【news】政務活動費の不正請求、沖縄は?

= はなぴーさん =

最近、富山市議会の政務活動費の不正請求がニュースになってますが、2015年度の政務活動費を富山市は100%全額使い切っていたと調査で分かったそうです。

沖縄県は7位の97%以上で、わりと使っているみたいです。

不正請求は氷山の一角と言われてますが、沖縄県も ちゃんと調査はしてるんでしょうか?

調査も、第三者がしないとダメですよね?

結構、税金やら何やら そつなく回収されているので、まさか誰かさんの私服を肥やすのに使われてないかしらと思って。

55 Comments.

匿名さんより

あれって市民オンブズマンなどが無報酬でやってるから発覚したんでしょ

あとはまともな政治家や政党が調べている
全国的にも金にまつわることは よく出てくる政党ありますよね。都議会とかでも

スレ主さんも調べてみてはどうでしょうか

匿名さんより

私は、こんな政治活動は国議じゃなくて県議または市議・町議・村議がやれば良いのにとか逆に、それは県議がやれば良いのにってのがあります。単価、時間、を考えてやらないと例えば、1時間あたり5万の人に2万の人と同じ活動成果をあげられても3万の活動費用を有効に使った成果でないと・・

匿名さんより

不正というか不適切でしょ…法律上は領収書さえあればなんでも落とせるんでしょ…ただ領収書の偽造するとかはダメで…

匿名さんより

残念ながら沖縄にはどこにも市民オンブズマンがない?みたい

インターネットで 市民オンブズマン で検索すると団体があって、各地の市民オンブズマンも紹介されています。

オンブズマンなければ立ち上げましょう のようですよ。
弁護士、行政書士 元政治家関係 法学部や経済学部で教養きちんと勉強した人なら先頭に立って立ち上げられるのでは?

匿名さんより

せまい沖縄だから不正を暴けば逆恨みされてなにされるかわからないとか?だからオンブズマンがないとか?

はなぴーさんより

わざわざ調べてくださったりと、ありがとうございます。市民オンブズマンなどが自主的に調査したりすることで分かったりするんですね。
狭い沖縄なんで、意外と誰かと誰かが知り合いって多いから、なかなか調査までいかないってこともあるかもしれないですね。
それこそダメなんですが。(`・ω・´)
誰か調べてくれないかな〜 他力本願だけど (^^;)

匿名さんより

逆恨みされる?笑
公約守らない 選挙で公約したことと真反対のことしている業者から献金もらってる
みんな落選させられてるから逆恨みもなにも 見つけて個人ブログでも作って公表すれば落選させられるよ。
実際 道徳違反の政治屋は落選してるからね。

匿名さんより

立ち上げましょう!

早速調べてみましょうかね。

主さん、ありがとうございます。

怪しい県議、市議多いからね。
反対反対ばかりで。

辺野古移設もか○ひで、反対してるけど、工事してるもんね〜。何でみんな変と言わないのかな?
か○ひで、押してる議員達がいるからでそ!

匿名さんより

辺野古移設反対の政治家の当選は多いよね。
選挙では 辺野古移設反対言いながら裏では、関連業者から金もらってる政治家なんて よくそんなことできるよね。
有権者をばかにしすぎ だから通らないんだよね
逆恨みなんてないよ 有権者はちゃんとみてます。
しっかり選挙にも行ってます。まともな大人は
選挙で投票なんて当たり前の行動してますよ。

匿名さんより

>早速調べてみましょうかね。

そんなうわさレベルながしていないで、誰がやってるんですか? 早く早く調べて実名で 公表してくださいね。
楽しみにまってま〜〜す

匿名さんより

そおいえば『共産党沖縄県委 閉店した書店名義で政務調査費領収書』が去年ありましたね。

匿名さんより

大物政治家 だから落選
まともな県民はちゃんとみてます。

選挙で訴えている業者と真逆の業者から献金
公約破り

顔写真入り「カレンダー」を無償で選挙区内に配布し、沖縄県参議院選挙区第二支部の借入金計1050万円を収支報告書に記載しなかったなどとして、公職選挙法違反(寄付行為の禁止)と政治資金規正法違反(不記載)の疑いで、刑事告発に踏み切った。

匿名さんより

共産党はきちんと事実説明してますね。どこかの政治家と違って だから落選 まともな県民はちゃんとみてます。

確かに、閉店した旧経営者から買っている事実はあるといえ、閉店した書店名を使うことは誤解を招くので、きちんと訂正すべきですね。

書店名使用は旧経営者の許可を得ており、議員は実際に書籍を購入しているので問題はないと考えるが、疑問を持たれるならば対応を考えたい」と説明している。

匿名さんより

共産党の領収書の不正使用は事実説明になってませんよ
内容なんてどうとでも言い訳できますし県内マスコミが突っ込まないから助かってるだけです

匿名さんより

マスコミでなくても議員に質問状出して問えますよね、
疑わしいと思うのなばぜひ ぜひ突っ込んでください

早速行動できますね。
楽しみにしております。

匿名さんより

全国市民オンブズマンのササイト 見ると
安倍政権が成立させた 秘密保護法に反対の意を示していますね。

政治家にとって、不都合なことは 秘密保護法 というものを使って隠蔽される可能性を
政治家の不正を監視する人達が危険だと考えることを安倍政権が成立させました。

そういえば
全国的にも自民党系の政治屋のお金絡みの問題って 本当に多いですよね。
十分な身体検査をやってるはずの大臣まで、金絡みの問題出てくるくらいだから、その他の政治家なんてどうなんでしょうね。
だから秘密保護法 成立したいかもね。

匿名さんより

>>早速行動できますね。
楽しみにしております

共産党なら説明すると思いますので報告お待ちしておりますね。

匿名さんより

あなたの思惑と違って
共産党側は問題なしと考えているようですよ、
ここでうわさで書いてもなにも変わらないのでは?
早速行動する ではなかったですか?
せっかくのチャンスなのにね。

>早速調べてみましょうかね。

共産党は
書店名使用は旧経営者の許可を得ており、議員は実際に書籍を購入しているので問題はないと考えるが、疑

匿名さんより

あなたの疑いに答えてくれるかもしれませんよ。
うわさでただ嘆くよりマシじゃないですか笑

匿名さんより

秘密保護法についてまったく理解してない人がいるみたいだね。笑
秘密保護法は国家機密に纏わる法律なんだけど。
政務活動費って、国家機密なの?
政治家が使った政務活動費については一般人でも調べようと思えば調べられるもの。
実際に今回も一般人の調査によって事件化したよね。
そんなの秘密でも何でもないじゃん。笑

匿名さんより

『共産党沖縄県委 閉店した書店名義で政務調査費領収書』が去年ありましたね。
これって 沖縄タイムスの記事に書かれていだんだけどね、 笑

匿名さんより

>共産党の領収書の不正使用は事実説明になってませんよ
内容なんてどうとでも言い訳できますし

早速行動できますよ。マスコミに頼らずとも
この事実説明になってないものやらを ぜひぜひ解明してくださいね。うわさのサイトで嘆き止まりではなく
早速の行動をお待ちお待ちしております。

匿名さんより

そう秘密保護法は国家事項に関わることですよね。
自分が使った政務活動費というより、娯楽で使ったお金だとしても 国家事項のレッテル貼られれば国民にはその内容すら知られないかもしれませんね、
闇に包むことがお得意な安倍政権のようですからね、

匿名さんより

秘密保護法 安倍政権になるまで、これまでの政権ではこのような法律なかったですよね。なぜこんな法律作ったんでしょうかね。

匿名さんより

それこそここではなくて、公安に聞くといいんじゃないですか?
早速行動なさるとよろしいですよ

匿名さんより

祖父の葬式の時に共産党の議員から香典を頂いた。
親戚でも知り合いでもないが、その地域の地盤だから。
香典は共産党とその議員と折半というが問題はないのだろうか?

匿名さんより

生活保護のスレの時にもありましたよね。共産党に手伝ってもらったかなんかで トラブルになって弁護士入ってもらったとか のコメありました。
実名はなく特定の政党のマイナスコメ書いてくる人いますけど・・
香典渡した政治家の名前教えでください
事実ならば存在しているんですよね。その政治家

匿名さんより

特定秘密保護法の内容をまったく理解せずにコメントしてる奴ってマジで恥ずかしいよね。笑
地方議員が政務活動費で飲みにいったりゴルフをしたりするのは、国家の安全保障に纏わる秘密なのかね?
そもそもこんなスレに、なぜ特定秘密保護法の話が出てくるんだい?笑

匿名さんより

沖縄では政治家の不正や格差社会の不満などの目をそらす為に
基地反対運動などの左翼活動が煽られている事実。
いい加減、底辺は気づかないと子孫永久にそのままだよ。

匿名さんより

時の政権がこれは秘密保護法いえば 中身はなんに使われているのかってなぜわかる?

たとえそれが飲みゴルフに 絶対に使われてないといえる?
秘密保護法のために中身を知ることはできないのに
政治家を監視する市民オンブズマンも 特定秘密保護法には反対だそうですよ

匿名さんより

安倍政権になるまでの政権では秘密保護法なんで法律なかったのに
なんで安倍政権は、国民から反対も多いかつ理解していない秘密保護法なんてものを成立させたがるんですかね。
秘密主義、マスコミ、市民の言論を制御したい安倍政権らしいですけどね。

匿名さんより

そんなに疑問なら質問状出して下さいよ。
あなたの疑いに答えてくれるかもしれませんよ。
うわさでただ嘆くよりマシじゃないですか笑

匿名さんより

疑問だなんて思ってませんから
独裁政権の政治手法の一つだと思ってます 笑

匿名さんより

みなさん,なぜ「富山市議会」が問題なのか
議員年金をなくす法案が成立してるからです

ふつうは(沖縄も含め)3期議員を務めれば
一生,遊んで暮らせる年金が貰えます

富山市議会は,それを廃止したため
議員の皆さんは老後のお金に走ってしまったのです

匿名さんより

神戸でも今年ありましたよ。
神戸市議会の会派「自民党神戸」(名称変更後に解散)による政務活動費(政活費)の不正流用問題で、詐欺と虚偽公文書作成・同行使罪で刑事告発を受理した兵庫県警が、同会派に所属していた市議から任意で事情を聴いていることが29日、捜査関係者への取材で分かった。県警

匿名さんより

神戸市議会の会派「自民党神戸」(名称変更後に解散)による政務活動費(政活費)の不正流用問題

今年の8月のはなしです、

匿名さんより

唐津市の坂井俊之市長(55)が代表を務める自民党支部が企業・団体献金を個人後援会に寄付していた献金問題で県警は政治資金規正法違反の疑いで、坂井市長を佐賀地検に書類送検した。

今月のはなしです。自民党 って政治屋たちはどうなってるんでしょうね。

匿名さんより

ここまで来ても、まだ特定秘密保護法が理解出来ない人がいるよ。笑

匿名さんより

ここまで来ても、まだ特定秘密保護法 知ったかぶってうんちくたれているのいるわ 笑

匿名さんより

秘密保護法のうんちくは粘着質に書いてくるのに、肝心なことは
「そんなに疑問なら質問状出して下さいよ 」
ですってよ プッッふ

所詮 この人のうんちレベルそんなもんです 笑

匿名さんより

全国的に自民の政務調査費の不正が多いようですが、沖縄はどうですかね?

匿名さんより

やっぱここって狂サン党のひと活用してるんだと証明するコメントがあるね 笑
どうりで(以下略

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です