= みるみるさん =
クレーンゲームが好きで、ショッピングセンター等行くと必ず立ち寄ってます。
なかなか取れないことが多いのですが、場所によっては取りやすかったりもするようですね。
(アームが強いとか)
オススメな場所わかる方教えて下さい(^-^)
= みるみるさん =
クレーンゲームが好きで、ショッピングセンター等行くと必ず立ち寄ってます。
なかなか取れないことが多いのですが、場所によっては取りやすかったりもするようですね。
(アームが強いとか)
オススメな場所わかる方教えて下さい(^-^)
あの、やる気がなくなるくらい
緩いアームにウンザリしますが
普通に掴んで取るという使い方ではないと
知った時は衝撃的でしたね。
ところでクレーンゲームって海外でも
認知されてるのかしら?
気になる。
浦添バークレーのゲオ
私もクレーンゲーム大好きです。上手い方に入ると思います‼
イオン小禄とまんが倉庫はまったく取れないですね~メインプレスとラウンドワンは良心的かな~
お菓子はやりませんが、子供のおもちゃ類はクレーンゲームで取りますよ
最近はある程度つぎ込まないといけない確率台が増えてやる気がなくなります・・
私もおすすめがあれば知りたいです!
浦添ショッピングセンターは、ダイソー帰りに300円以内と決めてやるけど結構取れますね。他のところでは一回200円で並んでる景品が、100円でプレイできるので嬉しいです。ハサミで切るやつもオススメ!
うちの子供もクレーンゲームにはまってました。
はじめのうちは、私も一緒に楽しんでいたのですがどこのゲームセンターでも全然取れないのでバカらしくなりやめました。
かるく1000円はとびますよね(>_<)
今は家でクレーンゲームして遊んでます。
実は楽天で、クレーンゲームのおもちゃが2000円~3000円で売ってます。
子供達のお友達が来た時、普段、小さめのお菓子をいろいろ入れて取って遊んでます。
サンエーや、イオンなど行った時、ゲームセンターの前を通ると、
ゲームセンターのクレーンゲームは絶対取れないよ(^-^)家でクレーンゲームまたしようって何度か言い聞かせて、クレーンゲーム依存はなくなりました。
でもゲームセンターのクレーンゲームのおもちゃがどうしても欲しい場合は、オークションか、ネットショップで根気よく探して購入します(^w^)
オークションにはけっこうゲームセンターのおもちゃがいろいろ出品されてます。
主さんのお子さんのことではなかったのですねm(__)m
失礼しました(^^;
取りやすいところがあれば私も教えてほしいです(*^-^*)
ライカムの楽市楽座、イオン具志川のゲーセンは良心的です。よく取れます!サンエーに入ってるゲーセンは取りにくいです。
↑と同じですがライカムの楽市楽座とイオン具志川は私も取りやすいと感じます。
楽市楽座は子供達の間でも取りやすいと有名です。