【出産】無痛分娩の経験をお聞かせください。

= ままんさん =

初めての妊娠、高齢出産になります。

体力を考えると無痛分娩を希望します。

そこで、無痛分娩の経験の有る方の情報が欲しいです。

どこの病院でいくらかかりましたか? 痛みはまさに無痛なんでしょうか?よろしくお願い致します。

5 Comments.

匿名さんより

高齢初産で無痛分娩した経験があります
硬膜外麻酔といって、背中から麻酔を入れるチューブを挿入して
麻酔薬を少量ずつ持続的に注入する事で痛みを感じさせなくします

陣痛を感じないので、腹部にセンサーを巻き付け、子宮の収縮などを
モニタリングして陣痛の間隔等を計り、分娩のタイミングを見極めます

初産の時は陣痛もなかなか進まないので、麻酔が充分に効いて全く陣痛の痛みを感じませんでした
ただ、出産する時は痛みが無いといきめないので、分娩室に入る前に麻酔の注入をやめます
私の場合はそれでも痛みを感じず、いきみ足りなかったので、助産師さんがいきむと同時にお腹を押して、ようやく産まれました

二度目の出産時は陣痛は進みやすいので、麻酔が効くのが陣痛に追いつかず痛かったのですが、そのことを告げると麻酔を増やしてくれました

陣痛で体力を消耗する事がないので、産後に親・親戚に協力をしてもらえない私にはとても助かりましたよ

私は東京の病院だったので、極普通の病院の多人数部屋でしたが4泊5日で80万円程でした

匿名さんより

私はアドベンチストで5年前くらいに、無痛分娩しました!
20代と若かったのですが、体力がなく結果無痛分娩となりました。
費用は当時の出産一時金でちょうど足りるくらいでした。

ままんさんより

なるほどです。お二方、教えてくれてありがとうございます。東京の病院は高いですね(^^;)全くの無痛も問題なのですね。詳しく教えて頂き、とても参考になりました。

アドベンチストは今は無痛やっていないようで和痛らしいです。とにかく痛みを抑えられたらいいなと思い興味があります。一時金で足りるくらいとは驚きでした。貴重なご経験を教えて頂きありがとうございました(^^)

匿名さんより

無痛分娩のつもりで予定日の前日から入院し
子宮を広げたりして準備して臨みましたが
麻酔が弱かったのか出産は痛かったです。
陣痛はあまり痛くなかったのでそういう麻酔だったのか和痛分娩だったのかな。
たまごクラブとかでみると全く痛くないって言ってたので
心の準備ができていなくて少しパニくりました。

匿名さんより

私は東京の無痛分娩専門産院で分娩しました。

計画分娩で出産の前日から入院して硬膜外のチューブを挿入、出産日の朝から麻酔(硬膜外)と促進剤を入れて出産。

陣痛から出産まで全くの痛みゼロでした。
一番初めの方がいきみの時は痛みが無いとと書いてありましたが私の出産する病院では最後まで麻酔を追加してくれました。

子供が出てくる時に背もたれを上げてくれて足の間から我が子が出てくる瞬間が見られました。
とても感動しました。
歯医者での治療の際に麻酔を入れて痛みは全く無い物の、触さらているのが分かるような感覚です。けれども痛みは全くありません。

ちなみに入院出産費用は5泊6日で92万円でした。
通常は100万~120万円位とのことですがなぜだか安かったです。
おそらく、会陰切開をしなかったのでそういう処置代金や痛み止めなどの費用が浮いたのかしら?(詳細は不明です。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です