【旅】飛行機チケットをネットで安全に買いたい

= 匿名さん =

12月、東京に旅行に行く予定です。

ネットの方が安いので飛行機のチケットを取りたいのですが、正直不安です。

いつも旅行社に直接行ってチケット取っていたので、ネットだと変なサイトで騙されないかな?とか、今、楽天のトラベルアプリ?から予約しようとしたのですが、不安になりやめました。

お聞きしたいのは変なサイトの見分け方と、代金の決済の方法です。

無知ですみません。教えて下さい。

23 Comments.

匿名さんより

楽天、じゃらんは安全ですよ。
ネットでカード決済が必須ですが、安心して下さい!
ご自分で予約できるならその方が安くすんで良いと思います。
ANAの公式ホームページからの予約はコンビニ払いもできますよ。
格安航空のピーチやジェットスターなども安全面で言えば信用して大丈夫ですが、決済手数料・座席指定料・荷物預け料などややこしいのでそこはしっかり理解してから予約して下さいね〜(^_^)

匿名さんより

直接 航空会社のサイトから買えば済むのでは?
よほどのことない限り、航空会社のホームページが偽のサイトということはないです。
一番確実なのは、航空会社のURLを知っていて、直接入力なりコピペしてサイトへアクセス

次はGoogleやYahoo!の検索サイトから航空会社を検索すれば、ほぼ先頭に航空会社へのサイトに行けるので、これで変なサイトにアクセスされることはないです。

匿名さんより

いまバーゲンフェア利用すれば、直接航空会社から買ったほうが安いですよ。LCCなんてとくにです。

あとメールでイカサマのメールが来ることあります。特に銀行系やクレジットカード会社など
送信元に偽の銀行会社を装って、その本文には銀行へのURLがあって、これをclickしてサイトへ飛ぶと 偽の銀行サイトへ
そこでユーザー名や名前やパスワードを盗み取られる 危険が、昔からネットではあります。
でもいまでも偽の銀行からメールがきます。注意しましょう

匿名さんより

私はいつもさくらチケットで時間や金額を確認した後に航空会社を決めて航空会社のサイトで購入しています。

匿名さんより

見分け方ではないですけど

私はよくジェットスター利用して東京に行きます。航空一万円でお釣りが来る時もあるし、だいたい片道 一万円前後の航空券を見つけて利用しています。

カウンターや機内サービスに問題はないですが、インターネットを使ってやりとりできないと、トラブルがあった時、決定後に変更しようとした時に、少し大変かもしれませんよ。
それはジェットスターに限らず どのLCCでも同じなのかな?

電話での窓口対応を少なくしている分 航空券がとても安いのはLCCの特徴でしょうからね。

匿名さんより

えぇーー!東京に1万で行けるんですか?私、スカイマークで片道2万…買い方知らないと損しますね、、デパートの中にある店舗で買ってるので高いのかな?ネット使いこなせなくて(・_・;

匿名さんより

私はいつも航空会社の公式サイトで購入し、クレジットカード払いにしています。
希望日・出発空港・到着空港・人数を入れると、空席情報、出発時刻と到着時刻、金額がすぐに分かります。
席のランクをアップしたり、座席指定も簡単です。
当日はスマホに収めた2次元バーコードでチェックインするだけ。もちろんマイルも貯まります。

主さんがいつ出発するか分かりませんが、試しに12月10日(土)那覇→羽田をJALの公式サイトで検索したところ、最安値:1万590円でしたよ〜。

匿名さんより

私も公式サイト利用してます。
先得などは変更不可ですが、安いですよね。
スカイマークも1か月前くらいなら、羽田まで1万以下ですよ。
支払いはコンビニ払いを選択してます。

匿名さんより

ジェットスター 見たら12月
那覇から成田 または 成田から那覇も片道 航空券5700円くらいのほぼ毎日ありましたよ。確認してみてください

知らないと損です。来月は東京においしいもの食べに行こう、ディズニーランド行こう も気軽にできるようになりました。
ジェットスターのスタッフの皆さんがんばりのおかげで
す。

ちなみに 成田空港から東京駅までは 千円くらいでバス利用できます。その逆も
観光バスみたいに広々としているから、苦痛もなく 約1時間30分の乗車時間です。
なんの不便も感じませんよ

知らないと損です。

匿名さんより

ジェットスターは安いけど成田からの移動時間が長いので
私はたいてい全日空を利用しています。
早めに買うとかなり安いですよ。支払はコンビニ払いで
カンタンだし、前もって座席もできます
ネット購入が安いから、利用している人多いと思います

匿名さんより

主です。たくさんのコメントありがとうございます。大変勉強になります。本当に知らないと損ですね。公式のサイトだと安全なんですね。LCC安いけど成田なんで躊躇しています。Web限定のホテルパックで航空券往復とホテル2泊付きで¥31000〜でありました。jalとanaで。lccとたいして変わらない感じでありました。検討してネットで取ります。助かりました。

匿名さんより

私はネット普通に使っています。なにかあった時に、ジェットスターは電話が繋がりにくいんですよね。
それはインターネットの扱いが上手い下手とかではないと思います。
だから予約する時 最後の完了ボタン押す前に、きちんと見直す。後で変更とかしないで済むように、きちんと計画は立てるができていればジェットスター困らないと思います。

匿名さんより

成田空港で降りて、カウンターやそこら辺に歩いている空港職員に「バスで東京駅まで行きたいんですが」いえば、親切に「あちらのカウンターですよ」と教えてくれますよ。
降りたら、バス関連の職員がいるので、帰りのバス乗り場や時刻聞いたら、親切に教えてくれます。
多くの人はやさしいから特に問題ないと思います。

匿名さんより

航空会社のアプリを入れたりやメール会員になったらセールの情報がわかりますよ。

匿名さんより

私 ジェットスターの会員だけど メールきてもあまり見ません
お昼に12月の成田までの航空券みたら 六千円でお釣りがくる航空券 ほぼ毎日じゃないですか
実際にはクレジットカード手数料とか任意で荷物預けたり、保険とかでプラスアルファするけどね。

ほぼ毎日 セールですよね。たぶん 時期が近づくほど高くなっていくんじゃないのかな

私は二カ月後の安い航空券予約したら、その後の変動みないから確実なことは知りませんけどね。

早めに計画立てて、早めに航空券取るのが良いですよ。

匿名さんより

何がかわいそうなの?

チケット屋さんで安値を調べて
券 は航空会社で買う

こんな客には最高値を教えて差し上げろよ。

匿名さんより

私もビックカメラ ヨドバシカメラはしごして、製品を見て、店の片隅で価格コムを見て、最安値で買い物するから
他人ごとじゃないけどね。
家電製品となると数万円違ってくるのもザラにあるからね。
節約術です。

匿名さんより

じゃらんのホテルパックで買います。

同じホテルでもJALとANAで値段が違うことがあるのでよく吟味して。出発時刻によっても変わります。
ダブルかツインか。朝食付きか素泊まりか。意外なお得プランもあります。

JAL ANA各社のホテルプランに無いホテルもじゃらんから入ると有るのが不思議。ドーミーインとか温泉付きビジネスホテルがいいです。

ポイントが付いて、たまると次の値引きに使えるし、
時期によって、値引きクーポンをゲットできれば、さらにお得。
各社のマイレージも付きます。

支払いも カードでもコンビニでもできます。

匿名さんより

私も格安航空券ググって、チケット屋さんで値段を見て、各飛行機会社から購入してます。みなさん意見は色々ありますが、チケット屋さんは手数料も発生しますし、賢く購入するためには仕方のないことかなって思います。
カードが不安な場合はコンビニ決済とかで支払ったりしますよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です