= 秋さん =
パニック障害で休職中です。
外出自体難しく、歯医者なんて想像するだけで恐ろしいです。
自宅訪問してくれる歯医者さん、これって寝たきりのお年寄りや体に障がいがある方だけが対象なのでしょうか。
パニック障害で歯医者さんに自宅訪問してもらってる方いましたら、利用している病院とどのような感じて治療を受けているのかお話お聞きしたいです。
= 秋さん =
パニック障害で休職中です。
外出自体難しく、歯医者なんて想像するだけで恐ろしいです。
自宅訪問してくれる歯医者さん、これって寝たきりのお年寄りや体に障がいがある方だけが対象なのでしょうか。
パニック障害で歯医者さんに自宅訪問してもらってる方いましたら、利用している病院とどのような感じて治療を受けているのかお話お聞きしたいです。
沖縄歯科医師会にお問い合わせてみてはどうでしょうか?
障がい者は琉大病院や歯科医師会で見てもらってる方もいます。
うちの母は高齢で施設にいるため、訪問治療を受けています。
ホーム指定の歯科医でしたが、個人は歯科医師会に聞いたら、
教えてくれると言ってましたよ。
ご自宅の近くの歯医者さんがいいと思います。
訪問診療とは自力で外来診療を受けられない、重度な状態の患者さんのみの診療です。
つまり内科や耳鼻科など他の病院には外来で受診してるという人は対象外ですよ。
沖縄歯科医師会に、問い合わせして見てください。
バスの後ろの広告で、最近見たような気がします。