ホーム仕事のうわさ話 【仕事】履歴書不要の就職求人 2016年9月3日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ぽんこさん = 就職情報誌の中には、履歴書、顔写真不要の求人があります。 履歴書無しで、採用されることってあるのでしょうか? それとも、採用された後に履歴書を提出するのでしょうか? 分かる方は、教えて下さい。 最後のコメントへジャンプ 12 Comments. 匿名さんより 2016年09月03日(土) 14:20 あっ‼私も知りたい。 履歴書無しって、面接先に専用のあるのかな 匿名さんより 2016年09月03日(土) 15:31 面接の場所に行って、その場で履歴書らしきものを 書かされるんじゃないんですか 匿名さんより 2016年09月03日(土) 16:16 派遣では?? 派遣の場合、専用の用紙に書かされることありましたよ。 あと求人出す時に、求人誌の営業の方が、履歴書に写真不要と書くと、 結構、応募される方多いですよと言われたことあります。 今は写真撮るのも800円くらいかかるから、、、とのことでしたが、 履歴書に写真貼って面接受けるのは社会人の常識では??と思ってしまいますが。 匿名さんより 2016年09月03日(土) 18:26 派遣は履歴書不要なところあります。 面接時に会社が用意してある書類に書きます 匿名さんより 2016年09月03日(土) 22:31 派遣の仕事かな?って、私も思いました。あと、回転寿司のくら寿司も履歴書不要で免許証とか、身分書だけ確認だけで面接じゃなかったかな〜〜 弥生さんより 2016年09月03日(土) 22:33 私も履歴書不要のところで面接したことがあります。面接会場に行って、そこで記入する履歴書が用意されていました。 はなさんより 2016年09月03日(土) 23:01 私の職場も不要でしたが、面接時に会社専用の履歴書が 用意されてて、その場で書かされてあせりました。 西暦ですべて書くので、何年に、入学卒業と書くのが時間かかり、時間内で履歴書、最後まで書くことができませんでした。 匿名さんより 2016年09月04日(日) 06:32 飲食店のバイトですが… ネットや求人誌には履歴書不要とあったのに いざ電話で面接希望を伝えると すべて写真付き履歴書持参と言われました(; ̄O ̄) えぇ〜 あれ、物凄く疲れますよね… 字が汚いから下書きして清書して… 二、三時間くらいかかる… 匿名さんより 2016年09月04日(日) 08:36 主です。 教えてくれてありがとうございます。 履歴書不要とありながら、面接時に会社専用の履歴書をその場で書かされるのは嫌ですね。 学校の入学卒業の年月日や、職歴の入社退社の年月日、簡単には出てこない。 履歴書不要に惹かれましたが、本当に不要ではなかったのですね。 ありがとうございました。 匿名さんより 2016年09月04日(日) 11:35 履歴書の字はゆっくり、きれいに書かれているのに、採用して普通に書いた字はダメ(他人が読めない)だったという話もちらほら聞きます。 いい職場だと、下書きを持っているか(気が利くか)も面接の評価の一つかも。だって、入室前のノックの仕方から評価されているんでしょ。 匿名さんより 2016年09月04日(日) 11:43 字を書くプロの仕事ならまだしも、いまだに歴書は手書き限定なんていう会社が存在しているんですね。 匿名さんより 2020年09月28日(月) 05:07 学歴や入社、退社日など覚えてますか? 全然覚えてないです。 書いたのを持って行って、見ながら書いてもいいのでしょうか? コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年09月03日(土) 16:16 派遣では?? 派遣の場合、専用の用紙に書かされることありましたよ。 あと求人出す時に、求人誌の営業の方が、履歴書に写真不要と書くと、 結構、応募される方多いですよと言われたことあります。 今は写真撮るのも800円くらいかかるから、、、とのことでしたが、 履歴書に写真貼って面接受けるのは社会人の常識では??と思ってしまいますが。
はなさんより 2016年09月03日(土) 23:01 私の職場も不要でしたが、面接時に会社専用の履歴書が 用意されてて、その場で書かされてあせりました。 西暦ですべて書くので、何年に、入学卒業と書くのが時間かかり、時間内で履歴書、最後まで書くことができませんでした。
匿名さんより 2016年09月04日(日) 06:32 飲食店のバイトですが… ネットや求人誌には履歴書不要とあったのに いざ電話で面接希望を伝えると すべて写真付き履歴書持参と言われました(; ̄O ̄) えぇ〜 あれ、物凄く疲れますよね… 字が汚いから下書きして清書して… 二、三時間くらいかかる…
匿名さんより 2016年09月04日(日) 08:36 主です。 教えてくれてありがとうございます。 履歴書不要とありながら、面接時に会社専用の履歴書をその場で書かされるのは嫌ですね。 学校の入学卒業の年月日や、職歴の入社退社の年月日、簡単には出てこない。 履歴書不要に惹かれましたが、本当に不要ではなかったのですね。 ありがとうございました。
匿名さんより 2016年09月04日(日) 11:35 履歴書の字はゆっくり、きれいに書かれているのに、採用して普通に書いた字はダメ(他人が読めない)だったという話もちらほら聞きます。 いい職場だと、下書きを持っているか(気が利くか)も面接の評価の一つかも。だって、入室前のノックの仕方から評価されているんでしょ。
あっ‼私も知りたい。
履歴書無しって、面接先に専用のあるのかな
面接の場所に行って、その場で履歴書らしきものを
書かされるんじゃないんですか
派遣では??
派遣の場合、専用の用紙に書かされることありましたよ。
あと求人出す時に、求人誌の営業の方が、履歴書に写真不要と書くと、
結構、応募される方多いですよと言われたことあります。
今は写真撮るのも800円くらいかかるから、、、とのことでしたが、
履歴書に写真貼って面接受けるのは社会人の常識では??と思ってしまいますが。
派遣は履歴書不要なところあります。
面接時に会社が用意してある書類に書きます
派遣の仕事かな?って、私も思いました。あと、回転寿司のくら寿司も履歴書不要で免許証とか、身分書だけ確認だけで面接じゃなかったかな〜〜
私も履歴書不要のところで面接したことがあります。面接会場に行って、そこで記入する履歴書が用意されていました。
私の職場も不要でしたが、面接時に会社専用の履歴書が
用意されてて、その場で書かされてあせりました。
西暦ですべて書くので、何年に、入学卒業と書くのが時間かかり、時間内で履歴書、最後まで書くことができませんでした。
飲食店のバイトですが…
ネットや求人誌には履歴書不要とあったのに
いざ電話で面接希望を伝えると
すべて写真付き履歴書持参と言われました(; ̄O ̄)
えぇ〜
あれ、物凄く疲れますよね…
字が汚いから下書きして清書して…
二、三時間くらいかかる…
主です。
教えてくれてありがとうございます。
履歴書不要とありながら、面接時に会社専用の履歴書をその場で書かされるのは嫌ですね。
学校の入学卒業の年月日や、職歴の入社退社の年月日、簡単には出てこない。
履歴書不要に惹かれましたが、本当に不要ではなかったのですね。
ありがとうございました。
履歴書の字はゆっくり、きれいに書かれているのに、採用して普通に書いた字はダメ(他人が読めない)だったという話もちらほら聞きます。
いい職場だと、下書きを持っているか(気が利くか)も面接の評価の一つかも。だって、入室前のノックの仕方から評価されているんでしょ。
字を書くプロの仕事ならまだしも、いまだに歴書は手書き限定なんていう会社が存在しているんですね。
学歴や入社、退社日など覚えてますか?
全然覚えてないです。
書いたのを持って行って、見ながら書いてもいいのでしょうか?