【住宅】家探しで迷っています。

= ゆらさん =

高学年と低学年の子供がいて地元の沖縄へ引っ越します!

引っ越しは決まっていますが、家をどうするか?で日々悩んでいます。

旦那の仕事は那覇なので、子育ては那覇で子供が巣立ったあとは少し田舎の方に住むのが理想です。

もらえる土地はないので、那覇で家を建てるのは金銭的に厳しく考えていません。

5年以内にまた主人の単身赴任があります(県外へ)

※子供が学生のうちは那覇で家を借りて、退職後退職金で二人の小さな家を建てる。
※田舎は諦めて、子育てする場所にマンションを買って老後まで住む。

この二つの案が頭の中をグルグル回ってます。

他に考えられる案ありますか?

皆さんならどちらを選びますか?

7 Comments.

匿名さんより

うちは田舎で子育て中。
環境には満足していますが就学に関しては不利です。
子供が独立したら那覇の便利な場所でマンション暮らしがしたいです。
徒歩やタクシーで通える範囲(タクシー代が高くない範囲)にスーパーや病院があるのが理想です。

どぅしぐぁ~さんより

子供の学力とか気になるのなら新都心か小禄近辺が良いと思います。
親はうるさいらしいけど…
私なら那覇で賃貸パターンかなぁ。
家は焦って買わない方が…

匿名さんより

うちは子どもが3人いるので、すべての教育資金の目処がつくまでは家を持たないと決めました。

一人なら中学から私立でも何とかなりそうですが
×3だと相当かかりますからね。

夫も私も元気だとは限らないし。

匿名さんより

老後すぐに病気になったら田舎で暮らすのは大変かもしれないので、今は賃貸で生活。老後めどがたってから考えても良いかと。家を建てなくても、有り余る量の空き家が増えると予想し、貯金もしくは投資に充てる。

匿名さんより

那覇市内の小学校は、隣接校制度があり、越境が比較的緩いです。でも、めかる、あめく、泊などは、学区内児童で既に定員オーバー。学力レベルなど、学校を選ぶなら、賃貸でも学区内を選択し、おいおいマンション購入を検討でもよいのでは。
お子さんが小さいなら、ご主人の勤務先、医療機関、学校や保育園に近い場所がいいです。いま天久住みですが、諸々、近いのは代え難い利点だと実感しています。

匿名さんより

沖縄はマンション割高だと思います。
賃貸の方がおススメですよ。
老後の事は老後に近くなってからでも良いのでは?
もしかすると、子供たちが沖縄から離れて主さん達も
県外で暮らすかもしれないしね。
しっかり、貯金してあれば動きやすいですよ。

匿名さんより

私なら、第1に中学、第2に習い事のことを考えて決めます。
とりあえず新都心エリアの賃貸に住んで、中学受験で中学が決まったら、家をどうするか改めて考えるかな。
賃貸は、習い事や塾に通いやすいかで決めます。スイミングやテニスなど、絶対に続けたい習い事があるなら、アクセスも大切かなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です