= みくさん =
居酒屋での出来事。
ものすごく顔の可愛い女の子が居ました。
典型的な沖縄美人と言う感じの子でした。
思わず見とれていると、「やーうしえてからにしなさりんどー!やなゲレンや」とふざけて?笑いながら野太い声で彼女の友達に言い放ってるのを見てびっくりしたのと同時に幻滅してしまいました。
どんなに美人でも言葉遣いって大事だな…と思った瞬間でした。
= みくさん =
居酒屋での出来事。
ものすごく顔の可愛い女の子が居ました。
典型的な沖縄美人と言う感じの子でした。
思わず見とれていると、「やーうしえてからにしなさりんどー!やなゲレンや」とふざけて?笑いながら野太い声で彼女の友達に言い放ってるのを見てびっくりしたのと同時に幻滅してしまいました。
どんなに美人でも言葉遣いって大事だな…と思った瞬間でした。
どういう意味ですか
いますね!…ま、自由に伸び伸び育ったんでしょうね。
そうですよねー残念な言葉です、
顔に似合った会話力大事です
みなさん気を付けようね
人を外見で判断してはいけません。
中身をみるようにしましょう。
>「やーうしえてからに、しなさりんどー!やなゲレンや」
このやろう、ばかにしてるのか!てい脳
・・じゃないかと
この場合、足りない・・と思ってかわいそうな目で見てあげましょう
容姿は人並みでも、言葉遣いや立ち居振る舞いが丁寧だと、人は美しく見えます。
その逆は非常に残念ですね。
>>1さん
お前調子に乗ってると死なされるよー。嫌な馬鹿野郎が、って感じですかね?
汚い方言です。
天は二物を与えず。
美人は見た目お得ですよね。喋らなければ満点!
しかし、裏表なくて、美人でギャップがある人はある意味羨ましいですけど。
いるいる、見た目小奇麗にしてて、ハイブランドのバッグ持ってる水商売風の子に
良くいがちです。
しゃがれ声で言葉使いが荒い、お里が知れるという感じ・・・
可愛くてスタイル良くても、これじゃもったいないですね。
話す言葉は汚いけど方言を使える美人は素敵ですね。
方言でも、汚い方言使ってたらひく。。
中学生みたいだなー。って感じてしまう。
使えても使い方だね。
酔っぱらいが居酒屋で友達同士ふざけてたのにまで、目くじらたてたよなコメントすることはないと思いますが。
やーうしえてからにしなさりんどやなゲレンやーなんて中学生か大人でもヤンキー上がりの人しか言わないよね。
すごく美人なのにヤンキー上がりの水商売で上記みたいな言葉遣いの人何人か知ってます。
勿体無い。。。。
>酔っぱらいが居酒屋で友達同士ふざけてた
こういう時こそ本性が出るんですね。やっぱり。
本当、中学生レベルだね(^_^;)
あー、いますよねー。確かに台無し!でも言葉て育ちでちゃいますよねー、環境??
男ですが、美人不美人関係無しに女性が沖縄のエセ方言使うのは苦手です。
下品に思えます。
そこまで酷くなくても
「しにウケる~」とか方言と共通語混じりなのもちょっと恥ずかしい
美人さんならゆるしますよ(笑)
美人でガニまただとちょっと残念
この言葉遣いはヤンキーあがりの子でしょうね(^^;;
ヤンキーってけっこう美人率高くないですか?顔は綺麗なのに勿体無い…って子多い気がするのですが。
しかし、こんな方言しゃべる美人って50歳過ぎてんじゃん
50代のかわいい女の子・・・・・わからん???
私もヤンキーなんじゃないかと思います。
ヤンキーって特に方言使ってますよね。しかも美人多い!自分の友達もビビるほどの美人は
ヤンキーだった(笑)
うーん、もったいないね。
典型的な沖縄美人顔となると夏川りみさんみたいな感じ?
なら「やなゲレン」とか言いそうじゃない?
Coccoも言いそうだし、HYの泉も言いそうだし
りゅうちぇるとかも言いそうじゃない?
やなゲレン、たっくるさりんどーって似合いそう。
宮里藍ちゃんと安室ちゃんは言わなさそう。
ゲレンとは、今時言う人はほぼいませんよね?
美人がどうとか言うよりやはり育ちの違い
でしょうね〜なんだかお気のどくです
ゲレンは知ってるけど、
うしえてからに、これは はじめて聞いた。
自分はうしえてる、は知ってるけどやなゲレンって初めて聞いた
どこら辺の人が使ってるの?
男性は良くて女性はダメなの?
どんなイケメンの男性でも
ヤンキー、汚い方言使いはダメでしょ〜
ゲレンパー、マーラガピー
旦那がその女の人みたいな喋り方します。
恥ずかしすぎる。
カタカナ文字で書かれると、外国人の名前みたい^_^
ゲレンって子供の時に聞いたけど使わないんだよね~
でもね、ここでよく見るよ(笑)
最近つくづく思うんです。悪口、愚痴を言い過ぎる人は残念過ぎると。あまり近づかない様にしています。
私の友達はとっても美人で男の子にももててたけど
それでほかの女子たちに嫉妬されて
いじめられてたから転校したのを機に
わざと言葉遣いを悪くしたり
女子力ゼロ風を装って回避してたって言ってた。
漫画でもそういうのあるよね。
気の置けない友達との酒の場で勝手に立ち聞きして
勝手に幻滅されてもね。
>マーラガピー
だれか~意味教えて~!
美人は目の保養。言葉使いが悪くても許せます。
いろんな人いるんですねー
美人にも悩みはあるんだね
沖縄の女性は男勝り多いからね。
大丈夫!言葉が汚いのはあたまが悪いと思われても平気だから!スルーしよう。
ゲレンにぶっとびです。もはや死語でしょ。美人でも近寄れないし嫁さんにはできないでしょ。
笑った~
そうそう、ウチナー口と汚い方言とは違うよね?
単純に言葉使いが悪いと引いちゃうよね。
女の子ならまだこれから社会経験して気付けそうだけど、事務員とか非常勤とかでケバい美人で周り気にせず口悪い人とか見てると心が痛くなる。
たぶん、ニューハーフ?オカマだったんじゃない?
野太い声だし。。。。
ラジオのあの子もガサガサで下品な言葉遣い。ザンネンです。そう言うの真似しちゃってるのかもしれないですね。丁寧な言葉遣いにしたらいいのにっていつも思います。
ここ数年沖縄でときめくような美人を見たことないですな。内地でこの世と思えないぐらい美人を見たときはマブヤー落とすぐらいびっくりしたな。
いいじゃないですか!
沖縄ですから!
FM のガサガサな下品の某糸数
メガネの CM は上品でかわいいよねー
>だれか~意味教えて~!
台湾語でマーマのアレらしい
「でべそ」じゃない
少しとピズレするけど、ゲレンって、現代方言じゃないって知ってた?
四年くらい前、東京で働いていた時に東京在住の同級生と我が家で家飲みしてて、やっぱり沖縄が恋しくなるからBGMで川満しぇんしぇいとしんちゃんのサタデーナイトはどうするべき?の、ポッドキャスト流していたら
辞典には載っていない方言のコーナーでゲレンが出てきたよ(笑)
なんでもフィリピンだかタイだかの言葉なんだって。意味はまさかの同じ『馬しか』 (笑)
東南アジアのおねーさん達が沖縄で水商売やっていて広まったと言ってたよ。
だから皆さんが言うように、安い夜のお店の従業員が使うやつだね。
ゲレンの最上級がゲレンゲンパーだったね(笑)
懐かしすぎて昭和思い出したさぁ
沖縄で美人見かけないのは、みんな内地行ってるんじゃない?オシャレたくさんできるしねー
そういう下品、ガサツな人がタイプで好きな人が
居る事も事実。
酒屋でアグラかいて座るとか、男同志で飲んで
居る様な感じなのに、実は女子!
私はめっちゃくちゃ大好き。
美人は得。イケメンも得。痛い言動をブサ~普通レベルがやらかすと元々負荷持ちな上に評価は10倍ほど厳しくなる。
しかし45歳を過ぎたあたりから男女ともに見た目のスタートラインがなぜか同じ位置になるので、中年以降は中身と身だしなみが勝負のつけどころである。
ゲレン=下憐、下等な憐れみを持って接しなくては
いけない者や物の事を言う、諸説あるがもともとは
仏教用語、ヒンドゥー教のカースト用語を訳したと
もいわれる、差別用語。
自分的には丁寧にひどいこと言ってる人の方が嫌い
ゲレンの最上級がゲレンゲレンパーって、笑った
最後に聞いたの いつだったか、、笑
たぶん自分のこと美人と思ってないと思います。
周りが勝手に美人なのにと下げて穿った見方してるだけですよ。本人にはいい迷惑だと思います。
ニューハーフだと思います。
言葉使い大切ですね。私は食べ方とかお箸の持ち方見ちゃいます。
逆に、見た目ギャルっぽい人が凄く字が綺麗だったとき感動した覚えがあるなぁ…
ここにコメしてる人は方言から勉強しなさい!こんな簡単は方言も解らないとか・・・
うちなーんちゅも落ちたもんだ。
方言勉強する人なんているのかねー
くそのやくにもたたないのに
勉強にくそのやくにもたたないのってあるんだ?
役にたつか身につくかはその人の人間性だって・・ほんとだね。