= タイムスさん =
新聞週間だそうです。
全国の新聞でいろんな特集が組まれているみたいです。
皆さんは新聞に言いたいことありますか?
私の意見はこんな感じです。
新聞はもはや巨大な権力なんだから驕らず謙虚にいてほしい。
「我こそは正義」と各新聞は論じてますが・・・
権力を監視する役目は新聞の大切な仕事のひとつですが、新聞という権力を監視して悪いことを告発する機関はないですからね。
権力を監視するとともに、常に自分自身の行動にもメスを入れて自己改革できる組織であってほしいです。
= タイムスさん =
新聞週間だそうです。
全国の新聞でいろんな特集が組まれているみたいです。
皆さんは新聞に言いたいことありますか?
私の意見はこんな感じです。
新聞はもはや巨大な権力なんだから驕らず謙虚にいてほしい。
「我こそは正義」と各新聞は論じてますが・・・
権力を監視する役目は新聞の大切な仕事のひとつですが、新聞という権力を監視して悪いことを告発する機関はないですからね。
権力を監視するとともに、常に自分自身の行動にもメスを入れて自己改革できる組織であってほしいです。
主に同意
県内二紙はハッキリ言って
読む所がないので
15年目にして契約やめました。
何十年も沖縄県民に読み続けられている琉球新報 沖縄タイムス
これからも沖縄県民のためにかんばってください
このスレ、新聞社に教えてあげたいわ。
沖縄2紙はまっとうな新聞だと思います。ちゃんと沖縄で何が起こっているか報道している。
当方転勤族で朝日、毎日、もしくは東京新聞でした。
新聞社の体質で特に問われるべきは読売や産経の報道というより
政府寄りのまるで政府発行のような新聞社だと思います。
私は基地反対ですが基地賛成の意見も載せる方がいいと思います
じゃないと不公平な気がします
私も9:27さんと同じ意見です。
偏向している沖縄の新聞。
新聞の言っていることを鵜呑みにしないで、勉強してください。別に沖縄に住んでいるからって地元2紙をとる必要はないんです。
最近から新聞とるのやめた。
ボブディランがノーベル賞をとりました、
1960年代 マイノリティ(少数の人々)の人権を得るための運動でボブディランはこの唄をつくった。
権 力に押し付けられながら、それとたたかう人々へのメッセージ
沖縄の新聞も長年 そういう人たちの側にたってくれています。
きっとこれからも
風に吹かれて
人間として認めてもらうために、人はどれだけの道を歩き続ければいいのだろうか
何年の月日を経れば、人々は自由の身になることができるのだろうか
人は何度振り返ってくれるのだろう そして何度みえないフリをするんだろう
人は空を見るまでに、何度見上げればいいんだろう
人はどれだけの耳を持てば、人々の哀しみが聞こえるようになるのだろうか
友よ その答えは風に吹かれているんだ
風に吹かれているんだ
新聞で意図的に世論を操作しようとしている記事が多いと思います
だから、沖縄の新聞社はツブしたほうがいいと言われるんですよ
公平な記事をかいてほしいですね
誰が沖縄の新聞社つぶした方がいいと言ってるのですか?
百田尚樹 ゆうめいだよ 永遠のゼロの人
うさんくさい 都合のわるいことはつぶしたがる人ね
百田いうひとの発言で 政権党の幹部は多くがあやまってましたよね。 百田似た者が都合よく利用してるだけのことですね
謝罪だけにとどまらず、当時の島尻さん 自民党沖縄県連でさえ、百田の発言は間違っている言ってましたよね、
百田なる人は都合よくネットやローカル番組で言いたい放題してるだけのことです。
偏向の継続は洗脳なり
沖縄の新聞は読みません
ネットが発達して、スマホでもニュース、ツィッター、個人の見解も読めるので、紙媒体のメリットは何でしょう。
まず今の時代、新聞のみから情報を得る人っているのかな。新聞すらとっていない人も多くない?新聞とってる人の中にも、数社からとってるって人も多いしね。
情報を多方面から見る力が一番必要であって、新聞には、各社各々のスタンスを貫いてもらいたい。
新聞を潰そうとする力の方が恐ろしい。
インターネットなんかれいの作家よりひどいでしょ
身元も明かさないから 嘘書いても何の責任も問われない
嘘も流れ放題がインターネット ご存知ありませんか
もちろんインターネットでも 発信元を明かせば 信頼度はかなり上がると思いますけど
沖縄の新聞辞めて1年。
偏り過ぎの新聞社
県内二紙頑張って読んでいましたが3年前にとるの止めました。イデオロギーが強すぎます!ネットで社説は毎日チェックしていますが相変わらずですね。地元の情報は知りたいので偏向していなければまた読みたいのですが…。
県内2紙に限らず、産経新聞なんて政権の顔色伺っているのか、政権に反なものには徹底的に攻撃しますよね。
例えば最近だと蓮舫さんの問題も 各社の世論調査 多くが問題なしとしているのに 産経だけがしつこくしつこく記事書いてきます。
新聞鵜呑みにしたらいけません。毎回貧困、辺野古、同じ内容で飽き飽き、、ネタが無いのかな〜
いじめっ子がいじめをやめたら、新聞も同じ内容書かなくてすむのにね。
早くいじめっ子はいじめやめないのかな
ゴーヤードットや地域bbsの方がまだマシ
私も新報、タイムスやめました。
県内2紙は偏った報道しかしない。
恥ずかしくないのかなー
産経新聞もはずかしくないのかね?
私もやめました。
毎日辺野古の事ばかり
つまらん
うちも沖縄の新聞面白くないからやめました。
今はネットニュースが情報早くて、朝刊読む時は記事が古く感じる。
新しく聞くと書いて新聞だけとすでに聞いてる記事なんだよね。
私もタイムス取ってましたがやめました。
金返せ‼️って感じです。
ホント最悪沖縄の新聞は‼️
両新聞とも長年 沖縄で読んでくれる人たちがいるからまだまだ継続です。 御心配なく 笑
新聞に限らずテレビのニュースや沖縄特集を扱う番組も、さも沖縄県民全員がそうであるかのように洗脳の如く報道しているので新聞やニュースや沖縄特集などは見ません。見ても天気予報くらいです。
真実って何でしょうね?
地元二紙は沖縄のイメージダウンに貢献してる。
新聞を取ってません。2年前に宅配を断りました。コンビニで週1くらいで新聞を
買います。
新聞もTVも過度期だとおもいます。生活必需品だった新聞もTVも変わらざるを
得ないとおもいます。必要かと言うと、わたしの場合、必要ないんです。3大新聞の
購読者は減少の一途でしょう。新報、タイムスは考慮外!
島から出た事ない人は沖縄の新聞の偏向さに気付けない。
そういうところに漬け込み、沖縄二紙は県民に洗脳を繰り返してきた。
権力構造を確認すると、内閣総理大臣安倍晋三>国民から権力を預託された一般の国会議員>沖縄二紙など第四権力であるメディア。
百田発言の時、沖縄二紙が百田氏を批判した時、日本の最高権力者である安倍首相は自民党の勉強会が沖縄二紙の名誉を汚したのならばと謝罪した。
これは安倍首相の方が沖縄二紙より上位権力者であるからした事だ。
もし沖縄二紙が百田氏の名誉を汚したのならば、沖縄二紙は百田氏に対して謝罪しなければならない。
しかし、沖縄二紙がした事は百田氏のネガティブキャンペーンを行い百田氏の名誉を貶めた。
百田氏は何の権力も持たない一民間人であり、どの様な発言をしようが自由だ。
沖縄には民主主義が根付いてなどいない。
説明がわかりづらかったかもしれないので補足ですが、沖縄二紙は一民間人である百田氏より上位権力者であるので、もし沖縄二紙が百田氏の名誉を汚したのならば、沖縄二紙は百田氏に対して謝罪しなければならないという事です。
しかし、沖縄二紙が実際にした事は百田氏のネガティブキャンペーンを行い、更に百田氏の名誉を貶めたという事です。
売れない記事を書くのは会社にとって悪。
読売も朝日も購買層が喜びそうな記事を書く。
沖縄の新聞が基地問題と貧困を多く扱うのは売れるから。
最近になって基地問題だけではなく貧困を扱うようになったのは、社会に問題提起ではなく、
若年層に向けての販路拡大。
貧困の記事が社会に問題提起だったら遅すぎる。
と私はおもいます。
沖縄二紙は左に寄りすぎと思う。
産経は右に寄りすぎ。
ちょうどいい中間の新聞はどこでしょうか?
政府でも最近からしか子供の貧困は叫ばれてないからしょうがないんじゃん?
私は仲井真さんに投票します。
私も仲井真さんに投票します。
私も~
一昨年の県知事選前の「沖縄のうわさ」
ところがふたを開けると大差の翁長氏圧勝
なのでここのレスもあやしい。
「タイムスやめました」「私もやめました」
あのときと似てる!
マジでそう思う。
お疲れ様でした。
百田
亡くなったたかじんという人の悪名高い後妻の仲間でしたっけ?
10月15日9:42PM
素晴らしいコメントですね。ジーンとしました。
>16日 at 6:09 AM
販売部数は減ってないかな。うちのマンション(主に若い世帯)を見ても購読しているのは半分もあるかどうかです。
同じ人が何回もレスしているわけさー
新聞やめた、とってないって。
6:09さん 知事選に限らずです。選挙前になるとスレたててきて、ルーチンワークはじまります、
そして結果もいつも同じですよね。
日本経済新聞は中立なので、とってます
県内のニュース、スポーツも重要なので、やっぱり県内の新聞になりますね。
某小学校で掲示物を見た。NIEとか言って小5の授業でタイムスの記事を元にオスプレイの授業をしたらしい。付箋紙に感想が書かれていたが、みんな「オスプレイは危ないと思いました」こんな超短い感想ばっかり。記事は漢字も言葉も難しくとても小5が読めるレベルではない。学校は新聞社のショーウィンドウ&プロパガンダ機関ですか?
ダラダラ新聞取ってます。家族は見ないしこんな新聞辞めたら?お金の無駄遣いだよ!って言われ続けてここ見て決心つきました❗️だいたい、飲酒運転で人をひき殺しといて小さな枠で済まし、辺野古反対は大きな記事…何これ?新聞社は、賄賂か何か貰ってるんじゃないの?疑ってしまう。つまらん記事…
基地関連の偏向記事は言うまでもありませんが、タイムスは少し保守、容認派の意見?も取り入れてきた印象がありますが、中立になることを期待しておりませんし諦めてます。
かといって、基地関連以外の社会面、経済、スポーツ、総合、黒枠など重宝しているので購読を止めるつもりはありません。
今、北方領土のうち二島が先行して日本に返還されるかもしれないという情報が流れだしました。
もし二島が日本返ってきたら、メディアは北方領土の特別番組や特集を組み、連日報道し続けるでしょう。
そうなれば沖縄二紙が言い続けてきた”沖縄で唯一の地上戦が行われた”という嘘が全国的にばれ、沖縄は息を吐くように嘘をつくと認識されるようになるでしょうね。
今頃、沖縄二紙はロシアよ、北方領土を返還するな!!なんて思っているんでしょうね。
公平とは何をもって公平と判断するのだろう。全国紙では毎日取り上げないし、県内でも那覇と宜野湾や名護の人とでは基地問題に温度差もあると思う。風化させない為にも毎日取り上げてもいいと思う。中立なことを書くのは全国紙がやるのだから、地方紙だからこその記事を書いてもいいと思う。
ちなみにですけど ちなみに
2015年6月16日から読売新聞の社会面で特集された
「戦後70年 沖縄戦」
第二次世界大戦(太平洋戦争)下の日本で唯一地上戦が行われた沖縄。
書かれておりました。ちなみにね。
公平とは何をもって公平と判断するのだろう。
神奈川に15年いました。
朝日新聞とってました。
沖縄の新聞も朝日も好きです。
また朝日にもいちゃもんつける?笑
コーフンすると「ざます口調」になるいつもの人おもしろいね
あべちゃん嫌いはみんな仮想のもとにクレームつけてきます
なんやかんや言っても沖縄県民に長年愛されているんだよね~
頑張ってね!
偏りの報道は止めないとね。
何でも賛否両論あるのが普通なのに、偏った内容しか報道されないのは独裁と同じ。
だから県外の人にバカにされるのよ。
県外の新聞から沖縄の補助金関係の内容を知るのもどうかと思うよ。
偏向偏向いう人は傲慢な考えの人。
この世の中にはごまんと情報が溢れているのだから、必ず自分の思う逆側の偏向も存在しているわけで。中立と宣う人も別の角度から見れば、そうでない可能性も大なわけで。
自分の考えが必ずしも正しい訳ではない。
物事は表裏一体。様々な意見があった上での自分の立ち位置を模索し続ける。
新聞社はその社の考えがあってしかるべき。
沖縄は表か裏のどちらかしかない。
>>偏向偏向いう人は傲慢な考えの人
偏向以前に嘘はダメだよね。笑
嘘はだめだよね、それ産経新聞のこと?
ば かにする県外の人はあのれいの作家ですか?
私はないちゃーですが、偏見のまったくない平等な報道っていうのも
難しいです。産業新聞、経済新聞でさえ「??」となる事があります。
内地の新聞でも沖縄の記事に関しては県民の皆さんが読めば腹立たしい
内容だと思うのです。
新聞に信ぴょう性を求めるのはやめました。
ただ、興味・関心のきっかけになります。
戦後と今では情報量が違います。昔は新聞の力は大きかったと思いますが
今はネットで調べられるし、SNSで幅広い年代の意見を見ることができます。
ひとつのメディアとして偏ることなく、そしていい所、悪いところ、知ったうえで
付き合っていきたいと思います。まる。
2ちゃんから持ってくる知恵には全然およびませんよ
賛否両方の意見を流すのが真っ当な報道というもの。
ネット社会になったとは言っても高齢者とか新聞やテレビ以外で生きた情報を得ることすら知らない人もまだまだいる。
そういう人たちがいることを踏まえて公平に情報流さないのを洗脳と言われてもおかしくないよ。
考える機会も与えられてないのと同じ。
〉嘘はダメよね
八重山日報でしょ?
あれはひどかった
ハーフのデマでしょ それも先の参議院選挙に出ていた人も一緒になってね
あれ移設したがりでよく出てくる人よね。
タイムスとってましたが新聞ならぬ旧聞かって、言いたくなるほど一面から昔のことばっかり載せてる、本文の日本語もおかしいわでやめました。
とりあえず今日起こったことを読みたい、子供が勉強になる、どこにしようか迷いましたが、日経は株価欄が多いので読売にしました。
フツーです。最高。
私は子供たちがスポーツしているので沖縄県内の試合結果はとても興味があります。
優勝経験もあるので試合の翌日は新聞を見るのがとても楽しみです。
やっぱりこれからも新報さん、よろしくお願いします。
全国の話題はNHK TBS フジテレビ テレビ朝日もあるから帰宅後に知ることができます。
沖縄ローカルはやっぱり沖縄県内紙じゃないとね。
この二つの流れに賛同する人が多いから長年 新聞社として経営ができてます。琉球新報 沖縄タイムス
県内2紙が社会の公器であるなら、基地賛成・容認の声も載せるべき。
高江の私設検問所の実態もちゃんと報道すればいいのに。
ローカル紙なので、イデオロギーもいいけど、各地域の出来事も知りたい。
また、意見が分かれるものは、きちんと両方を掲載して欲しい。そうでないと、とてもじゃないけど、子どもには読ませられない。読み手が考える余地がないし、もののみかたが一方向になってしまう。民主主義と言うなら、そうして欲しい。
FAXは時代遅れだ非効率だと、ぼろくそに叩くのに、同じく紙の新聞は叩かない…
不思議ですね~
Faxと新聞?
Faxは通信で新聞は媒体。
この人は何が言いたいんだろう。
地上戦が行われたのは沖縄だけではないと閣議決定されてるんだよ。
それ以降、沖縄二紙は最大級の地上戦jが行われたと言い替えるようになった。
唯一と最大級では意味が全く違うんだけどね。笑
言い換えた
いいんじゃん なんか問題あります?
at 10:56 AMさんへ
ご指摘されている方はきっと弱いんだと思われます。
会社でやりとりした痕跡は記録に残す。なぜならあとから使ったり、使う可能性があるから
だから知恵のある人は、その後 使うときの利便性も考えます。
新聞は読んだら トイレトペーパーと交換です。
FAX用紙も新聞紙も結果ゴミ(再利用)なんだね
なら雑誌も叩けよなー
Faxと新聞を比較するか?笑
電話、email,faxの比較、新聞、雑誌、ネットニュースの比較ならば分かるが。笑
Fax と新聞の共通点は紙だそうです。
連想ゲームでもしてるのでしょうか?笑
こういったスレは必ず荒れますね。
右寄りのヒステリックな人の複数投稿が多いのでしょう。
沖縄の地元紙として、地元で起こっていることを報道し続けることは必須。
沖縄の良識ある人にとってはそれは、温度差はあれ、必要な情報だと思います。
福島もそうです。原発情報の詳細をずっと長く掲載しています。
業界新聞とか偏りまくりだけど、興味のある人間取っては大切。
沖縄や本土の新聞が偏っていたとしても、それを理解しながら購読したらいいんじゃないかな。
どっちが良いとか、悪いとかじゃなくて。
結局、読み手の思考力?読解力?の問題だと思います。
左寄りのヒステリックな方も負けず劣らずですわよ
明日の新聞の一面が楽しみです。新聞社の姿勢がわかると思います
新潟も米山知事誕生 ばんざ〜いばんざ〜い‼︎
原発再開させたがるのに懸命な安倍政権と東電
再稼働にとても消極的な発言を繰り返す 泉田前知事
選挙の日に近づくにつれ、地元新聞の泉田知事へのネガティヴキャンペーン攻撃 そして泉田さん本人が語る 「誰かにつけられている」
地元新聞のネガティヴキャンペーンと身の危うさを感じて、泉田さんは選挙出馬を断念
そして泉田知事の原発政策を継ぐと公約した 米山さん
見事 安倍晋三らがたてた候補者に六万票差もつけて圧勝
米山知事誕生
いくら金つまれようが、あんな大事故起こして、安全も完全に確保しないまま再稼働を急ぐ安倍や東電に、まともな新潟県民はNOを突きつけた
弱いものは、権力によってただただ押しつぶされるだけじゃない
民が声をあげた勝利です。
暴走する権力にすり寄らない ごますらない沖縄の新聞がいかにまともかわかるね。
これからも沖縄県民のために 書き続けることで頑張ってください
マスコミが暴走する権力を監視し、異議を唱えないで
誰が引っ張って、独裁政権の暴走を止めることができるのか
多くの真実のなかにサラッとウソを交えている。
NHK と 新聞社が組めばどんなウソも通ったのにそれが難しい時代になった
大本営発表、一億総火の玉、鬼畜米英、忠臣愛国、滅私奉公、軍国少年
こんなもなはみんな NHK と新聞社がひろめたんだよなぁ
マスコミが暴走する沖縄、さすがに沖縄住民もついて行けない
県内二紙の新聞購読者は減る一方、新潟のことをいつまでもバンジャイバンジャイと叫んでいればいいだろう。
沖縄既存ニ紙に たいして 対抗する新聞も減るどころか出せない現実 求めれてないからね
ここではもう何年も前から 新報 タイムス偏向偏向盛り上がるけど それに対抗する新聞は減るどころか生まれもしません
>さすがに沖縄住民もついて行けない
沖縄県民はここにコメ書いてくる人だけでないのわかる??
紙の新聞は間違いなく無くなる。
広告料50パーセントOFFって完全に終わっている。
見開き全面広告下2段オール関連会社・・・・・ご愁傷様
50年後? 100年後のはなし?
選挙が近づくごとに、毎度毎度 懸命な反翁長キャンペーンも全く結果に反映されず
お気の毒に
選挙が近いの?
新聞取ってないから分からないわぁ
タイムス頑張れ!!!!
新報もがんばってね!
本土から来た医師のお友達は琉球新報とってますよ〜
沖国大にヘリ墜落した時、一面で大きく報じた沖縄2紙は偏向で、小さな記事にとどまった全国紙が正しいということ?
沖縄2紙はあれも報じないこれも報じないと言ってるアレやコレは報じられてるし注意換気もされてることだらけだったりする。
偏向してると叩いてる人の脳内が偏向してるのでは。
ニュースをきちんと仕入れてたら、そんな反応になるはずがない悪意あるしったかぁの多いこと。
県内新聞2紙を批判するのは自民党支持の保守さー
紙媒体の新聞は無くなっても、すでにデジタル新聞というものがあるからね。新聞は意外とこれからも生き延びると思うよ。便利な世の中。
>県内新聞2紙を批判するのは自民党支持の保守さー
そうね~
度々の選挙の結果見てたら新報もタイムスもまだまだ安泰だね~