= カビ子さん =
シンクの水アカのお話がありましたが、便乗して風呂場のパッキンの黒カビの落とし方についてよろしくお願いします。
切迫で風呂掃除がきつくなりサボったところ、黒カビが…にも関わらずさらに無視していたら点ではない黒カビに育ってしまいました。
今朝風呂用カビキラーを巻いてからスポンジでこすりましたが落ちません。
お金をあまりかけずに、実際効いた方法があれば教えてください!
お湯をかけるといいと聞きましたが、やってみた方いらっしゃいますか?
色々試したいですが、安静にしないといけないので、なるべく一発で解決したく投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
私はカビキラーじゃなくて
BIG1とかで売ってる1、5リットルで、100円ちょいの洋服の白物の漂白剤を、100均のスプレーボトルに入れ使ってます。
8月くらいに「ためしてガッテン」で特集していましたよ。
沸騰直前位お湯を掛けるとカビ菌の根まで殺すことができるとか。
まずは検索してみてください。
↑に、ラップ貼ったらいいですよ
お大事に
以前までは激落ち君などのメラミンスポンジで水に付けて擦って落としてましたが、最近は塩素系のブリーチをまいて、15分くらい置いて、水で流してます。
擦らずに、真っ白ピカピカになりますよ~。
テレビで見たのですが、漂白剤と片栗粉を混ぜて塗ると綺麗に落とせるみたいです。
流す時はお湯でしっかり流さないと片栗粉で詰まってしまうので注意!
分量はググってみてね!
でも妊婦さんはカビキラーとか漂白剤は使わない方がいいと思いますよ。
旦那さんにお願いしてみたら?
漂白剤と片栗粉を書いた者ですが、片栗粉はお湯で流しちゃいけないみたいです。
ティッシュ等で拭き取って、水で流すが正解です!
ごめんなさい!
キッチンハイターが何にでも使えます
原液を霧吹きで吹くか、そのままかけて、しばらくおいて流す
マスクをするか、風通ししないと危ないです
気をつけないと死にます。
ゴムとかシリコン?みたいなコーキング剤のカビは
無理じゃない?
コーキングの中まで染みているならどんなに頑張っても無理。
一旦全部きれいに剥がして、きれいにしてから
コーキングをやり直した方が絶対早いと思います。
朝からとりかかれば夜にはお風呂も使えるし
コーキングも思うより簡単でお安く出来ますよ。
カビ防止剤入りなら数年かびる事はありません。
ためしてガッテンで見ましたが、あまりこすると傷が付いてそこに汚れやせっけんカスがたまり、カビが発生しやすくなるそうですよ。
解決方法もためしてガッテンでやっていました。
お湯もいいそうですが、一か所につき何十秒とかだったと思います。
風呂場の目地のカビにカビキラーしてキッチンペーパーしてとか色々試しましたが、今までで楽で一番効果があったのはジェルタイプのカビ落とし剤でした。普通のドラッグストアにはなかなか置いてないですがネット通販もしくは県内だとカインズホームで売ってました、980円だったか、レッドジェルカビトルデスってやつです。カビキラーのジェルタイプはその半額以下ぐらいでしたが、レッドジェルの方が抜群に落ちました。ジェルを塗っても垂れないので半日くらい置いとくと浸透して軽くこすり洗いするだけで白くなってました。ためしてガッテンのカビ対策は50度以上の熱湯をシャワーでかけるだけでカビ菌は殺せるけど一度ついた黒ずみはカビ取り剤などの漂白剤でしか落とせないとかでしたよ