【教育】那覇市の小学校

= なおさん =

那覇に引っ越すのですが子供がいます。
那覇市の小学校がどうなのかわからず投稿しました。
城東・城西・城南・城北・石嶺の学校についてご存知の方いたら教えて下さい。

学校を決めてから住居を探す予定です。
なるべく子供に合った学校を選んであげたいので。よろしくお願いします。

15 Comments.

匿名さんより

城西小はPTA活動も やれる人がやれる時って方針で 何が何でも やってくださいっていうのはないから おすすめだけど
観光地の隣だから 不審者とか 出るし 坂道だらけだし 危険な道も多いよ

匿名さんより

石嶺小出身ですが、近くに公務員住宅があるため転校生が多く、同級生が転校生を快く受け入れてくれます。

首里人です。さんより

なおさん、こんばんは。

37年間首里に住んでいての印象ですが、城北小・城東小は部活が盛ん(野球・バレーボール等)。城西小はナイチャー親が多くてお勉強ができる(だけど不審者や浮浪者多く野良のアヒルがたくさんいて衛生面が不安)。城南小は少人数でアットホーム(だけど通学路が暗くて狭く、車と歩行者がスレスレなのが見てて怖い)。石嶺小はよく分かりませんが、学校周辺に大きな精神病院や児童養護施設があり、事件が多い印象があります。メリットとしては首里の中では一番家賃が安い地域だと思います。

一度、ご自身で学校の中や学校周辺の様子を見てみてはいかがでしょうか?

匿名さんより

城北に子ども通わせてます。城北は学校の中を一般人が通勤通学するために朝通る人が多いです。朝は交差点とかに地域の方が立っていて子供たちを安全に渡らせてくれます。一学年4クラスありますよ。公務員住宅も近くにあるからないちゃー多いかも。娘の友達は皆ないちゃー姓ですね。

匿名さんより

個人的には大名をススメるかな。
最近開発されて道路も広いしファミリー向けの新築賃貸も多いし
那覇へのアクセスも良いし
石嶺や城のつく小学生は道が超狭いのでいつ事故が起きるか怖いです。

匿名さんより

数年前に石嶺に転入しましたが、上の方がおっしゃるような病院、施設関係の事件、事故はまずきいたことありません。この手の誤解されたお話が必ず石嶺についてのレスに付くので非常に残念です。

公務員住宅やモノレール駅ができることもあって、転入してくる方もいれば、ずっと地元の方もいる。
昔言われていたような悪い雰囲気はなくなってきた印象ですね。学童も学校近辺に数カ所あります。
確かに首里周辺は道が狭いのでどこも危ないです。
城西は転勤族の方が選んで越してきたり中学受験者も多いし、城北も割と転勤族の間では名前の出る学校なので転入者も気にならないかと思います。
首里と名のつくところの小学校はどこも通学には狭い道路を通るので、その分危険はあります。

匿名さんより

公立に進学するなら、中学も視野に入れても良いかも知れませんよ!

首里、城北、石嶺中…。

匿名さんより

中学からは私立にしたらいいんじゃない?
首里なら昭和薬科も興南も沖尚も通える距離でしょ。

匿名さんより

大きな精神病院って・・・。あそこは高齢者、ホスピス、リハビリ病、体が動かせない方、認知症の方などの病棟もあります。病状が安定しない方は閉鎖病棟です。前に事件を起こした方はここの患者さんじゃありません。不確かな情報を流すのはどうかと思います。

匿名さんより

不審者や浮浪者多く?って与儀公園や安謝のことじゃないですか?不確かな情報を流すのはどうかと思います。

匿名さんより

進学する中学で考えると石嶺も城北も首里中も古くからの代々の不良家庭のお子さんがおられます。どこも周期的に荒れる感じがあります。今は石嶺中のシーズン。

親が不良で子も不良、兄姉が不良で弟妹も不良になるという負の連鎖があります。今の石嶺中がこれです。これが児童園や石嶺団地の子ではなく古くからの住民の子だから困ります。

匿名さんより

個人的には大名をススメるかなっていっても・・・。数年前に大名団地に住んでいる子が大名小から城北中に進んで荒れていましたよ。

best  Friendさんより

城西小学校!  南の空は明るく広い。龍譚のアヒル?
不潔ではないよ。いろんな人がいますよ。龍譚にパンくずや猫のえさをやりに行くのも楽しみです。
僕らは4代続いてます。創立130年。首里第二尋常小・首里第二国民小学校・那覇市立城西小、自由な校風です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です