= タマミンさん =
初めまして。
タマン釣りにハマリ、夜な夜な海に繰り出していますが未だに釣果がなく寂しい夜明けを迎えています。
皆様にお聞きしたいのが、ダービー期間中や連チャン釣行時にリールを毎回洗っているのか?
それともそのままにして翌日の釣行に備えているのか?
私は毎回、家に持帰り水洗いをしていますが連日となるとさすがにおっくうになります。
釣り場でのメンテ方法とか「こうしたらいいよ!」的なアドバイスあれば是非ともご教授頂きたいです!
= タマミンさん =
初めまして。
タマン釣りにハマリ、夜な夜な海に繰り出していますが未だに釣果がなく寂しい夜明けを迎えています。
皆様にお聞きしたいのが、ダービー期間中や連チャン釣行時にリールを毎回洗っているのか?
それともそのままにして翌日の釣行に備えているのか?
私は毎回、家に持帰り水洗いをしていますが連日となるとさすがにおっくうになります。
釣り場でのメンテ方法とか「こうしたらいいよ!」的なアドバイスあれば是非ともご教授頂きたいです!
タマミンさんこんばんは。
釣りに行くときは1.5Lのペットボトルに手洗い用の水を持って行きます。
基本釣り終わりに(片付け時)手洗い用の水でリールは水洗い~タオルで拭く。竿も同様にしてます。その日は、潮を被ったり、砂がかかったりして汚れない限り洗ったりしません。これで良いのかわかりませんが、今のところトラブルはありません。休みの日や、釣り日から3〜4日経過後、水洗いししっかり乾かす。その後シリコンスプレーで手入れしてます。
目標70オーバーさん
早速のアドバイスありがとうございます!
塩抜き的なヤツは釣り休みの時にやって
連チャン釣行時はサッと水洗い。
参考にさせて頂きます!