【訪問】インターフォンを鳴らしたあとドアをガチャガチャ

= うーん。。。さん =

回覧板や区費など他人の家を回ることがあるのですが、その時にインターフォンやチャイムを鳴らして反応がなかった時に玄関のノブなどをガチャガチャしますか?

あれってされたら怖くないですか?

家族で自宅にいたのですが、私は体調が悪かったので二階で休んでおり
(この時点では夫が外出していることはしらなかった。)
娘は一階にいました。普段娘には宅配便などの予定があるとき以外チャイムがなってもでないように言っています。

普段は家にいても防犯の意味でカギはかけています。

今日は夫がたまたまカギをかけないで外出してしまい開いている状態だったようで
区費を取りに来た女性が玄関をガチャっとしたので娘があわてて出たそうです。

娘は普段家ではラフな格好をしているのですがこの時はたまたまちゃんとした服装をしていたのでまだ良かったのですが、私は驚きました。

ノックならまだしも親しくもない他人の家を開けようとするのが恐怖に感じました。

このガチャガチャする行為って普通ですか?

22 Comments.

匿名さんより

ありえん‼
人の気配がしても私はやりません。
気づいて貰うために声をかけたりします

匿名さんより

田舎のほうだと年配の方は結構な確率で在宅中はカギを掛けず、ご近所さんも勝手にドアを開けて声かけをすることはありますよね。その方もそういう感覚だったのかはわかりませんが、、、

でもこのご時世、普通ではないと思いますね。
インターホンを鳴らして出なければノック&やや大声で呼びかけまでなら許容範囲ですかね。

こういう方が近所にいるなら御家族に鍵掛けを徹底してもらうしかないですよね。

匿名さんより

なしですね。非常識です(^_^;)
私のアパートは脱衣所がなく、玄関の前で服を脱いでるので(鍵はもちろん閉めていますが)、万が一見られたら立ち直れません(笑)
田舎はあるかもですが、主さんどちらに住んでるかにもよります。

匿名さんより

あとインターフォンが壊れている家が多いよね。特に一戸建ては。

匿名さんより

田舎ならありなんですかね他人の家のドアノブを回すの
うちも基本鍵を閉めていますが、ある時たまたま主人が閉めずに帰宅
家族がテレビを見てくつろいでいた夜7時過ぎにセールスマンがドアを開けて玄関内に入ってきたことがありました。
チャイムが鳴ったとほぼ同時に「こんばんわ~」といいつつずかずか入ってきたのでびっくりしすぎて固まってしまいました。
主人が「何してる!?」って怒鳴ったのであわてて出て行きました。

匿名さんより

田舎もそうだし、年寄りは普通にやるよね。
自分も子供の頃とかは、応答がないとガチャガチャやってました(汗)
でも、平成の世の中、普通ではなくなっていると思います。
昔は、フラッとおじさんとかが遊びに来てたけどね。
寂しい時代になったなぁと思いますが、
家族を守るためには仕方ないです。
普通ではないので、次にやられたら言葉や態度で表わしていいと思いますよ。

匿名さんより

うちの近所のおばーさんや義母もガチャガチャさせますー
あれって恐怖でしかないですよね。
空き巣被害より居空き被害が増えていると新聞で読みました。
だから普通じゃないと思って、気を付けた方がいいよー

匿名さんより

主です。
以前泥棒は入ったことがあったので
私は戸締りや鍵をしっかりするほうで
留守中も電気やテレビはオンタイマーにしたりしています。
ペットを飼っているのでエアコンも基本つけっぱなしです。
これは泥棒対策のためにやっていてそれを人の気配がするから
といって勝手にドアを開けるのは困ります。
夫は危機感がないみたいで鉄格子のない一階の窓を開けっぱなし
にしていることもあります。以前もカギをしないで
外出していて二階まで親戚の子供が勝手に入ってきたことがありました。
その時夫にきつめに注意したんですけどね・・・
鍵を開けていたがために勝手に侵入されて
二階から放り投げられた子がいてニュースになったこともあるし
ドアの空いている部屋に適当に入って殺人事件になったこともあるのに
住宅街ですがご近所づきあいも薄い地域だし
子供も学区外に通っているので深い付き合いのご近所さんはいません。
よく知らない人がドアをガチャガチャするのはとても怖いです。

匿名さんより

主さんの感覚、普通ですよ。
沖縄だと、「神経質だね~」なんて言われたりするかもしれませんが
頑張ってください!
親戚の子って、旦那側の親戚??
だとしたら、あなたにとっては他人なんだから恐怖だよね。
旦那さんは多分、前述したように「神経質」と思っているのかも。
負けないでくださいね!

匿名さんより

刑事ドラマでもよく刑事や訪ねてきた人が、チャイムやノックの後にドアをガチャガチャしますね。
で、鍵が開いてて中を覗くと…

匿名さんより

田舎だとあるかもね。
それだけ信頼感とか親しみが残ってるんでしょう
とりようによっては余計なお節介かもしれませんが

はっきり伝えるか、郷にいれば郷に従うしかないでしょうね。

匿名さんより

普通じゃないです。
転居幾度とありましたが、今まで一度もありません。
覗き穴から特定しその方と距離を置きます。
もしされたら恐怖です。
安全と言って無施錠の方の気が知れません。

匿名さんより

主です。
親戚は夫の方の親戚の子です。
インターホンを押してモニターを確認する間もなく
ガチャガチャとされたそうです。

あいいえおさんより

怖い。田舎でもありませんよ~こんなこと。徴集を良いことに何か盗みに来てるとしか思いません。鍵をかけるように徹底して、お家には貴重品はできるだけ置かないよーに気をつけた方がいいですね。まさか、あの人が?って思う人が世の中沢山居ますよ~

匿名さんより

近所の方でドアから入って家の中までズカズカ入って
有りもしない回覧板を「絶対あんたがたの家に有る」と
言って勝手に入ってきて驚いた事が以前にありました
実親でもドアをガチャガチャ壊す勢いで借金取りかヤクザ?
の様にしたりするので恐ろしいです子供も怯え
誰が来ても鍵を開けないようにしてます何があるか
分からないコワイ世の中なので御主人にも今後
鍵は締めて忘れないようにしてもらうべきですよね

匿名さんより

田舎だとご近所や親せきが玄関どころか、窓の方から「○○いるね~?」普通でした。
いまもやっている人はいるんでしょ。

匿名さんより

いや田舎だと未だにありますよ(笑)
近所のおばちゃんは、かけ声より先にドアを開けてこんにちは〜で玄関に入ってました。
受け入れ態勢が整ってないこちら側は、取り敢えず1度フリーズして あ、どうも〜と相手してましたよ。
私は大雑把な性格なので別に気にしてなかったけど、セールスの方が同じ様に普通にドアを開けて玄関先に入ってきたのには 流石にビックリしました。
きっと田舎出身の方なんだろうけど それは、駄目でしょっと思いました。しかも男性セールスマンなのにあり得ないわ。
しかし今考えると鍵をかけない私の責任もありますね〜〜
未だに田舎暮らしですが、近所の子はうちの子がいるかと思って勝手口の網戸を開けて○○いる〜?と勝手に家に上がってきます。
でも流石にそれは嫌なので勝手に入らないで‼︎と何度も注意して追い出してます(笑)
でもうちの子も他所でやってそうなので、注意してます。

匿名さんより

非常識だし怖いですよ〜この人いつもこうなんですか?あり得ない…

匿名さんより

田舎だとまだあるあるです。
ドアに鍵かけていない所もまだ多いし、一戸建てで広いから奥まで聞こえない場合を想定してなのか? ドア開けて「ごめんくださ〜い」って大きな声で呼ぶのもあり。
玄関ではなく、サッシ窓から覗いて声かける人もいますよ。だいたいがお年寄りです。昔はそうだったのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です