【健康】更年期の症状でしょうか?

= 40代悩みさん =

40代前半の主婦です。
経験されてる方にお聞きしたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

最近から 下記の症状が毎日あり 気になってます。

1)時間問わず 「めまい」←ふぁっとした感じです。
2)家族以外に誰にも会う気になれない。
3)眠気がとれない
4)家事をしたくない(ちゃんとやりはしますが…)
5)どこにも行く気がおこらない
6)何になのかはわからないけど、常に憂鬱

こんな状態です。

いきなり きたので自分でも意味がわからず気になってます。
眠気についてですが、ベッドに入るとねむれなくなり 四時くらいまでおきてしまうので 何年か前から別の件で通ってる病院でもらってる眠剤をのんでますが、それも今は効きません。

もし、病院で更年期かどうか調べるのなら 何科にいけはよろしいのでしょうか?

15 Comments.

匿名さんより

日替わりメニューです。私は42歳から動悸、ホットフラッシュ、耳鳴り、めまい、ダルダル、集中力低下、よく分からない虚しさ、不安、指先の冷え、痺れ あちこち病院行きましたが、不快感は全部 更年期 って決めて開き直りました

匿名さんより

「更年期かどうか調べるには何かに行けば良いか」
を経験者に聞きたいということですか?

婦人科に一度相談してみてはどうですか?

匿名さんより

婦人科で大丈夫だと思います。
今のお医者様は自分の専門以外は全く助言も「○○科にいってみたら」との進めもしません。(特に開業医)責任問題などもあるのでしょうが。

難儀でしょうが、ぜひ他の病院も行ってみて下さい。40代で朝の4時まで眠れないなんて、キツいでしょう。

私も同世代ですが、やる気の低下、人付き合いが億劫、記憶力の低下、体温調整の不調など色々あります。1日1日を乗りきる感じで生活してます。気分転換してどうこうってものでもないんですよね。
30代までは美味しいレストランやカフェに行ったり、雑貨屋さんめぐりや、ドライブ等で気分転換もできたんですが。

お互い良くなるように無理せず頑張りましょう。

あんなさんより

産婦人科で採血で調べることが出来ますよ。
焦らないで無理せず、心と体を労わりながら乗り切りましょうね。

匿名さんより

真玉橋クリニックで血液検査してもらいました。先生は女性です。私は40代前半で更年期診断されました。

匿名さんより

私も似たような症状がありますが、40過ぎてから経血の量が多くて月経中は貧血となり、非常に疲れやすくなったり物事が億劫になりました。
また経血が増えてくるのもそろそろ閉経の準備段階みたいなものなんでしょうね。

各症状に何かの病気が隠れているかもしれませんし、メンタルな部分の病気のサインかもしれません。
ふわっとした感じは貧血の可能性もあるので、婦人科でまずは症状を相談してみてください。
産科を扱わない、経塚のnaokoクリニックなどのように今は女医さん常勤で更年期や婦人科特有の対応ができるクリニックがいくつかあるのでそちらがいいのではないでしょうか。

匿名さんより

私も40前半。まさに今同じような症状あります。
私の場合は橋本病も患ってますが、これは特に薬を飲むほど悪いわけでもなく現在は経過観察中。
他のかたが仰るように、来るものが来た(更年期)と思うようにして、とにかく考えないことにしてます。
たまに身体が鉛のように重く動かなくなるときがありますが、無理しないでとにかく寝てます。
あと、冷やかしでもなく本当の話です…不調が続いてるときに夜の営みをしたら症状が軽減されました。やっぱりその時に出るなにかしらのホルモンも関係あるのかも。

匿名さんより

私も似たような症状があり、検査しました。
数値的には、何も問題は無かったです。
でも、辛い。
知り合いの鍼灸師に相談したら、意外と数値ではなんでもないから、気にしすぎと言われたり、安定剤を処方される人は多いみたいです。

私は針をしてもらってます。効果は感じられないですが、ゆっくり改善出来ればと通ってます。

どぅしぐわーさんより

46歳 私もありますよー
まだ病院に行けてません。病院に行くのもとってもとっても面倒で
予約の電話もする気になれないんですよね。
美容院も同じ。
友達に会うのも、会いたいけど、なーんか行く気にならない。
仕事と家事育児で精一杯です。
生理もとても体がだるくなり仕事するのもやっとです。
いつまで続くやら。。。
気力を振り絞って病院に行くしかないのかなぁー
主さんお互い頑張りましょう〜

匿名さんより

平均の閉経は、49歳位ですよね、徐々に身体が変わってきますね。本当辛い

匿名さんより

だるいし、友人に会いたいのに面倒で会えないし、何もかもがきついんですよね。はぁ〜辛い〜、、パートやってるだけでもしんどいです…グッタリしてるので家族には怠け者だと思われてるかもしれません

匿名さんより

お辛いですね。
「更年期外来」や「婦人科」の受診で良いのではないでしょうか?
血液検査によるホルモン値チェックで、更年期の症状か否か判断して貰えると思います。

私は40代半ばを過ぎてから不眠・耳鳴り・抑うつ症状が出て、ずっと心療内科を受診していましたが、抗うつ剤や眠剤をガンガン処方されても一向に改善せず不思議に思っていました。
閉経していないので、まさか更年期の症状だとは思っていませんでした。

色々調べて婦人科を受診しHRT(ホルモン治療)を希望した所、不眠がウソのように改善した上、質の良い睡眠を取る事で抑うつも治りました。
ホルモン治療に不安を覚える方もいらっしゃると思いますが、錠剤ではなく下腹部や臀部に直接貼るパッチタイプもあります。

主さんに合う治療法が見つかると良いですね。
お大事になさってください。

チョコさんより

私も似たような症状があり鍼灸師の方にホルモンバランスが良くないと言われました。ネットで調べてみると甲状腺機能低下症の症状とほとんど一致していました。私は鍼灸や温熱治療を定期的にやっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です