【生活】いくらのお米買ってますか?

= 秋さん =

みなさんがお米にいくらかけてるか知りたいです。

節約しようとちょっと値段を下げたら、後悔してます…。

69 Comments.

匿名さんより

確かに高いお米は美味しいですよね。
うちは沖食の無洗米愛を米守礼をユニオンで税抜き1580円で買っています。
北海道産のお米です。
でもときどき実家で食べるとすごくご飯が美味しい・・・。
リウボウストア内のお米やさんで精米してもらって買っているようです。
子ども達も味の違いがわかるようでおかわりするほどです。

匿名さんより

お米5人家族で、月に2回から多いときで3回かうかなーくらいです。朝昼夜食べてます。1700えんくらいのです。無洗米は絶対かいません

夜香木さんより

ウチは銘柄を決めはいませんが、5kgで1500円~出しても2000円くらいのお米です。
同じ銘柄でも販売量が多く回転の早い(在庫期間が短い?)お店の方が美味しく感じます。
あとは店内精米しているお店も美味しいです。
具体的にはサンエーか店内精米しているかねひでで購入しています。

匿名さんより

身体が不十で米洗う事が出来ません!
なので無洗米です。無洗米は絶対買いませんって言ってる方失礼ですね。

匿名さんより

新潟産のコシヒカリ無洗米、新米でネット購入。
2000円弱です。
家まで届けてくれてポイント還元率もいいのでお得です。

夜香木さんより

>身体が不十で米洗う事が出来ません!
>なので無洗米です。無洗米は絶対買いませんって言ってる方失礼ですね。

あなたは無洗米を選ぶ理由があるので買う。
その方は買わない理由がある。
その違いがあるだけだと捉えて良いと思いますよ^^

匿名さんより

5キロで4000円くらいのミルキークイーン。
すごく美味しいです。おかずが減っても平気なくらい。

匿名さんより

主さんと全く同じ事を先月しました。

信じられないほど美味しくなかった〜。

なので、今日買いました。新米。

あと、各個人の考えがあるので、無洗米買わない人、
別に失礼だと思いませんよ、別に自由なんだから。
考えすぎでは?

私は、忙しい日が続きそうなときは無洗米かいますよ。

匿名さんより

私も無洗米。
サンエーで購入しています。
金額は2000円位で点数の高い無洗米を選んで買ってます。
結構美味しいですよ。
四人家族で月二回購入してます。

匿名さんより

無洗米は絶対買いませんっていう言い方が悪い。
無洗米買わないっていう理由もちゃんと書いてほしい。

どぅしぐゎ~さんより

ほぼ新潟こしひかりです。3人家族で月2回位の購入です。ミルキークイーンか、眺めて終わりです笑

匿名さんより

無洗米の1600円くらいのでしたが、この間1900円に上げただけで家族が美味しい美味しい言うので、当分これにします!

匿名さんより

共働きなので時短の為無洗米です。大体1800~2000円円以内のを買ってますが普通に美味しいですよ~

匿名さんより

ドンキホーテでゆめぴりか安いですよ。我が家はそれです。1500円くらいだったかと。

どぅしぐゎーさんより

無洗米でも一回は洗わないと美味しくないって袋の裏に書いているのを読んで洗ってます‼美味しいですよ‼
以前はスーパーKさんが安いと思って買っていましたが5㎏米と思ってたら4㎏米だったので他で買ってます。

匿名さんより

無洗米は 慣れないと水加減が難しいです。
外食が多い私には不向き

匿名さんより

基本的にはゆめぴりか2K税抜き980円かな。
無洗米を発売してほしいです。

時々魚沼産コシヒカリ。お米は妥協したくありません。
因みに夫婦二人です。

匿名さんより

計量カップとおりじゃないとうまく炊けません
私 好き嫌いないけど、米だけは べっちょべっちょの米は食べれないからね

匿名さんより

環境汚染とかで、無洗米推奨してますよね。
交互に買ったりします。金額は3キロ購入で1.000前後かな。

匿名さんより

ミルキークイーン(特別栽培米/玄米)、5kgで3,100円。ミルキーは冷めても美味しいので、毎日の弁当にも欠かせません。

匿名さんより

ファーマーズマーケットで買ってます。
1500円程度で精米したてが買えます。
銘柄は決まってませんが、あじまあカードを持ってると100円引きの時があります。

スーパーで安いを買って後悔したことがありますよ。

匿名さんより

新米だとべちょべちょでも美味しく感じます^ ^
三合に対して水4合だと、こどもも食べやすくていい感じです。

匿名さんより

ゆめぴりか購入していますが、ここの方の値段を見ていると、ゆめぴりかは高い米に入るのですね。

匿名さんより

お米にお金は掛けません。なのでユニオンで1番安いお米を買ってます。たまに千円とか安い時もあります。

主ですさんより

みなさん1500円〜2000円が多いようですね。
4000円のお米!いいな〜、食べすぎて太りそう 笑
お米で節約考えない方がいいですね、今回勉強になりました。
パッサパサ、でし^^;

匿名さんより

私はお米大好き。
高いのだとおいしすぎて食べ過ぎてしまうので
二千円以下の無洗米です。

匿名さんより

パサパサのお米は洗ってザルにあげ、冷蔵庫で半日ぐらいつけて洗うと高いお米と味は変わりませんよ〜

匿名さんより

お米は値段通りに美味しい、高い米は美味しい。
安い米はまずい、いつも買う米はユニオンの一番やすい米。
以前は5kg千円以下の米もあったのに最近は見なくなった。

無洗米は絶対買いません————-人の考えだからいいんじゃないの
わざわざ洗う米なんて絶対買わない—人の考えだからいいんじゃないの
こんなこという人はジェッタイ許さん–これもいいのかな (∵)

匿名さんより

>高いお米と味は変わりませんよ〜

たし蟹
米の味はするだろう、毎日おいしい米が食べれるなんてシアワセだね~

匿名さんより

洗って、ザルで30分ほど水切りして、その後分量の水を入れて、2、3時間つけておいて、そのあと炊飯。
これで、少しは美味しくなるはず。

匿名さんより

1700~2000円くらいのを買っています。
前によく購入していたお米が無洗米しか販売しなくなったので、たまに忙しい時期に購入しています。

匿名さんより

お米大好きなので美味しさを求めて買っています。
新潟から取り寄せています。新米の季節なので
さらに美味しいです。
値段は5キロ×2袋送料込みで6,800円位。

匿名さんより

安い米をザルに干して美味しくするより
高い米を池のみずで炊いたほうがまだ美味しい、は・・・・・暴論か

匿名さんより

ふるさと納税でお米を買ってから、県内で販売しているお米が口に合わなくなりました。
一度に30キロずつ購入しています。
いろんな品を試しましたが、米の味だけは県内販売の品と味の違いが大きいと思います。

匿名さんより

親戚が定期的に送ってくれるミルキークィーンをいつも食べています。
向こうでは5キロ2800円くらいで買えるそうです。なんで沖縄は高いのか?店頭にもあまり置いてませんよね。知らない人も多いです。

たまに切れるとサンエーの食味値と産地を見て買っています。
食味値80点以上だとそんなにハズレはない気がします。
安くて美味しいお米もありますね。

美味しくないお米にあたると、食べ切るのに大変です。
ガスと羽釜で炊くと美味しいですが、もうそんなのうちには無いし、やはり美味しいお米を買うに限りますね。

匿名さんより

かねひでにある長野こしひかり5キロ2000円位のも美味しいですよ。

ふるさと納税で送られてくるお米にはかなわないけど。

匿名さんより

ご飯は美味しく食べたいので
あまり安いのは買いません
2000円以上3000円未満と決めている

宜野湾の4児かあちゃんさんより

ファーマーズで売られている5キロ1500~1800円のお米がすごくおいしいです!!初めて食べたときは思わずほっぺが落ちるほどでした!店頭で精米してるからかな?値段もお手頃なので試す価値あるとおもいますよ!私はいつも宜野湾のファーマーズで購入してます!

どぅしぐわーさんより

実家から送ってくるので買ってません。
きらした時にスーパーで1800円くらいのを買って、あまりにも味が。。。

匿名さんより

新潟産こしひかり
無洗米で5キロ2000円程度を
よく利用します

2週間で一袋なのでひと月に
5千円かかってないくらいですかね

子供が食べ盛りになったら
もう少し安いものにするかも

匿名さんより

お米好きですが、食べ過ぎないように野菜で具沢山の味噌汁食べ順を守るようにしてからは、おかわりはしなくなりました☆
1600円ぐらいの新しいお米を選ぶようにしてます。
無洗米は味が落ちるので、ボールとザルを利用して洗うようにしてからは、そんなに手間もかからないから楽チン♪

匿名さんより

買いません、だけならいいのに「絶対」がつくと人を不快にさせる。言い方の問題。
性格って表れますね。

とくめいさんより

実家からお中元やお歳暮のおすそ分けでお米をもらうので、最近ほとんど買いません。
いろんな銘柄もらいますが、無洗米は確かに味は落ちますが、とても楽!
共働きフルタイムで子供たちは保育園児のため、無洗米のときはだいぶ時短になります。
自分で購入するときは、味より時間のため無洗米選んでます。

匿名さんより

私は安いのを買ってましたが、お米嫌いな娘は、魚沼産のは美味しいと、どんだけ食べるの?ってくらいおかわりしますよ。魚沼産サンエーだと3,280円ですが、この前2000円になってたので、即買いました。母子家庭なので安いの安いのって選んでましたが、子供たちがいっぱい食べてくれるのが一番ですね。でも毎回魚沼産は買えないから2000円までと決めてます。ちなみに那覇で1000円で売ってるお米。石垣島は1780円くらい。与那国はもっと凄いです。なぜ、地域によってこんなに変わるのかな?輸送費?

匿名さんより

うちは、10キロの米だけですね❗
6人家族なんでー3000くらいです。
それが月二回買います❗

匿名さんより

最近日本人は小麦の消費が増えてお米の消費量がどんどん減ってるらしいですね。
だけどこんなにお米ラバーな人がいっぱいいて嬉しいです!

匿名さんより

イオンで扱いのある つや姫 高くないのに
味はピカイチですよね♪

匿名さんより

お米に関しては
値段は裏切らない、安くて美味しい場合はあるけど高くてまずい米は無い。

匿名さんより

お米は、節約し過ぎると失敗する(>_<)
特に子供たちは食べ過ぎる事はないけれど、安い米にしたら残したりしてました。
保温していると黄ばんでもくるし、一度経験してからは、安い米、複数?の米は避けて購入してます。

匿名さんより

私は産地も気になるし、普通米も無洗米も1800円が美味しさの境界線と思い選んでいます。
うちも以前は時短の為と無洗米派でしたが、無洗米って洗う手間は無いけど30分は水に浸してから炊いて下さいって書いてますよね?
時短の為に買っている方は、守ってますか?
そのまま炊いた時と、30分置いた時はやはり美味しさが違います。
でも30分待ってたら時短にならないし、味にこだわらず即炊くならなら最初から産地や値段を気にする必要はないのでは…??と、普通米と交互に買いながら1人モヤモヤしています。

匿名さんより

我が家はふるさと納税1万円で、魚沼産のコシヒカリ5㎏のを食べています。

炊きたてはピカピカで艶々してて甘味もあって本当に美味しいです。

高いけど、税金も安くなるしと思い、毎月、ふるさと納税しています。

匿名さんより

5kg 2000円くらいのお米買うことが多いかな~。1500円以下のはあんまり美味しくないですね。でも懸賞にはまっていてよくお米当たるので買うのは年三回くらいかも(笑)

匿名さんより

ファマーズのお米値段は高く無いのに美味しいと思いました!家族四人、節約の為月四万で頑張ってるので1番安い米を求めて買ってます。洗ったら冷蔵庫で1日冷やして炊くとまぁまぁ美味しいです。

匿名さんより

10年ほど前に大手の米食糧会社の人から聞いた話ですが、売れ残った米はもう一度精米かけて新しい袋につめたら新米シール貼って売ってると言っていました。

安い米は粒が小さいのがありますよね。
何回か精米したあとなんでしょうね。

現在もそうしているかは分かりませんが…

私も買う米は1800円目安です。

さんさんサンゴさんより

みなさん、結構高いお米買ってるんですね。
うちは旦那の実家から送ってきてくれるんですが、無くなったときに10キロ3000円以内で買ってます。
たまに2800円くらい。
ちょっと前にネットで3000円くらいのお米を定期で買ってましたが、最初は美味しかったのに、だんだん粒がすごく小さくなって味が落ちたので買うのやめました。
同じ銘柄なのに、そんなこともあるんですね。

コトコトさんより

みなさんのお米情報参考になります♩
私も少し前までサンエーで買ってましたが、先週たまたま行った宜野湾のはごろも市場で買った店内精米の新米「こしいぶき」が美味しくてびっくりしました^^
今までのお米も普通に美味しかったけど今回のは冷めても白くてピカピカもっちりで、3kg1200円弱だったと思います。
あ、5kgや10kgもあってお値段も良心的だっったと思います。

匿名さんより

うちは4人家族であきたこまちの無洗米。、3キロを購入しています。
5キロだと重いし、保存が冷蔵庫で出来なくて。。。
無洗米ですが、美味しいですよー

匿名さんより

うちもふるさと納税を利用しています。
今年は長野県の市町村のコシヒカリにしました。
1万円の納税で15Kgですが、とっても美味しいです。
出来れば全部、沖縄県内の市町村へふるさと納税したいんですが、
お米ばかりは仕方ありません。

匿名さんより

うちもふるさと納税で1万で佐賀県産のお米15kgです。
食べ盛り小学生二人いて毎日弁当作ってますが3〜4ヶ月は持ちます。たまにファマーズで無農薬玄米5kg2000円くらいのかって混ぜてます。

匿名さんより

1800円前後をイオンで10日のポイント5倍の日に買ってます。
サンエーでは食味値80以上と決めてます。
個人的には何度も失敗してるので、沖〇しか買いません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です