【旅】宿代わりにする夫の友人

= ヒスさん =

ほぼ愚痴ですが、聞いてください。

夫の仕事で沖縄に越してきて数年。
年に一度か二度、夫の学生時代の友人が旅行で宿代わりに我が家に泊まりに来ます。

夫はこちらに友達も少ないので、たまにならとOKしていたのですが、二度目三度目と重ねるうちに図々しさが増してきてとても不愉快です。

・汗まみれでソファや布団に横になる。
・買い物してきた袋や箱などゴミを大量排出。
・ペットボトルや空き缶のゴミが数日で山積み
・洗濯物を当然の如く洗濯機へ。
・手土産も御礼も一切ない。食費、光熱費等もなし、外食も割り勘。
・帰りが何時になるか分からないからと合鍵を要求。真夜中に帰ってくる。
・冷蔵庫を勝手に開けて食べる。
・やっと帰ると思った最終日の朝「もう一泊することにした」と突然宣言。

そして先日、また泊まりに来ると連絡がありました。その期間がなんと10日間。

不満が溜まりに溜まっていたので、夫からそれを聞いた瞬間、思わずムリムリムリ!と断固拒否したら、友人を貶されたことが気に障ったのか喧嘩に発展。

別居未遂までいくもお互い頭を冷やして、いかに非常識か一つ一つ説いたら、納得したのか何とか2日間までということになりました。

正直2日でも嫌です。顔も見たくありません。

沖縄に住んでいると内地から来た人に宿代わりにされることってありませんか?

その際不愉快な思いしたことありませんか?

どう対応してますか?

71 Comments.

匿名さんより

家に来たら迷惑であることを態度で表しましょう!

常に不機嫌で。次から来なくなるよ

匿名さんより

ゴミも洗濯物も帰った後の布団の洗濯も全部旦那さんにやってもらいましょう。
奥さんは一切触ったちゃダメ。
冷蔵庫もめんどくさいけどほぼ空に。
歓迎されてないことを知らしめないと。

匿名さんより

宿がわりにされるのは普通にあります。学生時代の旧友感覚ですね。
でもこっちは女性同士だからか、そんな図々しい人はいません。泊まっても3日。年に1回程度。
ってか、主さんのご主人のその友達は仕事してないんですか。普通に働いてる人なら頻繁になんて来れないと思います。もしかして無職?

匿名さんより

その人きっと、地元では「いや~沖縄に泊めてくれる友達がいるからさ~」
と、自慢してると思います。

匿名さんより

宿がわりって、独身者まででしょ。
世帯もった家庭に宿がわりなんてしてはいけません。身内でもないなら尚更。

匿名さんより

泊まっている側は迷惑なんて夢にも思ってないはず。
無神経なんですよ。

匿名さんより

言うべきことは、はっきり言えばいいです。
旦那さんを頼っても。。。頼りにならない。

うちでは、こーいうルールです。
安い宿も探せばいくらでもあるよ。
食費は入れて下さい。
ゴミは、ご自身で処分して下さい。

と私なら言う。
旦那にだって、ゴミの出し方や、家でのルール守れよと言うでしょ。同じです。

旦那さんも、ご家族のこと気を使えないようですし、そのお友達も気をつかえない。なら、奥様がやるしかない。

匿名さんより

批判されるのを覚悟で言います。
でも、ホントにそう思うので…

内地の人に多くないですか?

私、東京に長く住んでいたので、内地の人が嫌いではなく、むしろ内地の人、大好きなくらいなんですが、殊この件に関しては、そう思うんですよねー。残念ながら…。

匿名さんより

うちの職場にいる人も単身赴任だからと知人を泊めては小遣い稼ぎ。職場の車で週末に県内観光地も案内。私は業務外だから事故ったら誰が責任取るのかヒヤヒヤです。50過ぎても常識ない人がいるので主さんのご主人の友人も似た感覚なんだろうと思います

匿名さんより

冷蔵庫はからにして来てる間、奥さんはホテルに泊まってのんびりしましょう!!

掃除も洗濯も自分達でやってね~って。
奥さんがいなきゃ有難みがわかるでしょ。

失礼過ぎる。

匿名さんより

うちなーんちゅですが8:24さんのコメントに同調できません。
離島に住んでいる方もやる人がいます。
私の友人はご主人が離島出身で離島に住んでいる友人が用事で本島に出てくるとホテル代わりに入れ替わり立ち替わり泊まりに来るとこぼしていました。
来ると必ずお酒を飲むのでいろいろ大変って言ってました。
離島の方は本島の人間よりも友人、親戚、同郷の絆が強くそうやってあたりまえだと思っているフシがあると
接待する嫁はにこにこ笑ってますが人をもてなすのに楽なことなんてありません。
これ読んでウチあたいする人、安くて朝食も付いたビジネスホテルがいくつもあるんだからそこへ泊まりましょう。

主ですさんより

もう結婚したのに、いつまで独身感覚でいるの。
私の事もかんがえてよ〜って感じですね。
合鍵要求?ありえないなー

ハルさんより

裕福な家庭だと余裕で「泊まってけ」という傾向ですね。
客間がある家もありますしね。

匿名さんより

大変ですね…

お友だちが泊まる部屋にホテルのリストと我が家の宿泊定款?を作って置いておくのはいかがですか?
嫌みなやり方だとは思いますが、常識ない人にはやっても効果あるかな…気づいてくれるかな

匿名さんより

他人事なのに腹たつ〜

2日間と言っても、延ばされること確実です。

その時の対策も考えてね。

ずうずうしい人には、ハッキリ言わないと理解できませんよ。
奴らは、想像力ゼロですから。

主さん、がんばって!

ハルさんより

>8:39PMです、ごめんなさい主じゃないです、間違えました

どれかの主なんだろね(笑)

匿名さんより

関東の大学出たうちなぁんちゅおばさんです。
8:24さんのコメント、よくわかります。
大学で同じ講義とってるだけの知り合い程度の人が沖縄出身というだけで手のひら返したようにチヤホヤしだして夏休みに家に遊びに(とまりにきたい)とか、平気でいうんですよね(笑)
適当にごまかしてましたが、なんか嫌だなーと思いましたね。

それとは別の友人ですが、夏休みに突然沖縄に来て「宿とってない、泊めて」とか電話きたりして。
当時、他人を泊めるなんてありえない家庭だったので、一緒に宿さがしてそこに泊まってもらいました。私が一人暮らしとかだったら泊めたかもしれないですが。

あと、離島の方もそういうことよくあるみたいですね。
それが嫌われてる理由のひとつだと思います。
泊めてもらって当たり前ではないですよね。もちつもたれつならいいと思いますが…、

私が主さんだったら2日でも他人を家に入れるのは嫌なので、断固拒否します。旦那さんの親御さんに訳を話して説得してもらうことはできないんでしょうか。
どう考えても非常識だと思います。

匿名さんより

人を泊めるってストレスですよね。気を使わないでと言われても、日常ではなくなるわけですし。こっちが気を使いますからね。本当はお断りしたいけど、一回だったら、こちらも何とか頑張るけど、そ れ以上は、厳しい>_<

2日といっても、また急にのばさかねない人な気がしますし、どこかで、はっきり断る必要がありますね。

お子さんが生まれたら、何とか断れるかもと思いますが、ご予定はないでしょうか。

匿名さんより

恐ろしいレベルの非常識な友人ですね。
その友人に意見出来ない旦那さんは
何か弱みでも握られてるの?
それとも学生時代からの子分?
相手からすると「使い勝手の良い友人」です。

匿名さんより

学生時代の延長でこういうことやってくれる人の話をたまに聞きます。しかし洗濯ものや冷蔵庫の件は酷すぎますね。

こういう無神経な人は言って治るわけではないので断固拒絶しなければなりません。ご主人にこれまでの経緯と奥様が猛烈に怒り嫌っていることを伝えてもらうしかありませんね。ご主人が言えないのなら「私が言う」と伝えて絶遠しましょう。

また出張ならばその人の会社に電話して上司に文句言うのも効果があるかもしれません。

匿名さんより

たとえ家計に余裕があっても年に何日もは嫌です。もし客間があっても顔を合わせるわけですし気を使います。
お金のない学生ならともかく、社会人になって既婚者の家をホテル替わりに使用しないで欲しいです。

匿名さんより

ルールを決めたらいいんですよ。
うちは子供が自立して部屋が余ってるので海外からボランティアで部屋を提供するサイトに登録してます。
スイスやドイツやシンガポール、様々な国の方が来てそれぞれ習慣の違いがあるので
最初にルールを説明して守ってもらってます。
何もせずに文句だけ言う主さんが悪いと思いますよ。

匿名さんより

そういう事が出来るのは独身まで。
しかも勝手に冷蔵庫開けたり、合鍵要求とかあり得ません。
私も本土の友達がいますが、気心知れてるので逆に泊まってねって言いますし、お土産も沢山持ってきますよ~
ご主人の友人は非常識すぎるし、絶対泊めたくないタイプ。
それに気付かないご主人もおかしいです。
2泊も取り消した方がいいですよ。

匿名さんより

ゴミは散らかさない、人のうちの冷蔵庫を開けない、人のうちに泊まるなら手土産は持っていくって、言われなくても常識的な大人ならわきまえてるけどね。
言わない主さんが悪いとは思わないし、それが出来ないなら注意するのは旦那さん。

匿名さんより

ルール決めたら確かにストレスは減りそう。
やりたい放題だからね。
でも私は他人を泊める事自体やだな〜(^_^;)

匿名さんより

友達になったんで一度夕食に誘ったら会うたびに誘ってこうげき・・まあいいんだけど限度があるでしょ・・
一度泊まりを了承したら何度も泊まれせてこうげき・・他に泊まるところあるって自慢してたよね・・
これ別人で数名のないちの人です・・積極的に誘ってないけど・・なんでそんなずうずうしいの・・
断ったら「沖縄の人は優しいと思ってたのに」って・・あのぉ・・違うでしょ・・・
常識があると思ってたら・・っていうのが正直なところです
あなたの行動が他のないちの人の評価になってるのを忘れないでと・・言いたい
主さんへ・・合鍵・・ありえねえ!これ旦那さんに見せるといいよ、いかに非常識かわかるから

匿名さんより

酷い、主さん大変だね。
ちなみにその方が宿泊にきて
一個でも良かった事ある?

匿名さんより

主さんの友達を招いて大変だねーとか何でとか代わりに言ってもらうのは?

匿名さんより

NGワードも下げコメも書いてないのに
なにがダメで採用されないんでしょうか?

匿名さんより

いくら友人といえど、友人の奥様(主さん)に対する配慮、遠慮がないのは、親しき中にも礼儀ありですよ!
私は、義理の父親が1日でも同じいてに泊まるのは嫌な人なので、主さんがほんと偉い!!ここまでやってあげてて、偉すぎ。

匿名さんより

ここまでずうずうしい人は見たことがありません。余りにもせこいですね。

Whyさんより

2016年9月18日 at 8:24 PMさん、私も一時期東京に住んでいたのでわかります!私もそうでした!!そこまで特別に親しくない人でも、普通に泊めてと言ってきますよね。

なかには沖縄出身と知ったとたんに態度がコロッと変わって、仲良くなりたがる人もいました(-_-;)

「実家に住んでて家も狭いから、、、」と遠回しに断っても、「私人見知りしないから全然大丈夫だよ~」と言ってくる人もいました(笑)

今時安いホテルパックなんてたくさんあるし、海外旅行でもないのに、なぜそこまで他人の家に泊まりたがるのか理解できません。

本土の人はとても常識的で空気を読む事に敏感な人が多いのに、なぜ??

匿名さんより

主さんが専業主婦で夫婦二人だけの家族構成でしたら、
その御主人の友人が宿泊する間は主さんも外泊というのは如何でしょうか?
里帰りや小旅行など主さんはリフレッシュ、御主人は旧友との親交を深める事ができて
一石二鳥だと思います。
もちろん、リフレッシュ期間中の洗濯や掃除などの家事は御主人がするのも当たり前。
どうでしょうか?

匿名さんより

10日も泊めてとか本当に非常識で、友人は自分のことしか考えていない、得をすることしか考えていない、残念な人ですね。
主さんが嫌なら、今度から泊めなくて良いんじゃないですか?
旦那さんにも、今までやってきたけど、最近はもう限界。
私の気持ちも分かってほしいと。
それに、あなたの友人のことで夫婦喧嘩するのも馬鹿らしいと。

次回からは、その友人に、最近妻の調子が悪く、不定期で体調を崩すから、泊めるのは無理だと言わせたらどうですか?

匿名さんより

本土に住んでる旦那の甥っ子の彼女が、沖縄に遊びに来るから甥っ子と一緒に旦那実家に4日ぐらい泊まった時は少しびっくりした。
甥っ子が祖父の負担を考えて、3日目ぐらいにホテルに泊まる事を彼女に相談したら、彼女はめちゃくちゃ怒っていたそうです。
結婚もしてないのに、彼氏の祖父宅に泊まるのはあり?

匿名さんより

従姉妹でも図々しいと思うのに、他人がその態度だとキレますね。小さい頃から良く沖縄に遊びに来ていた従姉妹。子供心に、図々しいなと嫌気さしていたのに、大人なっても子連れで、世帯を持った我が家に泊めてと言って来たので、1度受け入れたらこの先ずーっと続くと思い、旦那を理由に断ってます。もう最近では連絡も来ません。やっぱり態度で示すのが1番だと思います。私も県外住んだ事ありますが、沖縄ってだけですり寄ってくる方は多かったです。簡易宿泊所にならないように、対応すべき。

主さんより

また、内地のひとVSウチナンチュ。

いつまでたっても同じことを繰り返すサイトだ。。。

匿名さんより

これは内地のひと対沖縄のひとではないですよ。
非常識にな人のことを話しているんです。
そっちにもっていくな。

Whyさんより

Whyです。私は嫌味で下げコメしたわけではないです。

私は東京に住んでいた事もあるし、他府県出身の友人もたくさんいます。本土の人は本当に常識的だし、マナーも洗練されてて、気配り上手な人が多くて尊敬しています。

でも、、、だからこそ、親しくない人が急に泊めて!が不思議で仕方ないんですよね。このギャップが。なぜこの点において、急にそこまで図々しくなれる?普段はモラルや常識にとても厳しいのに?と思ってしまいます。

もちろん、そんな人ばかりではないですが。

匿名さんより

その2日間は主さんは実家に泊まるか、ビジホや思いきってリゾートに泊まるなり、旅行に行くなり家を空けたらどうですか?
「あなたの友人なのだから、おもてなしもあなたがしてね」でいいと思います。
もちろん、主さんが出る前の状態に原状回復させることが友人を泊める条件です。

匿名さんより

ついでに妻が寝とられたらどうなるんでしょうか?心配じゃないんでしょうか?気になる

匿名さんより

主さんが出るという提案をされている方もいますが、何故出なきゃいけないの?主さんがお金や時間を使うの?もし、お仕事していたら無理なのでは。非常識な人が来なければいいだけな話。

それから、宿とツアーバス代わりにするために沖縄の人と仲良くなろうとする人がいるのは、事実です。

匿名さんより

おもてなしをする事に、裕福とか関係ないですよ〜
相手の態度によりますよ。
主さんの家に泊まる友人は、客人としてマナーが、無さすぎます。
旦那さんが独身なら自由にどうぞですが、奥さんがいるのにこの配慮の無さはおかしいですよ。
結構な日数滞在するのに 迷惑だけかけるのは変です。
夜中の帰りになるなら、他の場所に泊まるでしょ 普通は。他もツッコミ所満載ですし、奥さんからしたら他人が家を出入りされて勝手気ままに家の物をイジられてたれ気持ちが落ち着かないでしょ。
それが分からない旦那さんも他所でやってしまってないか心配です。

匿名さんより

私は東京出身、旦那が那覇出身で東京在住ですが、同じように旦那の同級生家族や旦那の遠い親戚なんかが、毎年何組も4~5泊も家での食費もすべてこっち持ち、外食に誘われては割り勘・・・

いつもイライラしますよ。

匿名さんより

某女性向け巨大掲示板でも、観光地や海外に住んでいる方達から同じ悩みが定期的に上がってきます。沖縄・本土は関係ないですよ。
図々しい人はどこにでもいるので、きっちり断るしかないでしょう。

匿名さんより

隠しカメラとか盗聴器とかを
仕掛けられたりとかの不安はないですか?・・・
自分は一泊でも無理です!!

匿名さんより

本土の人にとっては、沖縄は基地のための土地もあっさり貸したやさしい人たち、って認識があるんじゃないの

匿名さんより

隠しカメラや盗聴器…恐ろしい。
冷蔵庫を開ける人なので、収納も怖い。

家族や一人暮らしでもない限り、人の家に泊まるだなんて、図々しいにも程がある。友人として会いたいなら、どこか旦那さんと居酒屋にでも行ってもらいましょう。泊まりは別で当たり前。

匿名さんより

だから、無神経な人は本土・沖縄関係なく、いっぱいいるって。

結局、↑上の方みたいに本土VS沖縄みたいになってんじゃん・・・

匿名さんより

ここまで非常識な人だと罪悪感とかのハードルも低いだろうから、
冗談じゃなくてマジでカメラや盗聴器は一度調べたほうがいいんじゃない?
旦那さんには泊めるのはもう絶対に嫌だと訴えてバシッと言ってもらうようにして。
このスレッドを見せられたら効き目はあると思うんだけど難しい?

匿名さんより

気持ち悪い。私なら一泊でもムリ。旦那がキレたら独身になってやれ?ばかたれ!と、言ってやります。

匿名さんより

そのうち、その人沖縄に移住するとか言い出すとおもいますよ。

だってそんなに何度も来沖してるのならさぞかし居心地がいいんでしょうね、頼る友もいるしね。仕事見つかるまで宿泊しますきっと。

ハルさんより

何を言われても「沖縄VS本土」と捉える沖縄の人が多いんですよ(-_-)

匿名さんより

まあ被害者意識だけは高い人が多いよね沖縄。
その証拠にこんなスレにまで基地とか言い出すのがいるし。大丈夫やみ??って思う 笑

匿名さんより

主さんが出るならその費用はもちろん夫小遣いから出してもらいましょうよ!
仕事?それは平日か休日かによるだろうし、思いきって年休とって楽しむのも有りじゃございません?

匿名さんより

まあ、すぐに「沖縄はー」って言い出すのはハルさんですけどね。

匿名さんより

中国は貧富の格差や政策への不満が共産党に向かない様に、反日教育で洗脳して仮想敵国を作り、マスコミも統制して日本へ不満を向けさせるというやり方ですが、沖縄県(知事)・沖縄の新聞やテレビも同様に貧困や学力の低さなど、ワーストだらけで改善できない行政への不満を日本政府に向けさせる様にしている感じがしますね。

幼いころから、その様な報道や新聞などに接してきた私たちうちなんちゅは、知らず知らずのうちに『本土VS沖縄』みたいな構図に持ってしまう人が多いのかも。。。

匿名さんより

そっか、盗撮があったね。
プライベート覗き見されてたりして
こわー
不安定煽ってスミマセン

匿名さんより

奥さんがリフレッシュして小旅行とか、ビジネスホテルとか本気で言ってる?
なら宿泊代は旦那の友達に払ってもらわなきゃね。
奥さんがいない間の家って想像するだけで恐ろしくないですか?
ビジネスホテルから帰ったときの家の汚れ具合半端ないでしょうね。
でも悪いけど主さんのご主人もどうかと思うよ。
友達だと勘違いしてない?

匿名さんより

奥さんが出る必要はないと、私も思います。
タンスとか開けられてたらゾッとする…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です