ホームショッピング 【買】琉球石灰岩のテーブルセット 2016年11月4日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = 岩男さん = 庭に琉球石灰岩のテーブルセットを置こうと思っているンですが、どこで買えるのでしょうか? 4人掛けで価格はどの程度?中古市場なんかもあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 最後のコメントへジャンプ 5 Comments. 余計なお世話さんより 2016年11月04日(金) 16:18 余計なお世話ですが 琉球石灰岩のテーブルはやめておいた方が無難かな 巣穴って言うのかな小さな穴が沢山有る 石灰岩は御影石、大理石に比べて水分を沢山吸い込むので カビが出やすい、汚れに弱い多分一度染み付くと染み抜きが出来ない まだ色々と有りますが これ位にして置きます 質問が有れば答えることが出来ますので。書き込んでください マルボロさんより 2016年11月04日(金) 21:45 主です。ご返答ありがとうございます。自然石のテーブルセットではどのようなものがオススメなのか教えて頂ければ幸いです。 匿名さんより 2016年11月04日(金) 22:03 墓石屋(関ヶ原石材)のホームページを見ると勝連トラバーチンの真っ白できれいな写真が掲載されている。 水を吸い込んでカビて黒ずむのが想像できないほどだ、、、、 匿名さんより 2016年11月04日(金) 22:15 マルボロさ~ん!岩男さんだべっ(汗)笑 余計なお世話さんより 2016年11月05日(土) 09:01 自然石を使うので有れば。御影石系が無難かも、注文に成ると思いますが 20ミリ~35ミリだと自重で割れる可能性があります、この厚みでテーブルを作る場合は 下地を丈夫例えば木材などで補強をされた方が無難かも 厚みが40ミリで有れば石材屋さんに規格材が在庫であると思います 上記以外は別途発注に成ると思います コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
余計なお世話さんより 2016年11月04日(金) 16:18 余計なお世話ですが 琉球石灰岩のテーブルはやめておいた方が無難かな 巣穴って言うのかな小さな穴が沢山有る 石灰岩は御影石、大理石に比べて水分を沢山吸い込むので カビが出やすい、汚れに弱い多分一度染み付くと染み抜きが出来ない まだ色々と有りますが これ位にして置きます 質問が有れば答えることが出来ますので。書き込んでください
匿名さんより 2016年11月04日(金) 22:03 墓石屋(関ヶ原石材)のホームページを見ると勝連トラバーチンの真っ白できれいな写真が掲載されている。 水を吸い込んでカビて黒ずむのが想像できないほどだ、、、、
余計なお世話さんより 2016年11月05日(土) 09:01 自然石を使うので有れば。御影石系が無難かも、注文に成ると思いますが 20ミリ~35ミリだと自重で割れる可能性があります、この厚みでテーブルを作る場合は 下地を丈夫例えば木材などで補強をされた方が無難かも 厚みが40ミリで有れば石材屋さんに規格材が在庫であると思います 上記以外は別途発注に成ると思います
余計なお世話ですが
琉球石灰岩のテーブルはやめておいた方が無難かな
巣穴って言うのかな小さな穴が沢山有る
石灰岩は御影石、大理石に比べて水分を沢山吸い込むので
カビが出やすい、汚れに弱い多分一度染み付くと染み抜きが出来ない
まだ色々と有りますが これ位にして置きます
質問が有れば答えることが出来ますので。書き込んでください
主です。ご返答ありがとうございます。自然石のテーブルセットではどのようなものがオススメなのか教えて頂ければ幸いです。
墓石屋(関ヶ原石材)のホームページを見ると勝連トラバーチンの真っ白できれいな写真が掲載されている。
水を吸い込んでカビて黒ずむのが想像できないほどだ、、、、
マルボロさ~ん!岩男さんだべっ(汗)笑
自然石を使うので有れば。御影石系が無難かも、注文に成ると思いますが
20ミリ~35ミリだと自重で割れる可能性があります、この厚みでテーブルを作る場合は
下地を丈夫例えば木材などで補強をされた方が無難かも
厚みが40ミリで有れば石材屋さんに規格材が在庫であると思います
上記以外は別途発注に成ると思います