= ゆずポンさん =
題名の通りなんですが、島豆腐が苦手です。
普通の豆腐に比べて塩味がついていて、体に悪そうなイメージもあります。
普通の木綿豆腐よりも硬く、モソモソしていて豆腐の滑らかさがないような気がします。
何度かトライしたのですが、スーパーで売ってる温かいものを買うと痛んでたり腐ってたりハズレばかり引いてしまいました。
ゆしどうふも私が調理すると、固める前の豆腐みたいな状態になります。
島豆腐の選び方、おいしい食べ方教えてください。また、みなさんの沖縄の食材で苦手なものを教えてください。
わたしは自釜が苦手。炭臭さがイヤ。
島豆腐が本土の豆腐とは違って独特らしいのは知っていますが、内地の方ですか?
何年もスーパーで腐った豆腐にあったことないです。
あの独特な味と舌触りが腐っているような気がするほど体に悪そうなら
無理にチャレンジしない方が精神的にも健康的ですよ。
>>>スーパーで売ってる温かいものを買うと痛んでたり腐ってたりハズレばかり引いてしまいました。
↑↑↑ほとんど無いですが、、、物凄く遅い時間まで放置された最後の1個とか?
よっぽどその店の扱いが雑であるとか?
スーパーで働いてるとき、傷んでるってよく返品があったけど、ああいう匂いなんだけどなって事もよく会ったけど、本当に傷んでたのかな?
ゆし豆腐メーカーによってそうなるの?
固める前の豆腐みたいになる?
どんなやってるのー^^;
温め過ぎてるのかな??
パックに入った豆腐もあるよ。
傷んでるような匂いですよ、あれが普通(笑)
あたたかいうちに 食べるの好きですねー
私はユニオンの真空パックされてる豆腐が好きです
いや、実際に腐ってる場合ありますよ
特に夏場
だって、あちこーこーをすぐ袋に入れ、通気性があまりない状態で数時間放置してるんだもの。(半端な温度は食べ物がすぐいたみます)
お弁当と一緒です。
(普通、腐らないように少し冷ましてから弁当箱につめるでしょ?)
ご自分で体に悪そうと思ってるのに、ムリに食べる必要はないと思いますよ。
自分が食べれる豆腐を使えばいいと思います。
納豆よりマシだと思いますけど
たしかビニール入りの島豆腐は
二時間しか店には置けないはず。
買ったらすぐに食べないと!ですよ。
島豆腐が腐っていたこともゆし豆腐が固める前の豆腐になることもないけどな~。
無理して島豆腐を好きにならなくていいんじゃない?
塩味はニガリがはいっているからかな?
ニガリはミネラルがはいっているので体にいいと思うよ。
内地の塩分たっぷりのお漬物よりは、体に良いと思うんですけどね~
とか言いつつ、私は豆類が苦手なので沖縄・内地問わずお豆腐は苦手です(^_^;)が、体に良い食材だし絶対に食べられない物ではないので、普通に食事にとりいれています。
苦手なものを聞くとトピが荒れるんじゃないかな?大丈夫?
最近CO・OPに塩が入ってない島豆腐が販売された様ですが…
食べた方いますか?
沖縄の豆腐なんだから沖縄料理に使えばいいと思いますよ。
それぞれの料理に合わせて使って下さい。
それとゆし豆腐の溶かしかたを教えて下さい(笑)
ゆし豆腐は、お鍋に入れ温める時、中火で蓋をしないで温めてます。
白いあく?みたいなのが出たら取り除いて下さいね
又、蓋をすると、豆腐にスが入り固くなってしまいますよ。
島豆腐は料理法で美味しくなるかもね (やっぱ、沖縄料理がいいのかな?)
とーふチャンプルや、三枚肉と煮つけとか、
あと、保存方法ですが、島豆腐はビニールに溜まってる汁が傷み易いので
熱いうちに入れ物に移して、すぐに冷蔵庫に入れてます
内地の豆腐は凝固剤を抜くために水に入れてますが、島豆腐は、にがりなので水に漬けると
味が抜けて美味しくないので気をつけて、(伯父がお豆腐屋さんだったのでw)
島豆腐は固めの豆腐、柔らかめの豆腐、豆臭い豆腐(私はこれが好き)
豆臭さが無いのもいいですよ 良し悪しは好みですね
豆腐を揚げる場合は少し固めがいいし、味噌汁には柔らかめとか使い分けるといいですよ
色々買って挑戦してみてね
沖縄料理で私の苦手は、イラブ-汁?食わず嫌いですけどね・・
主さんのトピに爆笑
カルチャーショックだったんでしょうね。
わかります。私も関東でおそばのおつゆを最初に見た時真っ黒(に見えた)だったのを見て頭のシャッター降りました。
主さんが傷んでいると思った匂いは大豆のにおいかもね。
健康にいいかどうかは「島豆腐 効果」で検索するといろいろでてくるよ。
ゆし豆腐はお鍋に入れたらお玉であまりガチャガチャ崩さないほうが美味しいよ。
うちはお玉で2、3回山を切る程度
一緒に入ってる汁は塩気があるから捨ててもいいし、そのまま使ってる人もいるし好みによるかな。
出汁と味噌を入れたり塩味のシンプルなものにしたりそれぞれの家庭で食べ方も違うと思います。
私が苦手な食材はヘチマ。青臭さが苦手です。
わたしも島豆腐は苦手です。
味も匂いも。
普通のもめん豆腐よりも脂質も塩分も高いらしいですよ。
二歳娘にもまだ食べさせてません。
苦手なら食べなくてもいいのではないでしょうか?
わたしは特に困ってません。
幼児は「とうふ」と言うまで与えるなって言いますよね?
消化不良なのか?
無理して食べる必要ないですよ。
私は島豆腐好きですが、あちこーこーのじゃないと臭くてまずいので、新しいのがない時はパック入りの絹ごし買っていますよ。
ゆしどうふはできたての時だけ購入して、そのままで食べています。
コープの塩の入ってない豆腐、私は好きです~。
大豆の風味がしっかりあって。
島豆腐みたいにしっかりした固さがあるので、炒めたり煮込んだりそのままつかえるのでよく買ってます。
他のに比べるとちょっと高いですけどね^^;
主です。
せっかく沖縄にいるので、沖縄のものを食べたいし好きになりたいです。
島豆腐は、やっぱり腐りやすいんですね、買ってきたら、袋のまま台所に放置してました。
ゆし豆腐、ぐつぐつ沸騰させてました(^_^;)
だから、分離しちゃったんですね〜
この間は、島豆腐を湯豆腐にしたんですが微妙でした…
また島豆腐にチャレンジしてみます(^^)
豆腐は腐りやすいからあんまり常温に置かない方がいいですよ。
それと湯豆腐は合わないかな。
キムチ鍋とかがいいかも。
島豆腐は湯豆腐にあわない・・・かな?
あれは喉ごしのいいやっこあたりがいいと思うけど。
袋入りの島豆腐は当日に食べきる商品と考えた方がいいです。
当日使い切れないならパック入りを買うこと。
私は熱々のを買って使った残りを醒ましてから冷蔵庫に入れようとしばらく放置していたら翌日冷蔵庫の中で傷んでいました(泣
パックされていない商品はどれもそうですが、出荷した時から劣化がはじまります。
熱々のまま商品として並べる島豆腐はよけいに痛みやすいです。
そりゃ、買ってきて袋のまま放置したらいたみますよ?
すぐに食べないなら、袋から出して水もこぼし、軽く流してから密閉容器に入れて水を入れて冷蔵庫へしまいましょう。
しかし、なぜこうまでしてチャレンジするのでしょうか?
ちなみにわたしの一番は、あちこーこーの豆腐にしょうゆやキムチとそのまま食べることです!
周りの人の中には、御飯抜きの代わりに食べている人もいます。
あちこーこーの島豆腐(1/4~半丁くらい)に玉ねぎスライスとシーチキンをたっぷりのせて、醤油または、メンツユかける。
私なりの島豆腐版冷奴(熱いけど)です。
お惣菜になっちゃいますが、島豆腐を揚げた厚揚げに大根おろしと小ネギの刻みを乗せて、お醤油を少し垂らして食べると美味しいですよ(^^)
家で揚げるとなれば、バチバチとはねて大変なのでお惣菜で買います。
島豆腐が苦手なようなので、揚げて調理されたものを食べてみてください(^^)
島豆腐、ゆし豆腐を買ってすぐに食べない場合は、ある程度、粗熱をとり冷蔵庫へ保存するといいですよ〜(^^)
うちの義母は、沖縄生まれ沖縄育ちですが島豆腐が苦手です(笑)
でも、作っている豆腐屋さんによってはお口に合うところもあるらしく、必ずそのお豆腐屋さんの豆腐を買います(^^)
主さんのお口に合う島豆腐、あるかもしれないですよ(^^)
今の季節でも常温だと朝買ったあちこーこーお豆腐は
お昼過ぎまで持つかどうかだと思う。私なら冷蔵庫に入れる。
私は島豆腐が大好きです(^o^)/
アチコーコーの島豆腐にアジシオをパラパラ振りかけて食べるのがたまらない
確かに袋に入った豆腐は、傷みやすいので当日すぐじゃないと臭いますよね(;o;)
美味しい島豆腐に出会って欲しいけど、好みがあるので無理しないで~(>_<)/~~
2回目のコメントを読むと、主さんは内地の方なんですね。島豆腐に挑戦してくれてありがとう。
崩れにくい豆腐なので麻婆豆腐もおすすめですよ。苦手なものは生のバンシルーです。
給食で出た豚足 毛の処理がされてなくて、豚の歯ブラシの毛のような硬さの毛が口の中でイタイタしながら食べた
毛の処理されていない豚足は苦手