【生活】ネットスーパー利用してますか?

= 3児のおやさいさん =

先日、子どもたちが連続で体調を崩して、全く外出できず、初めてネットスーパーを利用してみました。

ネットで注文すれば3〜4時間後ぐらいに近所のスーパーから自宅まで食料品などを配達してくれます。すんごく便利でハマってしまいそうです。

まとめて買えばいいものを、子どもの体調や要望をきいたら、買いたいものがつぎつぎ出てきて、気がつけば4日連続で利用してしまいました(^^)
テヘッ。。。

普通のスーパーなら1日何度利用しようが全く気になりませんが、ネットスーパーは送料無料で持ってきてもらうので、毎日すみません(^^);;と、感謝を越えて申し訳ない気持ちに(^^);;

ヘビーユーザーの方、毎日利用している方、いますか?みなさんにとってのネットスーパー話、聞かせてください。

(ちなみにコープ宅配にもお世話になってますが週1だし、ネット通販も利用しますが段ボールがたまるのがイヤで。)

16 Comments.

匿名さんより

ネットスーパーって宅配してくれるんですよね。いくら以上とか制限はあるのでしょうか?気になります。

匿名さんより

ネットスーパー、便利ですよね
一番嬉しいのは、冷凍食品も注文できることです。
自分で店舗で購入して自宅に運ぶまでがいつも心配なので、本当に助かってます。
たまにネットスーパー限定のお買い得商品もありますよ。
私の住んでる地域では2店舗のネットスーパーを利用でき、千円以上と三千円以上の買い物で送料が無料になります。
買う量に応じて使い分けてます。
乳児がいるので、出産後は2日に一回、今は週1くらいで利用してます。
買い物に出たくない雨の日とか特に便利です。

匿名さんより

高齢者や身体の不自由な人、妊婦さんたちのためにもネットスーパーあったほうがいいけど、そうでもなければ、私は自分で買いに行く派

買うリストを持って、スーパーへ行って、だいたい全部はそこでは買いません。
高い場合は買わない。この商品は別のスーパーの方が安いのを経験で知ってるから、もちろんハズレることもあるけどそれはそれで仕方ない。
トータル的には、はしごした方がお得になっているから
いい運動にもなるしね。

匿名さんより

イオンネットスーパー利用してます。
置き楽便利ですねー。
アイスクリームなど買えたらいいのになー。
置き楽だけは買えないみたいで…。
仕方ないかな

匿名さんより

おきらく利用でアイス購入してますよ。
地域によってダメなんですかね?
イオン南風原です。

匿名さんより

アイス買えるんですか??
勘違いか…
買えないと書いてあったと思うんですが…
ためしに注文してみます。

3児のおやさいさんより

主です。ありがとうございます。置き楽というのもあるんですね。ウチは地域じゃないかも。
他県ですが、私の友達は夜中に注文して早朝6時に配達してもらうそうです。確実に家にいるのはその時間しかない(^^)
今は1000円以上は配達無料なんですが、いつもは違うのかも。ポチっとするだけだからラクすぎてついつい買いすぎちゃうかも(^^)

匿名さんより

イオンネットスーパーを妊娠中から利用しています。
今、産後で週二回は利用しています。
3000円以上の注文で送料無料。
ネット決済で手数料無料です。現金払いの場合は手数料が100円かかります。
赤ちゃんのお昼寝に合わせてわたしも睡眠とっているので、来る前に電話してから来てくださいとお願いしています。
火、水市の特売品も買えるので良いですね。
大変お世話になってます(^^;;

匿名さんより

イオンネットスーパーを利用してます。
私の地域では1000円以上の買い物で送料無料です。アイスクリームほぼ毎回買ってますよ。
配達の時間帯も朝6時から夜9時までと幅広く、一時間単位での指定ができ本当に便利です。
ネット特価品やWAONポイント10倍デーとかも割と頻繁にあるのでおトクですよ。

利用のきっかけは、ひどい風邪をひいて軽い脱水症状が出たとある真夜中、
ベッドの中からスマホでポカリスエットと経口補水液とバナナとビタミン飲料を注文し
その数時間後の早朝に届いたことでした。あの時は本当に助かったなぁ・・・
その時の便利さとありがたさが身に焼き付いて以来、常連になりました。

匿名さんより

便利ですよねー(^^)
イオンネットスーパーで置き楽利用してる方にお聞きしたいのですが、商品取り出した後コンテナ(カゴ?)はどのような状態で外に置いてますか?
私はだいたいコンテナ2つ分、保冷バック1つ部分買い物するのですが、保冷バックやカバー、バンドをコンテナの1つに入れて、空のコンテナ2つをそのままの状態で外に置いてるんですが…
コンテナって畳めるのかな?

匿名さんより

ネットスーパー、年老いた母に利用して欲しいけど、ネットが使えないから悲しい‼

一番利用して欲しい世代が簡単に利用できるともっといいのにな・・

匿名さんより

あ〜、わかります(T_T)
うちの母にもネットスーパー利用させたいけど、うちの母もネット使えない…

3児のおやさいさんより

商品の入れ忘れのときはどうしてるんでしょう。電話で言えばその商品だけを再配達してくれるのかな。みなさんは、商品を受け取ったら目の前ですぐに確認してますか?
昨日は飲み物が1本入ってなくて(ー ー;)気づくのがかなり遅かったのであきらめます。
コープ宅配ではなぜか入れ忘れに遭ったことがないなー。システムが違うんだと思いますが。

匿名さんより

いまタブレット端末は安いから
専用にタブレット端末買ってあげれば
お年寄りでも使いやすいかもね。

匿名さんより

わが家もイオンネットスーパー利用しています。
お水とかケース買いで、しかもすっごく安い。
お米など重いものでも運んでくれて、3千円以上だと手数料無料なので助かります。

広告の品も買えるので、遠慮なくポチッと注文。
わが家は週1の頻度でまとめ買いです。
前は近所のサンエーばかりに行っていたのだけど、最近はネットスーパーオンリーです。
品切れが無くなるともっといいけれどね。

匿名さんより

イオンネットスーパーもサンエーネットスーパーも利用してみたいけど、イオンはB地域だからいくら買っても送料かかるし、サンエーは範囲外…
コンベンションシティとイオン北谷もネットスーパーやればいいのに。

コープの個配は20年くらいお世話になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です