= きららさん =
こんにちは。
妊娠中でできるだけ安静にと医師から言われており、出産準備等をネットでしようと考えています。
アマゾンファミリーを利用したいと思うんですが、出産後、乳児がいる中で商品の受け取りの際チャイムで起こしてしまわないか、授乳中だったらどうしようか色々考えてしまいました。
実際小さいお子さんが居て、オートロックの住宅にお住まいの方はどうされているのでしょうか?
教えてください(^^)
= きららさん =
こんにちは。
妊娠中でできるだけ安静にと医師から言われており、出産準備等をネットでしようと考えています。
アマゾンファミリーを利用したいと思うんですが、出産後、乳児がいる中で商品の受け取りの際チャイムで起こしてしまわないか、授乳中だったらどうしようか色々考えてしまいました。
実際小さいお子さんが居て、オートロックの住宅にお住まいの方はどうされているのでしょうか?
教えてください(^^)
オートロックのマンションに住んでます。
主さんと同じこと悩んでましたが、今のところ授乳中に配達があったことはありません。
事前に時間帯を決めて他の家族がいる時に配達依頼するか、どうしても受け取り出来ない状況だったら、宅配ボックスに入れてもらってます。
時間指定にしていますが、時間帯に幅があって、私はなかなかうまくいきません。泣いてる子を抱っこしながら、という感じです。それでも、買いに行くより助かります。
悩みますよね。私の場合、「それでも買いに行くよりマシ」でした。つわりのときからオムツ卒業までずっとアマゾンにお世話になりました。
チャイムで赤ちゃんが起きちゃうこともあれば、お風呂上がりで半分裸の赤ちゃん抱っこしてたことも。うっかり私が寝ちゃってて髪ボッサで応対したことも。
宅配さんも慣れてるし忙しいから気にしてないはず。
上の子がいれば、小学校帰りの玄関チャイムや幼稚園バスのお迎え時間なんて問答無用でやってきます。赤ちゃんも寝たいときに寝ます。大丈夫大丈夫(^^)
主です。
お返事ありがとうございます
そうですよね。「それでも買いに行くよりはまし」
だし、現在もネットでできるものはネットで買ってなるべく外出は控えようと思っているので、まずは利用してみます。
皆さん共感していただけて嬉しかったです。
ありがとうございます