【生活】沖縄県内スーパーの価格

= モグモグさん =

こんにちは!沖縄はスーパーが高い(サンエー)のスレが、この間こちらのサイトであったので、私なりに調べてみました。

試しに、内地の全国に展開してるマルエツ、イオンのチラシを見てみました。

マルエツは友人の住んでいる千葉県南行徳店で見たのですが、きゅうり1本39円、小松菜も100円未満、 グリーンキウイ1個59円!裏のページにはお菓子の大袋が1つ198円!とても安いのにビックリしました。何か怒りがフツフツと沸いてきました!
サンエーの価格よりずーっと安い。

いくら沖縄は離島だからって、あまりにも高くないですか?

もうかっているのは、次々に店舗数を増やすサンエーで、沖縄の人たちは、サンエーに貢献してます。(私もメインはサンエーを利用します。

何か、買い物するのが嫌になってきました。

285 Comments.

匿名さんより

Big安いですよ。同じ買い物しても、
サンエーの半額くらいで買える気がします。
きゅうり30円くらい?
ただ、遠い。
もっと店舗増やして欲しいです。

匿名さんより

サンエーもイオンもほぼ変わりません
なぜサンエーばかりたたくのでしょうか
嫌なら好きな所で買えばいいのでは?
生鮮食品はサンエーは管理も良いので
質が違いますね
お店も清潔感があるので買い物しやすいです

匿名さんより

かねひでも丸大もサンエーより安い訳じゃないよね?
なのになぜサンエーとだけ比べるの?

匿名さんより

本土と比べてもね〜
高いと感じるか?
安いと感じるか?
質でえらぶか?
価格でえらぶか?
人それぞれですから

匿名さんより

私は楽天マートで野菜や乳製品、時々お米、お安く買えたりするから、利用してるよ。
5000円以上で宅配も無料!鮮度も意外といいですよ。
だって、県内のスーパーも送られてきてるわけですからね。
重くて大変な思いもしない上、ものも良く、その上やすい!
ポイントも5倍とか、10倍とかつくし、クーポンで300割引きとか、至れり尽くせり。
ライバルはもう、県内のスーパーだけじゃないね

匿名さんより

とんちんかんな経営うんちく
従業員の一人当たりの給与を都合よく加工して
サンエー下げしたい人でしょ

匿名さんより

さっき、イヤダイヤダ言いながら、近所のサンエーで買い物してきました。家から一番近いのと、BIGでパンを買おうとしたら、全部売りきれだったからです。
人参2本で258円でもうびっくり‼
人参はスルーしました。
楽天マート、良さそうですね。私もチェックしてみます。

匿名さんより

確かにサンエーは、ちょっと高めだと思いますが、なま物などに関してはとても鮮度もよくて安心できます。どっかのスーパーみたいに、果物の袋詰めの商品で底の商品が傷んでいたり、トイレが外にないので、高校生の喫煙所化していないし、パートさんの待遇も比較的いいと聞きますから従業員の客に対する対応も、印象がとても良く感じられるのは私だけでは無いとおもいますよ~

匿名さんより

そうね、サンエーも主さんには買い物してもらえなくていいはずよ(笑)
今後はネットスーパー利用してね。

匿名さんより

楽天マートいまみたら
人参 2〜3本 194円
4〜6本 378円
きゅうり 4本 268円

安くないよね。楽天も儲かってるのにね。
インターネットだからってあまりにも高くないですか?

匿名さんより

東京都中央卸売市場では今月27日時点で、にんじんが平年の2.2倍、じゃがいもが1.5倍、大根が1.2倍などとなっています。さらに、農林水産省が9月30日、発表した野菜の価格見通しによりますと、にんじん、じゃがいも、大根は、いずれも今の高値水準が来月を通して続くとしています。

匿名さんより

12:02さんの書いてある通り
身分相応のところで買い物すればいいんだよね。

東京にも高めのスーパー 成城石井もあれば、激安スーパーなんかもあって、普通の庶民が、成城石井で毎日買い物できないからって
成城石井はぼったくりなんてケチつけないよね。

身分相応のところでも買い物しなさい‼︎

匿名さんより

だいたい関東で主要なマルエツ、全国規模でいえばイオン、イトーヨーカドーとか 仕入れる店舗数が多いから
仕入れの時にも強気でいけるんだよね。

不作に関わらず、野菜を売る側も、できるだけたくさん買ってもらいたいから、値段交渉とかも、全国規模や超巨大市場の関東などの大手だと強気でいけるし、農家も頭が上がらないでしょ。

いまみたいな不作だけではなく、野菜などが余るくらい豊作になっても、野菜を売る側は 巨大に買ってくれる大手スーパーのご機嫌はとっとかないとね。

それに比べ沖縄のスーパーの力なんてそんなに大きくないでしょ。
サンエーはじめ沖縄県内のスーパー業者は頑張っていると思うよ。
沖縄なんてスーパーだらけだし、さらにそこでも競争あるんだからね。

野菜に限らず、電化製品もそう
全国規模展開している販売店 YAMADAでんきやビックカメラ、ヨドバシカメラの力が強いから
電機メーカーも、巨大販売に価格交渉迫れれば下げないといけない。もちろんメーカー側の限界下げ値もあるだろうけど

セブンイレブンも同じ 店の商品の6割から7割はプライベート商品らしいけど、作っているのはおなじみのカゴメや明治牛乳とかのメーカー
プライベート商品は、作っているメーカーは同じだけど、商品の価格は安いです。
メーカーにとって販売価格が下げられるのは厳しい、でも全国規模の販売網を持っているセブンイレブンジャパンの値段交渉には応じないとやっていけないんでしょ

販売店が全国規模ならば、売り手側にも値段交渉で強気でいけるだろうけど、サンエーとかかねひでとか沖縄企業が値段交渉しても、全国規模の販売店のようには応じてらくれないでしょ。
それも全国規模のスーパーに比べ 品物が高い一因でもある

匿名さんより

沖縄県外出身とか沖縄県外で暮らしたとか わけワカメのこと言おうが、それこそ物事の表面だけしか見れない人が ガタガタ騒ぐんだろうね。

そのうえ経営のうんちくもとんちかんな人が
沖縄のスーパーは搾取してるのかいちゃもんつけるんだろうね。

匿名さんより

サンエーかりうぼうで買い物している、質と品揃えです。うちの母なんか、1本1000円近くの牛乳だってかっちゃいます。高齢なので、食べることが楽しみですが、少ししか食べないので食材にもこだわります。もう、値段よりも品揃えなんです。最近、サンエーに成城石井がきたので嬉しがってました。ついでに、成城石井の惣菜も入れてほいし。特にデザート!安くておいしいと思います。

どぅしぐゎーさんより

12:13AMさんへ
成城石井は、高級スーパー。前に買い物したら、吉川十和子さんがいました。脱線しますがめちゃくちゃきれいでした。
でも、主さんが言っているのは、マルエツ、イオンで激安スーパーではなくて、庶民のスーパーです。牛乳は、特売の時は1リットル158円!加工乳じゃないですよ。牛乳ですよ。2本で300円で買えます。日本で特売の沖縄ではまだイオンの方が安いですね。
沖縄の庶民のスーパー、サンエーももう少し安くしてほしいですよね。

匿名さんより

サンエーは行かないよ!

税込み表示、簡単なはずなのに
してないでしょ?

イオン派です。

匿名さんより

輸送費がかかるのに、なぜ本土から出店した100円ショップ、コンビニ、ドラッグストアーは本土と同じ価格で販売でき、そして利益を上げられるのか。
皆さん、ぜひこの理由を調べてみてください。
沖縄のスーパーがいかに沖縄の庶民から搾取してるかがわかります。

匿名さんより

そんなに嫌ならサンエー行かなければいいさ。
スーパーってサンエー以外に県内に幾つもあるし、ネットスーパーだってあるのにそんなにサンエーにこだわって叩きたいの?
最近はクレームトピが多すぎる。

匿名さんより

逆に、あの安さだと生産農家さんがつらい思いをしているとしか思えません。
今年は台風ばかりで値段が上がってしかるべきなのに、農家がかわいそう。
イオンなどはフードマイレージが最低のスーパーです。野菜を安く買うなら
運送費を自分もちでという考えでJAの野菜市場で買うほうがいいのでは?
車のガソリン代考えると近くのスーパーの値段も多少は納得でしょう。

匿名さんより

庶民のスーパー、高級スーパーだろうが
庶民のスーパーなんて、スーパーによって価格の安さ
高さは違うでしょ。
高級スーパーならケチはつけないけど、庶民のスーパーが安くないならケチつける
おかしなはなしでしょ。身分相応で、自分の使えるお金で買えるところで買い物しなさい

匿名さんより

主はチラシを見たのであって実物を見たわけでもない。人参買って中身スカスカだったら?
人参外皮ヌルヌルだったら?
小松菜100円、いつもより量や束数が少なかったら?キウイ59円いつもより固くて酸っぱかったら? チラシと実物合わせてから言ってね。

匿名さんより

だったら主はかねひでで買えばいいさ~
主はどこで買ってるの~。

匿名さんより

普段マックスバリューで買い物しますが、サンエーに行くと値段は高いけど質がいいと思う。
商品一つ一つが大きくて納得いくよ。
商品の質も一緒なの?

匿名さんより

一回、楽天マートで買い物してみて!ほんと、結構いいよ
県内のスーパーで売ってないものとかも買えるし、 値段も
そりゃあ、市場とか、無人販売にはかなわないけど、野菜はサンエーとかかねひでより
やすいものとかもあるし、パンと、肉、魚は割高だけど、野菜、乳製品、豆腐とか・・・
日配品はおすすめですよ、5000円
以上でで送料無料だよ わりと、鮮度もいいので、日持ちするから、10日分くらいまとめ買いすれば
5000以上でかかる かえって、まとめ買いして、買い物頻度をなくすと
食費も減るんですよね

匿名さんより

スレ主さんの 本文に書いてある

私もメインはサンエーを利用します。

匿名さんより

それから、楽天マートの高い野菜は、 「ラディッシュぼーや」とか、ブランド野菜ですよ
それ以外の安い野菜もありますから!

匿名さんより

これじゃー、主さんコメントできないね(笑)
今から、台風に備えて食料買い込んできます!
サンエーで(笑)

匿名さんより

サンエーが薄利多売の商売をしてるとでも思っているのかね?
島から出た事ない人はこれだから。笑

匿名さんより

ただ、今は全国的に野菜高騰だから、ホームページみても高くかんじるけど、
普段は割安ですよ、サンエーも本土から送ってもらってるわけですからw

サンエー今日は休みだよ!

サンさんより

県産品の肉や牛乳まで本土より割高なことも考えないと。
搾取されてることを認めるよりも県内企業をかばうことに必死ではせっかくの問題提起もなんの役にも立たないです。
ただ、サンエーだけじゃなくて対抗馬のイオンも同じくらいだから、サンエーだけを叩くのは間違いですね。
沖縄のスーパー全体が高いという問題でしょう。

匿名さんより

以前、離島に住んでいて、サンエーが本島と同じ販売価格だったのに感動しました。
生鮮食品などは在庫を置くこともないので定期的に船便?で送られてくるはずだし、欠品も少なかったので企業努力を感じましたよ。
台風明けに牛乳、ヨーグルトの棚がガラガラだったのは辛いですが・・・

匿名さんより

なおさん、今日からお子さん達、中間考査でピリピリしてるんでしょ
あなたまでサンエーに粘着してピリピリる場合じゃないですよ

匿名さんより

金額的にいったら決してサンエーは安くないです。
利益率だけ言ったらCVS並みに取っていますよ。
ただサンエーはその利益額で店舗運営を他チェーン店よりも
綺麗にして客に金額ではない所で還元していると思えば一概に
悪とも思えませんけどね。他店は中韓PBブランドなのに
生産国を表示しないで平気で販売しているところよりは
大分ましですよ。

匿名さんより

私はほぼサンエーで買い物します。
生鮮食料品管理はダントツだと思います。
安心料と思えば高い買い物ではないと思います。

匿名さんより

問題提起するのはいいけれど
他の選択肢もあるのに特定の対象に不満タラタラ固執しつづけると
クレーマー・モンスターカテゴリーに分類される。

匿名さんより

かねひでが安いとは思わない。
質や産地を考えるとサンエーですね。

もぐもぐさんより

主です。サンエー関係者と思われる方のコメントもちらほら…かなぁ?
12:33のどぅしぐゎーさんの説明がストンと胸に落ちました。
他の方が人参がぬるぬるだったら?とありましたが内地であり得ないそうです。(友達に聞いてみました。)クレームはすぐ入るそうなので、品質はいいそうです。
12:33さんのお話されてる通りだと思います。やっばり質が良くても人参に2本258円は高い~!
レスしてくれる方たち以外にもたくさんの人が、うわさはなしを見てくださっている、価格を考えてくれることを期待します。

匿名さんより

ここを見たからってスーパーのものの値段が決まるわけないでしょッ

需要と供給、ものが無ければ値段が上がる、豊作豊漁なら捨て値
たまには生産者側にたって一個400円の玉菜(キャベツ)でも買ってあげたら?未来永劫野菜が高値なわけもないのに、野菜食べないからってしにはしない

匿名さんより

サンエーは高いと理解してます。
イオンと比べると人参もきゅうりもかなり高い設定。
そしてイオンは野菜・肉や惣菜などの割引商品が多いけどサンエーは少ないですよね。
先日は仕事の合間イオンでお弁当を買いました。その時にきゅうりが2本で135円くらいだったかな。
仕事終わりに家から近いサンエーに行くと2本で260円でした。昼に買えばよかった。とは思ったけどそのままサンエーで購入。
県外の方のように、安売り商品を自転車で買いにいくという習慣がないし、自分だけかもしれないけど、ふゆーで高いと分かっていても家から一番近いサンエーでついつい買ってしまう。

匿名さんより

サンエー好きでよく利用する一県民だけど、ここの人たちみたいに必死にサンエーかばってる光景は面白い。熱烈なファンなのかな(笑)
サンエー、イオン、りうぼう、かねひで、コープ、ユニオン、丸大、あとどっかあったっけ?
とにかく品物を沢山見て選ぶのが好きなので私はまんべんなく行くほう。品定めしながらの買い物って楽しいからね。
その中でどの店はどれが安いとかあの店よりこっちが高いとか各店セールの日とかパターンが掴めてくる。消費者だから自由に選べばいいんじゃない。
楽天マートは知らなかったから一度利用してみようかな?Edy使えるはずね。

匿名さんより

某スーパーは偽装の前科もあったりするし、少なくとも生鮮食品や惣菜、弁当なんかは信用できんから安くても買わないね。

匿名さんより

サンエーより、イオンの方が高いような気がしますが…?
まっ!商品によって、スーパーを使い分けてるんですけどね!
ちなみに、私は、コープ派です。こちらも高いと思われがちですが、商品によっては、安いものもありますよ。

匿名さんより

野菜が高いときは牛肉食べて下さい—育牛農家からのお願い
牛肉が高いときは豚肉食べて下さい—養豚農家からのお願い
豚肉が高いときは鶏肉食べて下さい—食鶏農家からのお願い
鶏肉が高いときは卵 食べて下さい—鶏卵農家からのお願い

卵が高いときは お魚たべて~——-魚クンさんの意見
麩食べて~、ソウメン食べて~、沖縄そば食べて~・・・・

食べ物が腐るほど有り余っているのに野菜がちょっと高いだけで
なじぇ騒ぐ

匿名さんより

サンエー、今日臨時休業でしたよ。台風で。仕方なく久々にビックに行ったら激コミでした。
安かった。種なしピオーネ397円。
従業員はお疲れ様。

匿名さんより

>昼に買えばよかった。とは思ったけどそのままサンエーで購入。

分かる!あの時買ってれば、ってよくある。どの店と限らず。
で同じく戻るのも面倒なのでそのまま買ってしまうパターン。
これを繰り返してるとチリも積もればでトータルで結構な額になるんだろうなあ。

ちなみに私も最近はマックスバリュに行くのが多くて必要品を5%オフ日にまとめ買いする。
イオンネットスーパーも月1ぐらいで利用してるよ超便利。

主です。さんより

県外は駅を中心にスーパーが何軒もありますもんね(ため息)
首都圏はお客さんも多いし。
きゅうりが2本で260円って、高すぎて泣けてきます。そんな価格で買う勇気は私にはないです。
沖縄は牛乳も高い~。2本で300円でよく買ってました。加工乳じゃないですよ。ちゃんと牛乳ですよ。
首都圏は物価が高いと思われてるけど、高いのは家賃だけかなぁ?と思います。普通に2DKで14万位しますからね。カラオケとかも、安いです。
もう少し価格を下げれば、県民所得が低くても貯蓄に回せるのに、と思います。
食費は削ろうにも削りづらいですもんね。

主です。さんより

イオンのWebチラシを昨日のぞいてみたんですが、クックパッド情報良かったです

匿名さんより

個人的に牛さんや酪農家さんの頑張りを思うと牛乳はもう少し高くてもいい。
野菜は店舗側でもっと価格調整頑張れると思う。がんば!

匿名さんより

みなさん自分に合わせたスーパーで
買い物すればいいのでは
高いと感じるかは人それぞれ
安いスーパーが好みなら
そこに行けばいいわけで

匿名さんより

サンエー高さぬでーじどー
BIGかユニオンだな貧乏人は多少当たり外れはあるけど安いに限る
かねひではあまりやすくない質もいまいち
イオンはちらしの物だけは安い
丸大生活県内にないからわからん
りうぼうも近くに無いからわからん

匿名さんより

主さん、沖縄には裕福な人多いんですよ。
年収1千万以上のご家庭たくさんあります。
主さん、沖縄を見下しすぎてますよ。ブランドに興味ない人ばかりなので見た目で判断つかないでしょうが、裕福な家庭ばかりです。
年収少なくても家庭内で野菜やマンゴー普通に作ってるから食にそこまでこだわらない、でも給料もっと上がってほしいと願う、主さんの感覚とは違うと思います。

匿名さんより

主さんのサンエーぐちぐちは止まりませんね!
怨みでもあるのか?
サンエーで買い物してレジでクレカで支払いしようとしたら残高がなく恥かいたとか?

匿名さんより

主さんそれでどうしたいとかあるのですか?
悪口ばっかりじゃなくて、具体的解決策があれば
教えていただきたいです。
これ以上続くと営業妨害のレベルではないかと。

匿名さんより

サンエー利用してます。商品券買うぐらい。
なんか高いですよね。
商品も値段に比例していたら納得できるのだけど。
そうでもない感じ。
最近びっくりしたのは、海老の塩焼きの惣菜を買ったのですが、
はらわたの処理がされていませんでした。全部。
ガッカリさせられました。。。

匿名さんより

商品の値段を決めるのは企業です、それを選ぶかどうかは消費者側です。自由に選べる環境なので、どうぞ経済にあったところで商品を買ってください。

匿名さんより

1:35さんのおっしゃるとおり

超クレーマーが、履き違えて
沖縄は国から補助金もらってるんだから
沖縄のスーパーの販売価格も下げろとか意味不明なこと書いてきますよね。

日本全国 どこのスーパーに税金が投入されてんのよ。
それで安くしろとかは だいぶ横柄な言い方ですよね。
企業は、自分たちで経営方針決めて、それに基づいて販売しているんでしょ、

サンエーで買わないと罰があるわけでもないし
自分に見合ったところで買い物しろ

匿名さんより

自宅と会社周辺に、ユニオン以外の県内主要スーパーやJA直販所が揃っているので使い分けています。

カネヒデはお肉は安いけど野菜は高いとか。
コープは調味料が豊富で、特売日はお肉も安くなるとか、コープ牛乳の品切れ率が少ないとか。
ビッグは色々安くて助かるけど、牛乳が加工乳しか残ってないとか、お肉安すぎて不安とか。
丸大はコロッケが美味しくて安いとか笑

そんな中サンエーは、野菜もお肉も安定して一定基準以上の品質と品揃えを保ってる印象。
お値段も、安くもないけど凄く高くもない。
フルーツや一部の野菜は、サンエーよりカネヒデや丸大の方が高い事は良くある事で、
その代わり旬の地元の野菜や、ちょっと残念な野菜が安く置いてある時もある。

あちこちハシゴするのが大変な人は、サンエー1店舗で事足りるのは有難い事。
このサンエーの普通の上等平均化路線?は
経営路線としてありだと思うし、企業努力も感じます。
何より店舗が綺麗だし、どこのサンエーでもレジが速くて感じ良いです。
どんな社内研修してるのか以前から気になってた位です。
県内スーパーのレベルUpに確実に貢献しているはずで、私は好きな企業の1つです。

匿名さんより

サンエー高いですよね。お気持ちわかります。

転勤族なので県外で暮らしたことも何回かあります。沖縄と比べて安いと感じたことはありません。県外にも安いスーパー、中間のスーパー、高いスーパーありますよ。

以前にサンエーの社員という男性と親しくなる機会があり、その男性がすごく威張ってた(俺、サンエーの社員なんだよね、すごいだろ…的な)ので、個人的にサンエーが苦手になってしまいました。
サンエーは何も悪くないんですが…(^_^;)

私もコープ派です。高いけど、空いているので余裕を持って買い物できます。また、高いので無駄遣いしなくなりました(笑)

ファーマーズマーケットやオイシックスとかも利用してますよ。

主さんが納得のいく買い物の仕方が見つかるといいですね。

どぅしぐゎーさんより

サンエーの関係者?多そう…。
今日はサンエー休みですからね。

匿名さんより

Bigでは食料品は余り買わないです、質が余り好きじゃないですね、高いけどりゅうぼう、コープ、サンエーなどに行きます。

主です。さんより

すみません。年収は主人だけで800万あります。私は400万。でも、貯蓄や投資も不測の事態に備えてたくさんしてます。
誰だって、よい品質のものを安く買いたいと思います。ただそれだけです。
金持ちほど節約してます。

匿名さんより

サンエーさげの
ついにおきなわにも 挑**戦**人 登場
こころからお祝います

匿名さんより

金持ちならケチケチしないで
金持ちのケチってみっともない
あるのに、出さない
貧乏人の私がもだせる金額ケチケチして、小さいと思う
昔近所の金持ちで有名なおばあさんが、私達きょうだい3人いるのに、お年玉袋に1000円札入れて、3人で分けてねーって…
貰えただけありがたいし、気持ちだからお年玉袋くれる人に対してケチケチ言いたくないけど、どうなのかなと思った…(^_^;)
金持ちじゃないで普通の人にならそう思わなかったけど。
主さんもこんな感じかね。

匿名さんより

近所にお金持ちのおばあさんがいたんだけど、うち3人きょうだいなんだけどお年玉袋に1000円札入れて、3人で分けてねーって(^_^;)
なんだかなーって思ったの覚えてる
金持ちじゃなければ思わなかったけど、金持ちだからさー
貰えて有り難いと思わないといけないのはわかるんだけどね。
主さんもこんな感じ?
お金持っていて、ケチる人好きじゃない。

匿名さんより

それに、だいたい良い品質の物は高めだよ。
世の中そういう風にできてないかな?

匿名さんより

私の金持ちは節約する人も多いけど、少なくともスーパーとかに高すぎとか 聞いたことないです。
ある程度のお金あるから 心にもゆとりがあって、相応のところで不平もなく感謝して買い物しているそうです。

匿名さんより

転勤族です。
あちこち暮らしましたがそんなに変わんないですよ。
騒ぎすぎ…

匿名さんより

良い品質の物を安く買おうなんて、そんなむしのいい話なかなかないよ
高いのにも、安いのにも理由がある。
わかりやすく言えば、ちょっとやなかーぎーでも安くすませたいなら私は八百屋で買います。

匿名さんより

いいとこどりだけってできないよね
どこは諦めないと、妥協しないと

主です。さんより

主です。別に沖縄を卑下してるつもりはないです。単に人参2本で258円、きゅうりが2本で260円は異常だと思うだけです。

主です。さんより

皆さんが当たり前だと思ってる事が、国内では当たり前ではないことに、少しでも疑問を持ってもらいたいだけです。受け身だけではなくて。

匿名さんより

本土の当たり前が、沖縄では当たり前じゃない事もあるさ
逆もある。
沖縄の当たり前が本土では当たり前じゃないよ。
環境ちがえばいろいろ違うんじゃない?
どこにいても、メリット、デメリットあるさ。
だったらどこか諦めないといけないよ。

匿名さんより

沖縄の当たり前が本土では当たり前じゃないように、本土の当たり前が沖縄の当たり前じゃないさ。
メリット、デメリットはどこにでめあるよ。
デメリット受け入れないメリットだけしか受け入れないなら、どこにいても不満ばかりだよ。

匿名さんより

主さんの沖縄愛が強いのはよく伝わったよ。にふぇーでーびたん。

匿名さんより

10月3日 3:49pmさんはお金のある人からは、お金を巻き上げたいタイプ?
1000円でも、貰えないよりマシじゃないの?
有り難く頂戴出来ないで文句言うとはとても失礼な人ですね。
こんな人には、ドブに金を捨ててもあげたくないね。

匿名さんより

沖縄県内スーパーの価格ってタイトルつけながら
サンエーの野菜の値段だけが攻撃の対象ですか?
人参2本で258円、きゅうりが2本で260円は異常に高いと思うなら
サンエーは不買にして他のスーパーを利用すればいいだけです
なおさんサンエーに粘着しすぎて怖いですよ

匿名さんより

かねひでもサンエー並みに高くないですか?その上品揃えが悪い。
ユニオンは安いですがプチトマトなんかカビてる時もあるし店内も狭いし…でも安い。
イオン系列は暗いしあまり魅力を感じない。
サンエーあげではないですが、トータル的に一番安心出来るし買い物しやすい。あとはユニオンも近くにあるから、この二店舗をよく使います。

匿名さんより

お金がある人から巻き上げたいとかではなく、お金ない人でも最低限お金払うのに…
主さん、旦那さんの年収800万あるのになんでこんなに高い高いするのかなと思って。
軍用地持ってるのに、自分は飲み代払わないで人のお金でしか飲まない人もいるし…
金持ちは節約上手というけど、そこまでしなくても…と思う。
サンエーが高いと思うなら安い店で買う、安い店で品質が良くないと思えばサンエーで買う、それしかないんじゃないの?

匿名さんより

東京からです。
雨も中イオンで買い物をしてきました。
人参小ぶり3本258円。キャベツ一玉258円。
キウイフルーツ98円、ほうれん草258円。
ゴーヤ、258円。

千葉と比べてどうなるんですか?
千葉は日本でもトップクラスの野菜生産量ですよ。
東京のママ友との会話で東京のスーパー高いよね!
千葉並みにしろ、茨城並にしろなんて会話
ないですよ。
新鮮な野菜が豊富でいいよね〜
くらいですよ。

主ですさんより

買い物は近いのでほぼサンエーなんです。だからサンエーの価格はよく知ってるつもりです。
フルタイムで働いていたら、時間がなくてスーパーの使い分けは難しいです。
ユニオンはこの間初めて行きましたが、ゴールドカードでマイルを貯めている私はカードが使えなくて、現金を余り持ち歩かない私としては使い勝手悪いです。かねひでは惣菜が脂っこくてあまり好きではありません。ビックは安いけど新鮮さにかける。コープは好きだけど、通勤圏外。
やっぱり内地みたいに、駅を中心にスーパー、八百屋、魚や、惣菜やさんがあれば沖縄のスーパーももうすこし安くなって、沖縄県民に還元されるのになあ、と思うんですよね~。

匿名さんより

ってか、主さん駅の近くに住んでるの?
何故スーパーが主さんに合わせなきゃいけないの?
さっきから主さんのいうことズレまくり。
サンエーがいや、他もいや、
自家栽培しなさいね~。

匿名さんより

年収とゴールドカードの紹介をしたかったのですかね。
野菜はこの時期とか、本土の災害を考えると高騰するのは
仕方がないのでは?
主さん、最初の主張から脱線してるよ~

匿名さんより

野菜高い愚痴と思いきや、結局、世帯収入1200万以上、ゴールドカード保持者っていう自慢?!

匿名さんより

全部主さんの願望を満たしてくれるスーパーもないし、男もいないですよ。
何かしら我慢必要。
どこかで割り切りわからないから、不平不満ばかり。
面倒な人。

匿名さんより

6:51PMさん
だから、こんなにお金あるのにサンエー高い高いする意味が分からんわけよ
ケチケチ言われても仕方ない

主ですさんより

すみません。6:16PMの東京のイオンで買い物された方。
東京のイオン2ヶ所に早速電話で問い合わせてみました。交換の方は、一回ベルを鳴らしただけで出ました。迅速です。
人参3本267円、キャベツ1個168円、キウイ1個62円、ほうれん草5束170円、でしたよ?

匿名さんより

言っておきますが、あなたが大好きな東京で年収1200万が自慢になると思いますか?
ゴールドカードがって言う人に会った事ないです。
それこそ沖縄の人はって、陰で言われるレベルの話ですよ!
全国に支店支社がある会社での本社勤務は六大学、誰もが聞いた事のある大卒者はざら。
学閥なんかで色々あるんですよ。
あなたホントに大丈夫ですか

匿名さんより

1時間くらい前に
都内
マルエツ大森町店
西友大森店でにんじん 価格見てきてやったよ
マルエツ 小ぶりのキャロットにんじんを少し大きくしたような大ききさの人参が5,6本入って
198円

西友 細い人参が日本で178円でした。

とりたててサンエーが騒ぐほどでもない
大袈裟

匿名さんより

1時間くらい前に
都内
マルエツ大森町店
西友大森店でにんじん 価格見てきてやったよ
マルエツ 小ぶりのキャロットにんじんを少し大きくしたような大ききさの人参が5,6本入って
198円

西友 細い人参が日本で178円でした。

とりたててサンエーがたかいさわぐほどでもない

匿名さんより

関係者の方、主さん叩きやめてください。
みっともない…。
以前サンエーでみかんを定価で購入した時、翌日にはカビてました〜!
私はコープが大好きです。
お刺身、お肉はサンエーより鮮度良し!

匿名さんより

自分でわかってないね。むしろこわすぎるのは
ヒス的にまでサンエーに固執するえんこんに満ちた人だよ。
お願いだから 一線超えないでくださいね。

匿名さんより

マルエツは北海道産
西友も、確か北海道産だったはず
個人的には西友では買い物しない。
自分で満足できるところで買い物するけど、わざわざ文句垂れない
金あるし 生活も十分に満たされてるから

匿名さんより

自分の身分相応に応じた買い物するだけのことなのに
なんで不満でるのかが まったくわかりません

どぅしぐゎーさんより

沖縄はサンエー教が多いのか、サンエーの社員なのか、何なのか?
主さんの感覚普通だと思います。
関西人は価格にもっとシビアですよ。
身内は、年収は、児童手当支給されない高給取りの方と結婚しましたが、主婦なりにシビアに生活してます。
だって、生活に困ったら、誰か助けてくれるんですか?自分の生活は自分で守るしかないんです。
沖縄は親におんぶに抱っこの人が多い気がしますよ。

匿名さんより

サンエー教って何ですか?(笑)
数あるスーパーの一つとして行くだけですが?
なんでサンエー叩くのか知らないですが、そんなにシビアになりたいならサンエー以外のところに行けばいいだけじゃない。

関西には安いスーパーしかないんですか?

匿名さんより

私も主さんの言いたいことは良くわかりますよ。
サンエーの値段が、企業努力でもっと安くなればいいよね〜って言いたかったんですよね。つぶやきみたいなものですよね。

でも主さん、感情的になり過ぎて、逆に反感買ってるよ。

しかし、サンエーだけでなく、お店側が決めた値段を言い値で買うお客がいる限り、安くはならないよね?
多くの意見が反映されてこそ、品質も値段も良くなるものかなと思います。
主さんが言いたいのはそこらへんかな、と思って読んでいましたが。

あと、関係ないかもだけど、主さん、沖縄のこと嫌いにならないでね。主さんと同じように考えている人もたくさんいると思うから。

どぅしぐゎ~さんより

なに?
普通ゴールド持つ位お金あればお金かけてでも家族に体に良いもの食べさせたくないですか?

匿名さんより

沖縄のスーパーは高いですよ。現在も通常時も。
それはみんな感じている、周知の事実です。
それにスーパーのレジの仕事はハードなのに、時給もありえないくらい安い。

沖縄企業のスーパー。殿様商売で、企業努力していないと思います。黙っていても売れるからやりたい邦題です。(マックスバリュのイオン琉球は、沖縄の企業なので同様沖縄企業です。ライカムは本土のイオン本体が運営してるから時給が適正。)

ぼったくられていると感じた人が、異議を唱えるのは良いことと思いますよ。声をあげていかなくては議題にも上がらない。

匿名さんより

主さんのおっしゃることも理解できますし、主さんへの批判も分かりますが・・・
ここのトピとは無関係ですので、沖縄VS県外の話はよしませんか?。
スーパーもいろいろあっていいじゃないですか。
サンエーは確かに安くはないけれど、店舗きれいだし品質はいいと思う。
私は最も安心して利用させてもらってます。
イオン系のBIGは陳列の仕方が段ボールのままだったり、しゃれっ気ないけど安いのでOK。
ユニオンは通路が狭いけれど、今日も空いてて助かりました。ここも全般的に安いですね。
お互いライバルがいてそれぞれの持ち味で勝負しててそれぞれにお客が付いてて経営できてるわけですから、いいじゃないですか。
皆自分に合ったところで買い物しましょう。
本当にどうしょうもないスーパーなら世間に受け入れられませんので自然に消えていくと思います。

主です。さんより

8:13さん、代弁してくれてありがとうございます。そういう事です。
沖縄の人は優しいから、そのままありのままを受け入れるんだと思います。
もっと企業努力してもらえれば、県民も生活潤うし、貧困家庭だって、助かりますからね。沖縄は全国で自殺一位の県です。今こうやってパソコンに向かっている時にも、満たされない人だっています。
つぶやきでした。

主です。さんより

8:13さん、代弁してくれてありがとうございます。沖縄の人は優しいから、ありのままを受け入れるのかな?と思います。
ただ、企業努力でもう少し安くなれば、貧困家庭だって、助かります。沖縄は自殺一位の県です。こうやってパソコンに向かっている時も、お腹を空かせてる人だっていると思います。その方たちだって助かると思うんです。しつこいようですがきゅうり2本258円は高いです(>_<)
沖縄はモヤシも色が悪く高いです。水の問題なのかな?
消費税の項目も、食品はどうするのか?加工品はどうするのか?あんなに国会で議論していた事忘れないで欲しいと思います。

匿名さんより

沖縄VS県外の話はよしませんかって…
そういう投稿したの、主さんですけど…

匿名さんより

昨日ドライブがてら行った群馬の道の駅でキャベツひと玉270円で買えました。
普段お肉お魚お野菜とても安くで売っているお店は葉野菜は全くなく、唯一あったレタスは小さくショボいもので300円超えていました。これ安い時は50円切るクオリティのものですよ。
人参については中国産まで並べて異常事態ということがハッキリ分かりました。今は全国どこも野菜が高いですよ。

匿名さんより

どぅしぐゎー
2016年10月3日 at 8:59 PM

それにスーパーのレジの仕事はハードなのに、時給もありえないくらい安い。
ライカムは本土のイオン本体が運営してるから時給が適正

↑↑↑

サンエーとライカムのHPでレジの時給確認してみましたが、サンエーの方が時給が高かったです。でもライカムが適正なんですよね?”(-“”-)”

匿名さんより

主さんがはじめたはずなのに、沖縄の人がおとなしいから、うまくまるめこもうとしてる?

さらに良い品をより安く買えるようになればいいね。

そういうシンプルな意見ならわかるんだけど、沖縄の人がおとなしいから、野菜が安くないとか、安くないから自殺者が1位とか考え方が短絡的すぎて反感買ってる気がする。
それから、沖縄はこの20年ですごく変わった。昔は野菜、果物はこんなに種類なかったし、いつでも買えるとは限らなかった。今も変わってる途中なんだと思います。
今が自分の思い通りじゃないからってなんでもクレームつけて、自分を正当化するために東京の店舗複数にまで電話して価格問い合わせるやり方はどうかと思いますよ。
サンエーさんも価格競争は意識してるはずだし、企業努力もしてないわけじゃないでしょう。今後に期待したいですね。

匿名さんより

主さん、いいな~、ゴールドカード。
サンエー高いですよね。
専業主婦なんで分かります。
でも日曜だけ、すっごく安くなる鰹節に
助かってるので、わたし的には良しとします。

匿名さんより

誤解して欲しくないのですがサンエーに知り合いは誰一人いませんがサンエーが好きです。よく利用しますが店員さんも親切だし店内やトイレも綺麗だと感じます。
主さんは、沖縄の人は優しいからとか他の人の為とか言ってますが何故サンエーだけ?、他に理由があるように感じました。

主です。さんより

前にも書きましたが、一番近いスーパーがサンエーなのでよく利用するので価格を知っているからです。その中で、人参2本258円はいくらなんでも高すぎ!と怒りが沸いてくるんです(>_<)
本当はコープに行きたい。曜日別に安くなる商品がわかってるし、良いものを置いてるから。でも、勤務先からも遠いし家からも遠い。泣く泣くサンエー使ってます。年間100万近く使ってると思います。これが首都圏なら70万くらいで済みそうなので、差額30万が…。
結局、沖縄のスーパーはみぎへならえ、の価格なんですかね?ユニオンは少し安いですが、この間初めて買い物をして、クレジットカードが使えないのが分かったので使い勝手が悪いんです。ビックは野菜の品質がね。人参とか痛んでるし。

匿名さんより

>誤解して欲しくないのですがサンエーに知り合いは誰一人いませんがサンエーが好きです

それほとんどの人も同じだと思います。
わたしも生まれた時にはサンエーが身近にあって、買い物とかでずっとお世話になってますからね。

虚栄心が強い人いるじゃないですか
それって、真に自信がない現れなんですよね。常に何らかの不安にさいなまれている。
周りに満足感を持ってない ワサワサしているんですよ。

自分と違う意見は、関係者だにすり替えて、わたしの考えが絶対なんだ を思い込まないとやってられないだけです。

匿名さんより

そうですか ?
そのつもりで書いてはいないのですがおかしいですわね 笑

匿名さんより

マックスバリューのチラシで人参一袋(二本)213円するけど、コレは安い?
イオン系ならネットスーパーがあってお店の人が商品選んでくれて家まで宅配するけど1度利用してみては?
クレカOKだよ。

匿名さんより

沖縄に限らず、東京でも価格は高めだけど質で勝負するスーパーなんてありますよ。
サンエーがそこまで高級品販売店ではなくても、他よりは高めの販売方法で商売しているんでしょう

東京とか、いや日本中 ほとんど同じだと思うけど、まともな日本人なら 「あのお店 高いからわたしは行かないわ」でおわりだよね。

なぜか店の販売方法が、自分の思いどおりにならないとおそろしいくらいに執着してせめたてる人がいるんですね。こわい

しかも 店をせめたてる理由の一つが、自分の近くにそのお店が存在しているから
使ってしまう。それでいて、搾取だのクレー

まともな感覚をお持ちのみなさん こんな人近くにいたらどう思います?

ありえん。。。さんより

いいものはそれなりの値段するのはあたりまえじゃない。。。?
主はコープの宅配とか利用したら?
あなたの金持ちアピールはどうでもいいけど、必死に野菜作ってる農家さんのこと考えたら
適正な金額で売って欲しいと思うんんじゃない?
相場ってモノがあるでしょ。不作なら高くなる。
不作でも99円で売るために一体いくらで仕入れるのかな。。。
年収800万の応援より農家さん応援したい。

匿名さんより

サンエー、肉魚の生鮮食品食品は期限1日前で値下げして売り切りして鮮度をある程度たもってますよね。
その分のコストや人件費もかかってますが、とりわけ高いとは思わないです。
また、輸送費のコストも乗っているので一概に本土と不公平とは言えないです。
〇〇シテイとかの大店舗は品揃えもいいですよね。
イオンは最近トップバリュー商品ばかりで選択肢が狭くなったのと、肉の品質が値段のわりに不安。
りうぼうは全体的にサンエーよりさらに高めだし、近所の農協系スーパーは、当日期限切れでやっと半額、他食品も期限切れもあったり、野菜の直売があるせいか店舗仕入れの野菜は微妙な値段と品質だけど、県産の豚肉は一番良いですよ。
かねひでなんかは、飲料系は安いのでたまにまとめて買ったり、そのスーパーで得意な分野があるので、主さん高収入なんだから賢く使いわけたらいいと思います。

匿名さんより

ネットだから本音で意見交換するけど、
こんな人が近くにいたら
相手しないよね。
まともな感覚じゃないし、きゅうりと人参の値段にここまでに執着する人ってこわいもんね。
主さんのお気持ちわかりますって人も結構いるけどね。
いろいろ親切にアドバイスしてあげる人がたくさんいるけど、
もうそこは問題じゃないのよ。
自分の家の近くのサンエーが安くないといけないわけ。
究極の自己中。

匿名さんより

もし主さんみたいな人が周りにいたら。他の人の為とかじゃなくて結局自分の為だよね?人参の話からの差額30万?買い物がヘタなだけだからサンエーのせいにするなって教えます。買い物上手な方々のコメントを参考にされると良いですよ。
主さんの意見に全く共感できないので辛口ならごめんなさい。

どぅしぐゎ~さんより

主さん、貧困家庭メインでサンエーの野菜が高いから怒りがきてるのか自分が30万損した気がするから自分が良く使うサンエーに怒りがきてるのかどっち。
企業努力?国に最低賃金高くしろと言われたり砂糖、小麦、乳製品原価高くしろと言われたり農家だって毎年の天災で辛いと思いますよ。皆それぞれ生活かかってますよ、主さんや私達みたいに。
サンエーや農家も私達みたいに税金払ってますよ。
農家なんて自営業だし国保高いかもしれません。

その税金で貧困家庭の方の生活保護のお金とか出してますよね。自殺が多いのはサンエーの野菜が高いからですか?違うと思います。
このスレ見てて思ったのですが主さん、おいくつ位ですか?ただの営利目的で野菜高いと考えてます?

匿名さんより

沖縄は低所得で生活しづらくて自殺者も多いから、野菜が高いからどうにかならないかって事ですよね。
主さんが言いたい事分かってきたよ。
飲み屋で働いてる頃、ナイチャーのお客さんに言われた事がある。
沖縄の人は優しいから飲食店でもお店で何か失礼な事されても何も言わない。
沖縄の人は何かを変えていこうとすることが上手じゃないって。
サンエーが高い高い思うなら文句言わずに自分が納得する値段の店に行け、というのもそれにあてはまる気がする。
主さんは沖縄の事を考えた書き込みをしたんだけど、沖縄の人からしたらワガママに聞こえる。
沖縄の人は内地やナイチャーに対してどこか劣等感があるんだと思う。
だから、内地の人が沖縄の事を考えた発言しても、向きになって怒る。 
いつもVS沖縄と思って話を聞く。
だから、沖縄はいつまでたっても変わらない。
主さん、間違えてたらすみません。

猫さんより

パレット久茂地のリュウボウ

バルサミコ酢3万5千円、、、、安いという人もいる。その人10万円の使った事あるそうな。。。

多分キュウリの値段知らないと思う。コーヒー200gを3種類買って

一万円出して「これで足りる?」と聞く人ザラにいる。。。。。

キュウリ2本は、100円が基本の俺、、、上限は150円。。。

匿名さんより

横スレですが来年1年生になる息子のランドセル
を見たんですが最安で3万円は高いですね。
1万円はないのかな?

匿名さんより

きゅうり258円って今だけでしょ。年中258円なわけじゃない。人参だって先日はまで都内は300円でしたよ。
あと1週間もすれば落ち着くんじゃないですか。
それとも本当に年中258円ですか。それなら高いというのはわかりますけど。
価格が戻ったらトピ立て直して謝ってくださいね。論理の立て直し。

匿名さんより

主さんのコメント、どれもかな切り声に聞こえるの私だけ? あちこちでクレーマーしてそう。本人自覚ないみたいだから周りは迷惑だろうね。

匿名さんより

>主さんは、沖縄の人は優しいからとか他の人の為とか言ってますが何故サンエーだけ?、他に理由があるように感じました。

本人に自覚があるか知らないけど、例えると当たり屋。
今のターゲットがサンエーなだけ。
こういう人にロックオンされると個人でも企業でも大変。

学生時代に販売のバイトした時にこういう客がいたけど
しつこく来店してはネチネチ絡んでくるから、接客した後は
精神的に疲労感と不快感が残る。関わっちゃいけない人なんだよ。
相手するとロックオンされる。

匿名さんより

転勤族だった時にこういう一見意識高い系の人に時々遭遇した。
普通の人より問題意識の高い賢そうな口調だけど話すと違和感や不快感が残る。
適応障害っていうのか、夫婦仲が悪いとか家庭に問題が潜んでいる人ぽかった。
イソップの町のネズミ田舎のネズミの町のネズミタイプ。
人でも店でも土地でも常に物事を比較して上げ下げが凄い。
認知が歪んでいるから普通の人には理解は無理。

匿名さんより

どっかのスレにあった沖縄への送料と同じじゃね?
ぜひ主に全国一律の発案を消費者庁に苦言してほしいな。
昔じゃ、島バナナなんて普通に食べてたけど、流通に乗せるほどじゃないから基本買うと高くなるんだよね。この前の有吉さんぽで、島バナナを高額バナナとして紹介してたな。
ここで吠えて主はどうしたいんだろうね。同意してほしかっただけか。怒りをぶつけたいだけか。手段をわかってないからきっと主はまたスレ立てるだろうね。
何しろ理由が自分家に近いのはサンエーだから、自分はカードが使えるサンエーしか利用できないからサンエーが料金を下げてほしい。カードしか使わないのも節約としてはいいけど、使うのは主の自由。店には関係ない。
主がもしユニオン利用者ならきっとユニオンが叩かれてただろうね。サンエーを愛するがゆえの叩きなら主の性格は損してるよ。

匿名さんより

ネットショップで買い物をしても沖縄への送料が高いと不満を感じている人がいますが、これは本土内(送料無料)と沖縄(有料)とを比較してしまうからです。
しかし、スーパーで買い物をする時は、誰も一々本土のスーパーの価格とは比較しません。
と言うか、沖縄から出た事がない人はそんな事は出来ません。
サンエーの価格を見ても不満を感じないひとは、沖縄から出た事がない人です。

匿名さんより

沖縄の為という言葉を発する人にもいろんな人がいるから
よく見極めないと。

匿名さんより

客がクレジットカードで支払すると店側はクレジットカード会社に手数料を支払わなければいけないので、それは経費として価格に反映されてくる。安いスーパーはクレジットカードが使えないのはそういった理由からなのはご存知ですよね?

匿名さんより

4:46AMさん
沖縄の人は優しいって言い方、気を使って優しいという表現してるんじゃない?

主です。さんより

マックスバリュのネットスーパーの書き込みがあったので、後で仕事の合間にのぞいてみます(^-^)友人情報で、シュフーというチラシアプリ良いよ!と言われて昨日ダウンロードしました。自分の住んでいる地域のお買い得チラシがいろいろ見れるし、クックパッドのレシビも載ってたのでいい感じです♪
因みに、私が不満に思ってたので人参が日替わりで3本198円、明日きゅうりが2本で138円、いつも買うグリーンキウイが1つ58円だったので、私からしたら沖縄での妥協価格です。マックスバリュなら店舗数多いし、仕事の合間にでも、頑張って行ってきます。日々の心掛けで食費は減らせそうです。
この間、ユニオンの日曜朝市に行ってきましたが、きゃべつ1個128円でした。物は普通でした。何でメイン使いのサンエーの半値で買えるのか不思議だし、クレジットカードも使えないけど、いつも買っている島豆腐も安いし、現金で払うのもアリかな?と思ってこれからはユニオンも行こうかなと思ってます。
ユニオンチラシで検索したら、ありました。
主人は、昨日話したら流通も知っていたので、いろいろアドバイス受けました。勉強になりました。データでは、信号2つ越えるスーパーにはあまりいかない人が多いと言ってました。
それから、前に沖縄のうわさ話で、いつも買う島豆腐があまりにも柔らかくて、すぐ崩れたので、流石におかしいと思って担当に来てもらったら、他の人からは問い合わせなかった、とあってビックリした。とありましたが沖縄の県民性かも知れませんね。すべてをありのままを受け入れる、ということなんだと理解しました。

主です。さんより

追記
それから、このうわさはなしのサイトは、あることないこと書く人が多いということも知りました。
でも、まともな考えの人もいる、と知りました。では、出勤します。

匿名さんより

野菜高いですよね〜今は青汁飲んで安くなるまで待ってます。ビック!超安いのにはビックリしました。家の近くに出来て欲しいぐらいです、、

匿名さんより

主さん、そうですよね。内地のスーパー激安店多いのに沖縄は高いと思います。特にサンエーは。私も思ってましたがココで書くと、叩く輩が多いという事です。話になりません…お仕事頑張って下さいね!

匿名さんより

お仕事、いってらっしゃい!
主さんのおかげで小学校社会「流通とサービス」
もっとまじめに勉強しておけばよかったなと反省しました。

匿名さんより

主さんの書き込みちゃんと読みましょう。
本当は行きたい店があるけど、自宅や職場から遠いので、サンエー利用してますって書いてますよー。

匿名さんより

主さん、沖縄出身?それとも本土から?
島で生きてきた人間には、周りと波風立てないようにしようと働きます。これは良い面も悪い面もあります。店をえらんで買えばいいだけなので、好きなところでどうぞです。
サンエーは県民から愛されているスーパーで、スーパーの域を超えていると感じます。サンエーには買い物というより、もはや家族でのレジャー。子どもに人気のキャラクラ―の劇や、おばぁに人気の子ども劇団などがきて無料で提供しています。あのサンエーに入ると何でも揃うのでついつい出向きます。トイレもいつもきれいだし、どこをみてもきれい。品物の質は良いし、品ぞろえはピカ一。それが価格に上乗せされていても受け入れます。
スーパーにも色々なランクがあると理解できれば、自分がどこのスーパーを利用するべきかわかると思います。安いスーパーでさらに激安は、消費期限や賞味期限が迫っているものもあります。購入するときには注意してくださいね。

匿名さんより

昨日の18時頃

沖縄県以外で見たけど、それほど騒ぎ立てるほどサンエー高くない
都内
マルエツ大森町店
西友大森店でにんじん 価格見てきてやったよ
マルエツ 小ぶりのキャロットにんじんを少し大きくしたような大ききさの人参が5,6本入って
198円
西友 細い人参が日本で178円でした。
とりたててサンエーがたかいさわぐほどでもない

匿名さんより

いくら沖縄から出てもね。
・サンエーの従業員が都合よく扱われてるなんて計算も自分の都合のいいわけに使いやすいように加工
・優秀な経営者なる認識もちんぷんかんぷん
・なぜ全国規模展開の小売店が安く販売できるかの原理も知らない
・自分の生活範囲に、自分の意図しない販売方法をするお店があればクレー ム

こんなん認識で沖縄から出てないいわれてもね。
クレー マーにならないだけ、沖縄にずっといた方がマシかもね。

匿名さんより

そうだね
サンエー儲かっているもんね
沖縄の人なんもいわんから。。

世帯収入1200万で、ゴールドカードでマイルかぁ・・
金持ちほど消費しないよね~
低所得ほど、気にしないで外食したりしてるよね

匿名さんより

そうだね。そんなサンエーも儲かってるもんね。
自称お金持ちと違って、ありがたくサンエー利用させてもらってます。

匿名さんより

>サンエーの価格を見ても不満を感じないひとは、沖縄から出た事がない人です。

そうかな?
小学生の時、社会科の時間に日本地図をみて
沖縄が南の海にぽっかり浮かんだ離島で
首都圏の物流センターからトラック、貨物列車、船、飛行機で
地方や陸の孤島や沖縄まで届くんだーと学習したから
ポッキーが一銭まちやーのおばちゃんが焼く
塩せんべいより高いんだと納得したけど…

仮に安くせよ企業努力せよ攻撃でサンエーが激安スーパー化しても
ハンジンのようにどこかでしわ寄せが出たら困るよ。

匿名さんより

主さん「沖縄スーパーチラシ – 折込チラシナビ」でググると県内スーパー・ホムセンなどの
WEBチラシが閲覧出来るので便利ですよ。今日から薬科、中間考査ですね^^

匿名さんより

既出されてますけど、東京でジューススタンドにて、
バナナジュース 380円
沖縄島バナナジュース 900円らしいけど

まともな人は運搬料とかで高いのかな知ってるから
島バナナジュースの値段見て「ぼったくり」なんていわないよね。
まともな人は「高いよね。私にはなかなか手が出せないわ」でおわりです。

匿名さんより

そうだよね。
高いから買えない、
そこまでの話。
内地も特別に野菜安くないのもわかった?
安い時にチラシに載せるんだよ。

匿名さんより

内地は栄養満点のゴーヤーは高いしね。
夏場でも一本 120,130円くらいあるけどそれはセール
普通は150円くらい
いまは東京だと 一本 250円だった

匿名さんより

本土で売ってるゴーヤも沖縄で売ってるゴーヤも宮崎産。
沖縄で売ってる野菜が高いのは、沖縄の農家が助成金が出る作物を作りたがるから。
だから結局本土から野菜を仕入れなくてはならなくなり、沖縄のスーパーでの売値が高くなる。

匿名さんより

>ネットショップで買い物をしても沖縄への送料が高いと不満を感じている人がいますが、これは本土内(送料無料)と沖縄(有料)とを比較してしまうからです

そんなの離れているから当たり前でしょ
それでどうしろいうの
郵便局、クロネコ、佐川急便あたりにクレームだすの?

「なんで沖縄だけ、そんなに送料 ぼったくるんだよ 」なんてね。

匿名さんより

勘違いもはなはなだしい。
サンエーを高いとわかっていながら、買い物するメリットがそれだけあるんですよ。
ユニオンは安いですが朝市なんてとんでもないくらいストレスです。満員電車並み。かねひでは安いけど清潔面が気になる。駐車場トラブルもおおですしね。主さんみたいに毎日スーパーへ行くならユニオンやかねひでがいいのではないですか。
サンエーにはそのようなストレスがないので買って帰ってスッキリです。
トイレや環境にストレスがない主さんなら激安スーパーのようなのがいいでしょう。
沖縄の人は基本、毎日長蛇の列苦手です。

匿名さんより

ここまでサンエーLOVEの人がいてくれるなら多少高くしてても安泰だわー(笑)

匿名さんより

>沖縄で売ってる野菜が高いのは、沖縄の農家が助成金が出る作物を作りたがるから

別に問題ないよね。誰だって儲けたいと思うもん

主です。さんより

ユニオン長蛇の列なんですか~。今度チャレンジしてみます。
駐車場も混んでるのは、安いし、車社会だからですね。内地はあまり田舎でないところは、駅を中心に大手スーパーや商店がたくさんあるからみんなままチャリに乗ってスーパーを使い分けしてますが、沖縄ではスーパー同士が離れた場所にあるので使い分けは大変
、ユニオンは県内スーパーのユニオンは県外産の見た目普通のキャベツがあんなに安いんだろうか?後、11:18AMさんの話、衝撃的でした。助成金が出る野菜…。
ファーマーズマーケットは県産品が多いですけど。楽天とかもチェックしてみますね。

匿名さんより

主さん、地元の八百屋やユニオン、かねひで、サンエーの朝市も安いですよ。
これからはチラシやネットで比較してから文句言って下さいね。
私は信号二つ越えてまで八百屋へ言ってますよ。
本当に賢い主婦はやりくり上手です。
コープだけでなくサンエーでも何曜日にはこの品が安いとかあります。
ニンジンの価格から、ゴールド持ってて関係無い旦那の年収まで書いて、ネット掲示板でなぜ自慢したいのか分かりませんが、ニンジンが高すぎるから調べる為にわざわざ本土企業へ電話代使って確認する執着さがあるのなら、沖縄県内でニンジン最安値調べた方が良くないですか?
それから余談ですが、マイル貯めるにはゴールドカード持たなくてもそんなにお金を使わなくてももっと貯まりやすい方法がありますよ。
自分で調べた方がいいですよ。

匿名さんより

主さんはお金の事しか信じられない人みたいですね。ある意味可哀想な人です。

どぅしぐゎーさんより

スーパーの価格は島から出たことない人は疑問にも思わないからしようがないと思う。
サンエーやイオンが色んなイベントをやるのは、沖縄に娯楽が少ないから。夜中まで飲んで肝臓疾患全国1位。内地に住んでいたら、色んなところに行ける。鉄道も利用するからそこにお金が落ちる。内地からの沖縄ツアーは安いけど沖縄からは高い。 沖縄の人はどうしたらいいのかわからない。なあなあが多い。島同士の人で結婚する人が多いから必然的に血が濃くなり、障がい者が多

匿名さんより

>い。島同士の人で結婚する人が多いから必然的に血が濃くなり、障がい者が多

この人 だいぶイかれたこと書いてるね。
ここのレス見ても自己中の似た者同士は発想も同じだろうから不思議じゃないけどね。

匿名さんより

>島同士の人で結婚する人が多いから必然的に血が濃くなり、障がい者が多
映画の見過ぎ、そんな地域沖縄の全島探してもない。
あまりにもふざけたコメント。

どぅしぐゎーさんより

沖縄の人の悪いところはあまり勉強しなくて物を知らないわりには、意見されると猛烈に反発するところ
地元の新聞の書いてあることを自分なりに考えず鵜呑みにすること
物事は表に出ている事だけが100%と信じていて騙されやすいところ
食べること、飲むことにお金をかけすぎて、エンゲル係数が高いこと
中には違う人もいますが一握りです
沖縄の人が変わらない限りこれからの発展も期待できないな

匿名さんより

日本人の悪いところは、外国人の意見はすべて素晴らしくて正しいと思い込んでしまうこと。
新聞や雑誌に書かれたこと、活字は絶対に正しいと疑わないこと。
沖縄県民にも共通していますけどね。

どぅしぐゎーさんより

大型GMSに、頭のおかしい人、目付きのおかしい人、スーパーに涼みに来てるのかよく見かけます。

匿名さんより

沖縄の人に限らないみたいだけど・・笑

・サンエーの従業員が都合よく扱われてるなんて計算も自分の都合のいいわけに使いやすいように加工
・優秀な経営者なる認識もちんぷんかんぷん
・なぜ全国規模展開の小売店が安く販売できるかの原理も知らない

どぅしぐゎーさんより

沖縄の方は近視眼的に物を見る人多いよ!
もっと世の中のこと勉強しましょうね

匿名さんより

日本人の悪いところ、日本人以外のアジア人を下に見る。
「アジア旅行に行こう!」なんて旅行会社が言ってるけど、日本もアジアですよ~

匿名さんより

<沖縄の農家が助成金のでる野菜をつくりたがる、
というレスがありますが、野菜の品目を教えてもらいたい。
25年はるさーしてますけど、聞いたことない。
さとうきびの助成金ではもうけ
は農協などに搾取されもうかりません。
デマを広げるのをやめてもらいたいです。

匿名さんより

人が集まるところにはいろんな人が来るからね
本土だと道歩いてたら本当に色んな人いるよー
独り言う人、目が合ったら突っかかってくる人、突然叫ぶ人、レオタード着て園バッグ担いでるオジさん。
衝撃な人いるよー

匿名さんより

サンエーの従業員数を5倍近く少なくしたり、
ありもしない県内農家の補助金の話。(内地ではキャベツなどあるかもしれないが)
何だこれ?こうまでしてサンエー下げするのか?

匿名さんより

沖縄で偉そうに振る舞っているのは地元では受け入れられていないからだと思います。

SAIさんより

普通に考えて、サンエーよりユニオンが安いなんて事ぐらい誰でもわかる。
大部分の人は家計を考えながら自分なりに使い分けしてる。
それを「疑問を持たない、学ばない沖縄県民」なんてレッテルをはり不快感を与えてる。

神戸に住んでいたけど、イカリスーパーの紙袋を持つ事をステータスにするマダムも、業務スーパーに通う人もいる。どこの地域も人それぞれだと思う。

匿名さんより

いつも思っていますが、スーパーだけではなく、沖縄は人件費が低すぎです。
物価は高めで記号は相応の利益もあるはずなので本土並みに賃金アップするべきです!

よこすれ失礼しました。

匿名さんより

地元の企業の賃金設定がそもそも低すぎて、それに本土企業が追随していると思います。
貧困問題に直結した大きな課題だと思います。

匿名さんより

賃金アップに賛成。近々最低賃金千円になる事願います。沖縄は賃金安いくせに物価は高騰〜何じゃこれ(・_・;

匿名さんより

えーどこだって地域で賃金設定違うし。
都会は高くて田舎は安いよ。

匿名さんより

主さんちゃんと勉強されてから発言されては如何ですか?価格が異常ですか?海外のマクドナルドと国内のマクドナルドでの商品価格や賃金を同じには出来ません。それと同じ事です。
サンエーだけをターゲットにして営業妨害になりませんか?

匿名さんより

主さんの田舎基準がどこなのか不明ですが
日本全国、県庁所在地でも車社会で地元スーパーの
駐車場が待ちの車で溢れているなところは
たくさんありますよ。
首都圏や電車の便がいいところだけと比較するのはどうでしょうか。
なんか比較の対象が変なんじゃないかと感じます。

ちなみに、うちは都内。
多分、かなり都心の方だと思います。
ママチャリで行ける範囲にマルエツもイオンもありません。
スーパーは品揃え悪いですが、値段はサンエーと変わらないですよ。
週末は郊外のイオンにでかけますが、野菜の質はよくありません。

そうそう、グアムに行ったときに
沖縄に似てるなーと思いました。
沖縄は生鮮食品が揃う分マシだと思いました。

ちなみに、わたしは沖縄にいるときは
サンエーとマックスバリューと道の駅を使い分けてるかな。
実家から近いこともありサンエーが多いかも。
コンビニと同じ原理ですよね

そりゃ、安いほうが助かるけど
従業員がまともな給料を貰えるなら
そのほうが沖縄の経済のためにはいいと思います。

どぅしぐゎーさんより

従業員がまともな給料もらえてる?サンエーはアルバイト社員ばかりで人件費を抑えてる

匿名さんより

6:09PMさん
私沖縄の人で県外出たことないけど、不快感与えてるっていうけど、本当の事だと思う。
沖縄の人はどこかナイチャーに劣等感があるから、少し何か言われただけで不快感とか怒って話にならない。
何かいいように変えよう変えようって人の話をを悪いように受け止めて、はねのける。
内地、沖縄って勝手に悪く分けて考えてるのも沖縄の人。
沖縄の人は行動力がない。
行動力はないのに、こういう意見は聞かない。聞かないからいつまでも変わらない。
内地の人は行動力、何かを変えていこうという力が半端ないよ。
話はそれるけど、沖縄の男は何もできないってところに繋がってくると個人的に思う。
以前ナイチャーと付き合ってから、沖縄の人やっぱり頼りにならないのに。
みなさん、気分悪くしたらごめんね。

匿名さんより

サンエーでパートナー社員?として衣料館で働いていた友達は、いまの給料じゃやっていけないって辞めたよ。母子家庭だったから余計に大変だったのかな?
たぶん、そういうことなんだと思う。

どぅしぐゎーさんより

県内の人同士が結婚したら、血が濃くなる理屈、本当にわからないのかな?

匿名さんより

サンエーは、ダブルワーク禁止だからね〜。
パートナーだけじゃーほんとキツキツかも。

でもサンエーは学卒の就職したい企業ナンバーワンだよね。たしか!

匿名さんより

7:26
別トピ立てれば?
血の濃いのがなんなのか言いたいならそこでどうぞ。

匿名さんより

でも賃金の基準は守っているんでしょ?
労働時間とか。
守れてないなら問題だけど。

金額だけでお客様に還元、従業員に還元ばかりしていて
企業としての力がなければ生き抜いていけないじゃないですか。
企業の責任は従業員の雇用、生活を守る事も大事ですよね。
多くの人が満足してますよね、
従業員の質の良さ。トイレが綺麗、清潔である。
金額だけじゃなくてそれも大事な事だと思います。

匿名さんより

でもサンエーのあがやーの給料すごいよ
女でもやばいくらい稼ぐからね
ボーナスも3桁

どぅしぐゎーさんより

サンエーは県内企業年収5位くらいじゃなかった?497万くらいだったと思う。
県内は大企業がほとんどないからね。
サンエーの批判をすれば、自分たちの生活が脅かされると感じて、このスレで弁護してる気がする。だって、そこまで一般消費者が弁護する?

匿名さんより

>2016年10月4日 at 7:26 PM
>県内の人同士が結婚したら、血が濃くなる理屈、本当にわからないのかな?
だからと言って、外国人、県外との結婚はしないさー、結婚するのは好きな人とするさー。
今は、親のいいなりで結婚するする人っているわけwww

匿名さんより

サンエー叩いてどうなるの?
現実は変わらんよ。主がユニオン行けばいいだけ。消費者の自由。経済ってそんなもの。みんながみんなベンツに乗るわけじゃない。

匿名さんより

新しいスーパーってあったっけ?
ライカムにはどこが入ってるの
イトーヨーカドーができる話はなかったっけ?
スーパーないんだから主がつくっちゃいなよ。

匿名さんより

沖縄の食堂や弁当屋の弁当は量が多いと思いませんか?
沖縄のスーパーの値段は高いのに、沖縄の食堂や弁当屋は量が多く値段が安い。
そのからくりは食材を安く仕入れるからです。
サンエーもやろうと思えば安く仕入れ安く販売することは出来ます。
しかし、安い値段設定にはしません!!

匿名さんより

カラクリも何も。。。
安い材料使ってるだけだよ。外国の肉、外国の野菜。
やっすいお弁当に国産使ってます!って表示あった?
お米以外に。
あと、断然野菜率低いでしょう?

匿名さんより

本土の弁当はもっと安くできるってことだな。
その言い分だと本土のお弁当屋さんは利益求めて客に還元しないで搾取してるよね

匿名さんより

ここでサンエー叩きしている人も
明日はサンエーで買い物して金落としている
現実に笑える。そんなに嫌いなら一生サンエー系列
で買い物しないと言ってくれ!

主です。さんより

at6:59PMさんの意見に賛成。ズバリその通りです。
それから、沖縄の低賃金どうにかしないと。やはり給料が上がって、教育費にもお金をかけられる。貧困の負の連鎖を断ちきらないと。毎日の生活に終われて、スーパーは高いし。やはり競争がないと。
後、弁当が加工食品が多すぎなの、納得です。沖縄県民はポーク好きですが、あれ塩分すごいし、発ガン性あります。揚げ物多いし…。サーターアンダギーは美味しいけど油で揚げてるし。食生活見直さないと、病院にかかることになりますね。

匿名さんより

ずっと平行線だけど、サンエーのこと批判する割には結局好きだよね。
主さんも本当に嫌なら他のとこ行くと思うよ。
行きたい故の批判。
是非この思いをサンエーの問い合わせ窓口へ伝えてみたら?

匿名さんより

主さん、トピずれで意味わかりません。
ポーク好きとか。笑えた。

匿名さんより

見直さないと、病院にかかることになりますね<主より
 
発達障害の疑いがありますので1度病院に行かれてください。<医師より

どぅしぐゎーさんより

今報道ステーションで年金改革法案めぐって議論してるよ。物価↑でも賃金下↓なら年金減。何で議論するのか?国民の生活に直結してるからだよね?

匿名さんより

ポーク嫌い。
サーターアンダギーも2〜3年前食べたことない。
主さん変だよ。

匿名さんより

どうやら沖縄県民のイメージを決めつけてるみたいですね。
私もさーたーあんだぎー10年くらい食べたことないです。コープのポークは食べますが一か月に一回くらいですよ。頻繁に食べてる人もいるかもしれないですけどねー全員じゃないです。

それより、主さんは3食手作りなんですかねーすばらしいです。
それだけお野菜の値段にシビアなら、食材の無駄もなさそう。一か月のメニュー教えて欲しいです。
沖縄の貧困家庭のお手本になりそう(^^)

匿名さんより

主さん競争って言うけどサンエーは県民に愛されてるので大丈夫ですよ!お疲れ様でした!

どぅしぐゎーさんより

沖縄移住アシスト ライカム サンエーで検索すると面白いよ‼的を得てる(笑)

匿名さんより

アメリカのドキュメンタリーでfed upという映画があります。
今、アメリカ国民の25%が肥満でありながら栄養失調の状態なのです。
その原因は加工食品ばかりを食べているからです。
この映画を見ると沖縄の現状も深刻だという事が分かる様になります。

匿名さんより

10:43 私も3食手作りだけど。3食手作りって珍しくないですよ。私は主さんには歩み寄れないけど。レスる例えがおかしい。

匿名さんより

>どぅしぐゎー
2016年10月5日 at 4:57 AM
アメリカのドキュメンタリーでfed upという映画があります。
今、アメリカ国民の25%が肥満でありながら栄養失調の状態なのです。
その原因は加工食品ばかりを食べているからです。
この映画を見ると沖縄の現状も深刻だという事が分かる様になります。

沖縄の現状も深刻だというソースは?

主です。さんより

主です。出勤前にこちらをのぞいてみました、。上のかたのおっしゃっるよう、樋口耕太郎、調べてみました。沖縄大学の教授で会社の社長?
時間がないので斜め読みしかしてませんが、
沖縄の様々な問題を書いてます。
面白そうなので何が的を得てるのか後で読んでみたいと思います。

匿名さんより

他者を批判し人の気持ちを無視し成果だけを求めようとしているのが主さん。
他者を受け入れ義理人情や家族を大事にし絆を大切にするのが沖縄の人です。

匿名さんより

沖縄の人はもうかまわないほうがいいと思う
どういっても批判しかされないから
ないちゃーは評論家気取りの人が多い
沖縄の為、改善改善っていってるけど、それは自分の思い通りにしたいだけ
自分の尺度でしかとらえられない

数年住んだだけで沖縄の全体知ったような顔をする
10年住んでも、考え方が変わらなければ溶け込めるはずもない
中には溶け込もうと努力して受け入れられる移住者もいる
だけどそれはほんの一握り

匿名さんより

きゅうりが高いと思うなら安くなるまでまて、しかも、旬ではない。

匿名さんより

読んでいたら数年ぶりにポーク卵が食べたくなった。
主さん、「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」
読んだら感想と意見を聞かせて!
ストーカーの念仏にしか聞こえないから「サンエー」という言葉抜きでお願いします。苦笑

どぅしぐゎーさんより

樋口耕太郎、
ググってみて~。
沖縄の島の人の事が書いてあるから~。

ないちゃーんさんより

本土出身です、主の考えに驚かされますね。
形容しがたい違和感。なんだろう。
あ、自分本位って事かな?

どぅしぐゎーさんより

沖縄の一部の人。頭に柔軟性を持たせて!
議論がVS、と極端すぎる。そうじゃないでしょう?白、黒じゃなく、グレーだってある。樋口耕太郎さん、沖縄の学生、これからの事考えてくれてるよ。
沖縄がこんなだから、内地に行って見識を広めた人はなかなか帰ってこない。
まあ、この掲示板にコメする人は一部の人だと思うけど。

匿名さんより

サンエーの野菜の価格がやすくない の主張と、内地に行って帰ってこない人となんの関係あんの?

匿名さんより

主さんはここで吐き出してるだけ?
言ってることは理解できますが、結局どうしたいの?
という気持ちしか残らないんですよ。
私達も高いものは高いと抗議するし、間違いにはスーパーに確認したりもしますが、
ここで主さんに否定的になると、沖縄の人は、となるし、結局主さんも同類でここで吠えてるだけだと思うんですよね。
ただ騒いで捲し立てて、結果、何がしたいの?
県に直訴するわけでも、社をうったえるわけでも、法的に動くわけでもない。
主さんの言い分は行動にもしめされてないし、自分の価値観のために騒いでるだけですよね。

匿名さんより

ぐぐってみた。
沖縄の人はクラクションも鳴らせないヘタレ
と言いたげな文章があって、電凸主さんと似てるなーと思った。
でもってシェラトンサンマリの口コミで宿泊客が駐車待ち中に
ホテルの工事関係車両?にクラクション鳴らされるわ
ホテルの対応にがっかりだわと愚痴っていた。
妙にツボった。笑

匿名さんより

選挙前になったら、龍柱わるい とか
知事なにもしないとか
単にここでわめいてる人たちと同じ部類で
このサイトでは出現率高し‼︎

匿名さんより

>私達も高いものは高いと抗議するし

誰に対して 「高い 」なんて抗議するのですか?

匿名さんより

自分の身の丈にあった買い物の仕方がある。
上限を決めて値段を越えたら買わず量を減らして他の食材でかさ増しする
今野菜は高いから安く買えるものに変えるか少量だけにする。
複数のスーパーを比較して肉が安い、野菜が安い、買い分けてるよ。
肉はもちろん、野菜も下処理して冷凍できるものもありますね。

「お店が遠い」でも、安く手に入るものがあるならそこへいくのは平日じゃなくてもできる。
私もフルタイム、子持ち。
信号2つどころじゃなく車で10分以上かかっても行くよ。
まとめ買いした後は小分け、下処理。

近いお店に行きたいしそのお店が安いところならいいけど、そうなじゃかっただけでしょ。
どう安く抑えられるか普通ならいろいろ努力するけど
主さんはそういうことしてるかな。
全部「本土では~、お店が遠くて~、時間がなくて~、○○の意見では~」と逃げているように見える

厳しいこと言ってすみません。

どぅしぐゎーさんより

だから、ありのままを受け入れる県民性だと言うんですよ。
今朝、斜め読みした樋口耕太郎 沖縄から貧困がなくならない本当の理由(1)~(6)まで読んでみました。地元沖縄タイムスの記事です。
私は、樋口さんの言ってる事理解できます。

匿名さんより

本土では〜、お店が遠くて〜と、逃げてるわけではないんじゃないかな。
あたり前の環境だと言いたいんじゃない?

どぅしぐゎーさんより

消費者の動向調査で、信号2つ以上越えるスーパーにはなかなか行かない人が多い。

匿名さんより

>消費者の動向調査で、信号2つ以上越えるスーパーにはなかなか行かない人が多い。

どこの動向調査よ?

匿名さんより

沖縄の人はありのままを受け入れて、知恵を借りて変えようとするのが上手じゃないってナイチャーに言われた。
どこか内地に対して劣等感があるから、いつもVS沖縄で話を聞く。
こんな方法もあるのか、便利だな、どうしたらこういう風にできるかな、という考えで話を聞かないから、郷に従えという考えを変えないから、沖縄は変わらない。
我慢するのがあたり前、受け入れるのがあたり前、仕方がないさと言っている人たちに何もできない。
内地から帰ってきた沖縄の人もやっぱり、沖縄は…って言うよね。
いろんな世界見たら、同じ日本でなんでこうなのかって。
以前ナイチャー彼と付き合ってたけど、やっぱりナイチャー行動力半端ないよ。
沖縄の男は…とよく言われるけど、ここにつなてくると思う。
ナイチャーと付き合ってから、沖縄の人頼りなく思えて物足りない。

匿名さんより

これから主さんは、沖縄でやっていけるのか、これからもずーっと沖縄にいるつもり?
うちも本土の田舎に住んだことあるけど、そこはもはや競合するスーパーもないような地域でした。そこにあるものしか買えなかった。うちからしたら主さんは、選べるだけスーパーはあるのにと思ってしまう。納得できるスーパーで買えばいい。主さんが何がいいたいのか理解できません。

匿名さんより

いるつもりじゃないの
ここか野菜高いのスレで 新しい自宅建設中か
検討しているみたいなこと書かれてましたよ。
(´;ω;`)

匿名さんより

主のように特定の店(誰)だけに粘着するのとは違って
高けりゃ買わないという無言の抗議も出来るという意味では?
他者を扇動して騒ぎ立てるだけが抗議じゃないし。

匿名さんより

「最近のコメント」がこのスレだらけで、他スレへのコメントが沈む…

なんかいろいろ脱線しているようだし、もう終わってくれないかなぁ

匿名さんより

このトピ〆たところで、また野菜が~~で別トピ乱立させると思う

匿名さんより

2:28PMさん
仕方がないさ、郷に従え、こんな事ばかり言って、変えようとする力どころか変えようと考える事すらしない思考。
他の人コメントにもあるけど、物を知らないのに部外者の意見には猛反発
手に負えない。
多分、物を知らないって事に自覚がない。
比べるものを聞いてもないし見てもないから。
聞いてもないっていっても、こうやって聞かないからね。

匿名さんより

主が実践して収入アップしたという、ビフォーアフターの納税証明書等を開示したら信用する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です