【旅】ディズニー旅行のアドバイスお願いします

= はなかっぱさん =

母子2名で11/1-3でディズニーに行きたいのですが、ディズニー初心者なのでアドバイスお願いします!

5歳の女の子と私2名です。

何気なくディズニー混雑予想のサイトを見てみると空いてるとあったので、思い切って行こうかなと。

セレブレーションホテルに宿泊希望(今のところ空室有)、2デイパスポートで11/1と2に入園したいです。

なにせ私がディズニー初心者なのでできる限りたくさん乗りたいというよりか、雰囲気を楽しみたいです。園の周り方もよくわからないので。

ちょっと調べたらスカイマークのいま得が安くて席残ってました。他にもおすすめ飛行機チケットありますか?

それと服装はどのような感じがいいでしょうか?沖縄の冬ぐらいの寒さですかね?

本当に右も左もわからないのでアドバイスお願いします!

22 Comments.

匿名さんより

>セレブレーションホテルに宿泊希望、2デイパスポートで11/1と2に入園したいです。

シャトルバスも出てるし移動に時間もかからないので良いと思います。

>スカイマークのいま得が安くて席残ってました。

今の時期は沖縄は修学旅行等で混雑しています。ワンランク上の座席を確保した方が小さなお子様との旅行はよろしいかと思います。
JALのファーストクラス、もしくはJクラスを予約することをお勧めします。

匿名さんより

身長制限のあるアトラクションが多いですよ
5歳だと人気アトラクションに乗れない可能性もあります。
ディズニーの公式サイトあるのでしっかり調べた方が良いですよ
ディズニーランド1日
ディズニーシー1日がオススメです

匿名さんより

スマホであればGPSで園のどこにいるのか一目でわかるアプリあります。何個かあるので見てください。
あと待ち時間も出ます。

名前忘れたけど整理券みたいなのがあるので、それをゲットできたら長時間待たずに人気なものには乗れますが、お子さん小さいので難しいかも。

開演同時にみんな競歩でゲットしにいくので(走ると注意されます)
トゥーンタウンメインで遊ぶ方が無難かな。
カリブの海賊やワンダーランド?は回転が早いので並んでも大丈夫だと思います。
あとミッキーのシアターですね。意外と面白かったです。
メリーゴーランドも並んでも乗れると思います。

ヤフー知恵袋とアプリの待ち時間を必死で調べつくして私は行きました。
園内飲食持ち込みできませんが、水筒くらいなら大丈夫みたいです。

匿名さんより

2デーパスポートだと同じパークのみの入園です。
初心者ということなのでランドを2日間というのであればそのチケットで。
シーにも行きたいのであれば1日分ずつ購入です。

気温は”ディズニー 天気”で検索すればOK。11月に入れば寒くなります。
現時点の予報で2日の最高気温12℃で雨と出ていました。寒そうですね。
ニット帽やあったかインナー、防寒ジャケット必要ですね。

私も子供が生まれるまでディズニーへ行ったことが無かったため
空いてる時期に下見旅行に行きました。本屋で購入したパークガイドも
開きながらまわりましたよ! 娘さんなのでファンタジーランドがお勧めかな。

匿名さんより

子供が5歳で疲れる可能性があるのでベビーカー借りた方が無難かも?ファストパスは、ぷーさんのハニーハントとモンスターズウインクが売れ行きが早い。スマホアプリで待ち時間が出ているのをダウンロードした方がよい。
夜は、かなり冷えます。パレ―ドはあえて座って並んで場所取りまでしなくてもパレードが始まってから立ち見程度で良いと思う。
沖縄からなら初日は行くだけで、次の日に開園と同時に入って楽しんでください。

匿名さんより

2ディパスポートで1日目ランド、2日目シーなどと指定出来ますよ。1日分ずつ購入の必要ありません。

匿名さんより

ランドなら女の子に見せたい夜のワンスアポンタイム。
スティッチとおしゃべり。
11月からのクリスマスグッズゲット。しかもセレブレーションならホテル内でゆっくりゲット。
大きなツリーで写真。観るだけでも楽しいですね。
トゥーンタウンのガチャガチャや500円ゲームもいいですね。

シーならやっぱりトイストーリーマニア。あといろんな味のポップコーン。
そして女の子ならダッフィ、シェリルメイ、ジェラトーニの人形ゲット。

着いた日はスターライトパスで15時から入り、翌日はワンデーパスで両パーク入っても良いと思います。
雨でもかわいい傘やカッパで帰った時に自慢できます。
いっぱい楽しい時間を過ごせるといいですね。

匿名さんより

スターライトパスポートは取り扱い日指定日、曜日?がありますし、ワンデーパスで両パークは入れないと思います。
主さん、日が迫ってますので公式サイトなどで色々、調べた方が良いと思います。

匿名さんより

シーでは『タートルトーク』
ランドでは『スティッチ・エンカウンター』
どちらも身長制限とかも無くトークが面白いので外せないかなぁ

アプリをダウンロードしとくと便利ですよ。

匿名さんより

2人で行くんですよね?
多分、どのアトラクションも
かなり並ぶと思いますが
同じように、トイレも並びます!
アトラクションに並んでいる途中で
子供が「トイレ~」なんて
よくあるパターン(^-^;
上の方もおっしゃってますが
攻略サイトや、公式サイトを
参考にすることをおすすめします。

匿名さんより

プーさんのハニーハントは大人気なので、ファストパスをゲットする。
ファストパスを発券しているアトラクションは幾つかありますが、それぞれ発券場所が違うので、ガイドブック等で予習する。
お土産は早めに買って、パーク内から宅配便で送るか、コインロッカーに預ける。
かなり歩くので履き慣れた靴にする。
行きたいレストランがある場合は予約をする。

ディズニー楽しんできてくださいね

匿名さんより

11月1日から東京の私立小学校の受験が始まり最低数日間休みになります。
なので、この時期は私立小学校の生徒たちが大挙して押し寄せますので結構混みますよ。
おそらく、後1週間ずらせばだいぶ違います!

匿名さんより

2年前に10月に行きました❗

私達が行く前は…寒い!って情報だったのに

行くと、良い天気でセーター着けて行ったら

昼間汗だくでした❗

しかし、夜は寒かったです…気温差が激しかっ

たです。でも、11月は寒いかな?

あと空港からディズニー行きのバス利用した方

がいいですよ!(予約した方が良いかも)

私も娘と二人でいきました!

また、行きたいな~楽しんできて下さいね(^-^)

匿名さんより

入場チケットは予めネットで購入した方がいいかもです。
修学旅行で混み合いそうなら滅多に無いかもだけど入場制限になる場合があるそうですよ^^;
後は、ファストパスは必須ですね。
自分は1日目はディズニーランド、2日目はディズニーシーにしました。
とても1日では満足出来ないけど予算が・・・
上の方が仰るようにアプリがあると役立ちます!
アトラクション〇〇分待ち~など出るアプリもありますよ。
楽しい旅行になりますように~(^O^)

匿名さんより

先々週、行ってきました!
その時は、薄手の長袖に夜はパーカーでした。
11月は、冷えそうですね。

ディズニーランド。5歳の女の子ならプーさんのハニーハントはオススメです!先にファストパスをgetする事をお勧めします。
ピーターパンや白雪姫などもよいかと思います。
事前にディズニーの本を買って娘さんにどれに乗りたいか聞いておくと良いと思います。
あと、とにかく歩きまわるので疲れます 笑
トイレも見かけたら必ず声掛けてました。

楽しい旅行になるといいですね!
あ、ミッキーの形のハンバーガーセットをランチで食べたのですが子供達喜んでました。
食事も楽しんで下さいね!

匿名さんより

以前は日帰り圏内に住んでいましたので一日で回ってましたが、ここ数年空いている日がほぼないような状態なので、びっくりされるかもしれません。
とにかくお子さんから絶対目を離さないようにしないとはぐれます。
それと、11月頭はちょうどクリスマスとハロウィンの間なので飾り付けが完了してないところもあるかもしれないので、ちょっと残念かもです。
それと日中は回っている間は暑いかもしれないですが、夕方から冷えてくるので羽織るものや足元など対策が必要ですね。

五歳のお子さんだとシーのほうはマーメイドラグーンとトイストリーくらいしか遊ぶところがないんですよね。それにトイストーリーのエリアはすんごい混んでます。
ダッフィやジェラトーニが買いたいならシーに行ったほうがいいですが、アトラクションに関しては小学校低学年のわが子も微妙な反応でした。

ランドならトゥーンタウン・ファンタジーランド・トゥモローランドのモンスターズインク・バズなら5歳でも大丈夫です。

ウエスタンランドのトムソーヤいかだで渡って遊んだり、カリブの海賊・ジャングルクルーズは回転も早いですが、プーさんはわりと早く動くので苦手な子はダメかもしれません。
モンスターズインク・バス・プーさんはファストパスをゲットするといいと思いますが、一つ発券すると次のアトラクションの発券できるまでに1時間くらいかかりますので混んでる時だとこの3つは早々にファストパスが終了する可能性もあります。
先に必ず乗りたいアトラクションのファストパスゲットしてから最初のアトラクションに並びましょう。
ディズニーリゾートのモバイル公式サイトならほぼリアルタイムで待ち時間や身長制限のアトラクションもわかりますよ。なのでスマホの充電バッテリーがあると便利です。
http://www.tokyodisneyresort.jp/

あと初回以外の各回抽選になりますが、トゥモローランドでやっているワンマンズドリームというショーも5歳の子なら喜んで観ますよ。
他のショーは、開演前から各回並ぶので、どうしても観たいのを絞ったほうがいいかな。
とにかく混むのでショーとアトラクションを二日に分けて予定を組むのもいいかもしれません。
トイレやレストランはトゥモローランドがわりと空いてます。

あとは、食事もなるべく早め早めで動くといいですね。
キャラクターグリーティングやショー付きのレストランのほかにれすとらん北斎などは事前予約ができるものもあるので、ショー付きはややお高いですがチェックしておくといいです。

チケットは公式HPからオンラインで買ってプリンターで印刷していくほうが入場制限はかかりません。配送チケットもあります。

五歳ならもうおとなしくできるでしょうし、トイレ行くときのために通路側に席をとったり、飽きないようにおやつや本があればスカイマークでも大丈夫ですよ。
交通費を抑えた分ディズニーで使ったほうが、私は有効かなと思います。
楽しんできてくださいね。

ほほ!さんより

やっぱスマホの時代なんで
知りたい情報はネットで確保するのが吉です。
どこ行くにも迷うはずなんで
ランドの地図をGPSで確認することになると
思います。 同時にアトラクションの混み具合も分かるから
絶対スマホ活用しましょう。
私は去年からスマホなので、東京旅行でこんなにスマホが
役に立つとは思いませんでした。
旅行には必須ですよ。
パーフェクトディズニーガイドっていうアプリ使ってました。

匿名さんより

今日の最高気温は20度 明日は最高気温は25度
日々の気温変化も激しいですね。体調管理には気をつけてください

匿名さんより

細かい事言うと、気温はランドとシーで変わってきます。
海風があるのでシーの方が寒いです。
動いてると大差ないかもしれないけど、順番待ち・パレード待ちなど、じっとしていると堪えます。
今年の内地は過ごし易い気温があまりなく、暑い!寒い!の両極端です。
流石にもう「暑い!」は無いと思うけど。

楽しみたいなら園内の案内さんに積極的に訪ねて下さい。ネットで必死に検索するより確かです。
テンションが高めなので、主さんも高めで行くとより楽しいと思います。
あと、出来ればお金はケチらないで下さい。
グッズや食事は高めだけど「今日だけだし」と割り切って散財してきて下さい(笑)

~楽しい旅になりますよに~

はなかっぱさんより

主です。
みなさんこんなにたくさんのアドバイス本当にありがとうございます!頭がパンクしそうです 笑
とりあえずアプリをダウンロードしてガイドブックやバッテリー買わなきゃ。あとシーは今回はいいかな・・・ランドだけでも十分楽しめそうです。
東京の私立小学校受験の情報もありがとうございます、子連れが多そうですね。
天気も読めないので難しいけど、思い切って散財してきます。本当にありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です