【ペット】病気の猫を保護

= こまたさん =

つい先ほど、帰宅途中の近所の路地で道路の真ん中に手の平程の子猫が うずくまり動きません。

余りに動かないので降りて見てみるとどうやら目ヤニで目が見えない様子。

このままでは間違い無く轢かれてしまうので小さなダンボールには入れて一時的に我が家の軒下に保護してます。

子供は酷い猫アレルギーな為に私共にはどうにもなりません。

何かチカラになってくれる団体・組織などはありませんか?宜しくお願いします。

25 Comments.

匿名さんより

私も、ケルビムは、保護して、里親を探してくれる団体だと聞いた事あります(^^)

連絡してみると力になってくれると思います。

匿名さんより

2ヶ月前に発泡スチロールに粉ミルクと一緒に捨てれてた仔猫を保護して、ケルビムに連絡したら、受け入れはしてなく、私達がで保護してて、里親譲渡会などへの参加はワクチンを打った仔猫なら大丈夫だと、言われました。

動物愛護管理センターは受け入れても、一週間のウチに里親が見つかればいいけど、そのあとは。。。。

自分で里親を探すか譲渡会に参加するしかないと思います。

匿名さんより

どちらの団体にお願いするにしても
子猫の健康診断の代金、去勢避妊の代金くらいは寄付して下さいね。
そういう団体って補助金も無く
まったくの寄付だけで善意で運営されていますので。

匿名さんより

幾つかのアドバイス読ませて頂きました。
数名の友人に聞いてみたのですが
やはり、どうにもならないような話でした。
取り敢えず、目が見えるようになって
くれたら少し安心なので、仕事ので調整を
して、病院に連れて行こうと思います。

匿名さんより

てのひらほどの動けない子猫。風前の灯ですね(T_T)私が言うことじゃないかもしれないけど、その場所から助けてくださり、ありがとうございにゃした。

匿名さんより

主です。
流石に目の見えない子猫が 近くに
親猫もいない状態で見捨てる訳にも
いかないので、
「止めとけ、俺」と思いながらも
取り敢えず、病院に連れて行きました。
診察・薬は貰ったものの 目が見える
状態になるかは分からないとの事。
どーにもならないのでカミさんと
帰り道に餌やらなんやら購入して
引き続き保護してます。
ですが、子供が酷い猫アレルギーなので
飼う訳にはいかないので元気になるまで
様子をみて、里親を探してみます。

匿名さんより

主です。
私は死にゆくかも知れない子猫に
治療・薬を与え、自分の責任の元で
保護しております。
衰弱した状態から回復せずに
死んでしまえば、迷惑にならぬ様に
自分の土地に埋葬するでしょう。
もし、回復したら必要な処置を与えるでしょう
「どーにもならない」
は猫の目が見える様になるのか?
に対してです。
私は動物医ではないので、医者の診断に対して
私が出来る事は貰った薬を与えるだけで
それ以上は「どーにもなりません」です。
そこで、上記の方に質問です。
私はその辺の野良猫に餌付けをして、
イタズラに野良猫が増える事に繋がる様な
行為をしてるとは思っていません。
保護している子猫は発情・交尾が出来る
猫ではありません。
目が見える様にしてあげる事が出来るのか?
私には「どーにもならない」ですが、
目の前で消えかかっている小さな命を
助ける事は出来るかも知れません。
以上の気持ちからの行動です。
これらの行動のどの辺りが
「こんな人」「野良猫が増える」「無責任」
にあたるのでしょうか?
理由を明確に教えて頂けますか?
単なる中傷では無く、理路整然とお願い致します。

匿名さんより

スレ主さんと似たような状況で5年前に引っ越す寸前に、子猫を保護しました。
目は失明しいて里親も絶望的でしたが、結局うちで引き取って現在、元気に
成長してます。
猫って目が見えなくてもヒゲがセンサーの役目をしていて障害物もよけて普通に
歩いたり、高いところも平気で上り降りてきますよ。
まさに神業というか凄いですよ!!
おまけにしぐさも可愛くて宝物です。
我が家には老犬の犬が2頭もいますが、ちゃんと受け入れて仲良くしてます。
飼うつもりではありませんでしたが、この子がうちに来てからいいことばかりで
招き猫かと思ってます。
スレ主さん家は猫アレルギーのお子さんがいるようで誰が良い方が里親になって
くれたらいいですね。

匿名さんより

私は、猫好きです。でも旦那、旦那の家族が猫嫌い 、、若いときに飼っていたねこちゃんを連れてきたときには「 連れていけ この家には入らすな」と、怒鳴られて長年飼っていたねこちゃんを受け入れてくれず(>_<)離れたた場所に捨てられた経験があります。どうしようもない切なさと悲しさで今でも忘れられない出来事です。あの時から旦那のこと一瞬に冷めました
主さんの動物に対する愛情、優しさにとても嬉しく思いました。同じ人間なのにこんなにも違うんだなーと思いましたょ
たすけてくれてありがとうございます。

匿名さんより

ペットのおうち http://www.pet-home.jp/
という里親募集サイトもありますので、活用されたらいいかと思います。

話せない仔猫の代わりにお礼を言わせてください。
助けてくださって、そのうえ病院にまで連れて行ってくださって、本当にありがとうございます。

匿名さんより

優しいアドバイス・経験談、
皆さん、ありがとうございます!
現在は軒下からかなり広いベランダに
移して目の届く位置で保護してます。
昨日、病院から帰宅後は少々のミルクを
飲むぐらいでフードは食べず
保護時の様に鳴いたり、箱から出ようと
動き回ったりせずに殆ど寝ています。
カミさんが数時間おきに
目薬・抗生剤・ミルクをあげていますが
安心して落ちついた様にも感じますし、
衰弱してる様にも感じます。
ミルクも飲ま無くなれば再び病院でしょう
幾つかの団体に連絡はしましたが
やはり皆さん善意で活動してるので
里親を見つけるまでの月の預かり代と
色々な治療費の実費という話なので
それなら私が出来る内容でしたので、
回復するまで保護し、里親も探してみます。
皆さん、ありがとうございます。

里親、カモン!さんより

野良ネコや野良犬の保護には、賛否があって難しいですね
我が家も去年の夏、息子が大きな痩せた野良ネコを拾ってきた?掴まえたのでしょう・・
この猫に数日振り回されましたよ(病院やら、餌やらで)
結果、死んでしまいましたけど、その10日間程でしたが子供達はネットで
猫の飼い方、猫病気についてなど調べながら、一生懸命猫と向き合ってましたよ
桜猫についてもその時分かったことでした(野良ネコの避妊)
どんな命にも、その傍ら?には難儀な事、喜びや癒し、悲しみと多くが含まれるので
色々考えてしまい、簡単に拾ったり、保護したり出来ないのが現実ですね
主さんの純真な心に触れ助けられた子猫ちゃん、頑張れ!「そして恩返しを」

匿名さんより

目の前で子猫が死にかけていらたほっとけないよね。
でもうちはアパート住まいだからな
もし自分だったらどうしただろう
スレ主さんは 素晴らしい

匿名さんより

主さん、本当に素晴らしい方ですね、子供さんが猫アレルギーなのに。
子猫の具合がよくなりますように!

匿名さんより

主さん、私からもねこに代わってお礼を。ありがとうございました!
里親探しはネット掲載もあります^^ 上の方の「ペットのおうち」「ジモティー」「ネコジルシ」
あと沖縄からの掲載は難しいのですが、有名な「くるねこ大和」さんのHPもありますよね^^

匿名さんより

主です。
優しいコメントありがとうございます。
今日から少し元気になってます。
フードも少しは食べる様になり
ミルクも薬も飲んでいます。
箱から出してやると
ミャーミャー鳴きながらウロウロしてます。
ですが、目が見えないので
色々と世話しないと生きていけない
かも知れませんね。
取り敢えず、心配して下さった方々に
「子猫は昨日よりも元気そうです」の報告です

匿名さんより

スレ主様ありがとうございます。

目の見えない 理由はわからないんですかね?

このまま見えない、先行きもわからないままだとつらいですね。
小池都知事も犬猫の処分ゼロを目指すと言っていますが、犬や猫にチップでも埋め込んででも、いい加減な人間を野放しにしないように政府、全自治体主導で取り組
んでもらいたいですね。
人間の犠牲にさらされる弱い生き物たち
みんなつらいですよね。

匿名さんより

ご報告ありがとうございます。
心配しながらチェックしてました。
少し元気になったようで安心しています。

猫カリシウイルスに感染してしまったのかもしれませんね。
うちにもひどい状態で保護した子がいますが、投薬で随分良くなりましたよ。
目が見えるようになるといいですね。

匿名さんより

猫ちゃん一時保護、ありがとうございます。その後猫ちゃんどうですか。急に朝晩涼しくなったので気になってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です