= 空さん =
ただいま妊活中の30代女性です。虚弱体質で冷え性気味です。
体質改善のため、漢方薬やサプリを飲もうと考えています。
効果のあった漢方薬やサプリがあれば、金額なども含めて教えていただきたいです。
また、オススメの漢方薬局などあれば教えてください。私は中部在住ですが、沖縄本島内であれば参考にしたいです。
= 空さん =
ただいま妊活中の30代女性です。虚弱体質で冷え性気味です。
体質改善のため、漢方薬やサプリを飲もうと考えています。
効果のあった漢方薬やサプリがあれば、金額なども含めて教えていただきたいです。
また、オススメの漢方薬局などあれば教えてください。私は中部在住ですが、沖縄本島内であれば参考にしたいです。
マカを飲んでいました。
内地の通販で、金額は忘れました
美的ヌーボ、おすすめです。
ただ1粒の大きさが大きすぎて少し飲みづらいです。
私は慣れちゃいましたが。。
産前産後とずっと飲んだほうがいいみたいですよ。
命の母とかいろいろ試した友人は
やはり病院で治療し、今は二人のママです。
30前半のときでした。
病院には行かれてますか?
行っているなら、まずは主治医に相談して
漢方薬を処方してもらっては?
漢方薬局で買うと、結構なお値段になると思います。
もしまだ病院へ行かれてないなら、早めに受診してください。
漢方薬を処方してくれる産婦人科はたくさんあるはずです。
それから、体質改善には鍼灸もおすすめです。
ヴァインドラッグ末吉店の中に漢方みず堂があります。詳しくお話聞いてもらえると思いますよ。ちょっと遠いかな。
養命酒いいですよ!
冷え性が治り、血行が良くなったせいか肌もきれいになりました。
ヨガとかも並行して行いましたが、授かりました!
とりあえず冷たい飲み物、アイス等を避けることです。
さんさんサンゴさんがおっしゃるとおり病院の主治医のもと処方してもらって下さい。
病院だと月一回採血もあったと思います。
私も不妊治療中、漢方薬飲んでて急性肝炎になり一週間入院しました。
空さん漢方薬にも副作用はありますよ。
漢方ではないですが、冷え性には生姜をおススメします。
チューブタイプでもいいです。
味噌汁にいれる、煮物に入れる、紅茶に入れるなどして取るとポカポカします。
あとレッグウォーマーで足首を暖めるのも効果的です。
那覇市安里にあるおなは薬局は漢方中医師の女性の方がいて予約を取ればアドバイスなどしてくれますよ。
話しやすくていい人です。
イスクラの漢方を扱っているのは県内だとこちらだけだと思います。
私は漢方薬を不妊治療に通ってた婦人科で処方してもらってました。
他に私が実行したのは
腰回し運動、ヨガ、岩盤浴、ノニを飲む。
フラダンスもいいと聞きますよ。
空さん、こんにちは(^^)
私は、漢方良かったです♪
不妊治療でなかなか、授からず、職場の先輩から漢方いいよ〜って、聞いて、沖縄市役所近くの不妊改善にも力を入れてる仲宗根薬局(漢方薬局)へ行きました。爪や、舌、目などを見て体の状態を見て、合う漢方を紹介してくれます。私は、冷えと、かなり疲れやすい体質で3商品を同時に取ったほうがいいとの事で、4〜5万くらいでした。予算オーバーだったので、今の私に一番必要なものを一つだけ選んでもらいました。病院との治療しながら飲みましたが、疲れにくくはなりましたが妊娠せず。
その頃、病院にも不信感を抱いてしまい、一度、病院を離れることに。
漢方薬局で、すすめられた3商品のうちの一つだった、ワタナベオイスターで妊娠した友達がいると、職場の人に聞いて、西原シティのブァインドラッグで、購入しました。
無事、おめでたしてます(^^)
普通の薬局にはなくて、漢方の先生がいる薬局にしかないみたいです。
西原シティのヴァインドラッグだと、サンエーポイントと、次回から使える500円割引券がもらえました。(^^)
あとは、家で足ツボを刺激する、踏み踏み台を買って気が向いた時に、踏み踏み刺激してましたよ〜(^^)
空さん、気になるのがあれば試してみて下さい(^^)
病院の先生でも、漢方に詳しい先生と、詳しくない先生いるようなので、漢方に詳しい先生からもらった方がいいですよ〜。
美里レディースクリニックは、不妊治療専門ではないようですが、不妊である事を伝えると漢方を処方するようなので、漢方に詳しいかも。
・半年で92kg→63kg(-29kg減)
・運動は主に自転車通勤と階段の昇り降り
・飲み物は常温のルイボスティーのみ
・お酒は月に一度だけ(チューハイ缶2本まで)
・お菓子は週に一度(好きなお菓子1個)
・1日15粒のピスタチオを食べる
・葉酸を含む食材を食べる(ブロッコリーとか)
・揚げ物は控える
・白米→玄米に変える
・夏でも腹巻きをする
・月に一度は温泉(サウナ)へ入る
・膣トレをする
・週に一度LCのジャムウパックをする
・己の性感帯を知り鍛える
・基礎体温をつけて排卵してるか確認する
・半年分の基礎体温を持って一度婦人科へ行く
・旦那にプレッシャーになる事は絶対言わない
・時折スタミナがつく料理を出す
・週に2〜3回旦那と楽しく仲良くする
漢方は体質に合わなかったから、4年経っても出来なかったので、出来る範囲で体質改善を1年半かけて続けました。
ルイボスティーや玄米などの食事に関するものは結婚する6年前から続けてます。
膣トレは肛門をキュッと締めたり緩めたりを空いた時間やテレビを見てる時やお風呂に入ってる時にながらでやるので回数は特に決めてませんが、膣の締りを良くすれば子宮周りににも良いし、旦那も喜んでくれるしで一石二鳥です。
そのおかげか去年一人目を出産し、年末年始辺りに二人目の出産予定です。
他の方が仰るように、先ずは一度婦人科へ受診してみてください。
漢方以前にまず食生活がどうなっているのか?低たんぱく、低コレステロール、貧血はありませんか?受け皿である身体が食で作られていなければ、西洋医学でも漢方でも改善できません。
ほんと↑に尽きるね
カロリー過多の栄養不足さんが多いらしいよ
体調を調整する野菜を取ることばかり意識しすぎてたんぱく質を食べない人が多い
血液も筋肉も野菜だけでは作られないのに
人間ドックでは正常値・健康としてクリアするからタチ悪いよね
最初不妊専門の病院予約しようとしたら半年待ちと聞いたので普通の婦人科に通ってましたが、基礎体温つけて排卵調べたり、精子の状態調べたり卵管造影で閉塞してた部分を広げても授からず、結局二年ほど費やしこれ以上の治療はここではできないとのことで結局不妊専門の病院を予約して、そこでは採血の内容も細かくて栄養状態までみて旦那共々葉酸とビタミン剤処方してもらい1.2ヶ月で自然妊娠しました。不規則な仕事を辞めたのも良かったのかもしれませんが、あとは本をみて体操や運動をしたり外出時はサンダルじゃなく靴、薄着しないなど体が冷えないようにするのもいいとのことでした。
沖縄市にもイスクラ扱ってる薬局ありますよ〜