= mamaさん =
うけたことのあるママさん、検査当日お子さんとは接触されましたか?
来月予定してますが、4歳と1歳の子がいます。
私が実家に泊まろうか、子供たちをジジのとこに泊めようか。
皆さんはどうされたか教えてください。
何かアドバイス的なこともあれば助かります。
= mamaさん =
うけたことのあるママさん、検査当日お子さんとは接触されましたか?
来月予定してますが、4歳と1歳の子がいます。
私が実家に泊まろうか、子供たちをジジのとこに泊めようか。
皆さんはどうされたか教えてください。
何かアドバイス的なこともあれば助かります。
PET検査の時
子どもと接触してはいけないといわれたんですか?
私は何も言われませんでしたよ。
前日の運動はしないようにと言われたけど
もともと運動はしないんでw
絶食はしたけどそれ以外は普段と同じでした。
PET検査二回受けた事があります。(我が子は当時2才・6才・10才)
検査前の説明で、子供と妊婦さんには接触しないように言われました。(抱っことかせずに同じ部屋に居る位なら大丈夫と言われたような…⁉︎)
一回目は義実家へ預け、二回目は私が実家に泊まりました。
主さんのお子様は小さいので預けるのも大変だと思いますが、家族が協力可能ならお願いした方がいいと思います!
主人がペットを受けた時の注意事項では、当日は、やはり子供とはできるだけ接しないように言われてました。
先日、親族がペット受けました。
予約の時に付き添っていたので一緒に説明を聞きました。
私には2歳の娘がいるのでペット検査当日には付き添いはせず、一人で受けてもらいました。
お子さんの事が気になると思いますが、預けるあてがあるなら、私なら子供が泣いてでも預けると思います。
確か12歳以下のこどもと妊婦への接触は避ける様に言われましたよ
そしてトイレで用をたす時も注意する様に
オシッコが跳ねない様にする様に注意を受けました
PETを受けると
しばらくその体から放射能を放出してると言ってました
初めて聞きました。
どうして、お子さんと接触してはダメなんのでしょうか。
ちなみに、皆さん、ペット検査受けた理由は何ですか?
何も悪くないけど、がん検診として受けたのでしょうか。
私も年齢的に癌が気になりますので、どこで、いくらで受けられるのか教えてください。
横レスですみません。
PET検査で放射線を利用するので12歳以下の子供の場合、二次被曝を避けるための予防として半日から1日は触れない方がいいらしいです。
ただ二次被曝は滅多に無いので過敏になり過ぎることもないようです。
癌が見つかり転移がないかを調べる為にPET検査をしました
琉大 豊崎 ちばなクリニックでしか受けれなかったと記憶しています
主治医が転移を調べる為のPET検査なら3割負担なら3万で少しのお釣り
健康診断として個人で受けるなら10万したと思います
1ミリの癌も見逃さないと言ってますが…上皮内癌や数ミリの癌の場合は反応しない事もあります
例えば胃癌や食道癌や大腸癌等…
その場合はヤッパリ内視鏡が得意分野になるそうです
18-Fの物理的半減期は2時間程度ですし、排尿などによる生物的半減期も考慮すれば検査後は通常通りの生活で問題ないでしょう。
慣例的に24時間の授乳の停止や検査後2時間程度の子供との接触を控える等の説明があると思いますが、実際に検査者本人が全期間に渡って受ける被ばく線量が実効線量で2〜10mSv程度ですから、どのように生活しても放射線障害が発生することはありません。
主です。
私は脳の病気で脳の代謝を調べるために検査します。
3万くらいかかるといわれました。
皆様の貴重な体験大変参考になりました。
ありがとうございました。