は全て女性。モンテッソーリ教育で、保育内容もしっかりしてます。
2016年の幼稚園公開日は9月16日です。見学や説明会がありますので、お電話で時間など問い合わせしてみてください。
私の場合ですが、
幼稚園側は、補助金の金額とかは把握してませんでした。
役所からの補助金の案内などはもらえましたが、やはり課税額によって補助金の金額が変わるので、幼稚園では答えられないと思います。
役所も課税額がわからないと教えられないとのことでした。