【教育】iacインターナショナルアカデミー

= 柴こさん =

西原町にiacインターナショナルアカデミーという英会話教室でプリスクールを開校していることを知りました。

来年、3歳になる娘の教室を探していたところでホームページをみるととても楽しそうな教室でした。

実際に通われているかたの話を聞きたいので、雰囲気や料金などどんな情報でも教えてください。よろしくお願いします。

7 Comments.

匿名さんより

先生は、ネイティヴスピーカーで、以前はとても気さくで優しい先生が居ましたが、福岡教室に転勤してしまいました。今の西原校の先生は微妙です。
幼児が英語を理解していないのをわかってて(通じないのをわかりながら)、普通のスピードで子どもに冗談を言って、先生だけわらってたり、早いスピードで話しかけられて、子どもがきょとんとしてるのを見て、わかるわけないよな的な返しをするのを一度見かけて、性格悪い先生だなって思いました。
また、私が英語を聞き取れることを知ってか知らずか、私の目の前でも、子どもに笑いかけながら、冗談半分に私の子どもを笑いものにする感じの会話があり、ショックでした。
それ以来行かせていません。

主ですさんより

情報ありがとうございます。西原教室ということは午後の2時間クラスですか?ここ最近の出来事ですか?西原教室を考えていたので見学をして先生や教室、子供たちの様子をみてから検討したいとおもいます。

匿名さんより

レスしたどぅしぐゎわーです。
上の子が西原教室のプリスクールで、その当時はとてもいい先生でした。
豊見城教室は、平日フルでスクールがありましたが、西原教室は、月曜日がお休みで、火曜日から金曜日の午後の約2時間程度でした。それでも、週一の英会話よりは良かったですし、先生も良かったので通わせてました。
下の子もプリスクールいれたかったのですが、保育園の後に西原教室まで送迎するのが大変で、結局下の子は週一の英会話を、同じ内容でしたが、週2受けてました。
その下の子の時にはもう先生方が入れ替わっていて、子どもを笑いものにする若い先生方になってました。
今は辞めさせて、別のプリスクール入れました。
ちなみに、プリスクールと英会話教室の先生は同じですよ。西原教室の先生は3人ほど居まして、それぞれで担当してます。

西原教室は時間数が少ない割に高いし、午後だけですよね?(今は午前もしてるのかな?わかりませんが)
しかも、結局生徒は日本人なので、上の子はさほど英語力はあがりませんでした。別のプリスクール入れた下の子が、ほぼネイティヴのように話せてます。
単なる英会話ということなら、西原教室でも、まだいいのかもしれませんが、プリスクールをお探しと言うのなら他にも、北谷や那覇、沖縄市、中城村には、外人の子たちが通うプリスクール沢山あるので、色々探してみては?

匿名さんより

書き忘れましたが、下の子の話は、今年の話です。
4歳ですが、IAC辞めて他のプリスクールで、半年で、ぐんと伸びました。今なら、IACの先生が冗談で笑いものにしても、自分が笑われてるって聞き取って、言い返せるレベルになってると思います。

主ですさんより

返信ありがとうございます。実際に通われている方の話が聞けてよかったです。自宅から近いという理由で西原教室を考えていましたがもっといろいろなプリスクール情報を集めた方がいいですね。プリスクールについて新しくトピ立てしたいことがありますので、もし宜しければそちらにも意見を聞かせてもらえたらうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です