= momoiro_recさん =
初めまして!
東京在住の沖縄出身の者です、
引き出物の内容について、ご意見をお聞かせください。
親族のみの披露パーティーで沖縄みたいな披露宴ではありません。
リゾートホテルでの、ビーチパーティで
(シェフが料理を焼いてくれたり、マグロの解体ショーがあるビュッフェスタイルです)
料理がフリードリンク合わせて一人14000円ほど
飲んで帰れるようにと、往復移動に大型バスをチャーターして車代がひとりあたり3500円ほど
バスの中で飲んでもらえるように、アルコールやおつまみを一人当たり1000〜1500円ほど用意する予定です。
この時点で、一人当たり
2万ほどかかっているという前提でお答えいただけるとありがたいです。
引き出物ですが、沖縄の一人1つと考えると悩んでます。
①叔母や叔父の場合
1000円前後の引き菓子を2種類、
引き出物を5000円のカタログとキッチングッズ1000円の合計2種類
(二人で6千円の計算でしています)
縁起物のプチギフト2種類とプチギフトタオルにしました。
袋を夫婦別々にするか、一緒にまとめるかどうしたらよいでしょうか?
②いとこの場合20〜30代
キッチングッズ1000円
引き菓子1000円前後
縁起物プチギフト300円前後
プチギフトタオル200円前後
なのですが、キッチングッズ1000円はさすがにないでしょうか?
キッチングッズは、
男性はプレート皿
女性や結婚済男性には、マルチスタンドといって、おたまや、箸置き、鍋蓋を立てておけたり、料理本を立てて見ながら料理したりできるようなスタンドです。
引き出物にあまりお金をかけてないとはいえ一人当たり総額を入れると22000円
はっきりいって赤字覚悟ですが掲示板を見ていると、引き出物の文句が多く
お金をかけてるのにケチったと思われるのではないかと心配です。
確かに引き出物1000円は安いのですが皆さんのご意見を聞いて、ダメそうならちょっと何かさらに足そうかと思います。
なるべくパーティーが早めにご回答頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
十分過ぎる感じがします、満足不満足は
人それぞれなので、全ての人からは満点
は取れません、平均点が高ければいいの
では?親類も北海道で地元のお嫁さんと
の結婚式をした際は1人3000〜5000位で
カタログ選択方式でした、あと1家族1品
沖縄から約20名、往復の交通費、式場の
ホテルの宿泊費1泊2日、祝儀は最低5万
以上でお願いと親類通して内々で連絡が
有り、エーカンチャーの叔父さんは50万
入れたとか?雪祭りのタイミングだった
ので皆満点でした。いい結婚式になる
といいですネ、御幸せに。
バスの中では飲み物やおつまみ必要ないと思います。飲み物を用意するほど沖縄だと長い距離ではありませんし、そこまで飲酒させなくてもいいとおもいますよ。また飲むとトイレも近くなるのでバスでは何も出さなくていいと思います。他の方の意見も聞いて検討してくださいm(_ _)m。
安物の引き出物より、もう全部まとめて5000円以上のカタログギフトがいいんじゃない?
荷物も減るし。
プレート皿、マルチスタンド必要なーい。
私も、バスの中でのおつまみや飲み物はいらないと思います。
バスで酔って吐き気を模様したり、トイレが近くなったり、酔っ払い行動が増えると運転手にも迷惑がかかるかと。
あと、5000円以上のカタログギフトという提案がありましたが、私も賛成です。家に帰って、ゆっくり好きなのを選べるし、帰るとき手荷物がなくて便利です(^^)
友人の北海道での結婚式の時、カタログギフトだったので、楽でした(^^)
私もバスでのお酒は、必要ないかなと思います。
披露パーティーで、満足度が高くなると思いますが、そうなると自然と引き出物の期待も上がってしまい、中を見ると3百円のプチタオルだと、あれれとなり「披露パーティーにお金をかけたから、引き出物はかなりケチッたな(笑)」となり、折角の披露パーティーが台無しに。
キッチンアイテムやプチタオルは、やっぱり微妙だと思うので、バスのお酒やおつまみ代は止めて、その分をカタログ3千円~5千円分にしたほうが、スマートかなと思うし、全体的にバランスが良いと思います。
細かく色々より
カタログギフトと無難なバームクーヘン
とかどうですか?
クラブハリエあたりだと沖縄で住んでる方には
喜ばれると思います。
また、カタログギフトは3000円でもいいと思います。
沖縄でやるんじゃないの? 県外での話
引出物にお金をかけるべきだと思います。
カタログ+お菓子。
回答ありがとうございます。親族が酒好きなので、お酒を飲みながら、親族の家を迎えに行くよう手配してます。
バスの乗車時間は1時間半程度です。
ホテルは沖縄のホテルです。
引き菓子はバームクーヘンが夫婦の場合は、片方を京都のデニッシュにしています。
夫婦の場合、一人はカタログなので
もう一人もカタログだとどうなのかなと思い
1000円程度のキッチングッズにしました。
連投ですみません。
沖縄の結婚式は
引き出物1000円〜2千円というのをよく見るのですが
やはり3千円のカタログギフトが沖縄での披露宴は普通になのでしょうか?
元を取ろうと打算したらダメ。みなさまにお披露目、お祝いしていただくという気持ちで臨んでください。
披露宴や引出物で分かります。
主さん、この度はおめでとうございます。
良い結婚披露パーティーになりますように。
引出物でお悩みなんですね。
私だったらカタログギフトと美味しい引き菓子がいいな。同一世帯なら「◯◯おじさん、◯◯おばさんへ」とネームカードを付けて袋は一つにしてくれると、バスへの移動や自宅への持ち帰りがスムーズだと思う。
バスの中でアルコールは要らないけれど、おばちゃんたたちはバスの中でもお喋りをして口が渇くので、お茶かミネラルウォーターは欲しいかな。
プチギフトはまあ微妙だけれど、
プチギフトタオルはそれこそ「勘弁して〜(泣)」レベルで要らないわ。ごめんね。
何度もすみません。質問投稿者です。
名前を入れ忘れていたので、改めて投稿させて頂きます。
皆様からの回答ありがとうございます。
私の親族は、酒好きなので、お酒を飲みながら、
各親族の家付近まで迎えに行くようバスを手配してます。
みんな、バスの中で酒を飲みながら行くのを楽しみにしているので、バスの飲酒廃止の案はなし前提でご意見をお願いいたします。
バスの乗車時間は1時間半程度です。
披露パーティーを行うホテルは沖縄のホテルです。
親族も基本沖縄在住。
叔父、叔母には皆さんは基本的にカタログと
引き菓子も、熊本からお取り寄せしたバームクーヘンにしてます。
夫婦の場合のみ、片方を引き菓子の代わりに京都のグランマーブルのデニッシュと
引き出物をキッチングッズのマルチスタンドにしています。
従姉妹は夫婦で呼んでいないので
キッチングッズ1000円程度でしたが
3千円のカタログという意見が多く
引き出物+引き菓子で4千円
沖縄の結婚式のひかは1000円〜2000円相場と
聞いていましたが、今は3千円が相場なのでしょうか?
バームクーヘンは食傷気味ですが、京都のデニッシュは嬉しいです。
カタログは年配の方には難しいです。
主さん夫婦にも両家にも一度しかないお祝いの場なので沖縄の相場に合わせる必要はありませんよ。
キッチングッズやめて良いと思います。
カタログは年配の方でも誰か周りに聞く人いれば良いかと思います。期限長いですしね。
沖縄の結婚式引き出物の相場は、家によってだいぶ変わりますよ!
リゾートホテルで親族のみとかだと、お祝儀もみなさん最低でも2万、夫婦で3-5万とかじゃないですか?
最近はいいホテルでコース料理と聞いたら、友人や同僚でも2万➕5円とかは入っていますよ。
赤字は当たり前と思った方がいいですよ。
私は式は挙げなくてホテルで食事会20名くらい招いたところ、3-10万だったので、引き菓子3000円でしたが慌てて後日5000円-7000円の食器を持って挨拶に回りました。
主さんは赤字になると言っているので、
沖縄の相場に合わせたいとかではなくて、なるべく予算をこれ以上はオーバーしたくないってことですよね。
一生に一度とはいえ、お祝いをして頂くとはいえ、予算は大事ですよね。
バスも出しその中でお酒も出し、主さんのおもてなしは、伝わる人には伝わるのではないでしょうか。
沖縄の引き出物の相場って安いと思います。
主さんは披露パーティー+引き出物で2万2千円ほどですよね。
沖縄では高額だと思いますよ。
引き出物は2千円以下で全然良いと思いますが、要は内容かなと思います。
マルチスタンド(1000円)をネットで見てみましたが、私はあっても使わないかもです。
マルチスタンドで場所もとるし、手入れも面倒臭そうで。
個人個人の好みを聞いていたらきりがないので、主さんの好みセンスに頼るしかないですよね。
相手は大人なので、200円のプチタオルや300円のプチギフトなど、細々としたのを組み合わせるより、引き菓子と2千円以内の引き出物を1つプラスするだけで良いのではないでしょうか?
ありがとうございます。
キッチングッズは買ってしまっているので
足りないようなら、何か沖縄つけたして
ドレッシングか靴磨きみたいなものを1000円程度のもので購入することにします。
カタログは味気ないという方もいますし
カタログの3千円は、
中身が貧相なので自分がもらって嬉しくなかったというのもあります。
確かに一生に一度ですが、予算もあります。
すでに、料理代、バス代で予算オーバーです(笑)
お金をかければいくらでもできますが
今回は料理と酒好きの親族のためにバスの手配とバスの飲食に金額をかけたため
引き出物にお金をかけられないことは
とても恥ずかしく思いますし
申し訳ありません。
ただ、どんな引き出物を出しても100%満足されないものにお金をかけてもなという思いがあったかと
手土産程度に思ってくれればと主婦にはキッチングッズで使えるものをとせめて沖縄の引き出物の相場で考えたつもりでした。
皆様からの意見をまとめると
引き出物の難しさをあらためて感じたので
少しでもがっかりされないよう
夫婦の引き出物は、袋を別々にするのをやめて
一つにします。(5千円カタログとキッチングッズ、引き菓子2種類、縁起物プチギフト2種)
従姉妹達には、
キッチングッズ(プレートorマルチスタンド)
とプラスドレッシングか靴磨きセットみたいなものを
沖縄での 購入してつけることにします。
ありがとうございました。
補足で、大不評のミニタオルですが
ぬいぐるみと一緒についており、ミニタオルがカップケーキみたいになっているプチギフトで
赤ちゃんがいる家庭もいるため
子供のおもちゃ代わり、よだれふき代わりにと思って購入しましたが
完全に自己満足だったと反省しています。
これを配るかどうかは、ちょっと状況に応じて決めようと思います。
東京の友だちの披露宴に出席したけど、引き出物はキティーちゃんの水色とピンクのトイレペーパー2ロール
と飴でした。
料理とかにお金かけすぎて、引き出物がトイレペーパーになってしまった 言ってました。
国産牛のステーキやお庭に出て、青空の下でケーキやフルーツ、ワインのブッフェもあったしね
若いし みんな笑って二人の門出を祝ってましたね。
私もとても悩みました。
そんなとき夫に「どんな引き出物でもすべてのひとを満足できるものはないよ」って言われました。
読む限りではゲストを満足させたいという想いがたくさん詰まったアイデアいっぱいのパーティーになりそうです。
すでに引き出物購入済みでしたらキッチングッズのみでよいかと思います。
バスのドリンク等は良いアイデアだと思います☆
私は内地からの参列者がいた場合は包まれてる金額も多めだから、プラスアルファで考えましたよ。
もう、用意してるならそれでいいんじゃないですか。
ご返答ありがとうございます。
そんな風に言ってくれて嬉しいです。
元をとろうとは、おもってません。
引き出物以外で、既に2万近くかかってるので
そんなことを言われると辛かったです。
ただ、楽しんでもらいたいと思っているので、楽しかったと言ってもらえるようなパーティーになれば一番嬉しいです。
トイレットペーパーは、可愛いし、実用的ですが、
プレゼントにするには、色々心の葛藤があります(笑)
でも、そう言った方がいるというのも
勉強になりました!
ありがとうございます
細々とは、いらないかな。
バスなら尚更。
一つで食べてなくなるものが良かった。
あと、車中の飲食も要らないかと。
ここでお腹いっぱいになりたくないかな。
アドバイスありがとうございます
バスではお腹いっぱいにならないよう
乾き物やちょっとしたお菓子にします。
いとこの引き出物は
引き菓子のバームクーヘンと
引き出物のキッチングッズにぷらすして
チョコレートかドレッシングにします。
無くなるもの食べるものを沖縄で購入して、追加します
素晴らしい心遣いだね。
ぜひ、お呼ばれしたいもんだ (^◇^)
手荷物を増やすよりまとめてカタログギフトがいいとおもいます。
引き菓子とカタログギフトだけ。
キッチングッズや縁起物のプチギフトなどなどはなくても十分だと私はおもいます。
カタログギフトとても喜ばれたのでオススメです。
結婚式場、ホテル、レストランどちらも出席したことありますが、1000円~2000円程の食器類や、タオル、お菓子が多かったです。
とても素敵なパーティーになりそうですね。
キッチングッズはどこの家にももうあるし、いらないと思う。
それより、高級なだし とか今はありますよね。その方が喜ばれると思います。軽いしいいのでは?
主さんが、これだ!って思った物が良いですよ
親族の人達のことを思って色々考えてる主さん夫婦をみんな祝福してくれるのは間違いないし
準備したミニタオル付きぬいぐるみも絶対喜んでもらえると思います。
みんなと楽しんで下さい
そう真の友達 スレ主さんの幸せを喜んでくれる人たちは、あーだこた言わないよ
だから親しい人は呼ばない方がいいし、文句も言いたくなるだろうから 親しくない人と思う人はお断りすると
引き出物だ 料理がケチってるとか
お互い不満なし 幸せだね。
真から喜べないならはじめから参加しない
断捨離好きなので、私も細かいの色々は苦手です。
新郎新婦の自己満足を感じてしまう心の狭い私。
いいもの一つでいいのに。
自分では買えないような、ちょっと高級な出汁パックがいいです。
ご意見をありがとうございます。
購入済みですが、先に書かなくてすみません。
相場的に大丈夫なのか?
というのが心配だったのです。
共感というか、金額的に問題なければ、問題ないと回答は欲しかったですが
共感というより安心したかったのもあります。
急にこれで本当にいいのか、不安になってきもので。
共感してほしかったんじゃない?
とか、そこまでかけるのに、引き出物だけ気にします?
とか、言われると傷つきました。
予算はあります。
身の丈にあった結婚式で、お金をかけるとこ、節約しなければいけないとこがあります。
何度もいいますが、お金かければいくらでもできますが、優先順位というのがあり
引き出物は私の中で手土産と考えてもらえる範囲で喜んでもらえたらと思っていたので
料理とバスにお金をかけました。
沖縄のご祝儀の金額の問題や
家族事情や引き出物の、金額の相場の、総合的な判断で
もし、足りなさそう、1000円のキッチングッズでは貧相に見えるのなら他に付け足そうと考えました。
ネットでは沖縄の引き出物は1000〜2000円程度とよく見かけたので合わせたつもりでした。
色んな意見があってしかるべきだと思います。
今回の頂いた意見が次の花嫁さんの役にたてばと 思います。
こんな、結婚式に呼ばれたいとコメント頂いた方や不評のぬいぐるみ付ミニタオルも喜んでる
とコメント頂いた方
私の本当のゲストなら文句も言わず喜んでくれるという言葉が本当に嬉しかったです。
沖縄の友人にも相談しましたが
大切な人の結婚式をお祝いに行くんだし
楽しめれば引き出物は、なんでもいいし気にしないほう方がいいと言われて安心しました。
ただ。ただ。楽しい結婚式のまま帰って欲しいだけで、自分の出せる範囲で、なるべく呼ばなかった従姉妹の家族にもお土産になるような物をと考えて選びました。
足りなければ。少しでも何か付け足そうと
高級なものを1つがいいという意見が多く
浅はかな気持ちで考えて、世間とずれた考えだったなと反省しています。
リカバリできる範囲で頑張ります。
付け足しの引き出物は出汁も検討いたします。
お時間をかけてコメント頂いた方の優しさに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
最近出た披露宴はすべてお菓子(バームクーヘン・チーズケーキ等)だった。
引き出物が簡素化したんだ、良い流れだねと思ったのに違うの?
人それぞれ感覚が違うから、大変ですね。
触れてほしくないとこだと思うけど、お酒を飲みながら会場に向かうって、私からしたら信じられない。
でも、だんなさんのご家族も、っつことは、ほんとにお似合いというかぴったりなご夫婦なんだなと。
内地の企業でも、なにかイベントで呑みがあるときに、イベントに向かう前に、30分とか居酒屋に立ち寄って0時会なる呑みありますよ、
酒好きな人たちは多いし、少しアルコール入れるくらいの感覚だと思います。
彼らにとっては食前酒くらいなんでしょうね。
やりたい人はどうぞって感じです。
バームクーヘン私は嬉しかったけどなぁ〜。お皿やグラスはほぼ使わないし〜でも一度だけ高級そうな大皿を貰い凄く重宝しました。持ち帰るのは大変ですが。
私もバームクーヘン嬉しかった!
置き場所に困らず、食べたら片付くし、美味しいし!
そうそう!
一番食べてなくなるものがいいよね。
身の回りのものは好みがあるから、、
キッチングッズなんて尚更
赤や黒、ましてやグレーなんて置きたくないし、、
皿や食器は正直いらないから消えものが一番有難い!
上でもあったけど自分で買わない高い出汁は個人的にすごく欲しい
既婚者はそうおもうかもしてないけど、未婚者はいらないかもしれない
欲しいものは各家庭違うからカタログが一番うれしいです
でもさ、主さんは招待客のことを真剣に考えて迷ってるんですね
みんな喜んでくれるとおもいますよ
これからは、色んな人のアドバイスを聞いてからがいいとおもいました
ご結婚おめでとうございます、お幸せに
皆様、アドバイスありがとうございました。
従姉妹たち用の追加引き出物には、女性には出汁を、男性には、ブランドのチョコレートを購入しました。
これで、一安心です。