【仕事】会話で苦痛を感じる人

= パンダさん =

会話をして苦痛だなぁ~って感じる人いますか?

どういう人が苦痛を感じますか?

77 Comments.

匿名さんより

マウンティングする人・・・例えば
この前国内旅行行ってきたってばって話したりすると
私は海外行ってきた。
バッグ新しいのを買えば
私はもっと高いのを買ったよとか。
子供が話すようになったとかいうと
うちはもっと早い月齢で話せるようになったとか。
活字にしてしまえば何てことないんだけど
毎回だと疲れる。
変な対抗意識を持っているのか
それとも悪気はないテイでやってるのかわからないけど
そういう人とは会話してて苦痛です。

匿名さんより

自分が受験したわけでもないのに、あの子はどこどこ合格してあの子はダメだったなど、聞いてもないのに言いふらす人。
マウンティングしたがりのお受験ママさん。

匿名さんより

自分の話ししかしない人、他人の話しを聞かないさせない人

話した事柄に対して、やたら悲観論を結びつけたがる人

匿名さんより

マルチや新興宗教の勧誘のような会話をする人
明るく前向きで良い事ばかり話すけれど、うさん臭さが漂い腑に落ちない会話。
例えば、困った時はお互いさまだから助け合いましょう!と
自分は口だけ動かしてお金も労力もすべて他人に奉仕させるような人。

匿名さんより

仕事が忙しくコンピューターの打ち込みをしている時に横から仕事以外の話をして来る人。マジでウザい。空気よんで下さい。

匿名さんより

こっちの詮索ばかりで自分の話はしない人。
どこがいい?とお店等のアドバイス求めたわりに、やっぱりそこはいいや。辞めとく。という人。

匿名さんより

相手や周囲にヒントを与えて、相手を自分の思惑通りに
動かそうとするAのような人との会話

A「ドライブ行きたくない?」
Bその他「行きたいね」
A「Bさんの車なら一台で全員乗れるよね?」
B以外の人達「決まり!Bの車でドライブ賛成!」
ガソリン代も高速代も運転手Bに支払わせて
A「楽しかったーまた、みんなでドライブ行こうね!」

匿名さんより

人の話の途中で被せて来る人。ずっとウンウンと声をだして相槌うつ人。
やたら ついてる・ありがとう・感謝します・ハッピー・ラッキーを押し付けてくる人

匿名さんより

相手や周囲にヒントを与えて、相手を自分の思惑通りに
動かそうとするAのような人との会話

↑自分の姉妹がそう!!
計算高くて自分が損しないように、それでいて指示して
人を動かす・・・。
そんな姉妹がキライです。

匿名さんより

自分の話しして自分で爆笑。聞いてて疲れる話しなんだけど本人が爆笑してるのでどうしていいか分からない。無理して笑おうとしても顔が引きつり無理がある…職場一緒で2人だから避けれない。1人にして欲しい。…

匿名さんより

何でもかんでも全て否定から入る人。それ以上会話続ける気がしない・・・

匿名さんより

いつでもどこでも大きな声で話す人。

昔の自分がよかった頃の話ばかりする人、どんなに話しても戻れないのに。今の幸せに感謝がない。

人の悪口が多い人は、自分の事もよそで言われていそうで信用できない。

逆に話したい人は、自分の話をしながらも、相手のことを聞きながら共感したりアドバイスくれる人。

匿名さんより

こっちが話ししてるのに最後まで聞かないで自分の話しをする人。仕事内容の確認の電話してるのに違う話や自分の話しをする人。仕事内容が全然通じなく、腹立つ。同じ人ですが、何か障害があるんじゃ無いか?と、思ってます

匿名さんより

話が長い人いますねえ。
早く要点を話せばいいのにそこになかなかたどり着かず遠回りする人。

匿名さんより

話を最後まで聞かない。
見下した感ありありで話をする。
誰かを下げて私ならという話が多い。
あまりに詳しい話を何故そこまで知ってるのって話をする人。
あの人嫌い、あの人苦手、と言った話されても共感しないと機嫌悪くなるから返しに困る。

いろんな人いますが耐えてます。
仕事なので。

匿名さんより

詳しい人にありがちな傾向
こちらがわからなくて質問しているのに、詳しく知っている人は、自分はこんなに詳しいんだぞ をアピールしたいのか

質問から派生した事柄まで説明してくる
理解不能たから質問したのに、詳しいよ をアピールしてこられたら、話しがあっちにこっちに散乱して、肝心の質問した答えがわかりかづらくなる

聞いたことだけを的確に答えてくれる人が できる人だと感じる

匿名さんより

これ私に限らず うち値する人多いのでは・・

質問したことに対して、的確に答えない。大雑把にいえば yes か no を求めているのに、自分を良く見せよう や
失敗などを隠したいために
yes か no ではなく 言い訳から話しを始めてくる

これって人間の本能的なものだと思うから、そういう受け答えする人 多いと思うけど
はたから見ると見苦しいよね。

会話では余計な言い訳はしないように、日頃から気をつけています。

匿名さんより

旦那の話ばかりする人。聞いてもいないのに旦那さんの職業喋りだし、旦那の話をしてくる。
あんたの旦那に興味ないから。

匿名さんより

人の話すことに「でもさ」「逆に」「要するに」で入ってくる人。

匿名さんより

>聞いたことだけを的確に答えてくれる人が できる人だと感じる

人間ってとてもワガママですよね。
こちらが話したい事は聞かないで、自分が聞いた事だけ答えてだなんて。
学生の頃「余計な事は言わないで、聞いた事だけ答えればいい」という人がいましたが、私からしたらそんな人とは話もしたくないですね。

匿名さんより

話の内容よりも、早口の人が苦手。焦せらされてる気がして、疲れます。

苦痛を与えていたのね。。さんより

>話が長い人いますねえ<

あ!!私かも? 話すと止まらない時ある
すいません・・気をつけます

匿名さんより

話が長い人勘弁して。口を挟む隙も与えず延々話続ける人って自分に酔ってるんじゃない!?

匿名さんより

他所から来てその地域を見下してばかりの人
嫌なら帰ればいいのに

匿名さんより

思い出話ばかりの人。
義母はすべてのことにおいて自分の思い出と結びつけます。
で同じ話を何度もします。
いい加減疲れました。

匿名さんより

口が達者な人。
弁が立つタイプ。
口ばっかりで行動がともなってないわよ。

匿名さんより

子どもの自慢話ばかりする人。
人の話を全否定して場をしらけさせる人。

匿名さんより

トピズレと分かっていて、主さんスルーで楽しげにやり取りする人。
指摘されても正当化して開き直るから厄介。

匿名さんより

うちの旦那さんが、うちの○○君が、と言ってる人と会話するのが苦手です。
自慢話が多い。

どぅしぐゎーさんより

意見を頭からぶった切って、減点法でしか人を見ないなど

不幸話にだけは、水をえた魚のように語り出す自称霊妙人間

匿名さんより

会話ドロボーの人
人の話をさえぎって、どんな話題でも自分に置き換えて
自分が、自分がと話す人。
友達の間で会話ドロボーと言ってます

匿名さんより

「誰それと自分は親しい」ということをアピールしてくる人。

上司を会社の飲み会後に自宅まで送ったら、その近所のお店などの話に「○○部長の家の近くでしょ」とか送っていった車内で得た情報を基に「○○部長の奥さんの趣味が○○で、自分も興味があるんだよね~」などなど

上司の自宅なんて知らないし、上司の奥さんの趣味とか知りたいとも思わないんですけどね…

めらさんより

本土の人間と喋ると噛みまくる人。
そんなに緊張することあるまいに。

匿名さんより

主です。
コメントありがとうございます。私の会社にたまにしか合わないおじさんがいるのですが、
自慢ばかりが多く、前にも聞いた話をするし、人のプライベートなことを根掘り葉掘り聞いてきて、いつもコミュニケーション大事だよっていってくるんですが、話がつまらなし、この人のコミュニケーションってなんだろう?って思います。相手の気持ちあってのコミュニケーションだと思いますが、相手を苦痛にあたえていたらコミュニケーションって成立するのでしょうか?

匿名さんより

ただそのおじさんが嫌いなだけじゃないですか?
自分が若いころ、年上と話すとき年の差を感じたように
誰でも年をとってそう言われるんで主さんもそうなりますよ

匿名さんより

職場関係で部署は違います。男性で◯◯日食事行きましょう〜とメモを渡されても私は挨拶程度しか会話しないのに馴れ馴れしいしビックリ。周りには仲良しだと言いふらされて…あれから挨拶もしてません。こんな人は苦手です。

匿名さんより

沖縄に来たばかりらしいけど、50半ばの叔父さん。懇親会みたいなので初めて知り合っただけなのに友達だと言い触らされ迷惑。その会社の知り合いは今までは品があったんだけど。

匿名さんより

スピリチュアル系の人、自然派育児の人、教育ママ。
自分の物差しでしか物事を評価しない人が多いから…かな。

匿名さんより

>本土の人間と喋ると噛みまくる人。
>そんなに緊張することあるまいに。

本土の人間というより、めらさんと会話するのが嫌なだけじゃない?

匿名さんより

聞いてもいないのに、自分のことばかり話す人。
悪口ばかり言う人。
人によって態度を変える人。
テンションが合わない人。
やたらと褒めまくる人。

匿名さんより

人の話を聞くフリして、内の中では人をバカにしている人。
人の心は表に現れるってことを知らな過ぎる。
それで、良い人ぶって笑顔だけど、眼はしっかりバカにしている!
あなたよ、アナタ!
心当たりのある方は、アナタの心の中を見透かされてる事を お忘れなく(笑!)

匿名さんより

年配の人は同じ思い出話しを何回もしますよね。
でもそれは、何回も聞いてあげる心の余裕や
優しさを持ってあげて下さい。
自分もいつか通る道~♪

匿名さんより

飲み会行くと 目上の人でも自慢話ばっかりしている人としない人いますね。

確かにずっと三、四時間も自慢話されるのはキツイけど
私が飲み会とか 上の人たちだけとかとの長いコミュニケーションの場があまり得意のではないので、自慢話だろうが いろいろ話ししてくれる人はどちらかというと助かりますね。

もちろん仕事でなければ、他人の自慢話 三、四時間もきかされるのなんていい気はしませんけどね。
うまい食べ物とうまい酒があれば 自慢話もツマミの一つです。

話してくれる人いないと困りますからね。特に目上の人との付き合いは
気持ち良く自慢話させるのも仕事の能力の一つです。

匿名さんより

上のコメントよーく分かります!無口な人ばっかりだとコッチが気を使わないといけないし、。シーン……一番キツイです。葬式じゃないんだから。まだ自慢し聞いてる方がマシ。

匿名さんより

人の話しに「ちがうさ!ちがうさ!」から入る人、口癖の人、顔も見たく無くなる。

匿名さんより

自分の話だけ細かく話す人。そんなに他人が自分に興味があると思っているのか。60過ぎの

おばさんに多い。人のことは一切聞かず。心底しんどいけど習い事で一緒だから我慢してい

る。この前そういう似た者同士のおばさんが一緒になった。どちらも自分のことばかり話した

がるのでどうなるかな~と思っていたら、より気が強い人の勝ちになった。結局寂しい人なの

かな~。こんな人といて楽しい人なんていないもの。

匿名さんより

女性はとにかく話が長い、、
まず結論から入り、その後「 いつ、誰が、どうした」細かな説明を話して欲しい、、とにかく長い。

無駄に長い話を聞く事は生産性も合理性も欠いている。

匿名さんより

誰も呼んでないのに、呼んだ?とか言って出てくる粘着おじさん。

匿名さんより

何度も会ってる人だと自慢話に聞こえるかもしれないけど、
初めての場で自慢話でも明るい話題になってたら楽しいと感じる。ある程度年長になったら、場の盛り上げかたも知らないといけないと思います。年長者なのにしたっぱみたいな態度はシラケる。

匿名さんより

とりまきがいつの間にかいなくなっても自分が原因とは露ほども思ってない初老の男の人。

匿名さんより

相変わらず太ってるなとか、おばさんのくせに、というような軽口を、愛情表現なんだぜ、と勘違いしている男。
こういうのに限って自分は口は悪いけどいい奴なんだと思いこんでる。
端から見るとただの空気読めないいやなやつ。

匿名さんより

あまり話をしない人
サバサバしててはっきり物事を言う人

私のわがままなんですが話をあまりしない人もはっきり物事を言う人も会話が続かないので

ゆさんより

たわいもない軽い会話なんですが、相手の
目を見つめながら話す人が苦手です(^^ )
距離感が近すぎだ~と、なりますね。
目を見るのではなく、顔を見ながら話してくれる人には好感を持ちます。

匿名さんより

トピズレコメントをわざわざする人。
コメントにいちゃんだダブリューをつけて、
己は大したことないのにわざわざ人を見下す人。

匿名さんより

>ゴオーグチャーの人

ググっても出てこなかったんだけど、どういう意味?

匿名さんより

人の話を最後まで聞かないで、話の途中から割って入ってくる人。
最近、気がついたんですけど、そういう人って話を聞いてない分、
間違った情報や解釈をして、そのまま人に話したりしてますよね。
だから「あの人が話すのは間違いが多い」「あの人の話は信憑性が乏しい」
と言われたりします。
人の話を最後までキチンと聞かないのが原因ですよ。
だから、話をへし折る人が苦手で会話をする気がしませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です