【仕事】愚痴や悪口ばかりなので辞めたい

= 女性の職場・・・・さん =

最近からパートで入った職場環境がイライラと愚痴や悪口で嫌気がしてます。

いわゆるオバタリアンの集まりでランチに飲み会など集まると4~5時間+二次会カラオケなど行くことがありますが、ほぼ経営者の文句です・・・

確かに立ち上げたばかりでうまく経営がまとまらないから試行錯誤してのやり方で要領も悪いというかとにかく雇われてる側は疲れます。

私の場合はよそからの転職ですが、仕事は以前の半分以下で余裕があるはずだと思うのですが、それができない?時間潰し?にしか思えません。
年齢的なこともあるのかもしれません。

急に入院手術をして休職している方がいて身体の心配どころかその人のせいで休めない負担がくることも不満なようです・・・
みんな冷たいなと思いました・・・・

その人に対する給与面だとか疑問視する人もいて不満と文句だらけ・・・・
年内に辞めたいと思いますが、理由はどんな感じがいいのか悩んでます。

33 Comments.

匿名さんより

早めに辞めた方がいいですね。毎日が愚痴ばっかり聞いてたらマインドコントロールされ、主さんまでいつの間にか悪口大会に参加してしまいますよ。私の職場にもいきなり身体の不調で辞めた人居ましたが文句はなかったです…疲れが溜まったんだはずね〜とか話しはしてましたが。親の世話とかはどうですか?辞めた人は理由に親の介護とか言って辞めてましたよ。

匿名さんより

そのまま上司にお伝えしてみてはどうでしょう?それが一番の理由であれば。
その理由を伝えて都合悪いことあります?

匿名さんより

辞めるなら早い方がいいです。親の介護とか面倒みないといけないとかはどうですか?私の職場は介護とか言ってバンバン辞めていきます。仕事がキツイからとは言えないですしね。

匿名さんより

辛いですよね。
同じような状態でそれでもその状況を改善しようとせず自分も甘んじてのっかる経営者だったので会社自体の将来性に不安を感じて私は辞めました。
仕事を理由に辞めるというより、そこで働いてる人たちと波長が合わない、愚痴だけでちゃんと動こうとしない、動こうとしてる人を標的にイジメをするような幼稚な関係に我慢できませんでした。
理由は「他にやりたいことがあったから」でいいと思います。
嘘でもいいから次の転職先がもうあることを伝えたら止めることもできませんし。
なんとなく私の元職場の方かしら?と思ったくらい状況が似てますね。
愚痴ばかり言う人は伸びませんし、職場自体の気質も下がります。社員のことを本当に考えてる経営者ならどうにか立て直そうとするかと思いますが、言葉だけならとっとと目処つけて辞めましょう。
時間が非常にもったいないです。

私は経営者の言葉を信じて数年間無駄にしました。学んだことも数多く感謝してる部分もありますが、やはり働くのは会社のためではなく自分の為なので見切りをつけて今は本当によかったと思ってます。

匿名さんより

うちの職場も女性が多く、同様な感じです。
私も何度辞めたいと思いました。
今回も今年いっぱいで辞めようと思いましたが
理由を何て言えばいいか分かりません。
ただ私が踏みとどまれる理由は
土日祝祭日が休み、パート勤務ということです。
これだけを考えたらまだいい方なのかもしれません。

匿名さんより

辞めるなら1月がいいと思います。
年末調整とか12月は大変なのに辞められると
手続きがもっと大変。

匿名さんより

私も主さんと同じ様な環境だったので、先週辞めると上司に伝えました。
辞める理由は、親の介護を理由に。

匿名さんより

主さん、そういう職場は大変ですよね。

私も似たような職場経験しました。
その時は、その環境に我慢が出来ず辞めてしまいましたがやめた後に第三者的な目で見てみると本当に辞めるほどの事だった?
と後悔しました。

要はほっとけば良かっただけの話だったので、自分の未熟さに逆に落ち込みました。
前にある業務をこなすことに集中してみると意外と嫌な物は見えなくなるものです。
精神的に病んでしまいそうな程苦痛でないなら、もう少し見方を変えてみてはどうかな?
と思いました。

スレ主さんより

皆さんコメントありがとうございます。
私も介護を理由に辞めようか考えていました。
同僚達は、経営者の文句言いながら本人の前では
機嫌取りしたり笑顔だし、理解できません。
私は元々よく思われていないので辞めやすかも
知れません。ただ上長に対しては従わないと
いけないのでやりにくさも感じますが。
働きたくても実際に仕事してみないと内部の状況まではわからないので厄介ですね〜
長くいればいるほど辞めにくいと思います。
限界になったら退職します。

匿名さんより

そういう人達は直らないと思います。自分はその人達の事をくるくるぱーとしか見てないので仲良くはしてませんが、挨拶と仕事の話、少しほどの会話はしています。極力近づきたくないので仕事に集中しています。くるくるぱーの共通点として無駄にプライドが高い、思いやりがない、自分の事しか考えてないので近づきたくないです。以上でくるくるぱーの説明終わります。

まなままさんより

やはりそんなかたどこにもいますねー
娘の働く職場でもすごいあるようです。子供の具合がわるくお休みしてるその場にいないそのかたの文句を平気で言うそうです。翌日そのかたが出勤したら「子供大丈夫?」みたいに親身になって話すそうですよー私と同じ世代の方々がそんな感じだそうです。
とても情けなく残念な人だと思うばかりです。
そういう人は、人の文句悪口倍に返されるから娘には絶対人の事言うなよと言ってます。
主さん我慢せず早く辞めていいところ見つかりますよいに❗

匿名さんより

私も幾つかの職場を経験しましたが、性格の悪い女性陣は何処にでもいます。

今は慣れてしまい、そんな人達のことは適当に対応しています。

場合によっては、私に敵意剥き出しになる方もいますが、私自身が仕事をミスすることなく、完璧にこなしているので、何も怖くありません。

あと、性格の悪い女性陣との飲み会は、参加しません。
陰で何を言われていても、仕事さえしっかりしていれば、やはり怖いもの無しです。

匿名さんより

そんな人達は必ずみんなの悪口言ってます。一緒につるんでる仲間の悪口も言いますからね。こんな人に悩み事相談したらあっと言う間に広がり大変な事になります。話も大きく面白おかしく盛るのでタチが悪い。私の体験談です。主さんの職場は危ないです。早く辞めた方がいいかと思いますよ。仕事はたくさんあります。

匿名さんより

その方々は愚痴がコミュニケーションになってるんでしょうね
共通の話題だし、うさばらしできるし
それが楽しいと感じてるのでしょうね
そんな職場なら自分も辞めますね。

匿名さんより

ちなみに女性の多い職場って、どんな職業ですか?

気になります(>_<)

匿名さんより

人間不信になりますよね〜人を蹴落としてまでいい子ちゃんに見られたい人も居ますし。ある日突然みんなの私を見る目が変わった時、あ〜裏であの人何か言ってるなって事もありました。仲間はずれにされ辛くて辞めました。ただ外部の営業の方と話しをしてたからみたいです。今日も暑いですね〜って感じの雑談ですけど、私と営業の方がデキてるだとか不倫してるだとか…このデマを流した女性、怖いなぁ〜と。早く専業主婦になって家にいたいです。信じられるのは家族だけです。

匿名さんより

ここのレス、みんな同じ内容だけど、
本人達、自分は完璧なんですかね~
要は、そのようなことをスマートに対応できない自分の器も足りないなあとは思わないんですかね。
長く続ける忍耐って相当なもんですよ。
それに外で悪く言って本人の前でも悪く言う人なんていませんよ。経営者を悪く言うことで従業員同士が団結してるなら、遠目に見てればいいじゃないですか。言いたい人には言わせておけばいいのにそれができない人って他人のせいにしやすいですね。

匿名さんより

完璧とかではなく、他の事は許せても悪口を言うような人とは相性が合わないのですよ。
私も悪口無理です。
○○さん、○○だよねって言われたらら一緒に、だぁるよね〜って一緒に悪口言わないといけないの環境きつい…、。
悪口に共感しないと、影陰で悪口いわれるんでしょ?
絶対嫌だな。

匿名さんより

9:52PMさんに同感!一緒になって、だからねーとか合わせるのって後々苦痛になってくる。仕事のやる気も無くなるし…出勤するのも苦痛になる。また朝から誰かの悪口聞かされるんだし。疲れます。

匿名さんより


他人の悪口を言っている人に、嫌々ながら共感する振りをしたり、一緒に悪口を言うって…、それ絶対駄目ではないですか?

その悪口を言う人と、何も変わらないですよ。
端から見ると、似た者同士です。
だから、皆集まっているのかな。

私は、たとえ共感を求められても、だからねーと絶対に同意しません。

これで、私の悪口を言うなら、どうぞ勝手にと思います。

性格の悪い人に嫌われても何とも思わない。
陰口ばかり言う人に、好かれても嬉しくないな。

匿名さんより

⤴️一緒に悪口言うんじゃなく、だからねーって相づちじゃない?多分皆さん同じだと思いますよ。ウンウン!ってのも相づちだし。返事しないとアンタ聞いてる?って怒るしね。そういう人。適当にあしらうにも程があるって事なんですよ。一緒に悪口とは違うと思いますよ〜

じゅんさんより

悪口を言う人の話を聞く必要はありますか?
無理して話を聞いたり、無理して相づち打ったり、無理して悪口大会の飲み会に参加したりして、なぜですか?
本音は、それでも誰にも嫌われたくないからですか?
場の雰囲気が悪くなるとか、仕事がやりづらくなるとか、そんな理由ですか?

悪口を言う人の影響力って、社内を変えるほどの大物なのでしょうか?
環境に耐えられなく退職するのは賛成ですが、そんな悪な人との社内付き合いを無理してするのは、自分が弱いからだと思います。
悪口を言う人にさえ、嫌われたくないという心理ですね。

だけど、どんな人にも挨拶だけはしっかりしないとね。

匿名さんより

えーーーーー。
悪口聞かされてうなずけない。
そうーーーーーーーー?って笑顔で大げさに驚いたふりして会話終了にします。

繰り返していくと段々私に対して言わなくなってきます。
でもきっと陰で私の事色々言われていると思いますが、
私は周りに対して悪いことを故意にはしてないので、どうでもいいっと思ってます。

どこにでも居ますよそんな方。
経営者可哀そうです。

匿名さんより

11:16AMさん
悪口に共感したくないからこういう職場無理なんですよー。
共感しないと悪口言われたり、小学生みたいないじめで、居心地悪くなり辞めたくなる。
どちらも嫌だから主さんみたいな職場は無理って事ですね。
私の悪口を言うのはご勝手にと思えるならいいんじゃないですか?
みんなそういう強い人ばかりじゃないですから。

匿名さんより

7番にスレした者です。自分の悪口言われても別に気にしないけど、愚痴や文句ばっかり聞いてるとめんどくさくなるんだよね。スルー出来たらいいけど、相手の気分に振り回されて疲れて、今回辞めることに決めました。

匿名さんより

長く勤めてたいなら早めにやめて次にいった方がいいです。パートなら責任も重くないので理由は何でも良いと思います。
環境って大事ですよね。
ずっとこの環境で仕事してるとストレスがたまるか、染まっちゃいそう。

トピとは関係ないですが、オバタリアンって懐かしいですね。今の子はわかるかな?

匿名さんより

そうーーって聞いて終了も、相づちに入りません?一応話に答えてるし〜(笑)私も、ふう〜ん〜。へー!とか相づち打ちながら流してます。なのでこの前の話さぁ〜って言われても分からない。。大変です。クタクタ。

匿名さんより

そうそう
そうーー、も共感として取られたら嫌だ
○○さん(私)も悪口言ってたよねってコトになっていたら嫌だ

匿名さんより

いや、
そうそう、ってうなづく方ではなく、
そう??????って疑問 の方ですね(^ν^)
私は、何にも感じない的な…
で、終了って事です。

スレ主さんより

こんなにコメントしてもらい感謝です。
職場だけではなく、姑、親戚、姉妹、知り合い?など女の敵は
女かなと思いました。
男性とは違って、優劣を競うというか私が一番みたいに
私はできる的なオーラを放つ時ってないですか?
口調が上から目線で負けたらやられるみたいな上手く説明できませんが、
自分よりも上か下かを見極める人いますよね。
特に40代は競争心強くないですか?
女子会みたいに会話が弾むと楽しそうですが、ほぼ悪口言ってストレス発散して
いる感じです。
ここで相談して他にも私と同じ理由の方もいてホットしました。
意地悪な人ってどこにでもいますよね!!
ただ辞める時って逃げてるみたいで自己嫌悪に陥りませんか?
自信もなくなるし・・・

らんさんより

辞めた方がいいです。
私も主様と似たようなことで悩んで我慢していました。でも3年経ち、あまりにも毎日毎日同じ話を聞くことが苦痛でたまらなくなり辞めました。
辞めたらギスギス感がなくなり毎日穏やかな笑顔になってるらしく、辞めてよかった!とホッとしています。

周りが言うには、辞める前はいつも眉間に皺が寄ってため息をついていたそう。自分ではきがつかないもんですね。 パートなんだし、我慢して長く働くから忍耐力がある!とかそこまで背負い込まなくてもいいと思いますよ。

絶対、どんなことも我慢してソコで働かないといけない!!な環境であるのならば別ですが。他に移ればいいと思います。パートなんだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です