ホーム妊娠・出産のうわさ話 【出産】アドベンチスト産科の和痛分娩について 2016年11月3日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = コアラさん = 待望の第一子を妊娠中です。 アドベンチストで和痛分娩されたかた、料金はどのくらいでしたか? あと、個人的感想で構いません、 痛かったかも教えてください。 最後のコメントへジャンプ 5 Comments. 匿名さんより 2016年11月03日(木) 09:32 5万でした。 陣痛が長く疲れたとき、麻酔のお陰で寝れて、何分寝たのか分かりませんがかなり体力が回復した感じで頑張れました。 お産の流れで、9~10センチの最後は麻酔を切ってお産しましょうとなり、一番キツイときに麻酔使用していなかったので痛みは和通分娩の効果は皆無でした。 コアラさんより 2016年11月03日(木) 14:08 教えてくれてありがとうございます。一番キツいときに麻酔を使わないとは、驚きです。出産されたのはいつですか?よければ教えてください。 匿名さんより 2016年11月03日(木) 22:55 9年前にアドベンチストで出産しました。 助産師さんが自然分娩派だったので、本当に困りました。 一回家に帰った方かいいよ・・主治医がいないときに・・・説得され もう今思い出してもむかついてきます。 先生は優しくて、よかったのに・・・助産師さんのせいで、結局2時間しか麻酔をしなくて あとの、10時間くらいは、苦しかったです。最初っから麻酔した方が良かったです。 アドベンチストを選んだ意味がなかったです。 1番目どぅしぐわぁーさんより 2016年11月03日(木) 23:30 コアラさん 約1年前ですので、割かし最近になると思います。 助産師さんのお産の進め方もあると思いますね~ 長引くよりは、産みたかったので最後はキツかったのですが寝れた事を考えたら、まぁ良かったと思うお産でした。 お産が長引いて赤ちゃんへの負担や、破水からの感染、色々看護問題を考慮した上での助産師さんの判断だと感じましたので、不満だったわけではありません。 無事赤ちゃんも産ませてもらえましたし、安全が一番優先です。 匿名さんより 2016年11月06日(日) 14:35 2年前ですが、和通と個室4日で出産一時金+7万くらいでした。 陣痛時から麻酔かけてくれて痛みはなかったです。途中で大丈夫かもー?と思って麻酔の追加せずにがんばってみたらめちゃくちゃ痛くなって、慌てて「追加で入れてください!!」 とお願いしました(笑) 3人目だからか、分娩台でも「いきまなくてもいいよー、でてくるよ」と上手に出してくれて、ゆったりした出産でした。 ただ出産は個人差があります。私は1人目も別病院で和痛でしたが、このときは途中から全然おりてこなくて、でも痛くないし、はじめてだからいきみ方もわからなくて、助産師さんがおなかを押すわ、子供の頭は長くなってるわ、大変でした。 分娩のスタッフは少しだけピリッとしてましたが、入院中はすごくやさしかったです。他の病院では授乳指導などきつい言い方されたりしたので、ほっとしました。 アドベンチストでの出産よかったですよ コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年11月03日(木) 09:32 5万でした。 陣痛が長く疲れたとき、麻酔のお陰で寝れて、何分寝たのか分かりませんがかなり体力が回復した感じで頑張れました。 お産の流れで、9~10センチの最後は麻酔を切ってお産しましょうとなり、一番キツイときに麻酔使用していなかったので痛みは和通分娩の効果は皆無でした。
匿名さんより 2016年11月03日(木) 22:55 9年前にアドベンチストで出産しました。 助産師さんが自然分娩派だったので、本当に困りました。 一回家に帰った方かいいよ・・主治医がいないときに・・・説得され もう今思い出してもむかついてきます。 先生は優しくて、よかったのに・・・助産師さんのせいで、結局2時間しか麻酔をしなくて あとの、10時間くらいは、苦しかったです。最初っから麻酔した方が良かったです。 アドベンチストを選んだ意味がなかったです。
1番目どぅしぐわぁーさんより 2016年11月03日(木) 23:30 コアラさん 約1年前ですので、割かし最近になると思います。 助産師さんのお産の進め方もあると思いますね~ 長引くよりは、産みたかったので最後はキツかったのですが寝れた事を考えたら、まぁ良かったと思うお産でした。 お産が長引いて赤ちゃんへの負担や、破水からの感染、色々看護問題を考慮した上での助産師さんの判断だと感じましたので、不満だったわけではありません。 無事赤ちゃんも産ませてもらえましたし、安全が一番優先です。
匿名さんより 2016年11月06日(日) 14:35 2年前ですが、和通と個室4日で出産一時金+7万くらいでした。 陣痛時から麻酔かけてくれて痛みはなかったです。途中で大丈夫かもー?と思って麻酔の追加せずにがんばってみたらめちゃくちゃ痛くなって、慌てて「追加で入れてください!!」 とお願いしました(笑) 3人目だからか、分娩台でも「いきまなくてもいいよー、でてくるよ」と上手に出してくれて、ゆったりした出産でした。 ただ出産は個人差があります。私は1人目も別病院で和痛でしたが、このときは途中から全然おりてこなくて、でも痛くないし、はじめてだからいきみ方もわからなくて、助産師さんがおなかを押すわ、子供の頭は長くなってるわ、大変でした。 分娩のスタッフは少しだけピリッとしてましたが、入院中はすごくやさしかったです。他の病院では授乳指導などきつい言い方されたりしたので、ほっとしました。 アドベンチストでの出産よかったですよ
5万でした。
陣痛が長く疲れたとき、麻酔のお陰で寝れて、何分寝たのか分かりませんがかなり体力が回復した感じで頑張れました。
お産の流れで、9~10センチの最後は麻酔を切ってお産しましょうとなり、一番キツイときに麻酔使用していなかったので痛みは和通分娩の効果は皆無でした。
教えてくれてありがとうございます。一番キツいときに麻酔を使わないとは、驚きです。出産されたのはいつですか?よければ教えてください。
9年前にアドベンチストで出産しました。
助産師さんが自然分娩派だったので、本当に困りました。
一回家に帰った方かいいよ・・主治医がいないときに・・・説得され
もう今思い出してもむかついてきます。
先生は優しくて、よかったのに・・・助産師さんのせいで、結局2時間しか麻酔をしなくて
あとの、10時間くらいは、苦しかったです。最初っから麻酔した方が良かったです。
アドベンチストを選んだ意味がなかったです。
コアラさん
約1年前ですので、割かし最近になると思います。
助産師さんのお産の進め方もあると思いますね~
長引くよりは、産みたかったので最後はキツかったのですが寝れた事を考えたら、まぁ良かったと思うお産でした。
お産が長引いて赤ちゃんへの負担や、破水からの感染、色々看護問題を考慮した上での助産師さんの判断だと感じましたので、不満だったわけではありません。
無事赤ちゃんも産ませてもらえましたし、安全が一番優先です。
2年前ですが、和通と個室4日で出産一時金+7万くらいでした。
陣痛時から麻酔かけてくれて痛みはなかったです。途中で大丈夫かもー?と思って麻酔の追加せずにがんばってみたらめちゃくちゃ痛くなって、慌てて「追加で入れてください!!」
とお願いしました(笑)
3人目だからか、分娩台でも「いきまなくてもいいよー、でてくるよ」と上手に出してくれて、ゆったりした出産でした。
ただ出産は個人差があります。私は1人目も別病院で和痛でしたが、このときは途中から全然おりてこなくて、でも痛くないし、はじめてだからいきみ方もわからなくて、助産師さんがおなかを押すわ、子供の頭は長くなってるわ、大変でした。
分娩のスタッフは少しだけピリッとしてましたが、入院中はすごくやさしかったです。他の病院では授乳指導などきつい言い方されたりしたので、ほっとしました。
アドベンチストでの出産よかったですよ