ホーム沖縄の教育 【教育】那覇国際高校の推薦(校区外) 2016年10月21日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ケーキ大好きさん = 浦添市在住の中学三年生を持つ親です。 校区外になりますが、那覇国際高校に進学希望です。 校区外からですと、推薦は無理ですか? 一般入試で受かるしか方法はないですか? 最後のコメントへジャンプ 16 Comments. 匿名さんより 2016年10月21日(金) 21:25 校区外なら10%枠ですね。 できないことないですよ。 匿名さんより 2016年10月21日(金) 21:48 主さん、浦添市は校区内ですよ~。 匿名さんより 2016年10月21日(金) 22:42 那覇国はむしろ、あのエリアが対象に建設された学校だったと思いますよ。 ケーキ大好きさんさんより 2016年10月21日(金) 22:47 現在、私と子供は一緒に暮らしていません。。。 私の居住地など、不要な情報でしたね。。。。 紛らわしくて、大変申し訳ありませんでした。 子供は浦添には住んでおらず、校区外になります。 英検2級、数検準2級もっているので 一般入試よりも、推薦の方が有利かなと思っていたので 推薦に対しても、10%枠が適用されるようで 安心しました。 匿名さんより 2016年10月21日(金) 22:58 国際科は全県校区内 ケーキ大好きさんさんより 2016年10月21日(金) 23:05 国際科も悩みましたが、普通科受験予定です(#^^#) 匿名さんより 2016年10月22日(土) 07:21 高校入試の校区は、生徒ではなく保護者の住所に基づきますよ。 沖縄県立高等学校の通学区域に関する規則 第3条 高等学校に入学しようとする者は、その保護者の住所の属する学区内に所在する高等学校に入学しなければならない。 匿名さんより 2016年10月22日(土) 10:24 普通科推薦は内申4.8以上です。 匿名さんより 2016年10月22日(土) 23:00 あなたの住所に出来ない理由は? 校区内の親戚の住所でも大丈夫のはずですよ(その時は必ず親戚から許可得てくださいね)。 10年あまり前ですが島尻地区から那覇市内の普通科高校に進学した人はいますよ(祖父母方の住所借りて)。 匿名さんより 2016年10月24日(月) 20:42 返信遅くなり申し訳ありません。 個人特定につながるのではとあまり詳しく記載できませんでしたが 我々、夫婦が別居しており、子供は他方の親と住んでいます。 内申は5.0です。 学校の先生も、塾の先生も一言もそんな話はしていなかったので 私の住所を使って、受験することができることを今はじめて知りました。 私も勉強不足でしたが、学校や塾の先生方は知っているはずですよね。 なぜ、おしえてくれなかったのでしょうか。。。。 もしかして、那覇国際は子供のレベルにあっていない(高望み)だと 判断されてしまったのでしょうか。 特に塾の先生は球陽高校の理数科をおすすめしています。 私の勝手な思い込みかもしれませんが 球陽高校の理数科と那覇国際の普通科は同じくらいのレベルだと思っていたので 那覇国の普通科が無理なら、球陽高校の理数科もおすすめしないはずですよね。 なぜ教えてくれなかったのだろう。。。。。 ケーキ大好きさんさんより 2016年10月24日(月) 21:07 ↑主です。 名前を記入し忘れました。 匿名さんより 2016年10月26日(水) 16:30 校区外で住所変更しても、意味がないような。 昔、住所変更が余りに多すぎた、という理由もあって10%枠ができているから。 住所変更しても、~中学だから君は校区外だよってなると思うよ。 匿名さんより 2016年10月26日(水) 17:08 内申5.0って、オール5なんて凄いですね。推薦は実技教科も(体育や美術など)1,5倍で計算しますが、それも優秀ならどこでもいけます(^^) ケーキ大好きさんさんより 2016年10月26日(水) 18:04 >校区外で住所変更しても、意味がないような。 >昔、住所変更が余りに多すぎた、という理由もあって10%枠ができているから。 >住所変更しても、~中学だから君は校区外だよってなると思うよ。 そうなんですね。。。。 そういう経緯で10%枠ができたのですね。 参考になりました。 ケーキ大好きさんさんより 2016年10月26日(水) 18:08 >内申5.0って、オール5なんて凄いですね。推薦は実技教科も(体育や美術など)1,5倍で>計算しますが、それも優秀ならどこでもいけます(^^) ありがとうございます。 でも、塾の先生には、那覇国際の推薦だと ・英検2級 ・数検準2級 ・内申5.0 だと、まだ安心できないといわれています。その他の活躍が他にないのもので。。。。 残り3カ月一般試験でも通用するように 学力を向上させるよう子供にも話しておきます。 みなさん、とても参考になりました。ありがとうございました。 匿名さんより 2016年10月27日(木) 12:27 その成績なら公立ならどこでも入れますよ。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
ケーキ大好きさんさんより 2016年10月21日(金) 22:47 現在、私と子供は一緒に暮らしていません。。。 私の居住地など、不要な情報でしたね。。。。 紛らわしくて、大変申し訳ありませんでした。 子供は浦添には住んでおらず、校区外になります。 英検2級、数検準2級もっているので 一般入試よりも、推薦の方が有利かなと思っていたので 推薦に対しても、10%枠が適用されるようで 安心しました。
匿名さんより 2016年10月22日(土) 07:21 高校入試の校区は、生徒ではなく保護者の住所に基づきますよ。 沖縄県立高等学校の通学区域に関する規則 第3条 高等学校に入学しようとする者は、その保護者の住所の属する学区内に所在する高等学校に入学しなければならない。
匿名さんより 2016年10月22日(土) 23:00 あなたの住所に出来ない理由は? 校区内の親戚の住所でも大丈夫のはずですよ(その時は必ず親戚から許可得てくださいね)。 10年あまり前ですが島尻地区から那覇市内の普通科高校に進学した人はいますよ(祖父母方の住所借りて)。
匿名さんより 2016年10月24日(月) 20:42 返信遅くなり申し訳ありません。 個人特定につながるのではとあまり詳しく記載できませんでしたが 我々、夫婦が別居しており、子供は他方の親と住んでいます。 内申は5.0です。 学校の先生も、塾の先生も一言もそんな話はしていなかったので 私の住所を使って、受験することができることを今はじめて知りました。 私も勉強不足でしたが、学校や塾の先生方は知っているはずですよね。 なぜ、おしえてくれなかったのでしょうか。。。。 もしかして、那覇国際は子供のレベルにあっていない(高望み)だと 判断されてしまったのでしょうか。 特に塾の先生は球陽高校の理数科をおすすめしています。 私の勝手な思い込みかもしれませんが 球陽高校の理数科と那覇国際の普通科は同じくらいのレベルだと思っていたので 那覇国の普通科が無理なら、球陽高校の理数科もおすすめしないはずですよね。 なぜ教えてくれなかったのだろう。。。。。
匿名さんより 2016年10月26日(水) 16:30 校区外で住所変更しても、意味がないような。 昔、住所変更が余りに多すぎた、という理由もあって10%枠ができているから。 住所変更しても、~中学だから君は校区外だよってなると思うよ。
ケーキ大好きさんさんより 2016年10月26日(水) 18:04 >校区外で住所変更しても、意味がないような。 >昔、住所変更が余りに多すぎた、という理由もあって10%枠ができているから。 >住所変更しても、~中学だから君は校区外だよってなると思うよ。 そうなんですね。。。。 そういう経緯で10%枠ができたのですね。 参考になりました。
ケーキ大好きさんさんより 2016年10月26日(水) 18:08 >内申5.0って、オール5なんて凄いですね。推薦は実技教科も(体育や美術など)1,5倍で>計算しますが、それも優秀ならどこでもいけます(^^) ありがとうございます。 でも、塾の先生には、那覇国際の推薦だと ・英検2級 ・数検準2級 ・内申5.0 だと、まだ安心できないといわれています。その他の活躍が他にないのもので。。。。 残り3カ月一般試験でも通用するように 学力を向上させるよう子供にも話しておきます。 みなさん、とても参考になりました。ありがとうございました。
校区外なら10%枠ですね。
できないことないですよ。
主さん、浦添市は校区内ですよ~。
那覇国はむしろ、あのエリアが対象に建設された学校だったと思いますよ。
現在、私と子供は一緒に暮らしていません。。。
私の居住地など、不要な情報でしたね。。。。
紛らわしくて、大変申し訳ありませんでした。
子供は浦添には住んでおらず、校区外になります。
英検2級、数検準2級もっているので
一般入試よりも、推薦の方が有利かなと思っていたので
推薦に対しても、10%枠が適用されるようで
安心しました。
国際科は全県校区内
国際科も悩みましたが、普通科受験予定です(#^^#)
高校入試の校区は、生徒ではなく保護者の住所に基づきますよ。
沖縄県立高等学校の通学区域に関する規則
第3条 高等学校に入学しようとする者は、その保護者の住所の属する学区内に所在する高等学校に入学しなければならない。
普通科推薦は内申4.8以上です。
あなたの住所に出来ない理由は?
校区内の親戚の住所でも大丈夫のはずですよ(その時は必ず親戚から許可得てくださいね)。
10年あまり前ですが島尻地区から那覇市内の普通科高校に進学した人はいますよ(祖父母方の住所借りて)。
返信遅くなり申し訳ありません。
個人特定につながるのではとあまり詳しく記載できませんでしたが
我々、夫婦が別居しており、子供は他方の親と住んでいます。
内申は5.0です。
学校の先生も、塾の先生も一言もそんな話はしていなかったので
私の住所を使って、受験することができることを今はじめて知りました。
私も勉強不足でしたが、学校や塾の先生方は知っているはずですよね。
なぜ、おしえてくれなかったのでしょうか。。。。
もしかして、那覇国際は子供のレベルにあっていない(高望み)だと
判断されてしまったのでしょうか。
特に塾の先生は球陽高校の理数科をおすすめしています。
私の勝手な思い込みかもしれませんが
球陽高校の理数科と那覇国際の普通科は同じくらいのレベルだと思っていたので
那覇国の普通科が無理なら、球陽高校の理数科もおすすめしないはずですよね。
なぜ教えてくれなかったのだろう。。。。。
↑主です。
名前を記入し忘れました。
校区外で住所変更しても、意味がないような。
昔、住所変更が余りに多すぎた、という理由もあって10%枠ができているから。
住所変更しても、~中学だから君は校区外だよってなると思うよ。
内申5.0って、オール5なんて凄いですね。推薦は実技教科も(体育や美術など)1,5倍で計算しますが、それも優秀ならどこでもいけます(^^)
>校区外で住所変更しても、意味がないような。
>昔、住所変更が余りに多すぎた、という理由もあって10%枠ができているから。
>住所変更しても、~中学だから君は校区外だよってなると思うよ。
そうなんですね。。。。
そういう経緯で10%枠ができたのですね。
参考になりました。
>内申5.0って、オール5なんて凄いですね。推薦は実技教科も(体育や美術など)1,5倍で>計算しますが、それも優秀ならどこでもいけます(^^)
ありがとうございます。
でも、塾の先生には、那覇国際の推薦だと
・英検2級
・数検準2級
・内申5.0
だと、まだ安心できないといわれています。その他の活躍が他にないのもので。。。。
残り3カ月一般試験でも通用するように
学力を向上させるよう子供にも話しておきます。
みなさん、とても参考になりました。ありがとうございました。
その成績なら公立ならどこでも入れますよ。