= ふわりさん =
中学2年生の子供がいます。
塾には通っておらず、レベルが高めの問題集を自宅で解いています。
開邦高校の受験を考えています。過去問と解説はどこで手に入りますか?
それから、沖縄、全国での本人のレベルが知りたいのですが、どういった模試があるのでしょうか?
塾に通ってなくても受けられますか?
情報をお待ちしてます。
= ふわりさん =
中学2年生の子供がいます。
塾には通っておらず、レベルが高めの問題集を自宅で解いています。
開邦高校の受験を考えています。過去問と解説はどこで手に入りますか?
それから、沖縄、全国での本人のレベルが知りたいのですが、どういった模試があるのでしょうか?
塾に通ってなくても受けられますか?
情報をお待ちしてます。
過去問なら学校にもあると思います。
担任に確認してみて下さい。
塾いかず合格している子います。
お子さんにもよりますが…
塾行かなくても県模試・プレ模試
受けれます(沖縄県)。
塾外生も受験可能
なので最寄りの塾にきいてみて下さい。
すみません。付加問題の過去問が学校にあるのでしょうか?
あるはずです。学校に理由を話したら貰えるのでは?
開邦って県立ですよね。
他の県立と一緒じゃないの?
公立高校ですよ。
ただし、他校にはない独自の付加問題があります。
主さんが書いてる過去問題とはそのことですよね?
ここできくよりも開邦高校に問い合わせたらよいてますよ。前に聞きましたが各中学校にあると返答がありました。学校から直接は入手できません。
子供が塾へ行かずに合格しました。
県模試・プレ模試などを実施している塾へ問い合わせれば、
塾へ通ってなくても受験料を払って県模試・プレ模試を受けられます。
付加問題は、本土のいくつかの難関校の入試問題集を買って、
2年生の夏からコツコツと対策させていました。
(この対策は個人面談の時に中学の担任の先生に教えてもらいました)
あと、受験用全国高校入試問題正解(旺文社出版)という
県外の色々な県立高校入試問題が掲載されている本がありネットで購入
とても分厚い本ですが、1日2教科を毎日継続して解くと決めてやっていました。
そのおかげか、入学後も授業時間が長くテストも多いのですが、
つまづくこともなく、授業もスムーズについていけ、良かったと言っていました。
付加問題は、持ち帰り出来ないので、受験した子からどんな問題が出たのか
聞き、こんな問題が出るとの資料を作り次の学年へと情報はいきますので
中学校のほうでもある程度は教えてくれましたよ。
受験となると親も不安は多いですが、早い時期からコツコツ継続していると
時間に無理がなく良いと思います。
参考になればと思い実際にやっていたことを書きました、では失礼します。
皆さん、アドバイスありがとうございました!お子さんが塾に行かずに開邦合格された方。付加問題対策は、本土の難関校の入試問題を解かせた、とありますが、具体的に難関校とはどこでしょうか?