= ミルミルさん =
只今妊娠9週になります。
那覇に住んでいるので、糸数病院に行っているのですが、最近転移も含めて病院を検討し始めました。
今気になっているのは、去年できた真嘉比にある安座間産婦人科です。
こちらの過去ログも拝見させて頂いたのですが、
最近の情報が知りたく質問させて頂きました。
安座間産婦人科のHPを拝見すると、転移等お気軽に電話して下さいや、4Dがあるのも魅力的でした。
実際に通われているかた、最近出産されたがいらっしゃいましたら色々と教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
転院ね^ – ^
糸数産婦人科にいた仲地先生が独立して11月に開業した仲地レディースクリニックもオススメですよ!安座間産婦人科と同じく4Dあります。あと無痛分娩にも対応してるようです。
安座間産婦人科は内金を入れないといけないと聞いてます。あと給付金内では収まらないようですが、先生はとても優しく親切で頼りになると知り合いが言ってました
仲地レディースクリニックですね!
知らなかったので、早速検索してみます(*^^*)
情報ありがとうございます!
赤ちゃん楽しみですね。
私は三児の母です。
個人病院にこだわりがなければ、総合病院をオススメします。(与儀にあるところはオススメしませんが…)
脅しではありませんが、出産は何があるかわかりません。
できたらNICUのある総合病院がいいです。
個人病院が食事が豪華とかサービスが充実してたり、
魅力的な部分もたくさんありますが、無事に産むことに重点をおいたほうがいいかな〜と思います。
個人病院の情報じゃくてすみません。
どうして転院するのかわかれば、アドバイスしやすいかと思います。
こんにちは。
わたしは今、妊娠5ヶ月ですが糸数病院の先生が合わず、安座間産婦人科に転院しました。
先生が毎回の検診で丁寧で私には合っています。
一度、安座間で受診なさってはいこがでしょうか?
2016年に安座間産婦人科で出産しました。
たくさんの妊婦さんを受け入れている所ではなく、少数の妊婦さんを一人一人丁寧に診察して安心して出産を迎えられることを第一とした産婦人科です。
毎月の出産数を30までにとどめている、ということで前もって分娩予約をとるので内金となります。出産費用の一部を前もって払っておく、というような感じ。
先生や医療スタッフさんはきちんと一人一人の妊婦さんの顔と名前を覚えててくれて、とても親身になって接してくれます。
一番ありがたかったのは、最初の診察から先生が私の夫も診察室に入るよう巻き込んでくれたことです。いま考えると、夫も出産に関心を抱くように仕向けて(笑)くれたのかなと思います。
臨月のときには、夫が診察に来られる日にわざわざお昼休み削って時間を割いて診てくれました。1ヶ月健診のときには、旦那さん同伴率が100%でした。(私の時はそうでした。)
私が産後にちょっとマタニティーブルーで退院するのが怖かったときも、助産師さんから「退院は先延ばしでもいいよ。」と言ってくれました。その言葉だけですごく救われました!
また次もここで産みたいと考えてますよ♪