【楽器】高級な三味線を売りたい

= サンシンさん =

知人に頼まれ150万〜500万する手作りの三味線を売りたいです。。

音やモノは確かなようですが、高級すぎて、宝島では売れないと思うのでどうやって売りに出したらいいのか悩んでいます。。

値段が値段なのでダメ元でネットで販売してみたいのですが、なにかいい案あれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

7 Comments.

難しいですね。さんより

三味線はギターなどと違い、明確な値段設定があってないような物なので、いくら八重山黒木の身の部分ので古い木だとしても、その三味線の状態にもよるし、何より弾く人個人個人の好みがあるので、100万超えと言われて買う人は皆無だと思います。(厳しいようですが)

きちんとした鑑定書及び、作成者・作成日が明確でない限り、個人販売で売れる事はないと思います

匿名さんより

厳しい値段ですね!確かに証明する物とか有名人が所有していたなどの写真などがないと。

匿名さんより

胴の中に諭吉さん300人ほど詰めこんであるのか
竿のふしめにダイアモンドでも埋めこんであるのか

八重山バサナイさんより

その価格だと厳しいですね。

八重山黒木 だと証明できないし。

確か西表島(八重山黒木ですが石垣島には三線の材料になる黒木がないので西表島産になります。)での黒木の伐採や持ち出しは禁止ですよね。

私も八重山黒木を4丁所有しておりますが4丁を3回鑑定して頂きましが 『輸入黒木ですね。』とのことでした。(笑)
鑑定も信用できませんね。

4丁とも西表島産の黒木で作った三線ですが詳細はお話しできません。すみません。

匿名さんより

三振ごときに150万〜500万出せるような人には鑑定証など必要ないだろう
数億円するピカソの絵画でも画材の原価はしれてるだろうし

何処かにはいるハズだよネーもの好きが
手作りの三味線500万ほどで買ってくれる人
スンマセン答えになっていなくて

匿名さんより

製作者やメーカーのネームバリューがあるなら別だろうけど
ただの地元職人が数十数百万する楽器づくりの世界の職人より
技術が優れているとは思えない。

匿名さんより

スーパーで知らない人が支払いさせてくれというご時世

三味線一丁一千万で譲ってくれ と、言う人が現れたらイイネ! 西向工三

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です