【生活】母子家庭の公共料金

= 母子家庭なりましたさん =

お世話になります。

先月から親子3人で新生活が始まりました。

初めての水道料金が分かりました。4千円ちょっと。電気も4千円ちょっとでしたが、エアコンを使ってたので納得してますが。水道料金は正直高いとおもいました。日中は仕事と保育園です。

他の母子家庭さんの公共料金を参考にしたいので、良ければ教えて下さい。宜しくお願いします。因みに沖縄市です。

20 Comments.

匿名さんより

各市のホームページに計算ソフトが入ってるから
試しに使ってみたら?

匿名さんより

初めての水道料金なんですよね?
確かに料金高めだと思います。
私は以前、下見に行った部屋でトイレの水が流れっぱなしになっていたのを
(チェーンが引っかかってたのか、中のパッキンが開いたままになってた)
大家さんに申告しました。
いつから流れっぱなしなのか不明だし、自分達に請求きたら困りますよね。
翌日大家さんが水道局に電話し検針したら5千円以上払わされたって
入居の際に愚痴をこぼされました(私が犯人じゃないけど・・・)
主さん入居以前の方はキチッと清算されて出たのでしょうか?
また、空き部屋だった間に私みたいな事もあった可能性もありますよ。

匿名さんより

三人家族で4千円は高めかと思ったのですが、市町村によって水道代違うんでしたよね。
ウチは沖縄市で四人で四千円くらい、夏は暑いからシャワーや洗濯の回数が多いからかな。

匿名さんより

4000円 ÷ 30日=133.33333333
一日133.3円
約 自販機の缶ジュース一缶分
メッチャ安ッ!

匿名さんより

⬆️分かりやすい!1日百円チョイ。私のところは家族四人で五千円いかないぐらいです。

匿名さんより

うちは3人家族で日中は家に誰もいません。
上下水道込で2か月に1度の支払いで大体8000~9000円です。
なので大体1か月4000円~4500円です。

匿名さんより

私も家族四人で水道料は月に4~5千円
アパートの家賃と一緒に毎月引き落としです。

他の方も書いているけど上下水道なら一般的な金額かと思います
主さん上水道だけで計算してないかな

匿名さんより

主です
沢山のコメントありがとうございます
下水道 確認したら1300円程でした
築47年の古いアパートなので 水漏れも考えてましたが…
沢山のコメント参考になりました。

匿名さんより

主さん、ウチも沖縄市から沖縄市、同じ戸建てで引っ越しましたが、以前住んでた一戸建ての水道料金は上下水道で6千円。
現在住んでる一戸建ては上下水道で3千円。
同じ一戸建て(賃貸)で同じ沖縄市なのに、引っ越しして最初の水道料金見たときビックリしました。
なんででしょう?使ってる量は同じ位なのに。

匿名さんより

うちも那覇市で大人2人、12㎥前後で2500円くらい。
沖縄市で4千円ということは、20㎥くらいだと思うのですが、保育園児は洗濯物が多いとしても、使用水量が多いような。
夜間・日中など、水道を使っていない時間帯のメーターをチェックしてみてはどうでしょう。
動いているようなら、どこかで漏水しているかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です