ホーム美容・ダイエット 【美容】ニキビが治りません 2016年10月16日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ハイヒールさん = 唇と顎の間のニキビが治りません。 次々と出てくるので、常にあります。保湿はしているつもりです。 何が原因でしょうか?アドバイスお願いします。 最後のコメントへジャンプ 21 Comments. 匿名さんより 2016年10月16日(日) 13:51 本で見たんですが、婦人科系の病気があると口周りにニキビや吹き出物が出来るそうです。女性は性病に気付かない事もあるらしいです。 匿名さんより 2016年10月16日(日) 14:26 プロアクティブは、試した事ないですが、ニキビ用の洗顔フォームを使うと、ニキビが出にくくなりました(^^) あと、今もあるかな?ビフナイトという、塗り薬も塗ってました(^^) あと唇に、ニキビは、ヘルペスではないですか? 少し気になったので(^^) あまり、酷いようなら皮膚科を、試してもいいかもしれませんね(^^) 匿名さんより 2016年10月16日(日) 14:27 私はストレスから口周りに吹き出物できていたんですが、仕事変えたら全く出なくなりましたよ。 皮膚科で軟膏もらったほうがいいと思います。 匿名さんより 2016年10月16日(日) 15:03 ビーグレン?みたいな名前の試供品で良くなりました。後はサメミロン カプセルを針で穴開けて塗り塗り 匿名さんより 2016年10月16日(日) 15:42 主な原因は脂っこい食生活です。 それに、年齢、ホルモン、ストレスがかかわって、発症するようです。 まずは、食生活を見直しましょう。 ゼルダさんより 2016年10月16日(日) 17:04 私の場合、 牛乳、ヨーグルトを一切食べないようにしたら、みるみる肌がきれいになりました。 それまで、毎日飲んでいた牛乳をやめました。1ヶ月もしないうちによくなります。 ほほほさんより 2016年10月16日(日) 17:22 仕事や人間関係、何かしら大きなストレスないですか? 私はもともと吹き出物には無縁な肌でしたが、顎から頬にかけて写真で見てもばっちりわかる吹き出物がでました。その時は自分で理由がわからなかったのですが、振り返ると少し心が病んでたなと思います。仕事がキツかった。あれから、一度もでたことありません。まずは皮膚科受診と、リラックスを心掛けてみて下さい。 匿名さんより 2016年10月16日(日) 17:45 私は酷い便秘になると、主さんと同じ場所に吹き出物が出ます。 匿名さんより 2016年10月16日(日) 18:12 私も場合は脂っこいステーキや焼き肉を食べに行くと、翌日は必ず出ます。 主さんと同じとこに。 赤身が多い肉とか油っこいのは苦手です。 そんなことはない? 匿名さんより 2016年10月16日(日) 18:22 皮膚科で薬もらって綺麗に治りました。 どぅしぐゎ~さんより 2016年10月16日(日) 18:56 ストレスでホルモンバランス崩れた時になりました。婦人科で漢方飲んでたら落ち着きましたが… 多分体の外からじゃなく中から治す方が早いと思います。 まーいさんより 2016年10月16日(日) 19:51 うちの息子、娘もそうでしたよ!頬やあごあたりひどかったです。プロアクティブも試しました。 1年続けてほんの少しよくなりましたがそれ以上全く変わらないしプロアクティブも続けるにはコストが合わないし、、(>_<)やめました。 最後皮膚科へ行き塗り薬、飲み薬、ピーリング2ヶ月でとてもきれいになりましたよ!薬の合う合わないがあると思いますが、うちの子達は効果ありました ミーシャンさんより 2016年10月16日(日) 20:09 水を飲むことをオススメします。私も顎のニキビが酷く、化粧品を変えたりしましたが効果はありませんでした。しかし水を普段より多く飲むようにしたら改善されました。体質も有ると思いますが、試してみて下さい。 匿名さんより 2016年10月16日(日) 21:00 脂っこい食事に加えて、ポテチのようなスナック菓子もNGです 顔の皮脂が増えてしまうので、私は極力食べないようにしています お腹がすいたら、水をよく飲んでお腹を膨らませたりして空腹を おさえてます それから、便秘もニキビが増える原因です 野菜をたっぷり食べて、お通じをよくする、洗顔の後は化粧水で たっぷり保湿する これを繰り返してはどうでしょうか? 食生活を改善しないで薬だけに頼っても全然、完治しません 自分の生活スタイルを見直してみるものいいですよ 肌のきれいな人はそれなりに努力しているものです 匿名さんより 2016年10月16日(日) 21:52 20後半から30代前半ではないですか? 大人ニキビと言われるもの。 私も友人も悩みました~もともとニキビなんてできたことが少ないタイプなので、溜め息ばかりでした。 ちょうど婚活時代でしたので、夜更かしがいけない? 食べ物?化粧品?ホルモン?いろいろ調べたりもしました。 クレアラシルも使ってみたり。 皮膚科まで行き、軟膏をぬりぬり。 でもダメでした。 2.3年はかかったかな? しばらくすれば、嘘みたいに出なくなりました。 結局、あれこれ調べてやってみても 年齢的なものらしく、時が経つのを待つしかないのだと思います。 早く良くなると良いですね。 匿名さんより 2016年10月16日(日) 22:51 男性ホルモンによる大人ニキビではないでしょうか?生活習慣の乱れやストレスなどからくるタイプの。「顎のにきび 男性ホルモン」で検索してみて下さい。 匿名さんより 2016年10月17日(月) 09:19 年齢にもよるかもしれませんが、、、 40代の私は、命の母を飲んでから便秘も改善され、 あごのニキビ?吹き出物の肌荒れもかなり改善されましたよ^_^ 匿名さんより 2016年10月17日(月) 12:40 食生活や睡眠不足・・・。 化粧品が合わない場合も。 酷くならないうちに皮膚科で診てもらうのがいいかも。 匿名さんより 2016年10月18日(火) 18:46 漢方薬を3種類、サラダを大盛り毎日食べてたら治りましたよ。肌荒れ漢方薬で調べたらいいと思います、、 柴さんより 2016年10月23日(日) 14:40 知人に教わってコットンにシーブリーズを含ませて肌をきれいに拭いていたらニキビが出なくなりました。 できてしまった大きくて痛いニキビもマメに拭いていたらしぼんでしまいましたよ。 匿名さんより 2016年10月23日(日) 15:11 食事バランスや外側のケアも大事ですが、内臓関連の不調でニキビができることもあります。 足に合わない靴(ヒールや先のとがった靴)を履いてませんか? 自分に合ってない靴を履き続けていると、膝や足首に負担がかかり、しいては骨盤などが歪む場合があり内臓に負担をかけます。 私も、靴をローヒールやぺったんこに変えてから、ニキビが改善されました。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年10月16日(日) 14:26 プロアクティブは、試した事ないですが、ニキビ用の洗顔フォームを使うと、ニキビが出にくくなりました(^^) あと、今もあるかな?ビフナイトという、塗り薬も塗ってました(^^) あと唇に、ニキビは、ヘルペスではないですか? 少し気になったので(^^) あまり、酷いようなら皮膚科を、試してもいいかもしれませんね(^^)
ゼルダさんより 2016年10月16日(日) 17:04 私の場合、 牛乳、ヨーグルトを一切食べないようにしたら、みるみる肌がきれいになりました。 それまで、毎日飲んでいた牛乳をやめました。1ヶ月もしないうちによくなります。
ほほほさんより 2016年10月16日(日) 17:22 仕事や人間関係、何かしら大きなストレスないですか? 私はもともと吹き出物には無縁な肌でしたが、顎から頬にかけて写真で見てもばっちりわかる吹き出物がでました。その時は自分で理由がわからなかったのですが、振り返ると少し心が病んでたなと思います。仕事がキツかった。あれから、一度もでたことありません。まずは皮膚科受診と、リラックスを心掛けてみて下さい。
匿名さんより 2016年10月16日(日) 18:12 私も場合は脂っこいステーキや焼き肉を食べに行くと、翌日は必ず出ます。 主さんと同じとこに。 赤身が多い肉とか油っこいのは苦手です。 そんなことはない?
どぅしぐゎ~さんより 2016年10月16日(日) 18:56 ストレスでホルモンバランス崩れた時になりました。婦人科で漢方飲んでたら落ち着きましたが… 多分体の外からじゃなく中から治す方が早いと思います。
まーいさんより 2016年10月16日(日) 19:51 うちの息子、娘もそうでしたよ!頬やあごあたりひどかったです。プロアクティブも試しました。 1年続けてほんの少しよくなりましたがそれ以上全く変わらないしプロアクティブも続けるにはコストが合わないし、、(>_<)やめました。 最後皮膚科へ行き塗り薬、飲み薬、ピーリング2ヶ月でとてもきれいになりましたよ!薬の合う合わないがあると思いますが、うちの子達は効果ありました
ミーシャンさんより 2016年10月16日(日) 20:09 水を飲むことをオススメします。私も顎のニキビが酷く、化粧品を変えたりしましたが効果はありませんでした。しかし水を普段より多く飲むようにしたら改善されました。体質も有ると思いますが、試してみて下さい。
匿名さんより 2016年10月16日(日) 21:00 脂っこい食事に加えて、ポテチのようなスナック菓子もNGです 顔の皮脂が増えてしまうので、私は極力食べないようにしています お腹がすいたら、水をよく飲んでお腹を膨らませたりして空腹を おさえてます それから、便秘もニキビが増える原因です 野菜をたっぷり食べて、お通じをよくする、洗顔の後は化粧水で たっぷり保湿する これを繰り返してはどうでしょうか? 食生活を改善しないで薬だけに頼っても全然、完治しません 自分の生活スタイルを見直してみるものいいですよ 肌のきれいな人はそれなりに努力しているものです
匿名さんより 2016年10月16日(日) 21:52 20後半から30代前半ではないですか? 大人ニキビと言われるもの。 私も友人も悩みました~もともとニキビなんてできたことが少ないタイプなので、溜め息ばかりでした。 ちょうど婚活時代でしたので、夜更かしがいけない? 食べ物?化粧品?ホルモン?いろいろ調べたりもしました。 クレアラシルも使ってみたり。 皮膚科まで行き、軟膏をぬりぬり。 でもダメでした。 2.3年はかかったかな? しばらくすれば、嘘みたいに出なくなりました。 結局、あれこれ調べてやってみても 年齢的なものらしく、時が経つのを待つしかないのだと思います。 早く良くなると良いですね。
匿名さんより 2016年10月17日(月) 09:19 年齢にもよるかもしれませんが、、、 40代の私は、命の母を飲んでから便秘も改善され、 あごのニキビ?吹き出物の肌荒れもかなり改善されましたよ^_^
柴さんより 2016年10月23日(日) 14:40 知人に教わってコットンにシーブリーズを含ませて肌をきれいに拭いていたらニキビが出なくなりました。 できてしまった大きくて痛いニキビもマメに拭いていたらしぼんでしまいましたよ。
匿名さんより 2016年10月23日(日) 15:11 食事バランスや外側のケアも大事ですが、内臓関連の不調でニキビができることもあります。 足に合わない靴(ヒールや先のとがった靴)を履いてませんか? 自分に合ってない靴を履き続けていると、膝や足首に負担がかかり、しいては骨盤などが歪む場合があり内臓に負担をかけます。 私も、靴をローヒールやぺったんこに変えてから、ニキビが改善されました。
本で見たんですが、婦人科系の病気があると口周りにニキビや吹き出物が出来るそうです。女性は性病に気付かない事もあるらしいです。
プロアクティブは、試した事ないですが、ニキビ用の洗顔フォームを使うと、ニキビが出にくくなりました(^^)
あと、今もあるかな?ビフナイトという、塗り薬も塗ってました(^^)
あと唇に、ニキビは、ヘルペスではないですか?
少し気になったので(^^) あまり、酷いようなら皮膚科を、試してもいいかもしれませんね(^^)
私はストレスから口周りに吹き出物できていたんですが、仕事変えたら全く出なくなりましたよ。
皮膚科で軟膏もらったほうがいいと思います。
ビーグレン?みたいな名前の試供品で良くなりました。後はサメミロン カプセルを針で穴開けて塗り塗り
主な原因は脂っこい食生活です。
それに、年齢、ホルモン、ストレスがかかわって、発症するようです。
まずは、食生活を見直しましょう。
私の場合、 牛乳、ヨーグルトを一切食べないようにしたら、みるみる肌がきれいになりました。 それまで、毎日飲んでいた牛乳をやめました。1ヶ月もしないうちによくなります。
仕事や人間関係、何かしら大きなストレスないですか?
私はもともと吹き出物には無縁な肌でしたが、顎から頬にかけて写真で見てもばっちりわかる吹き出物がでました。その時は自分で理由がわからなかったのですが、振り返ると少し心が病んでたなと思います。仕事がキツかった。あれから、一度もでたことありません。まずは皮膚科受診と、リラックスを心掛けてみて下さい。
私は酷い便秘になると、主さんと同じ場所に吹き出物が出ます。
私も場合は脂っこいステーキや焼き肉を食べに行くと、翌日は必ず出ます。
主さんと同じとこに。
赤身が多い肉とか油っこいのは苦手です。
そんなことはない?
皮膚科で薬もらって綺麗に治りました。
ストレスでホルモンバランス崩れた時になりました。婦人科で漢方飲んでたら落ち着きましたが…
多分体の外からじゃなく中から治す方が早いと思います。
うちの息子、娘もそうでしたよ!頬やあごあたりひどかったです。プロアクティブも試しました。
1年続けてほんの少しよくなりましたがそれ以上全く変わらないしプロアクティブも続けるにはコストが合わないし、、(>_<)やめました。
最後皮膚科へ行き塗り薬、飲み薬、ピーリング2ヶ月でとてもきれいになりましたよ!薬の合う合わないがあると思いますが、うちの子達は効果ありました
水を飲むことをオススメします。私も顎のニキビが酷く、化粧品を変えたりしましたが効果はありませんでした。しかし水を普段より多く飲むようにしたら改善されました。体質も有ると思いますが、試してみて下さい。
脂っこい食事に加えて、ポテチのようなスナック菓子もNGです
顔の皮脂が増えてしまうので、私は極力食べないようにしています
お腹がすいたら、水をよく飲んでお腹を膨らませたりして空腹を
おさえてます
それから、便秘もニキビが増える原因です
野菜をたっぷり食べて、お通じをよくする、洗顔の後は化粧水で
たっぷり保湿する これを繰り返してはどうでしょうか?
食生活を改善しないで薬だけに頼っても全然、完治しません
自分の生活スタイルを見直してみるものいいですよ
肌のきれいな人はそれなりに努力しているものです
20後半から30代前半ではないですか?
大人ニキビと言われるもの。
私も友人も悩みました~もともとニキビなんてできたことが少ないタイプなので、溜め息ばかりでした。
ちょうど婚活時代でしたので、夜更かしがいけない?
食べ物?化粧品?ホルモン?いろいろ調べたりもしました。
クレアラシルも使ってみたり。
皮膚科まで行き、軟膏をぬりぬり。 でもダメでした。
2.3年はかかったかな?
しばらくすれば、嘘みたいに出なくなりました。
結局、あれこれ調べてやってみても
年齢的なものらしく、時が経つのを待つしかないのだと思います。
早く良くなると良いですね。
男性ホルモンによる大人ニキビではないでしょうか?生活習慣の乱れやストレスなどからくるタイプの。「顎のにきび 男性ホルモン」で検索してみて下さい。
年齢にもよるかもしれませんが、、、
40代の私は、命の母を飲んでから便秘も改善され、
あごのニキビ?吹き出物の肌荒れもかなり改善されましたよ^_^
食生活や睡眠不足・・・。
化粧品が合わない場合も。
酷くならないうちに皮膚科で診てもらうのがいいかも。
漢方薬を3種類、サラダを大盛り毎日食べてたら治りましたよ。肌荒れ漢方薬で調べたらいいと思います、、
知人に教わってコットンにシーブリーズを含ませて肌をきれいに拭いていたらニキビが出なくなりました。
できてしまった大きくて痛いニキビもマメに拭いていたらしぼんでしまいましたよ。
食事バランスや外側のケアも大事ですが、内臓関連の不調でニキビができることもあります。
足に合わない靴(ヒールや先のとがった靴)を履いてませんか?
自分に合ってない靴を履き続けていると、膝や足首に負担がかかり、しいては骨盤などが歪む場合があり内臓に負担をかけます。
私も、靴をローヒールやぺったんこに変えてから、ニキビが改善されました。